シマアジ新魚からの神経壊死症原因ウイルス(SJNNV)に対する抗体の検出〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It has been indicated that parental spawners were a source of infection of a viral disease, “viral nervous necrosis", in larval striped jack Pseudocaranx dentex. In this study, the prevalence of antibodies against the causative virus (SJNNV) was examined among brood stocks of striped jack by indirect ELISA. Indirect ELISA using purified SJNNV, rabbit anti-SJNNV serum, and enzyme-conjugated goat anti-rabbit IgG antibody was employed for antibody detection from the plasma. The plasma IgM partially purified by ion-exchange chromatography was used for ELISA detection. The antibody to SJNNV was detected at high frequency (65%) in plasma samples collected from brood stocks reared at various facilities regardless of their sex or origin (wild or domestic). This indicates that the virus is prevalent among cultured populations of this fish species.
著者
-
有元 操
日本栽培漁業協会五島事業場
-
室賀 清邦
広島大学生物生産学部水族病理学研究室
-
古澤 徹
日本栽培漁業協会
-
中井 敏博
広島大学生物生産学部
-
虫明 敬一
日本栽培漁業協
-
古澤 徹
日本栽培漁業協会西日本支部
-
古澤 厳
京都大学農学部植物病理学研究室
-
有元 操
日本栽培漁業協会
-
室賀 清邦
広島大学生物生産学部
関連論文
- アルテミア給餌期のブリ仔稚魚の活力に対するEPAのDHA代替効果
- 日陰に対するシマアジ幼魚の寄りつき行動
- アサヒガニふ化幼生の活力判定の試み
- クルマエビの種苗生産過程におけるPAVの発生状況
- 天然海域でのヒラメのネオヘテロボツリウム症の発生状況
- 天然ヒラメにおける貧血症の発生状況
- 浸漬法により感染させたヒラメにおけるウイルス性出血性敗血症ウイルスの消長
- 単生類 Neoheterobothrium hirame の産卵に与える水温の影響
- 天然クルマエビ成体からのPRDVの検出
- RT一PCRによるブリからのPhotobacterium damselaの影響