テーマの自主設定に特に注力した化学工学系2回生へのPBL教育とその効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-20
著者
-
江頭 靖幸
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
馬越 大
Department Of Chemical Science And Engineering Graduate School Of Engineering Science Osaka Universi
-
紀ノ岡 正博
大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻
-
海老谷 幸喜
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
島田 彌
三菱電機(株)技術研究所
-
島田 彌
三菱電機:(現)大阪大学
-
馬越 大
大阪大学大学院基礎工学研究科化学工学領域
-
久保井 亮一
大阪大学大学院基礎工学研究科 物質創成専攻化学工学領域
-
Kuboi Ryoichi
Osaka University
-
Kuboi R
Department Of Chemical Science And Engineering Graduate School Of Engineering Science Osaka Universi
-
Kuboi R
Department Of Chemical Engineering Osaka University
-
白石 康浩
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
高橋 英明
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
佐藤 博
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
芝 定孝
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
紀ノ岡 正博
大阪大 大学院工学研究科
-
高橋 英明
北大 大学院工学研究科
-
佐藤 博
大阪大学 大学院基礎工学研究科
-
海老谷 幸喜
School Of Materials Science Japan Advanced Institute Of Science And Technology
-
海老谷 幸喜
東京工業大学工学部
-
江頭 靖幸
大阪大学大学院 基礎工学研究科 物質創成専攻化学工学領域
-
江頭 靖幸
大阪大学
-
久保井 亮一
大阪大学大学院 基礎工学研究科
-
紀ノ岡 正博
大阪大学大学院工学研究科 生命先端工学専攻生物工学コース
-
馬越 大
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
馬越 大
大阪大学大学院 基礎工学研究科 物質創成専攻 化学工学領域
-
島田 彌
三菱電機(株)
関連論文
- Catechol derivatives inhibit the fibril formation of amyloid-β peptides(MEDICAL BIOTECHNOLOGY)
- 環境問題, 今昔
- Aβ/Cu-catalyzed oxidation of cholesterol in 1,2-dipalmitoyl phosphatidylcholine liposome membrane(BIOCHEMICAL ENGINEERING)
- 乾燥地における焼成ボーキサイトの土壌改良材としての利用
- 環境化学工学
- 4-106 不同意意見から新概念を創出する具体的討論方法 : 変化・不透明の時代を生き抜く創造的討論法「和而不同討論」(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「コミュニケーションスキル教育」-II)
- 2Fp06 酵母の凝集現象に関わる細胞表層因子の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1Ep19 メンブレンチップによる脂質膜上におけるアミロイド形成挙動のモニタリング(その2)(タンパク質工学,一般講演)
- 1Ep18 アミロイド性タンパク質の表面特性解析 : メンブレンチップ解析の利用(その1)(タンパク質工学,一般講演)
- TEOS/O_3系常圧熱CVDによるSiO_2初期成膜過程のAFM・XPSによる観察と形態変化メカニズム