ネパール王国テチョー村における歯科保健活動 : 生活用水の水質調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は1989年からネパール王国テチョー村を中心に, 歯科保健医療に関する学術調査と国際協力を継続している.最近の活動は疾病対策からPrimary Health Care方向へ重点を移してきている.そういった観点から, 本研究では村人の健康と直結する生活用水の水質調査を実施した.テチョー村は, 首都カトマンズ近郊の農村で, 人口は約11, 000である.村では朝と夕1時間ずつ共同水道施設で給水があるが, その水だけでは不足がちであり, 溜め池の水やと湧き水も体や食器の洗浄や衣類の洗濯に利用されており, 衛生上の問題があると思われる.そこで本調査では, 水道の水源, 水道施設, 溜め池, 湧き水, 家庭内の貯水容器などから採取した24の検水について, 一般細菌, 大腸菌群, カドミウム, 水銀, 鉛, 砒素, 六価クロム, シアン, 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素, カルシウム硬度, pHの項目の検査を実施した.検査項目は我が国では水道法に基づいた遵守義務のある「基準項目」から「健康に関する項目」として基準値が定められているものを主に選んだ.水道水は次亜塩素酸処理により十分滅菌されていたが, 水源, 溜め池, 湧き水にはいずれにも大腸菌が検出された.また, 全ての検水で砒素が検出され, 特に湧き水と溜め池の水ではかなり高い値を示した.カルシウム硬度は基準値よりは低かったが, 硬水に属するものであった.他の項目については基準以下か, 検出されなかった.これに加えて, カトマンズより車で約4時間の山奥のアネコット村の飲料水も5検体検査した.山奥ゆえ比較的安全と考えられていたが, やはり, 大腸菌群と砒素が検出された.今後の検討課題としては1)水道水の残留塩素の測定, 2)砒素の精密測定, 3)比較的高いカルシウム硬度と腎臓結石や胆石などとの関連, 4)本調査時は乾季であったが, 雨季ではどうかということ等が挙げられる.
- 1998-12-25
著者
-
河岸 重則
九州歯科大学口腔科学講座
-
小川 孝雄
九州歯科大学歯科保存学第1講座
-
中村 修一
九州歯科大学生理学講座
-
安部 一紀
西南女学院短期大学栄養生化学教室
-
深井 穫博
ネパール歯科医療協力会
-
中村 修一
九歯大・生理学
-
中村 修一
九州歯科大学 生理学 講座
-
和田 耕太郎
国立公衆衛生院疫学部
-
深井 穫博
国立公衆衛生院疫学部
-
和田 耕太郎
国立公衆衛生院
-
河岸 重則
九州歯科大学
関連論文
- ラット三叉神経中脳路核ニューロンの中枢性終止
- 舌運動機能の評価と学習効果について
- 各種ボンディングシステムの象牙質接着性 : 水中保存3か月後のMicrotensile bond strength
- ネパール山岳高地住民(ランタン村チベッタン族)の歯科学術的調査
- ネパールにおける口腔保健専門家の養成プロジェクトに対する評価
- カトマンズ近郊農村部における 10 代若者の疾病罹患状況と対処行動
- 8. 途上国での歯科保健医療協力の経過と評価 : ネパールにおける 10 年間の活動を通して(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 8 途上国での歯科保健医療協力の経過と評価 : ネパールにおける 10 年間の活動を通して
- 14. 途上国の歯科保健医療協力における評価について A Evaluation of Dental Health in Developing Countries(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-14 途上国の歯科保健医療協力における評価について
- 基幹病院としての在り方に関する調査・研究 : 一般臨床歯科医師が九州歯科大学附属病院に求めるもの
- 13. ネパールにおける歯科保健活動 : 歯周疾患の変遷(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 13 ネパールにおける歯科保健活動 : 歯周疾患の変遷
- 24. 途上国における歯科保健活動 : 小人数によるプロジェクトの展開(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 24 途上国における歯科保健活動 : 小人数によるプロジェクトの展開
- ネパール山岳街道筋住民(ツクチェ村タカリ族)の歯科疾患とその背景
- 九州歯科大学における専門課程 4 年学生の HBs 抗原・抗体陽性率について
- 歯科医師の B 型肝炎 Virus 感染に関する調査 : とくに福岡県内在住歯科一般開業医の HBs 抗原・抗体陽性率について
- ネパールにおける歯科医療の実践 : 過去13年の経験から
- 途上国における歯科診療・健康教育機材の管理運営について
- 途上国での歯科保健医療協力における子どもの健康管理
- 途上国での口腔保健専門家の養成プロジェクト
- 途上国における歯科保健医療開発と評価
- 歯科衛生士, 歯科助手の B 型肝炎 Virus 感染に関する調査
- 九州歯科大学における教職員・学生の B 型肝炎ウイルス感染に関する調査
- ネパール王国テチョー村における歯科保健活動 : 生活用水の水質調査
- 学生の基礎歯科学志向に対する基礎配属(研究室配属)の効果について
- P-3 途上国での国際歯科保健医療開発 : 17年間のあゆみ
- 途上国における学童を対象としたフッ化物洗口法の応用とその評価
- 途上国における歯科保健医療協力の実践-ネパールでの活動から-
- 途上国の母子保健における口腔保健の展開
- アマルガム修復物におよぼす填塞圧の影響 : 第 1 報填塞力の測定
- 歯科用アマルガムにおよぼす繰返し圧縮荷重の影響 (in vitro)
- 途上国における現地マザー・ヘルス・ボランティアによる口腔保健活動
- 途上国における保健医療活動 : ネパール歯科医療協力会13年の歩み
- 途上国における学童を対象としたフッ化物洗口法の実践
- 途上国における巡回歯科保健の試み
- 新しい公衆衛生の展開-PRECEDE-PROCEED modelにもとつく地域診断
- くさび状欠損の発生にかかわる咬合の影響 : 歯軸と直交する方向に生ずる歯頸部のひずみ
- 途上国における住民自立型地域歯科保健活動 : 現地のマザー・ヘルス・ボランテイアとの連携
- 各種象牙質に対するコンポジットレジン接着引張り強さ
- Non-Trimming Microtensile Test を用いた Dentin Bonding System と象牙質との接着破壊面の様相
- 新規接着システム(ABF)の象牙質局所引張り接着強さ
- ネパール王国テチョー村における生活用水の水質再評価 : 砒素とフッ素の精密測定と残留塩素の簡易測定
- ボンディング材の象牙質接着性におよぼす象牙質前処理剤の効果 : ハイドロキシアパタイトとの接着状態の観察
- ポーセレン・ラミネートベニアの支台歯形成 : 第 2 報 形成方法
- 繰り返し加熱処理による耐火模型材の機械的性質ならびに寸法の変化
- 高分子材料のコンポジットレジン裏装材としての評価
- ポーセレン・ラミネートベニアの支台歯形成 : 第 1 報上顎中切歯における唇側エナメル質の削除量
- ネパール歯科医療協力会の活動 : 歯科診療システムの変遷
- ネパールにおける国際医療協力 : 母子保健活動について
- ネパール王国カトマンズ盆地の Newar 族, Chetri 族, Bramhan 族の Phenyl-thio-carbamide に対する味覚反応について
- 日本人とネパール王国テチョー村住民の Phenyl-thio-carbamide (PTC) に対する味覚反応の比較
- ラットの顎運動を伴う日常行動の筋電図学的研究
- P-7.途上国での国際歯科医療協力 : 10年間の変化(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-7 途上国での国際歯科医療協力 : 10年間の変化
- ネパール歯科医療協力会の活動 : 歯科患者のニーズについて
- ネパール歯科医療協力会の活動 : ネパール人歯科医師によるネパール人のための歯科保健医療活動の支援
- P-3. 途上国での国際歯科保健医療開発 : 17年間のあゆみ(ポスター展示発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
- ネパール歯科医療協力会の活動 : 母子歯科保健について
- 途上国における住民自立型地域歯科保健活動 : 現地マザー・へルス・ボランティアによる地域歯科保健
- 3. 国際医療協力における地域住民の健康観に関する研究(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- ネパール人の若年者における顎関節症の疫学的研究
- ネパール住民における上顎中切歯の捻転について
- 山岳高地民チベッタン族の食生態とその背景
- 途上国における国際歯科医療協力 : ネパール歯科学術調査隊の活動を通して
- 途上国における国際歯科医療協力 : ネパール歯科学術調査隊の活動を通して(第 56 回九州歯科学会総会(記念学会)特別講演ならびにシンポジウムの要旨)
- 途上国における歯科医療の問題 : ネパールでの活動を通して
- 嚥下の閾について
- 半導体光位置検出器 (PSD) を応用した下顎運動記録装置に関する研究
- インスツルメントの把持に数字表記を用いた教育
- 歯髄の修復能に与える修復材料の影響
- ベース用水硬性リン酸カルシウムセメントの試作
- ラットの咬筋および舌下神経運動ニューロンの HRP 逆行性軸索輸送に与える舌神経切断の影響
- 途上国での歯科保健における歯科衛生士の役割
- 組織化学と顕微画像解析を利用した運動ニューロンの HRP 逆行性輸送量の測定法に関する 2, 3 の検討
- 両側咬筋の放電活動の差異について
- HRP を取り込んだラット咬筋運動ニューロンのアセチルコリンエステラーゼ合成に関する研究
- 九州歯科大学附属病院第 1 歯科保存部を受診した初診患者の調査 : 1994 年度∿1996 年度
- 若年者における舌の立体認知能
- 咀嚼面および咀嚼能力と咬筋筋電図の左右側の比較について
- 途上国における国際歯科医療協力 : ネパール歯科学術調査隊の活動を通して
- ポーセレン・ラミネートベニア修復の技工操作とその問題点
- ポーセレン・ラミネートベニア修復の臨床とその問題点
- 咬合面への荷重負荷により発生する歯頸部のひずみ
- シナプスにおけるアセチルコリン蓄積によるラット咬筋運動ニューロンのHRP逆行性軸索輸送量の増加
- 電顕による Waller 変性判定法を用いた歯髄支配の三叉神経中脳路核ニューロンの研究(ネコ) : 第 1 報 下歯槽神経切断と下顎神経細胞体破壊に伴う下顎歯髄有髄線維の変性率の比較
- 九州歯科大学附属病院第 1 歯科保存部を受診した初診患者の調査 : 主に再治療の割合について(1991 年度∿1993 年度)
- 耐火性模型材による印象面の再現性
- 2種のボンディングシステムの互換性 -歯質接着性に与える影響-
- 試作水硬性リン酸カルシウムセメントの機械的性質
- ボンディングシステムの象牙質接着性に及ぼす象牙質前処理剤の効果 -ヒドロキシアパタイトとの接着状態のSEM観察-
- コンポジットレジン修復のための新しい歯面処理剤の開発 -各種動物歯に対する処理効果-
- 臼歯部用コンポジットレジンの表面硬さに及ぼす温度と有機酸の影響
- ネパール王国ダパケル村の砂糖・甘味食品消費の実態とその食生態的背景
- ネパール人子供の足部の発育
- ネパール王国テチョー村における歯科保健活動としてのシュガーコントロールへの試み : その社会的・歯科病態的背景について
- 家蚕蛹リパーゼの活性測定法の検討ならびに蛹期中の活性変動について
- ネパール歯科学術調査報告(第2報) : テチョ村の食生態と歯科疾患との関連について
- テチョ村の食生態について : ネパール人の歯科疾患と食生態に関する総合研究のための予備調査から