ネパール歯科医療協力会の活動 : ネパール人歯科医師によるネパール人のための歯科保健医療活動の支援
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
20. 下顎の前後的位置変化に関する生力学的並びに筋電図学的研究
-
ネパール山岳高地住民(ランタン村チベッタン族)の歯科学術的調査
-
ネパールにおける口腔保健専門家の養成プロジェクトに対する評価
-
カトマンズ近郊農村部における 10 代若者の疾病罹患状況と対処行動
-
8. 途上国での歯科保健医療協力の経過と評価 : ネパールにおける 10 年間の活動を通して(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
8 途上国での歯科保健医療協力の経過と評価 : ネパールにおける 10 年間の活動を通して
-
40. 途上国における参加型歯科保健医療のこころみ : ネパールにおける口腔保健専門家の養成プロジェクトから(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
40 途上国における参加型歯科保健医療のこころみ : ネパールにおける口腔保健専門家の養成プロジェクトから
-
14. 途上国の歯科保健医療協力における評価について A Evaluation of Dental Health in Developing Countries(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-14 途上国の歯科保健医療協力における評価について
-
P-33 途上国における歯科領域へのヘルスプロモーションの試み : ネパール王国テチョー村での実践を通して
-
P-8.途上国におけるヘルスプロモーション : ネパールでの学校歯科保健の展開(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-8. 基幹病院としての在り方に関する調査・研究 : 一般臨床歯科医師が九州歯科大学附属病院に求めるもの(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-8 基幹病院としての在り方に関する調査・研究 : 一般臨床歯科医師が九州歯科大学附属病院に求めるもの
-
13. ネパールにおける歯科保健活動 : 歯周疾患の変遷(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
12. 途上国における歯科疾患の現状と変遷(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
13 ネパールにおける歯科保健活動 : 歯周疾患の変遷
-
12 途上国における歯科疾患の現状と変遷
-
24. 途上国における歯科保健活動 : 小人数によるプロジェクトの展開(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
24 途上国における歯科保健活動 : 小人数によるプロジェクトの展開
-
P-7. ネパール王国ダパケル村の生活用水(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
18. マウス視索上核神経分泌細胞の抑制性シナプス入力に対する浸透圧の作用(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
ネパール山岳街道筋住民(ツクチェ村タカリ族)の歯科疾患とその背景
-
レーザーの子ども歯科への応用 : 治療前後の心の変化
-
途上国での歯科保健医療協力における子どもの健康管理
-
途上国における歯科保健医療開発と評価
-
ネパール王国テチョー村における歯科保健活動 : 生活用水の水質調査
-
P-3 途上国での国際歯科保健医療開発 : 17年間のあゆみ
-
途上国における学童を対象としたフッ化物洗口法の応用とその評価
-
途上国における歯科保健医療協力の実践-ネパールでの活動から-
-
途上国の母子保健における口腔保健の展開
-
途上国における現地マザー・ヘルス・ボランティアによる口腔保健活動
-
途上国における保健医療活動 : ネパール歯科医療協力会13年の歩み
-
途上国における学童を対象としたフッ化物洗口法の実践
-
途上国における巡回歯科保健の試み
-
開発途上国での地域把握--ネパール王国での試みから
-
ネパール王国テチョー村の食生態の変化--過去13年間の食生態調査から
-
途上国における住民自立型地域歯科保健活動 : 現地のマザー・ヘルス・ボランテイアとの連携
-
ネパール王国テチョー村における生活用水の水質再評価 : 砒素とフッ素の精密測定と残留塩素の簡易測定
-
Oral Habits 中止支援 : 当医院のシステム運用した患児の臨床統計的調査
-
ネパール歯科医療協力会の活動 : 歯科診療システムの変遷
-
ネパールにおける国際医療協力 : 母子保健活動について
-
ネパール王国カトマンズ盆地の Newar 族, Chetri 族, Bramhan 族の Phenyl-thio-carbamide に対する味覚反応について
-
日本人とネパール王国テチョー村住民の Phenyl-thio-carbamide (PTC) に対する味覚反応の比較
-
2. ネパールにおける PTC 味盲者の調査(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿2 ネパールにおける PTC 味盲者の調査
-
口腔悪習癖(Oral Habits)の中止支援
-
当院における新患患者(1990年, 1995年および2000年)の動向
-
P-7.途上国での国際歯科医療協力 : 10年間の変化(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
16.ネパールでの国際歯科保健医療協力20年のあゆみ(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
16 ネパールでの国際歯科保健医療協力20年のあゆみ
-
P-7 途上国での国際歯科医療協力 : 10年間の変化
-
ネパール歯科医療協力会の活動 : 歯科患者のニーズについて
-
ネパール歯科医療協力会の活動 : ネパール人歯科医師によるネパール人のための歯科保健医療活動の支援
-
P-3. 途上国での国際歯科保健医療開発 : 17年間のあゆみ(ポスター展示発表,第66回九州歯科学会総会講演抄録)
-
ネパール歯科医療協力会の活動 : 母子歯科保健について
-
途上国における住民自立型地域歯科保健活動 : 現地マザー・へルス・ボランティアによる地域歯科保健
-
P-32 ネパール丘陵地住民(アネコット村タマン族)の歯科学術的調査 : 第 9 次隊の活動を中心として
-
P-32 ネパール丘陵地住民(アネコット村タマン族)の歯科学術的調査 : 第 9 次隊の活動を中心として
-
3. 国際医療協力における地域住民の健康観に関する研究(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿3 国際医療協力における地域住民の健康観に関する研究
-
ネパール人の若年者における顎関節症の疫学的研究
-
ネパール住民における上顎中切歯の捻転について
-
山岳高地民チベッタン族の食生態とその背景
-
3. ネパール山岳高地住民(ランタン村チベッタン族)の歯科学術的調査 : 第 4 次隊の活動を中心として(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
2. ネパール人の口腔機能 : 第 5 次隊の活動を中心として(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿3 ネパール山岳高地住民(ランタン村チベッタン族)の歯科学術的調査 : 第 4 次隊の活動を中心として
-
P∿2 ネパール人の口腔機能 : 第 5 次隊の活動を中心として
-
2. ネパール人の口腔機能 : 第三次隊の活動を中心として(第 52 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿2 ネパール人の口腔機能 : 第 3 次隊の活動を中心として
-
3. ネパールにおける歯科医療協力について : テチョー村の診療を中心として(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
1. ネパール人の咀嚼機能と食生態について(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-33 途上国における歯科領域へのヘルスプロモーションの試み : ネパール王国テチョー村での実践を通して
-
レーザーの子ども歯科への応用 : 授乳期の舌小帯切除術後の授乳状況の変化
-
ネパール歯科医療協力会の活動 : 学校歯科保健について
-
途上国での歯科保健における歯科衛生士の役割
-
41. 途上国におけるフッ化物洗口法の実践(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
41 途上国におけるフッ化物洗口法の実践
-
13. ネパール王国テチョー村における歯科疾患の現状 : 10 次隊の活動から(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-13 ネパール王国テチョー村における歯科疾患の現状 : 10 次隊の活動から
-
2. ネパールにおける歯科保健行動と歯口清掃状態(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿2 ネパールにおける歯科保健行動と歯口清掃状態
-
28. ネパール王国テチョー村村民の健康に関する意識について(第二報)(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿28 ネパール王国テチョー村村民の健康に関する意識について(第二報)。
-
ネパール歯科医療協力会の活動 : 20年間の活動を振り返って
-
ネパール歯科医療協力会の活動 : テチョー村ヘルスプロモーションセンターでの歯科診療活動の終了について
-
ネパール歯科医療協力会の学校保健活動 : 第16次隊の活動を中心に
-
P∿3 ネパールにおける歯科医療協力について : テチョー村の診療を中心として
-
P∿1 ネパール人の咀嚼機能と食生態について
-
2. ネパール歯科学術調査隊報告その 2 : 歯科疾患部門 : う蝕, 歯周病, 顎関節機能調査(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
1. ネパール歯科学術調査隊報告その 1 : 基礎部門 : 歯科人類学、咀嚼機能、食実態調査(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿1 ネパール歯科学術調査隊報告 その 1 : 基礎部門 : 歯科人類学、咀嚼機能、食実態調査
-
P∿2 ネパール歯科学術調査隊報告 その 2 : 歯科疾患部門 : う蝕、歯周病、顎関節機能調査
-
ネパール王国ダパケル村の砂糖・甘味食品消費の実態とその食生態的背景
-
ネパール人子供の足部の発育
-
ネパール王国テチョー村における歯科保健活動としてのシュガーコントロールへの試み : その社会的・歯科病態的背景について
-
ネパール歯科学術調査報告(第2報) : テチョ村の食生態と歯科疾患との関連について
-
テチョ村の食生態について : ネパール人の歯科疾患と食生態に関する総合研究のための予備調査から
-
O-18 ネパール首都近郊農村地域住民の歯の喪失に関連する要因(一般口演)
-
ネパール歯科医療協力会の活動 : 学校歯科保健の支援について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク