12 途上国における歯科疾患の現状と変遷
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3.ラット耳下腺細胞のコリン性・アドレナリン性刺激による多様な反応(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
味刺激による後味の強さと唾液分泌相関
-
P-036 味刺激による後味の強さと唾液分泌相関(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
-
8. 九州歯科大学附属病院第 1 保存部を受診した初診患者の調査 : 1994 度∿1996 年度(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-8 九州歯科大学附属病院第 1 保存部を受診した初診患者の調査 : 1994 年度∿1996 年度
-
P-1.本学歯学部学生の生活実態に関するアンケート調査結果(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-2.本学大学院生の研究環境とそれに伴う意識のアンケート調査(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-3.本学卒業生・大学院修了生の資質や身につけている能力についてのアンケート調査結果(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-37.九州歯科大学学生の教育実態調査,教育成果の検証と教育改善のための提言の作成(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
12.本学歯学部学生の学習環境満足度アンケート調査結果(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
8. 途上国での歯科保健医療協力の経過と評価 : ネパールにおける 10 年間の活動を通して(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
8 途上国での歯科保健医療協力の経過と評価 : ネパールにおける 10 年間の活動を通して
-
40. 途上国における参加型歯科保健医療のこころみ : ネパールにおける口腔保健専門家の養成プロジェクトから(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
40 途上国における参加型歯科保健医療のこころみ : ネパールにおける口腔保健専門家の養成プロジェクトから
-
14. 途上国の歯科保健医療協力における評価について A Evaluation of Dental Health in Developing Countries(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-14 途上国の歯科保健医療協力における評価について
-
P-33 途上国における歯科領域へのヘルスプロモーションの試み : ネパール王国テチョー村での実践を通して
-
13. ネパールにおける歯科保健活動 : 歯周疾患の変遷(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
12. 途上国における歯科疾患の現状と変遷(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
13 ネパールにおける歯科保健活動 : 歯周疾患の変遷
-
12 途上国における歯科疾患の現状と変遷
-
24. 途上国における歯科保健活動 : 小人数によるプロジェクトの展開(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
24 途上国における歯科保健活動 : 小人数によるプロジェクトの展開
-
P-7. ネパール王国ダパケル村の生活用水(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
18. マウス視索上核神経分泌細胞の抑制性シナプス入力に対する浸透圧の作用(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
3. 歯周疾患モデルとしての遺伝性多飲マウスの加齢による唾液分泌量の変化(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
ラット耳下腺唾液分泌量の食餌の性状および浸透圧刺激による変化
-
3 歯周疾患モデルとしての遺伝性多飲マウスの加齢による唾液分泌量の変化
-
18 マウス視索上核神経分泌細胞の抑制性シナプス入力に対する浸透圧の作用
-
P-7 ネパール王国ダパケル村の生活用水
-
P-8. マウスガードは果たして筋力および咬筋活動に影響を与えるか(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-6. 遺伝性多飲マウスの唾液分泌異常(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
34. 視床下部視索上核神経分泌ニューロンの抑制性シナプス後電流に対するオピオイドの作用(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
33. ラットにおける呼吸運動と舌運動との連関(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
9.ラットにおける中枢コリン性アゴニスト刺激による口の渇き誘発作用(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
23.ラットの口腔顔面癌モデルにおける三叉神経脊髄路核尾側亜核内のc-FOSタンパクの発現増加(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
-
3 ラット耳下腺細胞のコリン性・アドレナリン性刺激による多様な反応
-
9 ラットにおける中枢コリン性アゴニスト刺激による口の渇き誘発作用
-
23 ラットの口腔顔面癌モデルにおける三叉神経脊髄路核尾側亜核内のc-FOSタンパクの発現増加
-
15. 2つの催唾剤による唾液分泌促進と口腔乾燥感との関係(口頭発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
-
15 2つの催唾剤による唾液分泌促進と口腔乾燥感との関係
-
17. 食餌の性状および高張食塩水腹腔内投与・絶水刺激によるラット耳下腺唾液分泌量変化(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
-
P-22. 渇き感覚と口腔乾燥・唾液分泌との関連(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-22 渇き感覚と口腔乾燥・唾液分泌との関連((2)成長発育加齢にともなって生じる口腔機能障害の原因究明と治療法の開発)
-
1 食餌の性状および高浸透圧刺激によるラット耳下腺唾液分泌変化
-
レーザー照射象牙質へのボンディングシステムの接着 : 24時間後のノントリミング微少引張り強さ
-
6. 脳室内高張液投与によるラット耳下腺唾液分泌変化(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
6 脳室内高張液投与によるラット耳下腺唾液分泌変化
-
1. 途上国の歯科保健とヘルスプロモーション(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
-
1. 食餌の性状および高浸透圧刺激によるラット耳下腺唾液分泌変化(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
26.繰返し荷重によるアマルガムの辺縁破折(日本歯科理工学会 近畿・中四国, 九州2支部共催学術講演会)
-
12 歯科用アマルガムの填塞圧 (in vitro) 第 2 報 : 填塞方法の違いによる物性への影響(第 42 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
20. 歯科用アマルガムの填塞圧 (in vitro)(第 40 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
24. ポーセレン・ラミネートベニア修復の臨床成績 : 短期的観察(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿24 ポーセレン・ラミネートベニア修復の臨床成績 : 短期的観察
-
25. 平成 3∿4 年度に第 1 保存部を受診した新患の統計学的調査(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
12. 試作歯面処理剤の調製法(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
12∿1024 試作歯面処理剤の調製法
-
P∿25 平成 2∿3 年度に第 1 保存部を受診した新患の統計学的調査
-
22. プライマーの付属する市販ボンディング材と HAp との接着(第 52 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿22 プライマーの付属する市販ボンディング材と HAp との接着
-
17. ポーセレン・ラミネートベニアの支台歯形成 : 第 2 報 形成方法(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
2. ネパールにおける PTC 味盲者の調査(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿2 ネパールにおける PTC 味盲者の調査
-
33 ラットにおける呼吸運動と舌運動との連関
-
P-7 自由行動下におけるヒツジ咀嚼筋活動に及ぼす中枢性筋弛緩薬の影響
-
5 自由行動下におけるヒツジ咀嚼筋活動に及ぼす下顎頭切除の影響
-
5 自由行動下におけるヒツジ咀嚼筋活動に及ぼす片側下顎頭切除の影響
-
P-7 自由行動下におけるヒツジ咀嚼筋活動に及ぼす中枢性筋弛緩薬の影響
-
P-32 ネパール丘陵地住民(アネコット村タマン族)の歯科学術的調査 : 第 9 次隊の活動を中心として
-
P-32 ネパール丘陵地住民(アネコット村タマン族)の歯科学術的調査 : 第 9 次隊の活動を中心として
-
3. 国際医療協力における地域住民の健康観に関する研究(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿3 国際医療協力における地域住民の健康観に関する研究
-
3. ネパール山岳高地住民(ランタン村チベッタン族)の歯科学術的調査 : 第 4 次隊の活動を中心として(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
2. ネパール人の口腔機能 : 第 5 次隊の活動を中心として(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿3 ネパール山岳高地住民(ランタン村チベッタン族)の歯科学術的調査 : 第 4 次隊の活動を中心として
-
P∿2 ネパール人の口腔機能 : 第 5 次隊の活動を中心として
-
2. ネパール人の口腔機能 : 第三次隊の活動を中心として(第 52 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿2 ネパール人の口腔機能 : 第 3 次隊の活動を中心として
-
3. ネパールにおける歯科医療協力について : テチョー村の診療を中心として(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
1. ネパール人の咀嚼機能と食生態について(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-33 途上国における歯科領域へのヘルスプロモーションの試み : ネパール王国テチョー村での実践を通して
-
12 本学歯学部学生の学習環境満足度アンケート調査結果
-
P-6 遺伝性多飲マウスの唾液分泌異常
-
P-1 本学歯学部学生の生活実態に関するアンケート調査結果
-
P-2 本学大学院生の研究環境とそれに伴う意識のアンケート調査
-
P-3 本学卒業生・大学院修了生の資質や身につけている能力についてのアンケート調査結果
-
P-37 九州歯科大学学生の教育実態調査、教育成果の検証と教育改善のための提言の作成
-
41. 途上国におけるフッ化物洗口法の実践(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
34 視床下部視索上核神経分泌ニューロンの抑制性シナプス後電流に対するオピオイドの作用
-
13. ネパール王国テチョー村における歯科疾患の現状 : 10 次隊の活動から(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P-13 ネパール王国テチョー村における歯科疾患の現状 : 10 次隊の活動から
-
脳弓下器官ニューロンへの抑制性シナプス入力に対するコリン性調節
-
11. オピオイドの視床下部における伝達物質放出抑制機構 : シナプス電流による解析(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
11 オピオイドの視床下部における伝達物質放出抑制機構 : シナプス電流による解析
-
P-8 マウス視床下部視索上核ニューロンへのシナプス入力解析-中枢性体液調節
-
P-8 マウス視床下部視索上核ニューロンへのシナプス入力の解析 : 中枢性体液調節
-
28. ネパール王国テチョー村村民の健康に関する意識について(第二報)(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
P∿28 ネパール王国テチョー村村民の健康に関する意識について(第二報)。
-
P-8 マウスガードは果たして筋力および筋活動に影響を与えるか
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク