P-8 マウスガードは果たして筋力および筋活動に影響を与えるか
スポンサーリンク
概要
著者
-
鱒見 進一
九歯大・補綴1
-
稲永 清敏
九歯大・生命科学
-
平川 輝行
九歯大・生理
-
有田 正博
九歯大・補綴1
-
王丸 寛美
九州歯科大学歯科補綴学第1講座
-
稲永 清敏
九歯大・生理
-
山本 征治
九歯大・保体
-
王丸 寛美
九歯大・補綴1
-
平川 輝行
九州保健福祉大学保健科学部生理学教室
-
山本 征治
九州歯科大学 生理
関連論文
- 3.ラット耳下腺細胞のコリン性・アドレナリン性刺激による多様な反応(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 32 作業模型の製作に関する実態調査
- 味刺激による後味の強さと唾液分泌相関
- P-036 味刺激による後味の強さと唾液分泌相関(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 8. Denture Lining Material および Dynamic Impression Material に対する Denture Cleanser の影響 (第1報)
- P-1.本学歯学部学生の生活実態に関するアンケート調査結果(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-2.本学大学院生の研究環境とそれに伴う意識のアンケート調査(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-3.本学卒業生・大学院修了生の資質や身につけている能力についてのアンケート調査結果(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-37.九州歯科大学学生の教育実態調査,教育成果の検証と教育改善のための提言の作成(ポスター展示発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12.本学歯学部学生の学習環境満足度アンケート調査結果(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 10. 下顎左方偏位者の矯正治療過程における両側咀嚼筋筋電図の特徴 : 咬筋および側頭筋前部の働きについて(第 52 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿10 下顎左方偏位者の矯正過程における両側咀嚼筋筋電図の特徴 : 側頭筋前部の働きについて (1)
- 10. 筋圧中立帯の形態に影響を及ぼす因子について : 第1報 ワックスの温度特性について
- 13. ネパールにおける歯科保健活動 : 歯周疾患の変遷(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12. 途上国における歯科疾患の現状と変遷(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 13 ネパールにおける歯科保健活動 : 歯周疾患の変遷
- 12 途上国における歯科疾患の現状と変遷
- 24. 途上国における歯科保健活動 : 小人数によるプロジェクトの展開(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 24 途上国における歯科保健活動 : 小人数によるプロジェクトの展開
- P-7. ネパール王国ダパケル村の生活用水(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 18. マウス視索上核神経分泌細胞の抑制性シナプス入力に対する浸透圧の作用(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 3. 歯周疾患モデルとしての遺伝性多飲マウスの加齢による唾液分泌量の変化(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- ラット耳下腺唾液分泌量の食餌の性状および浸透圧刺激による変化
- 3 歯周疾患モデルとしての遺伝性多飲マウスの加齢による唾液分泌量の変化
- 18 マウス視索上核神経分泌細胞の抑制性シナプス入力に対する浸透圧の作用
- P-7 ネパール王国ダパケル村の生活用水
- P-8. マウスガードは果たして筋力および咬筋活動に影響を与えるか(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-6. 遺伝性多飲マウスの唾液分泌異常(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 34. 視床下部視索上核神経分泌ニューロンの抑制性シナプス後電流に対するオピオイドの作用(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 33. ラットにおける呼吸運動と舌運動との連関(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 9.ラットにおける中枢コリン性アゴニスト刺激による口の渇き誘発作用(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 23.ラットの口腔顔面癌モデルにおける三叉神経脊髄路核尾側亜核内のc-FOSタンパクの発現増加(口頭発表,第68回九州歯科学会総会講演抄録)
- 3 ラット耳下腺細胞のコリン性・アドレナリン性刺激による多様な反応
- 9 ラットにおける中枢コリン性アゴニスト刺激による口の渇き誘発作用
- 23 ラットの口腔顔面癌モデルにおける三叉神経脊髄路核尾側亜核内のc-FOSタンパクの発現増加
- 15. 2つの催唾剤による唾液分泌促進と口腔乾燥感との関係(口頭発表,第67回九州歯科学会総会講演抄録)
- 15 2つの催唾剤による唾液分泌促進と口腔乾燥感との関係
- 17. 食餌の性状および高張食塩水腹腔内投与・絶水刺激によるラット耳下腺唾液分泌量変化(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
- 27. 上顎部分欠損を有する患者に対する補綴的機能回復(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 27 上顎部分欠損を有する患者に対する補綴的機能回復
- 顎関節における細胞とマトリックスの役割に関する研究 : 顎関節疾患の病態解明を目指して
- P-22. 渇き感覚と口腔乾燥・唾液分泌との関連(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-22 渇き感覚と口腔乾燥・唾液分泌との関連((2)成長発育加齢にともなって生じる口腔機能障害の原因究明と治療法の開発)
- 1 食餌の性状および高浸透圧刺激によるラット耳下腺唾液分泌変化
- 10. 九州歯科大学附属病院第1義歯科における高齢患者の動向(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6. 脳室内高張液投与によるラット耳下腺唾液分泌変化(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6 脳室内高張液投与によるラット耳下腺唾液分泌変化
- 1. 途上国の歯科保健とヘルスプロモーション(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
- 1. 食餌の性状および高浸透圧刺激によるラット耳下腺唾液分泌変化(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 5. 九州歯科大学附属病院第1義歯科における高齢患者の動向 : 2年間の調査報告(口頭発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-1. 九州歯科大学付属病院顎関節症科における患者の臨床的評価(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-1 九州歯科大学附属病院顎関節症科における患者の臨床的評価
- P-10. 九州歯科大学附属病院顎関節症科の初診患者の動向(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-10 九州歯科大学附属病院顎関節症科の初診患者の動向
- 12 顎関節症 IV 型患者に対する保存的療法について
- 12 顎関節症 IV 型患者に対する保存的療法について
- 26. 顎関節症患者に対する統一プロトコールの提案と試作プロトコールに関する検討(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21. チタン床義歯の臨床評価 : 第 1 報 上顎全部床義歯について(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿21 チタン床義歯の臨床評価 : 第 1 報 上顎全部床義歯について
- P∿26 顎関節症患者に対する統一プロトコールの提案と試作プロトコールに関する検討
- P-13. 九州歯科大学附属病院顎関節症科における新患の臨床統計学的観察および一次診断に基づいた治療の評価(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-13 九州歯科大学附属病院顎関節症科における新患の臨床統計的観察および一次診断に基づいた治療の評価
- 7. 顎関節症患者のスクリーニングのためのSMI検査(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- 7 顎関節症患者スクリーニングのための SMI 検査
- 27. 高位咬合床による顎関節症治療に関する研究(第 2 報)(第 52 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 25. 高位咬合床による顎関節症治療に関する研究(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿25 高位咬合床による顎関節症治療に関する研究
- 18. 高位咬合床(HV スプリント)を使用した顎関節症治療(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-11. 顎関節症患者用問題志向型診療録の試作と検討(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-11 顎関節症患者用問題志向型診療録の試作と検討
- 30. パターン用レジンの補綴臨床への応用に関する研究 : 第 1 報ポストコア製作への応用(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿30 パターン用レジンの補綴臨床への応用に関する研究 : 第 1 報 ポストコア製作への応用
- 19. パウダー状義歯安定剤の基礎的評価
- 33 ラットにおける呼吸運動と舌運動との連関
- P-7 自由行動下におけるヒツジ咀嚼筋活動に及ぼす中枢性筋弛緩薬の影響
- 5 自由行動下におけるヒツジ咀嚼筋活動に及ぼす下顎頭切除の影響
- 5 自由行動下におけるヒツジ咀嚼筋活動に及ぼす片側下顎頭切除の影響
- P-7 自由行動下におけるヒツジ咀嚼筋活動に及ぼす中枢性筋弛緩薬の影響
- 12 本学歯学部学生の学習環境満足度アンケート調査結果
- P-6 遺伝性多飲マウスの唾液分泌異常
- P-1 本学歯学部学生の生活実態に関するアンケート調査結果
- P-2 本学大学院生の研究環境とそれに伴う意識のアンケート調査
- P-3 本学卒業生・大学院修了生の資質や身につけている能力についてのアンケート調査結果
- P-37 九州歯科大学学生の教育実態調査、教育成果の検証と教育改善のための提言の作成
- P-31. 試作舌圧測定システムを用いた嚥下時口蓋部舌圧の評価(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-31 試作舌圧測定システムを用いた嚥下時口蓋部舌圧の評価((2)成長発育加齢にともなって生じる口腔機能障害の原因究明と治療法の開発)
- 34 視床下部視索上核神経分泌ニューロンの抑制性シナプス後電流に対するオピオイドの作用
- 10 当科における睡眠時無呼吸症候群患者に対する取り組み
- 4. ゴシックアーチ描記とチェックバイト採得の同時記録法(口頭発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4 ゴシックアーチ描記とチェックバイト採得の同時記録法
- P-7. 全身症状と重心動揺との関連性について(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-7 全身症状と重心動揺との関連性について
- P-24 マウスガードの製作法と装着感に関する検討
- 1-1-4. 軟性裏装材が咀嚼能率に及ぼす影響 : 第2報 咀嚼能率の測定法について
- 6. 予後を考慮した可撤性補綴物 : PRPシステム-の分類(口頭発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6 予後を考慮した可撤性補綴物-PRPシステム-の分類
- P-8 マウスガードは果たして筋力および筋活動に影響を与えるか
- P-24 マウスガードの製作法と装着感に関する検討
- 3. 分割トレーによる顎模型の精度に関する研究 第2報
- 10. 当科における睡眠時無呼吸症侯群患者に対する取り組み(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)