アマルガム修復物におよぼす填塞圧の影響 : 第 1 報填塞力の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アマルガム修復時の填塞力に関して, 材料, 術者の姿勢, 填塞部位, あるいはテクニック(直視と鏡視)の違いによる影響を調べて比較検討を行った.材料間にのみ高度に有意な填塞圧の差がみられたが, その差は主としてγ合金粒子の形状に依存するもので, 従来型, 高銅型間には差を認めなかった.削片状γ合金から成る従来型ならびに高銅型アマルガム2種の填塞圧はADASによる各種試験片作製時に加える静水圧1.43kg/mm^2とほぼ同じであった.これに対し従来型ならびに高銅型球状アマルガムは, 加圧時の流動性が大きく窩洞から溢出しやすいので溢出させないように, しかも可及的に大きな力で填塞しなければならない.その値は, ADASによる静水圧のわずか40%前後という小さなものであった.アマルガムの填塞圧に影響を与える因子は合金粒子の形状のみで, 術者の姿勢, 填塞部位, テクニック(直視と鏡視)の違いによる統計的に有意な影響はみられなかった.したがってアマルガムの填塞操作に際し, 術者は疲れにくい楽な姿勢すなわち座位, 鏡視で行っても立位, 直視で行ってもほぼ同様の力でアマルガムが填塞されていることがわかった.稿を終えるに臨み, 本研究にご教示, ご校閲の労を賜わりました林一郎教授に深く感謝いたします.
- 九州歯科学会の論文
- 1981-01-25
著者
-
小園 凱夫
九州歯科大学歯科理工学講座
-
小川 孝雄
九歯大・1保存
-
大木 達雄
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
小川 孝雄
九州歯科大学歯科保存学第1講座
-
長野 三代太
九州歯科大学保存学第1講座
-
大木 達雄
九歯大・1保存
-
小園 凱夫
九州歯科大
関連論文
- ポーセレン・ラミネートベニアとポーセレン・インレーの適合性に及ぼす耐火模型材の熱的挙動
- 繰り返し荷重によるセメント合着強さの変化
- カルボキシレートセメントの合着力におよぼす繰り返し荷重の影響
- リン酸塩系埋没材硬化時の発熱挙動とその影響 : 第 1 報 硬化時の温度変化
- 目視下鋳造での金銀パラジウム合金クラウンに及ぼす鋳造熟練度による鋳込み温度差の影響
- 改良型バイトゲージ : KOMゲージ
- 根面アタッチメント用Sm-Co磁石を用いた種々のマグネット系の吸引力
- 接着性レジンセメントの接着強さに影響を及ぼす被着合金の機械的性質
- 電解中性水の根管洗浄への応用
- 中性電解水の歯科臨床への応用 : エナメル質への影響
- ハイブリッドセラミックスの摩耗に関する研究
- 仮想咬合平面上におけるニュートラルゾーンの再現性について
- 新規ホワイトニング用修復システム(SI-R20209)の接着性能 : 第2報 サーマルサイクル負荷による影響
- 新規ホワイトニング用修復システム(SI-R20209)の接着性能 : 第1報 ヒトエナメル質との微小引張接着強さ
- 中国人の上顎前歯における唇側エナメル質の厚さ
- 各種ボンディングシステムの象牙質接着性 : 水中保存3か月後のMicrotensile bond strength
- ネパール山岳高地住民(ランタン村チベッタン族)の歯科学術的調査
- グラスアイオノマーセメントの表面亀裂 : 第 1 報 亀裂の発生
- MKGによる鈎歯の挙動の分析 : 第2報,片側遊離端義歯におけるクラスプ・デザインの影響
- ネパール山岳街道筋住民(ツクチェ村タカリ族)の歯科疾患とその背景
- 咬合負荷部位の違いが歯頸部の応力分布に及ぼす影響 : 三次元有限要素法による検討
- 電解中性水によるレジン床の殺菌効果
- 歯牙切削時における歯髄腔内の温度変化
- 2P1-N-117 楕円生成マニピュレータ : 歯科治療用レーザー照射器(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ネパール王国テチョー村における歯科保健活動 : 生活用水の水質調査
- 学生の基礎歯科学志向に対する基礎配属(研究室配属)の効果について
- Ni-Ti合金の成分溶出挙動と培養細胞への影響
- 26. 試作バイトゲージの再現精度について(第 44 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 途上国における学童を対象としたフッ化物洗口法の応用とその評価
- 26.繰返し荷重によるアマルガムの辺縁破折(日本歯科理工学会 近畿・中四国, 九州2支部共催学術講演会)
- 12 歯科用アマルガムの填塞圧 (in vitro) 第 2 報 : 填塞方法の違いによる物性への影響(第 42 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12-0950 歯科用アマルガムの填塞圧 (in vitro) : 第 2 報 填塞方法の違いによる物性への影響
- 15. アマルガム充填物の腐食 (in vitro)(第 41 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 15-1020 アマルガム充填物の腐食 (in vitro)
- アマルガム修復物におよぼす填塞圧の影響 : 第 1 報填塞力の測定
- 20. 歯科用アマルガムの填塞圧 (in vitro)(第 40 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 20-1132 歯科用アマルガムの填塞圧 (in vitro)
- 歯科用アマルガムにおよぼす繰返し圧縮荷重の影響 (in vitro)
- パーソナルコンピュータを用いた顎骨の 3 次元画像構築
- P∿25 試作バイトゲージの再現精度について
- ヒアルロン酸はPC12細胞の神経突起伸長を抑制する
- PC12細胞の神経突起伸長におけるヒアルロン酸の影響
- 純TiおよびTi-6Al-4Vの既製ポストとしての適合性 : 第4報 メタルコア鋳接と培養細胞の形態変化
- 電解酸性水によるアルジネート印象の殺菌効果
- くさび状欠損の発生にかかわる咬合の影響 : 歯軸と直交する方向に生ずる歯頸部のひずみ
- 途上国における住民自立型地域歯科保健活動 : 現地のマザー・ヘルス・ボランテイアとの連携
- 各種象牙質に対するコンポジットレジン接着引張り強さ
- Non-Trimming Microtensile Test を用いた Dentin Bonding System と象牙質との接着破壊面の様相
- 新規接着システム(ABF)の象牙質局所引張り接着強さ
- ネパール王国テチョー村における生活用水の水質再評価 : 砒素とフッ素の精密測定と残留塩素の簡易測定
- ハイブリッドセラミックスの摩耗に関する研究
- ボンディング材の象牙質接着性におよぼす象牙質前処理剤の効果 : ハイドロキシアパタイトとの接着状態の観察
- ポーセレン・ラミネートベニアの支台歯形成 : 第 2 報 形成方法
- 17∿1050 ポーセレン・ラミネートベニアの支台歯形成 : 第 2 報 形成方法
- 繰り返し加熱処理による耐火模型材の機械的性質ならびに寸法の変化
- 高分子材料のコンポジットレジン裏装材としての評価
- 27. 繰返し加熱処理による耐火模型材の圧縮強さと寸法の変化(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- ポーセレン・ラミネートベニアの支台歯形成 : 第 1 報上顎中切歯における唇側エナメル質の削除量
- P∿27 繰返し熱処理による耐火模型材の圧縮強さと寸法の変化
- チタンおよび歯科用合金の共存による腐食挙動
- 九州歯科大学附属病院保存治療科における歯内治療用クリティカルパスの検証
- ネパール王国カトマンズ盆地の Newar 族, Chetri 族, Bramhan 族の Phenyl-thio-carbamide に対する味覚反応について
- 日本人とネパール王国テチョー村住民の Phenyl-thio-carbamide (PTC) に対する味覚反応の比較
- 合着用セメントの操作変動とその影響 : 第 2 報 コンシステンシーにおよぼす混和方法の影響
- 合着用セメントの操作変動とその影響 : 第 1 報 練和時間の違いによる硬化時間ならびに被膜厚さの変化
- 合着用セメントの計量誤差とその影響 : 第 3 報 コンシステンシーの変動
- ネパール人の若年者における顎関節症の疫学的研究
- ネパール住民における上顎中切歯の捻転について
- 動揺歯を含むブリッジの光弾性的研究
- ベース用水硬性リン酸カルシウムセメントの試作
- 急速加熱型リン酸塩系埋没材の膨張特性と適合性
- 仮着用ならびに合着用セメントの被膜厚さに関する研究
- 純TiおよびTi-6Al-4Vの既製ポストとしての適合性 : 第3報 長期浸漬による細胞増殖への影響
- 純TiおよびTi-6Al-4Vの既製ポストとしての適合性 : 第2報 培養細胞に対する毒性
- 試作舌圧測定システムを用いた嚥下時口蓋部舌圧の評価
- 歯髄細胞への各種グリコサミノグリカンの影響
- 垂直加圧根管充填時の溢出と根尖透過像との関連
- サーマルサイクル負荷による各種ボンディングシステムと象牙質に対する接着強さの評価
- チタン鋳造床に及ぼすスプルーイングの影響 : (第1報)チタン床の鋳造性
- 1. 歯科修復物の品質管理 (QC) とその指導(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 歯科修復物の品質管理 (QC) とその指導
- アマルガムの破折に関する研究 : 第 1 報破面の観察
- 歯科用アマルガムの経時変化
- 咬合負荷によりくさび状欠損周囲歯面に生じるひずみ : 欠損の深さと修復の影響
- チタンと非接触状態にある歯科用合金の溶出挙動
- アマルガム圧縮強さの腐食による変化
- MKGによる鈎歯の挙動の分析 : 第1報, MKG記録の特性ならびにその修正
- 24. 裏装用高分子材料のレジンモノマー遮断性(第 45 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 16. 臼歯部用レジンの硬さにおよぼす温度の影響(第 45 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 16∿1010 臼歯部用レジンの硬さにおよぼす温度の影響
- 超弾性Ni-Ti合金のワイヤークラスプへの応用に関する基礎的研究
- ラミネートベニア用ポーセレンと耐火模型材の熱膨張変化
- 繰り返し荷重負荷による歯質破壊と歯周病への関与(第1報)
- 形状記憶Ni-Ti矯正線の有用性
- レジンパターンの熱膨張による埋没材鋳型の亀裂発生
- 急速加熱型せっこう系埋没材と鋳造体の性状 : 第1報 クラウンの表面性状と適合性
- チタン鋳造におけるガスパージの効果
- 電解酸性水を歯科臨床において有効に利用するために
- P∿24 裏装用高分子材料のレジンモノマー遮断性
- 歯科修復物の品質管理 (QC) とその指導(第 50 回九州歯科学会総会特別講演要旨)