レーザーヘテロダイン分光計を用いた南極昭和基地におけるN_2Oの観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-11-06
著者
-
田口 真
立教大学理学部
-
福西 浩
東北大・理
-
中根 英昭
国立環境研
-
福西 浩
日本学術振興会北京研究連絡センター
-
田口 真
国立極地研究所
-
岡野 章一
国立極地研究所
-
岡野 章一
Graduate School Of Science Tohoku University
-
小出 理史
東北大・理
関連論文
- 極域成層圏からの惑星リモートセンシングを目指した気球搭載望遠鏡(大気球研究報告)
- P138 FORMOSAT-2/ISUALで観測されたスプライトの発光形態とそれを誘起した雷放電の電気的特徴
- P132 ROCSAT-2/ISUALによる雷放電発光現象のグローバル観測 : 初期結果
- P131 ROCSAT-2/ISUALによる雷放電発光現象のグローバル観測 : アレイフォトメータによる観測
- P342 つくば高分解能FTSによるCO_2カラム平均濃度の変動観測
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦その4 : 中間赤外カメラ/紫外イメージャ用ステッピングモータの耐久試験
- D301 チリ・アタカマ高地における成層圏・中間圏H_2^Oの時間変動観測(中層大気)
- 国際オゾンシンポジウム2008報告
- 国際オゾンシンポジウム2004報告
- 東シベリア/ヤクーツクのオゾンゾンデ観測データに基づくオゾン鉛直分布の気候モデル