つくばおよび陸別FT-IR観測にみられる極渦の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-10
著者
-
中根 英昭
国立環境研
-
近藤 豊
東大先端研
-
福西 浩
東北大院理
-
村田 功
東北大 大学院環境科学研究科
-
松見 豊
名大STE研
-
中根 英昭
国立環境研究所
-
松見 豊
名大太陽研
-
村田 功
東北大 理
-
小林 展隆
東北大 理
-
福西 浩
東北大 理
-
小池 真
東大 理
-
ZHAO Y.
トロント大
-
福西 浩
東北大 大学院
関連論文
- D204 エアロゾル光学特性・雲凝結核特性とブラックカーボンの粒径分布との関係(エアロゾルII)
- C203 ブラックカーボンの混合状態の変化とそのエアロゾル光学特性・雲凝結核特性への影響 : エアロゾルの混合状態を表現した新しいモデルの開発(エアロゾル)
- P342 つくば高分解能FTSによるCO_2カラム平均濃度の変動観測
- P120 東アジアの冬季-春季光化学オゾン生成と前駆物質の関係
- C151 冬季-春季北太平洋域における大陸起源窒素酸化物の分布と対流圏オゾンに対する影響(物質循環II)
- P154 冬季東アジア域におけるオゾン生成速度の空間分布 : PEACE航空機観測より
- A105 西太平洋域におけるオゾン光化学の季節変動 : PEACE航空機観測(物質循環I)
- TRACE-P航空機観測における高感度二酸化窒素濃度測定
- 大気硝酸計測用小型質量分析装置の開発(1)
- D307 ARCTAS航空機観測を用いた北極圏のブラックカーボンの発生源と輸送・除去過程の研究(物質循環II,一般口頭発表)
- D309 東アジアにおける化学組成,粒径分布,混合状態の成長過程のモデル解析(物質循環II,一般口頭発表)
- D301 チリ・アタカマ高地における成層圏・中間圏H_2^Oの時間変動観測(中層大気)
- 国際オゾンシンポジウム2008報告
- 国際オゾンシンポジウム2004報告
- D305 都市大気中でのエアロゾル化学過程の研究 : IMPACT計画(物質循環II)
- 東シベリア/ヤクーツクのオゾンゾンデ観測データに基づくオゾン鉛直分布の気候モデル
- 東シベリアヤクーツクの1995/1996年冬・春季オゾンゾンデ観測に現れた極渦内及び極渦周縁部のオゾン破壊
- 対流圏における流跡線解析の試み
- P114 人為起源ブラックカーボンの混合状態の時間的変化とその要因 : エアロゾルの粒径分布と混合状態を表現した新しいモデルの開発
- P315 ブラックカーボンの物理化学的変容過程と混合状態を表現したモデルの開発
- B201 エアロゾルの化学組成,粒径分布,混合状態,形状を考慮した東アジア領域規模化学輸送モデルの開発と評価(エアロゾル)
- C208 領域規模エアロゾル化学輸送モデルの開発と評価(エアロゾル)
- P408 陸別ミリ波放射計で観測された成層圏オゾンの短期変動解析
- D307 地上ミリ波放射計による成層圏・中間圏の水蒸気観測 : H_2^O観測結果とH_2O,H_2^O同時観測計画(物質循環II)
- 渦位予報システムおよび一酸化塩素濃度予報システムの構築
- 南半球中緯度におけるミリ波分光計によるオゾン、CIO等の大気微量分子の観測
- つくばミリ波分光計による中間圏オゾンの季節変動の観測
- ユーレカFTIR観測に基づく北極域オゾン層破壊の化学
- D208 3次元モデルを用いた北京周辺域におけるエアロゾルの光学特性の変動過程に関する研究(エアロゾルII)
- C209 3次元モデルを用いた北京周辺域のエアロゾルの変動過程に関する研究(エアロゾル)
- C102 韓国済州島における水溶性有機エアロゾルの化学特性(エアロゾル)
- P104 陽子移動化学イオン化質量分析計(PTR-MS)及びボックスモデルを用いた都市大気中のアルデヒドの動態に関する研究
- P344 3次元モデルを用いた都市大気におけるエアロゾルの動態に関する初期研究結果
- P149 済州島における雲凝結核濃度変動要因
- P206 積雲対流を通じたインドネシアバイオマス燃焼の上部対流圏オゾンへの影響
- C205 エアロゾル化学輸送モデルEMTACSを用いたアジア大陸アウトフロー領域におけるエアロゾル変容過程に関する数値実験(物質循環・放射)
- D210 中国広州におけるエアロゾル化学組成の高時間分解能測定 : PAHと鉛のm/z信号を用いた発生源解析(エアロゾル)
- 三次元流跡線解析モデルの導入検討
- 41577 公共建物における空調自動制御システムの適応に関する研究(メンテナンス,環境工学II)
- A351 ILASとCCSR/NIESナッジングCTMを用いた1997年の北極域成層圏に関する研究(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
- NCEP再解析データから得られた北半球極渦の挙動のトレンドと年々変動
- 北海道への極渦到来時のオゾン破壊量の定量的評価
- ILASで観測された1996/97冬-春期極渦内外でのオゾンの減少について
- ILASで観測された冬-春期極渦内外でのオゾン及び窒素酸化物の挙動について
- 渦位から極渦の境界値を求める手法の改良
- ミリ波分光計による上部中間圏オゾンの濃度の半年周期変動の観測
- ヤクーツクにおける過去3年間の冬期・春期の成層圏オゾン変動の解析
- 北海道母子里におけるオゾンゾンデ観測 : 1996年春の極渦崩壊に伴うオゾン破壊
- つくばでのミリ波分光計によるオゾン濃度鉛直分布の測定
- エアロゾル、オゾン気球観測データに現れた北半球極渦内外の相互作用
- B103 化学輸送モデルを用いた94/95 95/96 96/97年冬の北半球中高緯度域オゾン破壊の緯度別解析(物質循環I)
- D367 大気球面形状の考慮が南極域成層圏化学過程及び気象場に与える影響 : ナッジング化学輸送モデル及び化学気候モデルを用いた考察(物質循環III)
- B205 臭素系不均一反応の北極域オゾン破壊への影響と極渦崩壊時期との関連(物質循環II))
- CCSR/NIES成層圏ナッジング化学輸送モデル及び光化学結合モデルへの大気球面効果の導入
- 臭素系物質による北極域オゾン破壊の極渦崩壊時期による影響
- CCSR/NIES AGCM放射計算スキームへの大気の球面効果の導入
- 三次元流跡線解析モデルの開発とその適用例
- CCSR/NIES nudging CTM による1997年の大気微量成分分布の計算-臭素系物質によるオゾン破壊と北極渦周辺の物質分布
- Schumann-Runge 帯の化学-輸送モデルにおけるN2O, CFC等の鉛直分布に及ぼす影響について
- CCSR/NIES成層圏ナッジングCTMの開発
- 41289 公共建物における空調自動制御システムの適応に関する研究 : その2 オフィスを対象とした快適性に関するアンケート調査(オフィス・教室,環境工学II)
- 1H1015 トラジェクトリ解析における三次元型モデル導入の検討
- NIESオゾンレーザーレーダーとSAGEIIで得られたオゾン分布の比較
- P411 反転観測から得られるオゾン鉛直分布とゾンデ及びライダーとの相互比較
- A102 FTIRによって観測された対流圏一酸化炭素の季節変化とその要因(物質循環I)
- つくばおよび陸別FT-IR観測にみられる極渦の影響
- レーザーヘテロダイン分光計を用いた南極昭和基地におけるN_2Oの観測
- レーザーヘテロダイン分光計で観測された南極昭和基地上空のオゾン変動
- P316 三次元流跡線を用いた等価緯度 : 温位面上の風系と循環の解析 その3
- P140 三次元流跡線を用いた等価緯度 : 温位面上の風系と循環の解析 その2
- P218 FT-IRを用いた大気微量成分高度分布観測の精度
- P215 三次元流跡線を用いた等価緯度 : 温位面上の風系と循環の解析
- つくばにおけるフーリエ変換型赤外分光計を用いたNO_2全量観測
- 1995年3月下旬に見られる北半球高緯度のオゾン全量の減少について -下部成層圏における大気の鉛直運動の影響-
- NOAA/TOVSデータとポテンシャル渦度を用いた1995年1月から3月の北半球におけるオゾン減少と極渦の関係について
- トラジェクトリー上での光化学モデルの開発
- 1995年冬の日本及び東シベリア域のオゾン及びエアロゾルの動態
- D354 地上FTIRを用いた太陽光吸収スペクトル観測によるCO_2カラム平均濃度の解析(物質循環III)
- 光化学輸送モデル(CTM)の開発(1)
- ピナツボ火山噴火以後の成層圏エアロゾル層 : 粒子数濃度の経年変動
- 1997年春季の北極域オゾン破壊と日本北部への影響
- 第16回国際オゾンシンポジウム報告
- 「オゾン層等の監視結果に関する年次報告書」について
- NIES新流跡線解析モデルの開発とその適用例 -1997年春の北半球極渦崩壊を例として-
- SEASCRAPEを用いたつくばFTIRデータの解析による対流圏・成層圏微量分子の鉛直分布
- 陸別広帯域ミリ波分光計による成層圏オゾン鉛直分布観測
- ミリ波分光計によるオゾン濃度鉛直分布の測定 -重み付きダンプ付き最小二乗解による解析-
- 1994年10月にみられる中規模波動と南極オゾンホールとの関係
- TOMSデータとポテンシャル渦度解析から得られた1994年10月の南極オゾンホールと力学場について
- ライダ観測に基づく春の大気エアロゾルの特性に関する研究 : エアロゾルの類別のための統計的解析法の応用
- ILAS検証実験・解析に関するパリ会議に出席して
- ILASオゾンデータの検証解析
- 「持続可能性科学」に向けた研究
- 環境問題における大気化学(日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学-将来展望-」の報告)
- オゾン等の時間・空間変動の機構解明観測-解析・モデル研究
- 4. 分科会「北極域オゾン層破壊とその影響」の報告(1998年度春季大会専門分科会報告)
- 北極域オゾン層破壊の東アジアへの影響
- C-65 CO_2排出量削減のための空調機器の自動制御システム開発に関する研究 : (第1報) 開発プロジェクトの概要
- G-65 CO_2排出量削減のための空調機器の自動制御システム開発に関する研究 : (第14報)オフィスを対象とした快適性に関するアンケート調査
- H-49 宮城高専共同テクノセンターにおける最適制御システムの導入効果に関する研究