リンゴ、オウトウ果実における内生ジャスモン酸、ジャスモン酸メチルエステルの変化およびアブシジン酸との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-10
著者
関連論文
- リンゴの花芽形成と9,10-αケトールリノレン酸(KODA)
- ブドウ'ノートン'および'キャンベル・アーリー'の挿し木発根とオーキシンとの関係
- カンキツ果実の水分ストレスとキサントキシン、アブシシン酸およびジャスモン酸
- 貯蔵中のランブータン果実の細胞壁代謝に及ぼす低温障害の影響
- オウトウ果実の発育に及ぼす生理活性物質ジャスモン酸の役割
- カンキツ果実の発育中における抗酸化機能の推移(収穫後の貯蔵・流通)
- リンゴ果実におけるジャスモン酸類とアブシジン酸の相互関係およびアントシアニンの蓄積に及ぼすジャスモン酸類の促進効果
- ブドウ果実の発育とジャスモン酸の変化およびその機能
- 電気分解水によるイネいもち病防除の検討
- ランブータン果実発育中のポリアミン濃度の変化および低温障害とポリアミンとの関連
- 果実発育時のオウトウ樹における環境条件および樹冠構成要素が光合成および光合成産物の転流に及ぼす影響
- リンゴ果実のカルス形成に及ぼすジャスモン酸の促進効果
- オウトウ '佐藤錦' 果実発育中の細胞壁多糖類代謝および代謝に及ぼすジベレリン処理の影響
- リンゴ果実におけるジャスモン酸、アブシジン酸、エチレンの相互関連および細胞分裂、アントシアニン蓄積に及ぼすジャスモン酸の刺激的な影響
- 果実の発育におけるアブシジン酸とジャスモン酸の機能
- リンゴ'ふじ'および'王林'の開花とインドール酢酸との関連
- 2, 4-DP処理とラ・フランス果実の樹上追熟中における細胞壁代謝
- 水分ストレスがミニトマト果実の発育と糖および窒素含量に及ぼす影響
- クエン酸鉄(III)アンモニウム溶液浸漬法による鉄高含量葉菜類の生産:処理溶液のpH・鉄濃度と葉部の鉄含量との関係
- 浸漬法による外生L-アスコルビン酸のレタスおよび葉ネギへの導入
- 昼夜温度差(DIF)がカイワレダイコンの胚軸部伸長に及ぼす影響
- リンゴおよびオウトウ樹の着果と光合成特性
- P13 ジャスモン酸類による寄生雑草種子の発芽誘導
- 38 ウリカワの生長と開花に対する植物成長調節剤の影響
- GA_3, CPPUの単用および混用処理がビワ'希房'の無種子果実品質に及ぼす影響
- 67. 光アフィニティーラベル法によるブラシノステロイドと受容体型キナーゼBRIの結合メカニズムの解析
- 17. CYP72B1 は活性型ブラシノステロイドを不活性化する
- 15. カスタステロングルコシドの合成と活性評価
- モモ果実の発達に伴う内生アブシジン酸およびその代謝産物の変化と 9-cis-epoxycarotenoid dioxygenase (NCED) 遺伝子の発現解析
- ジャスモン酸誘導体 n-Propyl Dihydrojasmonate [PDJ] に関する研究 : (第2報) PDJの工業的合成方法と異性体含有組成について
- 水分ストレス条件下におけるカンキツ不知火の、ABA代謝に及ぼすシトクロームP-450酵素阻害剤の影響
- 水分ストレスと'不知火'のNCED遺伝子の発現および気孔開閉へのABAとジャスモン酸の影響
- 33 アラビドプシスfackel変異体はステロールC-14還元過程が阻害されているブラシノステロイド欠損株である
- 1.キュウリ茎部における活性型ジベレリンとその生合成 (第25回大会研究発表抄録) (第25回大会研究発表抄録)
- 1 キュウリ茎部における活性型ジベレリンとその生合成
- 8. ジャスモン酸結合タンパク質単離に向けたプローブの調整と生理生活(第35回大会研究発表抄録)
- 33. アラビドプシスfackel変異体はステロールC-14還元過程が阻害されているブラシノステロイド欠損株である(第35回大会研究発表抄録)
- カスタステロンB環部変換体の合成とそのブラシノステロイド活性(第37回大会研究発表抄録)
- 96 カスタステロンB環部変換体の合成とそのブラシノステロイド活性
- 1.ブラシノライドB環部構造変換体のブラシノステロイド活性(第36回大会研究発表抄録)
- 1 ブラシノライドB環部構造変換体のブラシノステロイド活性
- 37. 6a-カルバブラシノライド関連化合物の合成と活性評価(第35回大会研究発表抄録)
- 37 6a-カルバブラシノライド関連化合物の合成と活性評価
- 8 ジャスモン酸結合タンパク質単離に向けたプローブの調製と生理活性
- マンゴー果実の発育に関わるジャスモン酸の役割および貯蔵中における水分ストレスの制御効果
- オウトウ果実の成熟とアブシジン酸〔英文〕
- リンゴ数品種の果実の発育および成熟中の1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸,アブシジン酸,ならびにアントシアニン含量の比較〔英文〕
- オウトウ果実の発育中におけるキサントキシン濃度の推移
- アブシシン酸代謝物質の定量分析用内部標準物質
- オウトウ果実におけるアブシシン酸代謝、特にキサントキシンからエピジヒドロファゼイン酸
- リンゴ果実におけるアブシシン酸代謝、とくにキサントキシンからエピジヒドロファゼイン酸まで
- 81. 水酸化ブラシノライド類の合成と活性評価
- 81 水酸化ブラシノライド類の合成と活性評価
- リンゴ樹における環境ストレス、とくに紫外線と生理活性物質および抗酸化性
- ホルクロルフェニュロンとジベレリンの併用処理がニホンナシ'幸水'果実の肥大と品質に及ぼす影響
- リンゴ実生における乾燥ストレス、アブシシン酸制御および抗酸化活性
- 西洋ナシのACC合成酵素およびACC酸化酵素遺伝子の発現に及ぼす成熟段階で異なったジャスモン酸の影響
- 西洋ナシの異なる追熟処理とエチレン生合成過程および香気成分合成
- 1-MCPおよびジャスモン酸が影響するリンゴ果実の香気成分合成
- 数種熱帯果実の抗酸化活性および低温障害
- リンゴジャムおよびカンキツ類マーマレードの加工工程における抗酸化性の変化
- 数種熱帯果実およびそのジャム製品の抗酸化活性
- スペルミンによって影響されるマンゴスティンの内生ジャスモン酸と低温障害の関係
- 甘ガキおよび渋ガキ品種ならびに含有成分の抗酸化活性の比較
- 環境要因および栽培技術とネイハキンカン果実の抗酸化活性
- マンゴスティン果実の発育中におけるポリアミンの推移および貯蔵中における低温障害とポリアミンの関係
- レモンおよびリンゴ果皮の抗酸化成分・機能に及ぼす光の影響
- リンゴおよびカンキツ果実の抗酸化活性と光条件
- クライマクテリック型果実マンゴーのアブシシン酸代謝および水分損失との関連
- マンゴスティン果実の低温障害に関わるポリアミンとアブシシン酸
- マンゴスチン果実の発育及び成熟中のアブシジン酸代謝
- リンゴ'つがる'の後期落果および貯蔵中の果実品質に及ぼすアミノエトキシビニルグリシン(AVG)ならびに2,4-DPの影響
- リンゴの結果とIAA、無機成分含有率、糖含量との関連
- AN EFFICIENT AND STEREOCONTROLLED SYNTHESIS OF A CIS-AND TRANS-FUSED BICYCLO [5.4.0] UNDECANE RING SYSTEM VIA INTRAMOLECULAR [2+2] PHOTOCYCLOADDITION
- A NEW APPROACH TO THE SYNTHESIS OF A BICYCLO [5. 3.0] DECANE SYSTEM FROM 7-ACETOXYTRICYCLO [5. 3. 0. 0^] DECAN-2-ONES THROUGH RETRO- AND RE-ALDOLIZATION FOLLOWED BY GROB FRAGMENTATION
- PHOTOCHEMISTRY OF 1-ACETOXY-2-(PENT-4-ENOYL) CYCLOPENTENES : AN EFFICIENT SYNTHESIS OF 7-ACETOXY-5-METHYLTRICYCLO [5. 3. 0] DECAN-2-ONE, A POTENTIAL INTERMEDIATE TO PSEUDOGUAIANE RING
- 6 α-アミラーゼ誘導活性を有するジベレリン誘導体の合成研究
- 病傷害誘導性MAPKを活性化するタバコ内生情報伝達物質"WAF-1"の合成と化学反応性(第37回大会研究発表抄録補遺)
- 24 病傷害誘導性 MAPK を活性化するタバコ内生情報伝達物質 "WAF-1" の合成と化学反応性
- 36. 26-ノルブラシノライドの合成と生物活性(第35回大会研究発表抄録)
- 36 26-ノルブラシノライドの合成と生物活性
- 50 スギ花粉/葯中に含まれる新規ブラシノステロイドの同定
- D-36 ブラシノステロイドの構造展開 : [25, 26, 27-^2H_7]ブラシノライド並びに5-エピ-ブラシノライドの合成
- リンゴ果実の発育中におけるアントシアニン生合成遺伝子発現の推移
- 42. ジャスモメート(PDJ : n-propyl dihydrojasmonate)の植物代謝
- 30. 植物成長調整剤ジャスモン酸誘導体 (PDJ) の実用化
- 10. ジャスモン酸類縁体の大麦開花受粉阻害活性(第35回大会研究発表抄録)
- 10 ジャスモン酸類縁体の大麦開花受粉阻害活性
- 48 ジャスモン酸誘導体n-Propyl Dihydrojasmonate(PDJ)の植物成育調節効果:低温耐性増強効果について
- ジャスモン酸誘導体 n-Propyl Dihydrojasmonate [PDJ] に関する研究 : (第1報) 植物生育促進活性について
- ジャスモン酸の生理活性作用とリンゴ着色促進効果 (特集 果樹における植物成長調節剤の最新利用技術)
- リンゴ、オウトウ果実における内生ジャスモン酸、ジャスモン酸メチルエステルの変化およびアブシジン酸との関連
- C-52 ジャスモン酸誘導体、n-Propyl Dihydrojasmonate (PDJ)、の植物成育促進効果
- ジャスモン酸誘導体の植物成長調節剤としての実用化
- 植物ホルモンの精密合成によるプローブ化とその応用に関する研究
- 5.ジャスモネート化合物の構造と植物生育調節効果 (第25回大会研究発表抄録)
- 5 ジャスモネート化合物の構造と植物生育調節効果
- 52 エピージャスモノイドの簡易調整法およびジャスモン酸活性と立体化学
- オウトウ果実の成熟とアプシジン酸
- 植物ホルモン類の精密合成によるプローブ化とその応用に関する研究