韓国標準岩石試料の主成分および微量元素組成
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
中国北東部・白頭山地域の台地玄武岩マグマの成因
-
東北本州弧における後期新生代の火成活動史(島弧の深部構造-地質・地震・地震波トモグラフィによる解析(II))
-
福島県太平洋岸の鮮新統大年寺層に挟在する広域テフラ層
-
P-192 仙台市西方,鮮新世深野・天神カルデラの地質(24. 噴火と火山発達史)
-
A48 二重の沈み込み場における火山フロント : スラブ流体からの制約(火山の物質科学(4),日本火山学会2008年秋季大会)
-
インドネシアの河川浄化計画について
-
北海道夕張-芦別地域に分布する空知層群・蝦夷層群の層序と堆積環境
-
西南日本外帯の地殻構造 : 2002年四国-瀬戸内海横断地殻構造探査の成果 : 特集「地殻応力測定法の現状と解決するべき問題点」Part 2
-
黒部川花崗岩体の希土類元素分布と副成分鉱物 : 珪長質マグマ溜まりにおける結晶分別作用
-
特集論説へのコメント
-
P49 EM2の化学的特徴をもつサモア、Tutuila島火山岩に見出された2種の初生マグマ(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
-
1996年8月11日宮城県鬼首付近に発生した地震について
-
後期新生代, 東北本州弧における大規模珪長質マグマ組成の時空変遷
-
海嶺下,上部マントル--MOHO遷移帯のマグマ過程 (総特集 海洋プレートと島弧の深部構造(3)IODP超深度掘削へ向けて) -- (海洋下の上部マントルプロセス)
-
停滞スラブ上方の水に富むマントル : 中国北東部・大陸プレート内玄武岩による制約
-
中部日本,乗鞍岳火山噴出物の地球化学
-
北部フォッサマグナ,鳥甲火山噴出物の岩石学 : カルクアルカリ系列火山岩類の形成過程
-
リフト活動の変遷に伴うマグマ組成の変化 - 東北本州, 前〜中期中新世の秋田-山形堆積盆地における例 -
-
一の目潟捕獲岩のP波・S波同時測定に基づいた東北本州弧下部地殻における地震学的不均衡構造の岩石額的モデル(16.テクトニクス)
-
磐梯火山周辺に分布する広域テフラ
-
島弧マントルウェッジの岩石学モデルと地球化学マスバランス (総特集 マントルの構造敏感性--地震波特性,そして物質移動(2))
-
後期新生代, 東北本州弧における火成活動史と地殻・マントル構造
-
後期新生代における東北日本中部背弧域の地殻構造発達 : 最近の地殻構造探査を中心として
-
第四紀地殻変形過程と火山噴出頻度に見られる同期性・周期性とその成因
-
島弧マグマ供給系の構造と進化
-
新生代東北本州弧の地殻・マントル構造とマグマ起源物質の変遷
-
実験岩石学からみたアダカイト質マグマの成因とその問題点
-
ポロシリオフィオライトの生成場 : 微量成分組成からの検討
-
男鹿半島・門前層下部(漸新統),潜岩・加茂溶岩部層のK-Ar年代
-
A51 マグマ水蒸気爆発に伴う神津島流紋岩の組成変化
-
A18 三宅島火山, 主成層火山体の形成史とマグマ進化
-
367. 南部ノルウェー, オスロリフトの Eikeren花崗岩の含水ケイ酸塩鉱物のハロゲンと水素同位体.
-
338 水素同位体からみたバルチック盾状地の花崗岩類の進化
-
337 バルト楯状地、2・3の原生代花崗岩の微量成分の特徴
-
岩手県水沢市北西地域における鮮新-更新世火山岩類のK-Ar年代
-
多重トラップ地殻内マグマ供給系からもたらされた磐梯火山のテフラ
-
福島県磐梯火山のテフラ-ローム層序と火山活動史
-
315. 磐梯火山南東麓の火山灰
-
北鹿とその周辺地域における新第三紀火山活動の変遷と黒紘紘床紘化期との関連 : 火山岩活動年代の検討
-
東北本州弧における第四紀火山分布とマントル構造
-
タングステンカーバイトリングミルからのタンタラムとニオビウムの混染:空騒ぎ
-
20P. 東北日本の島弧ソレアイトのSr, Nd同位体とREE組成(日本火山学会1986年度秋季大会)
-
P20 東北日本の島弧ソレアイトの Sr. Nd 同位体と REE 組成
-
西南日本弧-東北本州弧における火成活動と深部過程(講演内容,テーマ2:東アジア大陸縁-島弧の火成作用とテクトニクス,シンポジウム,東アジア大陸縁〜太平洋の地質形成過程と深部要因)
-
超音波ネビュライザー誘導結合プラズマ質量分析による地表水中の主成分/微量成分元素挙動の研究
-
早川論文「日本に広く分布するローム層の特徴とその成因」に対するコメント(特集論説へのコメント)
-
384 北上帯東縁におけるアダカイト質花崗岩体の分布とその意義(深成岩)
-
Late Neoproterozoic calc-Alkaline Dokhan Volcanics, North Eastern Desert, Egypt ; geochemistry and Petrogenesis
-
葛根田地熱地域における新期花崗岩類定置後のネオテクトニックな破砕
-
葛根田地熱地域における新期花崗岩類定置後のネオテクトニックな破砕
-
北鹿地域新第三紀火山活動と黒鉱鉱床鉱化期との関連 : 火山岩類の主要化学組成の変遷
-
O-166 スラブメルティングにおけるチタン石の安定性とその意義(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
小池一之・田村俊和・鎮西清高・宮城豊彦編「日本の地形3 東北」, 2005年2月21日発行, 355頁, 本体価格6800円+税, ISBN4-13-064713-X, 東京大学出版会
-
XRF 分析との比較によるテフラガラス片の EDS 分析結果の評価と補正
-
東北日本弧,鳴子火山および鬼首火山の岩石について : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
-
A49 東北日本弧, 鳴子火山および鬼首火山の岩石について
-
270 東北日本弧第四紀火山岩類のSr同位体比
-
石川県の中新統七曲層中に産する玄武岩の岩石学的特徴 -背弧側地域の低カリウム玄武岩-
-
青森県西津軽にみられる中新世火山岩類のK-Ar年代
-
那須北帯・第四紀岩手火山におけるマグマの結晶分化作用
-
P30 宮城県、第三紀野蒜石英閃緑岩質岩床中の含水鉱物中におけるハロゲンの挙動
-
東北日本弧, 青麻火山噴出物のフッ素含有量
-
地質調査所標準試料堆積岩シリ-ズ主成分および微量元素組成
-
紀伊半島,潮岬火成複合岩類のフィッション・トラック年代測定
-
P29 東北日本弧、第四紀カルクアルカリ-デイサイト質溶岩に含まれる高フッ素苦鉄質包有物
-
赤石山地南縁四万十帯, 犬居・寸又川・光明層群玄武岩類の化学組成
-
韓国標準岩石試料の主成分および微量元素組成
-
瀬戸川・三笠層群火成岩礫の40Ar-39Ar・K-Ar年代
-
東北日本弧,鳴子火山および鬼首火山の地球化学的研究
-
伊豆半島,南崎火山ベイサナイトのインコンパティブル元素含有量
-
フレ-ムレス原子吸光法による珪酸塩岩石中の微量元素の定量
-
島弧のマスバランス--東北本州弧第四紀火山岩類を例にして (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環) -- (1章 東北日本弧--地殻・マントル構造・火成活動史)
-
P-197 Bikilal-Ghimbiガブロ(エチオピア)の岩石学と地球化学(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
D28 中部地方第四紀火山岩の液相濃集元素水平変化と関連した上部マントル部分溶融体の形態
-
徳島県南東部に分布する四万十帯玄武岩類の変質作用
-
"MORBか沈み込み帯火成活動か-麻木・吉田(1988) : 徳島県南東部の四万十帯北帯に分布する沈み込み帯型緑色岩への討論"に対する回答
-
徳島県南東部の四万十帯北帯に分布する沈み込み帯型緑色岩
-
誘導結合プラズマ質量分析法の発展と岩石学への応用
-
Igneous Rock Analysis Using ICP-MS with Internal Standardization,Isobaric Ion Overlap Correction, and Standard Addition Methods
-
ICP 質量分析法による微量元素定量分析
-
高知県足摺岬産第三紀火成岩類の高フッ素含有量
-
311. 磐梯火山の地質と岩石
-
ICP質量分析法による微量元素定量分析(地球化学の新方法)
-
ゴールドシュミット国際会議「ICP質量分析計ショートコース」
-
福島盆地東縁,霊山層火山岩中の花崗岩質捕獲岩の融解現象とその地球化学
-
東北本州弧,岩手県七時雨火山の地球化学的研究
-
岩手火山・玄武岩質マグマの含水量
-
B2-06 停滞スラブのマントル遷移層における融解 : 中国東部、山東半島玄武岩からの制約(マグマの発生,口頭発表)
-
334. 中部日本木曽御嶽火山の後期更新世のマグマ供給システムの変遷
-
後期更新世,木曽御岳火山噴出物の岩石学とマグマ輸送システム
-
後期更新世の御岳火山 : 火山灰層序学と火山層序学を用いた火山活動史の再検討
-
北部フォッサマグナ,関田山脈–志久見川流域に分布する前期更新世火山岩類の岩石学的特徴─ソレアイト系列火山岩類の形成過程─
-
北部フォッサマグナ, 関田山脈-志久見川流域に分布する前期更新世火山岩類の岩石学的特徴 : ソレアイト系列火山岩類の形成過程
-
B23 上野玄武岩の微量元素化学組成とマグマ発生 : 供給プロセス
-
349 乗鞍火山列下のマグマ供給系(火山・火山岩)
-
P70 スラブからの流体と背弧域におけるマントル融解 : 韓国第四紀Chugaryeong火山からの地球化学的制約(ポスターセッション)
-
A3-05 ハワイ火山初期ステージのマグマ源(火山の岩石学2,口頭発表)
-
B2-13 島根県邑智郡川本町に分布するミネットII : 岩石学および地球化学的特徴(火山の岩石学1,口頭発表)
-
第4回陥没カルデラワークショップ報告
-
東北地方北部の金属鉱床に随伴する高インジウム鉱石の形成条件
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク