スポンサーリンク
東京女子医科大学医学部小児科学 | 論文
- ウイリアムズ症候群の認知の特徴
- Epileptic spasmsを呈したMECP2領域微細重複症候群の一例
- 感染を契機に発症し、nitrazepam少量投与が有効であった睡眠時遊行症の小児3例
- 発達障害児のペアレント・トレーニングの効果と今後の課題〜4グループの体験を通して〜
- ハイリスク新生児フォローアップ外来における育児困難を呈した母子への支援
- MELASにおける血液脳関門構成細胞と神経細胞のミトコンドリア形態の差異;毛細血管内皮細胞の閉鎖結合開放による神経保護の関与
- 極長鎖脂肪酸の反復検査で診断し得たD-bifunctional protein欠損症の1例
- 免疫グロブリン大量療法に不応の難治性川崎病に対するインフリキシマブ療法-4例の症例検討、血漿交換療法との比較-
- 酵素補充療法に異なる治療反応性を示した小児型Pompe病2症例
- 情緒的な問題を持つ attention-deficit/hyperactivity disorder の子どもに対する心理的介入の工夫について
- 夜尿症児90例の臨床的検討
- 極低出生体重児の6歳時の発達とその支援
- 筋ジストロフィー患者と家族の震災体験について〜家族会での報告および症例を通して〜
- 脳軟膜原発悪性黒色腫を伴った神経皮膚黒色症の1例
- 浴槽での首浮き輪の使用後に一過性意識消失をきたし、失神が疑われた乳児例
- 新生児マススクリーニングによる甲状腺刺激ホルモンと遊離サイロキシン同時測定で異常を認めなかった複合型下垂体機能低下症の1例
- 栄養学および保育専攻大学生における食物アレルギーについての意識調査
- 内科的治療が奏功せず外科的治療を必要とした生後2カ月の乳縻胸の一例
- BCG接種時の皮膚裂傷からEhlers-Danlos症候群と診断された超早産児の一例
- 頭部MRIでprofound asphyxiaを認めた正期産児の予後