家坂 義人 | 東京医科歯科大学医学部第二内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
家坂 義人
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
廣江 道昭
東京医科歯科大学第二内科
-
廣江 道昭
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学 体内環境調節学 講座
-
青沼 和隆
横須賀共済病院
-
青沼 和隆
横須賀共済病院循環器センター内科
-
是永 正義
横須賀共済病院循環器センター内科
-
蜂谷 仁
東京医科歯科大学循環器内科
-
野上 昭彦
横浜労災病院循環器科
-
蜂谷 仁
横須賀共済病院 循環器センター内科
-
山内 康照
横須賀共済病院循環器センター内科
-
野上 昭彦
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
山内 康照
横須賀共済病院循環器センター内科
-
加納 寛
横須賀共済病院循環器内科
-
井川 昌幸
平塚共済病院循環器科
-
青沼 和隆
東京医科歯科大学第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学医学部附属病院血液浄化療法部
-
広江 道昭
東京医科歯科大学医学部第2内科
-
関口 幸夫
国立病院長崎医療センター 放射線科
-
呉 正次
柏市立柏院内科
-
原田 智雄
聖マリアンナ医科大学東横病院
-
関口 幸夫
武蔵野赤十字病院 循環器科
-
丹羽 明博
武蔵野赤十字病院循環器科
-
関口 幸夫
横須賀共済病院循環器センター内科
-
井川 昌幸
東京医科歯科大学第二内科
-
岡田 寛之
武蔵野赤十字病院循環器科
-
丹羽 明博
平塚共済病院 循環器科
-
丹羽 明博
武蔵野赤十字病院
-
呉 正次
横須賀共済病院循環器センター内科
-
小林 一士
横須賀共済病院循環器センター内科
-
岡田 寛之
横須賀共済病院循環器センター
-
岡本 美弘
横浜労災病院
-
佐藤 明
横須賀共済病院循環器センター内科
-
井川 昌幸
横須賀共済病院循環器科
-
佐藤 明
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
新田 順一
武蔵野赤十字病院循環器内科
-
小長井 英生
長野厚生連北信総合病院循環器内科
-
小河原 滋子
横須賀共済病院循環器内科
-
稲田 美保恵
横須賀共済病院循環器内科
-
新田 順一
武蔵野赤十字病院 循環器科
-
内藤 滋人
群馬県立心臓血管センター
-
内藤 滋人
群馬県立循環器病センター
-
谷口 興一
群馬県立循環器病センター
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学
-
佐藤 康弘
災害医療センター循環器科
-
山内 康照
北信総合病院(厚生連) 循環器科
-
青沼 和隆
筑波大学臨床医学系循環器内科
-
山内 康照
武蔵野赤十字病院循環器科
-
梅澤 滋男
筑波記念病院循環器内科
-
佐藤 康弘
武蔵野赤十字病院循環器科
-
谷口 興一
東京医科歯科大第二内科
-
原田 智男
横須賀共済病院循環器センター内科
-
岡本 美弘
横浜労災病院循環器科
-
玉木 利幸
横浜労災病院循環器科
-
古村 雅利
武蔵野赤十字病院循環器科
-
小長井 英生
武蔵野赤十字病院循環器科
-
岡本 美弘
横須賀共済病院循環器内科
-
梅澤 滋男
横須賀共済病院循環器内科
-
古村 雅利
北信総合病院(厚生連) 循環器科
-
関口 幸夫
筑波大学人間総合科学研究科循環器内科
-
秋山 淳一
取手協同病院循環器内科
-
高橋 淳
横須賀共済病院循環器センター
-
川村 正樹
横浜労災病院
-
加藤 健一
横浜労災病院循環器科
-
柚本 和彦
横浜労災病院循環器科
-
土井 宏
横浜労災病院循環器科
-
西村 重敬
横浜労災病院循環器科
-
嶋田 一成
横浜労災病院循環器科
-
夛田 浩
群馬県立循環器病センター
-
深澤 浩
群馬県立循環器病センター循環器内科
-
奥田 日実子
武蔵野赤十字病院循環器科
-
萩元 宣彦
武蔵野赤十字病院循環器内科
-
武内 重五郎
東京医歯大第二内科
-
武内 重五郎
東京医科歯科大学第二内科
-
深澤 浩
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
内藤 滋人
群馬県立心臓血管センター 心臓血管外科
-
萩元 宣彦
秀和綜合病院循環器科
-
深沢 浩
群馬県立心臓血管センター
-
深澤 浩
高瀬クリニック循環器科
-
武内 重五郎
東京医科歯科大学第2内科
-
伊東 春樹
東京医科歯科大字第2内科
-
宮本 貴庸
武蔵野赤十字病院循環器科
-
新田 順一
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
永井 稔
武蔵野赤十字病院循環器内科
-
丹羽 明博
東京医科歯科大学第二内科
-
永井 稔
信州大学医学部老年科
-
高元 俊彦
佐々木研究所附属杏雲堂病院循環器内科
-
呉 正次
武蔵野赤十字病院循環器科
-
伊東 春樹
群馬県立心臓血管センター
-
秋山 淳一
横須賀共済病院循環器科
-
高元 俊彦
東京医科歯科大学第2内科
-
山口 巖
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
尾林 徹
武蔵野赤十字病院
-
樋口 晃司
東京医科歯科大学循環制御内科学
-
佐々木 毅
東京医科歯科大学循環制御内科学
-
平尾 見三
東京医科歯科大学循環制御内科学
-
磯部 光章
東京医科歯科大学循環制御内科学
-
伊東 春樹
心臓血管研究所
-
山口 巖
筑波大学循環器内科学
-
谷口 興一
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
熊谷 浩司
東北大学大学院循環器病態学
-
青沼 和隆
筑波大学循環器内科学
-
関口 幸夫
武蔵野赤十字病院循環器科
-
佐々木 毅
武蔵野赤十字病院循環器科
-
樋口 晃司
武蔵野赤十字病院循環器科
-
久佐 茂樹
武蔵野赤十字病院循環器科
-
大西 健太郎
武蔵野赤十字病院循環器科
-
横山 泰廣
横須賀共済病院循環器センター
-
熊谷 浩司
横須賀共済病院循環器センター
-
平尾 見三
東京医科歯科大学循環制御学内科
-
平尾 見三
東京医科歯科大学 循環器内科
-
平尾 見三
東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 心肺機能外科
-
丹羽 明博
平塚共済病院循環器科
-
小林 一士
平塚共済病院循環器科
-
家坂 義人
土浦協同病院内科
-
熊谷 浩司
東北大学 大学院医学系研究科循環器病態学
-
雨宮 浩
土浦協同病院循環器センター内科
-
藤原 秀臣
土浦協同病院循環器センター内科
-
野上 昭彦
土浦協同病院循環器センター内科
-
伊東 春樹
(財)心臓血管研究所付属病院
-
佐々木 毅
東京医科歯科大学循環器内科
-
高橋 淳
横須賀共済病院循環器病センター
-
蜂谷 仁
武蔵野赤十字病院循環器内科
-
大西 健太郎
青梅市立総合病院循環器科
-
梅沢 滋男
横須賀共済病院循環器内科
-
雨宮 浩
葉山ハートセンター循環器科
-
櫻井 馨
武蔵野赤十字病院循環器科
-
永田 恭敏
武蔵野赤十字病院循環器科
-
白井 隆則
土浦協同病院内科
-
樋口 晃司
東京医科歯科大学循環器内科
-
秋山 淳一
東京医科歯科大学第二内科
-
谷口 興一
群馬県立前橋病院
-
山内 康照
武蔵野赤十字病院 循環器科
-
野上 昭彦
群馬県立循環器病センター循環器内科
-
櫻井 馨
武蔵野赤十字病院 循環器科
-
櫻井 馨
国立病院機構災害医療センター 循環器科
-
永田 恭敏
土浦協同病院循環器センター内科
-
小長井 英生
横須賀共済病院循環器内科
-
芳賀 貴章
横須賀共済病院循環器センター内科
-
藤原 秀臣
土浦協同病院
-
横山 泰廣
横須賀共済病院循環器センター 内科
-
横山 泰廣
横須賀共済病院 小児科
-
桐ケ谷 肇
東京医科歯科大字第2内科
-
大林 民幸
伊勢崎市民病院心臓血管外科
-
金子 達夫
群馬県立循環器病センター心臓血管外科
-
伊藤 宏
東京医科歯科大学循環器内科
-
蜂谷 仁
東京医科歯科大学循環制御内科学
-
桐ケ谷 肇
心臓血管研究所付属病院 循環器科
-
村山 正博
聖マリアンナ医科大学
-
桑原 大志
横須賀共済病院循環器センター
-
小堀 敦志
横須賀共済病院循環器センター
-
土尾 泰弘
伊勢崎佐波医師会病院循環器科
-
全 栄和
光輝病院・平生クリニック循環器科
-
全 栄和
土浦協同病院(厚生連)
-
沖重 薫
横浜赤十字病院 循環器科
-
大林 民幸
群馬県立循環器病センター心臓血管外科
-
佐竹 修太郎
横浜赤十字病院循環器科
-
伊藤 康紀
中野総合病院内科
-
小池 朗
東京医科歯科大学第二内科
-
中沢 潔
聖マリアンナ医科大学循環器科
-
岡本 美弘
東京医科歯科大学第二内科
-
伊東 春樹
横須賀共済病院内科
-
金山 正明
横須賀共済病院内科
-
小堀 敦志
神戸市立医療センター中央市民病院
-
宮原 康弘
東京医科歯科大学第二内科
-
沖重 薫
横浜市立みなと赤十字病院 心臓病センター
-
沖重 薫
東京医科歯科大学 第1内科
-
小堀 敦志
横須賀共済病院循環器病センター
-
藤 康弘
武蔵野赤十字病院循環器内科
-
青沼 和隆
武蔵野赤十字病院循環器内科
-
小池 朗
東京医科歯科大学救急医学
-
新田 政男
武蔵野赤十字病院循環器内科
-
小高 謙一
千葉大学大学院医学研究院 循環病態医科学
-
山内 康照
横浜労災病院循環器科
-
新田 順一
さいたま赤十字病院循環器科
-
関口 幸夫
平塚共済病院循環器科
-
土尾 泰弘
群馬県立循環器病センター循環器内科
-
梅澤 滋男
平塚共済病院循環器内科
-
秋元 肇
東京女子医科大学循環器小児科
-
小長井 英生
横浜労災病院循環器科
-
前田 正人
横須賀共済病院内科
-
陰山 敏昭
麻布大学外科学第2研究室
-
矢島 隆司
北信総合病院内科
-
磯村 孝二
北信総合病院内科
-
大林 民幸
伊勢崎市民病院 心臓血管外科
-
大林 民幸
群馬大第2外科
-
桑原 大志
横須賀共済病院循環器病センター
-
杉本 圭一
北信総合病院循環器内科
-
矢島 隆司
東京医科歯科大学第二内科
-
清水 規隆
東京医科歯科大学第2内科
-
武藤 真
麻布大学獣医外科学第2研究室
-
桐ケ谷 肇
横須賀共済病院内科
-
宮原 康弘
横須賀共済病院内科
-
青沼 和雄
東京医科歯科大字第2内科
-
小池 英理子
武蔵野赤十字病院循環器科
-
小高 謙一
横浜労災病院循環器科
-
吉野 昭信
横浜労災病院循環器科
-
井川 昌幸
平塚共済病院 循環器科
-
桜井 俊一郎
中野総合病院内科
著作論文
- 胸部移行帯がV_4誘導を呈した左冠尖起源特発性心室頻拍の2例
- 左上下肺静脈間の電気的交通を有し肺静脈隔離に成功した発作性心房細動の1例 : 2本の Lasso カテーテルによる左上下肺静脈同時マッピングの有用性
- P147 1型心房粗動における分界稜の役割 : 伝導性の違いが何に反映されるのか?
- 1016 左上大静脈遺残症例における左上大静脈内の電気的興奮に関する検討 : いわゆるMarshall電位について
- 0648 僧帽弁疾患に合併した慢性心房細動に対する肺静脈・左心房後壁隔離術 : 隔離部から認められた自動能と心房細動抑制効果に関する検討
- 0339 ベラパミル感受性左脚前枝心室頻拍
- エドロフォニウム(抗コリンエステエラーゼ薬)により誘発される右室流出路起源特発性心室頻拍の1例
- P428 心房細動に対するアミオダロンの除細動および洞調律維持効果
- P645 頻脈性心房細動により誘発される心室頻拍症の病態と治療
- 46)難治性心室頻拍を伴う頻脈性心房細動に対して高周波心筋焼灼による完全房室ブロック作成が奏効した一例
- 55) 左側後壁副伝導路に対し,冠状静脈洞憩室からの高周波通電により根治し得た潜在性WPW症候群の一例
- 先端温度センサー付アブレーションカテーテルによる心筋焼灼 : 温度設定通電による組織焼灼量に対する実験的検討
- 87) カテーテルアブレーションにより根治し得た運動誘発性short run型rapid VTの2症例
- 46) 心電図学的特徴から右室流出路起源と考えられたが, 大動脈弁上からの高周波通電にて根治した左室流出路起源特発性心室頻拍の1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 106) 僧房弁閉鎖不全を伴う頻脈性心房細動に対して房室結節アブレーション後,永久ヒス束ペーシングを施行した拡張型心筋症の1例
- 0011 房室結節三重伝導路の電気生理学的特徴およびカテーテル焼灼術の効果の検討
- P351 通常型心房粗動に対するカテーテルアブレーション後の遠隔期電気生理学的検査による焼灼部伝導再発の検討
- 致命的難治性心室頻拍症に対するamiodaroneの効果
- 心エコー図法 VS シネアンジオ左室造影法による左室内血栓の診断
- 41)Middle cardiac vein内での高周波通電を要した特発性心室頻拍の一例
- 80) Permanent form slow-fast AVNRTにより心原性ショックとなった虚血性心筋症の一例 : Retrograde fast pathwayに対するカテーテルアブレーション治療
- P353 カテーテルアブレーションにおけるバスケットカテーテルを用いたQMSマッピングシステムの有用性について
- P350 通常型心房粗動のカテーテルアブレーション難易度に影響を及ぼす解剖学的因子の検討
- P341 ICD植え込みを施行したペースメーカー植え込み既往例についての検討 : ICDリード至適部位の同定
- 0340 不整脈源性右室異形成症に合併した心室頻拍の特徴とカテーテルアブレーションの有用性 : 病期による差異
- 55)両冠動脈の拡張・狭窄および両冠動脈-左室瘻を伴った若年者心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 高周波カテーテル・アブレーションが無効で経冠動脈化学的アブレーションにより根治した催不整脈性右室異形成症に伴う心室頻拍の1例
- 0341 右室流出路型心室頻拍におけるカテーテルアブレーション成功因子の検討 : 通電中に出現する反復性心室応答出現の特異性について
- 0338 左室流出路心室頻拍の標準12誘導心電図における特徴 : 右室流出路心室頻拍との比較
- 0331 肺動脈起源の発作性心房細動におけるカテーテルアブレーションの成功因子
- 特徴的心電図所見を呈し,大動脈弁左冠尖からの焼灼により根治した左室流出路起源心室頻拍の1例
- 48)ICD植え込みに際し, 左室心外膜心筋リードの追加を要した催不整脈性右室心筋症の一例
- P434 心筋梗塞後の心室頻拍に対する塩酸ニフェカラント(MS-551)の誘発抑制効果に関する検討
- 0448 右室流出路心外膜起源心室頻拍 : 12誘導心電図ならびに頻拍起源局所電位の特徴について
- 大動脈弁輪からの通電により根治した流出路型VTの1例
- 97)心室頻拍と同形の散発するVPCを指標にしたアブレーションが無効であった右室流出路起源心室頻拍の1例
- P808 右室流出路心外膜側起源の心室頻拍に対する肺動脈内通電の意義
- P656 房室結節回帰性頻拍における順行性遅伝導路と逆行性遅伝導路は同一か?
- P624 回復期心筋梗塞における局所遅延電位解析におけるIntraspectの有用性
- 0598 通常型房室結節回帰性頻拍における頻拍中のHis束 : 心房間伝導時間の検討
- 0376 発作性上室性頻拍のP波同定に対する体表面加算平均心電図の有用性 : 頻拍中のP波同定による頻拍機序の予測
- 40) 左側壁顕性Kent束を伴い心室側から容易に誘発し得た通常型房室結節回帰性頻拍(AVNRT)の1例
- 57) 三尖弁輪部〜下大動脈間のblocking line作成により治癒しえた逆方向旋回性心房粗動の1例
- P143 非通常型心房粗動の機序の検討および高周波カテーテルアブレーションの試み
- 0512 通常型心房粗動における下大静脈 : 三尖弁間広範囲焼灼の急性および慢性効果
- 71) 三尖弁輪近傍の心房ペーシングによりアブレーション・ラインの作成を確認し得た心房粗動の一例
- 56) common atrial flutter様心電図を呈し,catheter ablationにて根治したreverse atrial flutterの一例
- Holter心電図による心筋梗塞の経時的不整脈解析および回復期突然死との関連についての検討
- ニトログリセリンの前負荷,後負荷軽減作用に関する実験的検討
- 15)異所性心房頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 51)正常冠動脈造影所見を呈する急性心筋梗塞を合併した甲状腺機能亢進症の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 0492 Type II心房粗動に対する電位を指標とした高周波カテーテルアブレーションの試み
- 0482 回復期心筋梗塞における心内遅延電位の周波数特性 : 高速フーリエ変換による検討
- 心内局所遅延電位および心室頻拍誘発性に対する経皮冠動脈形成術の電気生理学的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 副伝導路高周波アブレーションにおける全通電の総加的および不顕性効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心室頻拍誘発梗塞犬における伝導遅延部位の電気生理学的特性について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P256 房室結節リエントリー性頻拍における頻拍中の房室及び室房ブロックの検討
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し