岡本 美弘 | 横浜労災病院循環器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡本 美弘
横浜労災病院循環器科
-
岡本 美弘
横浜労災病院
-
野上 昭彦
横浜労災病院循環器科
-
廣江 道昭
東京医科歯科大学第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学 体内環境調節学 講座
-
廣江 道昭
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
土井 宏
横浜労災病院循環器科
-
柚本 和彦
横浜労災病院循環器科
-
玉木 利幸
横浜労災病院循環器科
-
西村 重敬
横浜労災病院循環器科
-
青沼 和隆
横須賀共済病院
-
川村 正樹
横浜労災病院
-
加藤 健一
横浜労災病院循環器科
-
青沼 和隆
横須賀共済病院循環器センター内科
-
嶋田 一成
横浜労災病院循環器科
-
青沼 和隆
東京医科歯科大学第二内科
-
家坂 義人
土浦協同病院循環器内科
-
家坂 義人
土浦協同病院(厚生連)
-
合屋 雅彦
土浦協同病院循環器センター内科
-
藤原 秀臣
土浦協同病院循環器センター内科
-
藤原 秀臣
土浦協同病院
-
合屋 雅彦
土浦協同病院(厚生連) 循環器センター 内科
-
尾林 徹
武蔵野赤十字病院
-
尾林 徹
取手協同病院循環器内科
-
青沼 和隆
筑波大学臨床医学系循環器内科
-
高橋 淳
土浦協同病院循環器内科
-
岡本 美弘
横須賀共済病院循環器内科
-
新田 順一
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
井川 昌幸
平塚共済病院循環器科
-
梅澤 滋男
筑波記念病院循環器内科
-
是永 正義
横須賀共済病院循環器センター内科
-
井川 昌幸
横須賀共済病院循環器科
-
岡本 美弘
土浦協同病院循環器センター内科
-
広江 道昭
東京医科歯科大学医学部第2内科
-
稲田 美保恵
横須賀共済病院循環器内科
-
飯泉 智弘
取手協同病院循環器内科
-
梅澤 滋男
横須賀共済病院循環器内科
-
徳永 毅
取手協同病院循環器内科
-
飯泉 智弘
取手協同病院(厚生連) 内科
-
野上 昭彦
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
内藤 滋人
群馬県立心臓血管センター
-
田中 千博
土浦協同病院循環器センター内科
-
雨宮 浩
土浦協同病院循環器センター内科
-
後藤 昌計
土浦協同病院循環器センター内科
-
内藤 滋人
群馬県立循環器病センター
-
夛田 浩
群馬県立循環器病センター
-
田中 千博
柏市立柏院内科
-
伊達 太郎
土浦協同病院循環器センター内科
-
小河原 滋子
横須賀共済病院循環器内科
-
後藤 昌計
葉山ハートセンター循環器科
-
雨宮 浩
葉山ハートセンター循環器科
-
.雨宮 浩
信州大第一内科
-
徳永 毅
土浦協同病院(厚生連)
-
岡本 美弘
取手協同病院循環器内科
-
伊達 太郎
土浦協同病院循環器病センター内科
-
夛田 浩
群馬県立心臓血管センター
-
家坂 義人
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
谷口 興一
群馬県立循環器病センター
-
深澤 浩
群馬県立循環器病センター循環器内科
-
塗木 徳人
鹿児島大学医学部第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学医学部附属病院血液浄化療法部
-
塗木 徳人
土浦協同病院循環器センター内科
-
深澤 浩
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
雨宮 浩
信州大第一内科
-
内藤 滋人
群馬県立心臓血管センター 心臓血管外科
-
深沢 浩
群馬県立心臓血管センター
-
秋山 淳一
取手協同病院循環器内科
-
深澤 浩
高瀬クリニック循環器科
-
雨宮 浩
葉山ハートセンター
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学
-
三橋 武司
自治医科大学循環器内科
-
副島 洋行
横浜労災病院循環器科
-
三橋 武司
土浦協同病院循環器センター内科
-
岡本 美弘
東京医科歯科大学第二内科
-
副島 洋行
土浦協同病院(厚生連) 循環器セ 内科
-
副島 洋行
国立国際医療センター腎臓・循環器科
-
秋山 淳一
横須賀共済病院循環器科
-
平岡 昌和
土浦協同病院 循環器センター 内科
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学難治疾患研究所循環器部門
-
副島 洋行
東京医科歯科大学第二内科
-
戸梶 泰伸
土浦協同病院循環器病センター内科
-
砂盛 誠
東京医科歯科大学大学院心肺機能外科学
-
足立 博雅
北信総合病院循環器内科
-
山根 禎一
土浦協同病院循環器センター内科
-
横山 健
横浜労災病院循環器科
-
砂盛 誠
東京医科歯科大学 心肺機能外科
-
砂盛 誠
東京医科歯科大学胸部外科
-
山根 禎一
東京慈恵会医科大学附属青戸病院内科学第四
-
大林 民幸
伊勢崎市民病院心臓血管外科
-
金子 達夫
群馬県立循環器病センター心臓血管外科
-
伊藤 宏
東京医科歯科大学循環器内科
-
長谷川 悟
東京医科歯科大学胸部外科
-
渡辺 正純
東京医科歯科大学胸部外科
-
寒河井 博
長野県厚生連北信総合病院循環器内科
-
服部 英二郎
北信総合病院循環器内科
-
高元 俊彦
北信総合病院循環器内科
-
丹羽 明博
武蔵野赤十字病院循環器科
-
高元 俊彦
佐々木研究所附属杏雲堂病院循環器科
-
櫻井 繁樹
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
山内 康照
武蔵野赤十字病院循環器科
-
高橋 淳
横須賀共済病院循環器センター
-
松井 由美恵
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
石山 茂
東京女子医科大学第二病理
-
小林 一士
平塚共済病院循環器科
-
山内 康照
横須賀共済病院循環器センター内科
-
伊藤 誠悟
横浜労災病院循環器科
-
大島 茂
群馬県立循環器病センター
-
廣江 道昭
東京医歯大・二内
-
北 靖彦
横浜労災病院循環器内科
-
小西 敏雄
同心臓血管外科
-
河村 俊治
同病理部
-
太田 淑子
横浜労災病院放射線科
-
大林 民幸
群馬県立循環器病センター心臓血管外科
-
小西 敏雄
横浜労災病院心臓血管外科
-
土井 賢
東京医科歯科大学
-
加藤 富嗣
東京医科大学第二内科
-
永井 義一
東京医科大学第二内科
-
内山 隆史
東京医科大学八王子医療センター
-
杉安 愛子
横浜労災病院循環器科
-
寒河井 博
北信総合病院循環器内科
-
寒河井 博
北信総合病院(厚生連) 循環器科
-
佐藤 明
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
小池 朗
東京医科歯科大学第二内科
-
服部 英二郎
長野県厚生連北信総合病院循環器科
-
丸茂 文昭
東京医歯大医
-
櫻井 繁樹
群馬県立循環器病センター
-
岡田 寛之
武蔵野赤十字病院循環器科
-
蜂谷 仁
横須賀共済病院 循環器センター内科
-
古村 雅利
武蔵野赤十字病院循環器科
-
萩元 宣彦
武蔵野赤十字病院循環器内科
-
森川 紀乃
東京医科歯科大学循環器制御学
-
外山 卓二
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
椎貝 達夫
取手協同病院
-
加納 寛
横須賀共済病院循環器内科
-
梅沢 滋男
横須賀共済病院循環器内科
-
廣江 道昭
横須賀共済病院循環器内科
-
丸茂 文昭
横須賀共済病院循環器内科
-
細川 記代
長野県厚生連北信総合病院循環器内科
-
細川 記代
北信総合病院(厚生連) 循環器科
-
丹羽 明博
平塚共済病院 循環器科
-
丹羽 明博
武蔵野赤十字病院
-
松井 由美恵
済生会泉尾病院 循環器科
-
星崎 洋
群馬県立循環器病センター循環器内科
-
玉岡 明洋
取手協同病院循環器内科
-
関口 誠
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
河口 廉
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
秋山 淳一
東京医科歯科大学第二内科
-
小池 朗
東京医科歯科大学救急医学
-
小西 敏雄
国際親善総合病院 循環器内科
-
呉 正次
横須賀共済病院循環器センター内科
-
高元 俊彦
長野県厚生連北信総合病院内科
-
高元 俊彦
北信総合病院(厚生連) 循環器科
-
古村 雅利
北信総合病院(厚生連) 循環器科
-
山内 康照
北信総合病院(厚生連) 循環器科
-
山内 康照
横須賀共済病院循環器センター内科
-
足立 博雅
東京医科歯科大学第二内科
-
土井 賢
東京医科歯科大学第二内科
-
小林 一士
横須賀共済病院循環器センター内科
-
椎貝 達夫
取手協同病院循環器内科
-
内藤 滋人
横浜労災病院 循環器科
-
小林 裕
東京医科大学八王子医療センター循環器内科
-
石田 安代
横浜労災病院呼吸器科
-
安達 仁
群馬県立循環器病センター循環器内科
-
外山 卓二
群馬県立循環器病センター循環器内科
-
河村 俊治
横浜労災病院 病理部
-
萩元 宣彦
秀和綜合病院循環器科
-
関口 誠
群馬県立循環器病センター
-
河口 廉
群馬県立循環器病センター
-
高間 典明
群馬県立循環器病センター
-
瀬田 享博
群馬県立循環器病センター
-
小板橋 紀通
群馬県立循環器病センター循環器内科
-
佐藤 明
東京医科歯科大学第二内科
-
吉崎 彰
東京医科大学八王子医療センター循環器科
-
豊田 徹
東京医科大学八王子医療センター循環器科
-
笠井 龍太郎
東京医科大学八王子医療センター循環器科
-
伊吹山 千春
東京医科大学内科第二講座
-
長堀 正和
横須賀共済病院循環器科
-
相川 光広
横須賀共済病院循環器科
-
呉 正次
柏市立柏院内科
-
大林 民幸
伊勢崎市民病院 心臓血管外科
-
大林 民幸
群馬大第2外科
-
尾林 徹
東京医科歯科大学第二内科
-
北 靖彦
横浜労災病院 内科
-
石山 茂
東京女子医大第二病理
-
永井 義一
東京医科大学八王子医療センター循環器内科
-
永井 義一
東京医科大学八王子医療センター
-
吉崎 彰
東京医科大学八王子医療センター 循環器科
-
廣井 知歳
群馬県立循環器病センター
-
笠井 龍太郎
東京医科大学八王子医療センター循環器内科
-
蜂谷 仁
東京医科歯科大学循環器内科
-
伊吹山 千春
東京医大第二内科
-
川村 俊治
横浜労災病院病理部
-
内山 隆史
東京医科大学八王子医療センター 循環器内科
-
内山 隆史
東京都ccu連絡協議会 事務局
-
内山 隆史
東京医科大学
-
廣井 知歳
済生会前橋病院 循環器内科
-
豊田 徹
戸田中央医科グループ 新座志木中央総合病院 循環器科
-
丹羽 明博
武蔵野赤十字病院 循環器科
-
平岡 昌和
東京都立広尾病院 循環器科
著作論文
- 53) ステロイドが著効したLoffler心内膜心筋炎の一例
- 37) 儀性腱索内に減衰伝導特性を有する異常Purkinje組織の存在が推察されたverapamil-ATP感受性特発性心室頻拍の一例
- 49) 三尖弁弾性線維腫の1治験例
- 7) 心房ペーシングのみで圧較差が消失した閉塞性肥大型心筋症の一例
- P861 高齢者重症大動脈弁狭窄症の症状から予後推定は可能か? : 非手術例における内科治療の予後に関する検討
- P793 運動及び薬物負荷^Tl心筋シンチ正常例の長期予後
- P665 左前下行枝入口部病変の治療選択 : DCA-stentとRota-stentの比較検討
- P557 不安定狭心症の責任病変における血管remodelingの関与
- P147 1型心房粗動における分界稜の役割 : 伝導性の違いが何に反映されるのか?
- 1016 左上大静脈遺残症例における左上大静脈内の電気的興奮に関する検討 : いわゆるMarshall電位について
- 0648 僧帽弁疾患に合併した慢性心房細動に対する肺静脈・左心房後壁隔離術 : 隔離部から認められた自動能と心房細動抑制効果に関する検討
- 0339 ベラパミル感受性左脚前枝心室頻拍
- 94) カテーテル焼灼術を施行したverapamil感受性short coupled variant型torsades de pointesの一例
- 1017 ATP感受性リエントリー心房頻拍の起源部位 : Koch三角内における局在の多様性
- P809 Koch三角内におけるCS入口部の局在とslow-pathwayアブレーション至適通電部位の関係
- P703 通常型心房粗動におけるelectro-anatomicalマッピングの有用性の検討
- P702 右側副伝導路アブレーションにおける逆伝導指標に基づく心室ペーシング下高周波通電法の有効性
- P697 カテーテルアブレーションにおけるelectro-anatomicalマッピングの有用性の検討
- 0004 慢性心房細動におけるfocalアブレーションの有用性の検討
- 先端温度センサー付アブレーションカテーテルによる心筋焼灼 : 温度設定通電による組織焼灼量に対する実験的検討
- 持続性心室頻発発作を主訴とし無症候性下壁心筋梗塞症を合併した冠動脈瘤の1例
- 冠側副血行路に対する Nicorandil の効果: 供給冠動脈の差異による検討
- 110) 失神発作を主訴とした持続性I型心房粗動に対し、アブレーションならびにペースメーカー植込を施行した1症例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 右側副伝導路に対する高周波カテーテル・アブレーション1週間後に新たなデルタ波の出現を認めた複数副伝導路の1例
- 25)慢性心房細動を合併した拡張型心筋症におけるamiodaroneの有用性 : 洞調律維持による心機能改善(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 55)房室結節回帰性頻拍(AVNRT)の高周波カテーテルアブレーション至適部位の決定におけるspike potentialとslow potentialの意義(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 29)完全房室ブロックを呈し, directPTCAを施何した急性心筋梗塞を合併した左単冠動脈症の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 14)薬物抵抗性頻拍性心房細動に対する房室ブロック作成術が有効であった拡張型心筋症の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 再灌流療法後の安静時Tl心筋シンチの臨床的意義とそこに影響する諸因子の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 59) けいれん発作で来院し、間欠的にBrugada型心電図変化を呈したBrugada症候群の一例
- 虚血性心疾患における低用量ドブタミン負荷時の冠血流動態 : ドプラーガイドワイヤーによる検討
- 局所起源発作性心房細動に対するカテーテル・アブレーションに関する検討
- 冠静脈洞内通電を要する後中隔副伝導路症例の心電図の特徴
- P348 発作性心房細動のtriggerとしての肺静脈起源の期外収縮に対する高周波カテーテル・アブレーション (RFCA)
- 22)細菌性髄膜炎を合併し一年余の長い経過をたどったEnterococcus faecalis感染性心内膜炎の一症例
- 後中隔副伝導路症例に対する温度コントロールシステムを用いた冠静脈洞内通電の検討
- 13)仮性左室瘤様の造影所見を呈した亜急性左室自由壁破裂の一救命例
- 53)短期間に進行し弁置換術を必要とした高齢者大動脈弁狭窄症の一例
- 73)陳旧性心筋梗塞に合併した左室憩質様瘤の一剖検例
- 61)長期間にわたる頻拍性心房粗細動により心不全をきたし, 頻拍消失により短期間に心機能の改善をみた一例
- P865 非虚血性心不全重症度評価における123I-BMIPP心筋イメージングの有用性