.雨宮 浩 | 信州大第一内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
.雨宮 浩
信州大第一内科
-
雨宮 浩
葉山ハートセンター循環器科
-
雨宮 浩
土浦協同病院循環器センター内科
-
藤原 秀臣
土浦協同病院
-
藤原 秀臣
土浦協同病院循環器センター内科
-
家坂 義人
土浦協同病院(厚生連)
-
家坂 義人
土浦協同病院循環器内科
-
高橋 淳
土浦協同病院循環器内科
-
後藤 昌計
土浦協同病院循環器センター内科
-
合屋 雅彦
土浦協同病院循環器センター内科
-
合屋 雅彦
土浦協同病院(厚生連) 循環器センター 内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学 体内環境調節学 講座
-
田中 千博
土浦協同病院循環器センター内科
-
田中 千博
柏市立柏院内科
-
廣江 道昭
東京医科歯科大学第二内科
-
廣江 道昭
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
雨宮 浩
信州大第一内科
-
徳永 毅
土浦協同病院(厚生連)
-
雨宮 浩
葉山ハートセンター
-
徳永 毅
土浦協同病院循環器センター内科
-
後藤 昌計
葉山ハートセンター循環器科
-
野上 昭彦
横浜労災病院循環器科
-
副島 洋行
国立国際医療センター腎臓・循環器科
-
野上 昭彦
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
青沼 和隆
東京医科歯科大学第二内科
-
高橋 淳
横須賀共済病院循環器センター
-
副島 洋行
土浦協同病院(厚生連) 循環器セ 内科
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学難治疾患研究所循環器部門
-
青沼 和隆
筑波大学臨床医学系循環器内科
-
副島 洋行
横浜労災病院循環器科
-
高橋 良英
土浦協同病院循環器センター内科
-
高橋 良英
横須賀共済病院循環器病センター
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学
-
副島 洋行
土浦協同病院循環器センター内科
-
新田 順一
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
山根 禎一
土浦協同病院循環器センター内科
-
山根 禎一
東京慈恵会医科大学附属青戸病院内科学第四
-
塗木 徳人
鹿児島大学医学部第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学医学部附属病院血液浄化療法部
-
塗木 徳人
土浦協同病院循環器センター内科
-
武井 秀信
取手協同病院循環器内科
-
岡本 美弘
横浜労災病院
-
久保山 修
土浦協同病院循環器センター内科
-
武井 秀信
土浦協同病院循環器センター内科
-
久保 山修
土浦協同病院循環器センター内科
-
久保山 修
土浦協同病院(厚生連) 循環器センター内科
-
青沼 和隆
横須賀共済病院
-
広江 道昭
東京医科歯科大学医学部第2内科
-
徳永 毅
取手協同病院循環器内科
-
丸茂 文昭
東京医歯大医
-
副島 洋行
東京医科歯科大学第二内科
-
西森 健雄
土浦協同病院循環器センター内科
-
丸茂 文昭
東京医歯大
-
井川 昌幸
平塚共済病院循環器科
-
平岡 昌和
土浦協同病院 循環器センター 内科
-
全 栄和
光輝病院・平生クリニック循環器科
-
全 栄和
土浦協同病院(厚生連)
-
三橋 武司
自治医科大学循環器内科
-
廣江 道昭
東京医歯大・二内
-
伊達 太郎
土浦協同病院循環器センター内科
-
岡本 美弘
土浦協同病院循環器センター内科
-
伊達 太郎
土浦協同病院循環器病センター内科
-
三橋 武司
土浦協同病院循環器センター内科
-
野上 昭彦
東京医歯大二内
-
四森 健雄
土浦協同病院循環器センター内科
-
岡本 美弘
横浜労災病院循環器科
-
岡本 美弘
東京医科歯科大学第二内科
-
平岡 昌和
東京都立広尾病院 循環器科
-
浜口 秀夫
筑波大学基礎医学系
-
濱口 秀夫
筑波大学基礎医学系遺伝医学
-
青沼 和隆
土浦協同病院循環器センター内科
-
新田 順一
東京医歯大二内
-
青沼 和隆
東京医歯大二内
-
平岡 昌和
東京医歯大難研循環器部門
-
新田 順一
東京医歯大 2内
-
高橋 涼子
柏市立柏病院内科
-
児島 成之
土浦協同病院循環器センター内科
-
磯部 光章
東京医科歯科大学循環制御内科学
-
菊池 修一
筑波大学基礎医学系
-
高橋 涼子
土浦協同病院循環器センター内科
-
西森 健雄
青梅市立総合病院循環器科
-
西森 健雄
青梅市立総合病院 循環器科
-
芳賀 勝
厚生連渥美病院内科
-
家坂 義人
Division Of Cardiology Cardiovascular Center Tsuchiura Kyodo Hospital
-
有波 忠雄
筑波大学基礎医学系遺伝医学部門
-
有波 忠雄
筑波大学遺伝医学
-
有波 忠雄
筑波大学 基礎医学系 遺伝医学
-
有波 忠雄
筑波大学基礎医学系遺伝医学
-
小林 公子
筑波大学遺伝医学
-
小林 公子
筑波大学基礎医学系遺伝医学
-
高木 克昌
土浦協同病院循環器センター内科
-
山口 和重
土浦協同病院循環器センター内科
-
秋山 淳一
取手協同病院循環器内科
-
島田 和幸
自治医科大学循環器内科
-
渡部 誠一
土浦協同病院小児科
-
川田 健一
土浦協同病院血液内科
-
尾林 徹
武蔵野赤十字病院
-
尾林 徹
取手協同病院循環器内科
-
寒河井 博
長野県厚生連北信総合病院循環器内科
-
島田 和幸
自治医科大学
-
家坂 義人
土浦共同病院
-
丹羽 明博
武蔵野赤十字病院循環器科
-
須磨 久善
心臓血管研究所付属病院心臓血管外科
-
松井 由美恵
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
青沼 和隆
横須賀共済病院循環器センター内科
-
井川 昌幸
横須賀共済病院循環器科
-
渡辺 務
愛知医科大学第三内科
-
渡辺 務
愛知医大第3内科
-
広江 道昭
東京医歯大2内
-
野上 昭彦
土浦協同病院循環器センター内科
-
草間 昌三
信州大学第一内科
-
山口 明満
葉山ハートセンター心臓血管外科
-
須磨 久善
葉山ハートセンター心臓血管外科
-
佐竹 修太郎
横浜赤十字病院循環器科
-
寒河井 博
北信総合病院(厚生連) 循環器科
-
小池 朗
東京医科歯科大学第二内科
-
井川 昌幸
東京医科歯科大学第二内科
-
片山 克彦
近畿大学医学部第一内科
-
佐竹 修太郎
葉山ハートセンター循環器科
-
新田 順一
東京医科大学第二内科
-
野上 昭彦
東京医科大学第二内科
-
青沼 和隆
東京医科大学第二内科
-
廣江 道昭
東京医科大学第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科大学第二内科
-
戸塚 泰伸
土浦協同病院循環器センター内科
-
田中 慎司
湘南鎌倉総合病院循環器科
-
松宮 直樹
土浦協同病院麻酔科
-
米津 太志
土浦協同病院循環器内科
-
椎貝 達夫
取手協同病院
-
丹羽 明博
武蔵野赤十字病院
-
松井 由美恵
済生会泉尾病院 循環器科
-
小林 建三郎
土浦協同病院循環器センター内科
-
須磨 久善
葉山ハートセンター
-
日浦 教和
葉山ハートセンター循環器科
-
曽原 寛
葉山ハートセンター不整脈センター
-
田中 一司
野崎徳洲会病院循環器科
-
田中 一司
葉山ハートセンター循環器科
-
納冨 雄一
葉山ハートセンター循環器科
-
三橋 武司
自治医科大学
-
飯泉 智弘
取手協同病院循環器内科
-
水谷 登
愛知医科大学循環器内科
-
元木 康一郎
土浦協同病院循環器センター内科
-
秋山 淳一
東京医科歯科大学第二内科
-
小池 朗
東京医科歯科大学救急医学
-
小林 正
愛知医大第三内科
-
太田 久彦
防衛大第3内科
-
松川 涼子
武蔵野赤十字病院循環器内科
-
田中 千博
取手協同病院内科
-
米津 大志
土浦協同病院循環器センター内科
-
松岡 健
信州大第一内科
-
高橋 淳
土浦共同病院循環器センター内科
-
高木 克昌
土浦共同病院循環器センター内科
-
山口 和重
土浦共同病院循環器センター内科
-
久保山 修
土浦共同病院循環器センター内科
-
西森 健雄
土浦共同病院循環器センター内科
-
武井 秀信
土浦共同病院循環器センター内科
-
雨宮 浩
土浦共同病院循環器センター内科
-
藤原 秀臣
土浦共同病院循環器センター内科
-
河村 貴広
土浦協同病院循環器センター内科
-
椎貝 達夫
取手協同病院循環器内科
-
前川 伸哉
土浦協同病院循環器センター内科
-
秋山 淳一
土浦協同病院循環器センター内科
-
家坂 義一
土浦協同病院循環器センター内科
-
飯泉 智弘
取手協同病院(厚生連) 内科
-
曽原 寛
葉山ハートセンター循環器科
-
寒河井 博
柏市立柏病院内科
-
宮原 康弘
柏市立柏病院内科
-
清水 規隆
柏市立柏病院内科
-
酒井 英樹
柏市立柏病院内科
-
山田 隆司
柏市立柏病院内科
-
水谷 登
愛知医大第三内科
-
本郷 実
信州大第一内科
-
山田 博美
信州大第一内科
-
大久保 信一
信州大第一内科
-
草間 昌三
信州大第一内科
-
大久保 信一
信州大学第一内科
-
山田 博美
信州大学第一内科
-
神林 隆幸
信州大学第一内科
-
太田 久彦
信州大第一内科
-
神林 隆幸
信州大第一内科
-
山口 明満
葉山ハートセンター
-
戸梶 泰伸
土浦協同病院循環器病センター内科
-
田谷 利光
土浦協同病院農村健康管理センター
-
田谷 利光
土浦協同病院健康管理センター
-
片山 克彦
土浦協同病院循環器センター内科
-
合屋 雅彦
上浦協同病院循環器センター内科
-
家坂 義人
上浦協同病院循環器センター内科
-
高橋 淳
上浦協同病院循環器センター内科
-
山根 禎一
上浦協同病院循環器センター内科
-
後藤 昌計
上浦協同病院循環器センター内科
-
徳永 毅
上浦協同病院循環器センター内科
-
雨宮 浩
上浦協同病院循環器センター内科
-
藤原 秀臣
上浦協同病院循環器センター内科
-
前川 伸哉
土浦協同病院(厚生連)
-
川田 健一
土浦協同病院(厚生連) 内科
-
斉藤 史明
土浦協同病院循環器センター内科
-
丹羽 明博
武蔵野赤十字病院 循環器科
-
本郷 実
信州大学 第1内科
-
清水 規隆
東名厚木病院内科
著作論文
- P475 PTCA成功後の遠隔期再狭窄に対する遺伝的冠危険因子の関与
- 0329 冠動脈疾患の重症度に対するLp(a)濃度, apo(a)遺伝子型〔apo(a)サイズ, TTTTA反復多型〕の関連
- P134 発作性心房細動中およびその起始における局所起源興奮の役割
- 0337 通常型心房粗動アブレーションにおける下大動脈 : 三尖弁輪峡部焼灼ライン上の著明な残存遅延伝導の臨床的意義
- 0334 発作性心房細動トリガーの起源同定における肺動脈電位マッピングの有用性の検討
- 0329 発作性心房細動トリガーに対するカテーテルアブレーションの長期有効性と安全性
- 1017 ATP感受性リエントリー心房頻拍の起源部位 : Koch三角内における局在の多様性
- 0016 発作性心房細動に対するカテーテルアブレーションの試み : 前駆心房不整脈を標的としたアブレーションの有用性
- P660 陳旧性心筋梗塞に合併する心室頻拍に対するアブレーション成功因子の検討 : common pathwayの拡がりの重要性
- P655 治療抵抗性上室性頻拍に対する房室結節高周波カテーテルアブレーション : 長期経過観察による有用性および安全性の検討
- 0585 通常型心房粗動に対する下大静脈・三尖弁輪間峡部でのカテーテルアブレーション : 粗動周期延長の成因と意義
- 0114 順方向性及び逆方向性通常型心房粗動の12誘導心電図粗動波形 : アブレーション後のブロック部位外側、内側ぺーシングを用いた検討
- 72) 通常型心房粗動アブレーション成功後, 逆方向性通常型心房粗動の再発を認めた一例
- Electroanatomical mappingにより必須頻拍回路を同定しえたmaze手術後持続性心房頻拍の1例
- 44) 薬物治療抵抗性複合上室性頻拍症の回路,およびそのトリガーに対し一期的カテーテルアブレーションを施行した一例
- 83) 12誘導心電図より非通常型心房粗動が疑われた心房頻拍の一例
- 69)カテーテルアブレーション治療後に著明な心機能の改善を認めた小児incessant型心房頻拍の1例
- P703 通常型心房粗動におけるelectro-anatomicalマッピングの有用性の検討
- P702 右側副伝導路アブレーションにおける逆伝導指標に基づく心室ペーシング下高周波通電法の有効性
- P697 カテーテルアブレーションにおけるelectro-anatomicalマッピングの有用性の検討
- 0658 非通常型心房粗動に対する高周波カテーテルアブレーション : メカニズム及び至適通電部位決定に関する検討
- 0004 慢性心房細動におけるfocalアブレーションの有用性の検討
- 84)大動脈弁置換術後に生じた2種類のFascicular-VTの1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P645 洞房回帰性頻拍の電気生理学的特性 : カテーテルアブレーション所見を用いた検討
- 0439 ATP(adenosine triphosphate)による心房頻拍の機序の鑑別 : 有効用量及び停止様式の差異
- 41) クーリング機能付きカテーテルによるアブレーションにより根治したファロー四徴症術後心室頻拍の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 80) 意識障害を主訴とする髄膜脳炎を契機に発見され,薬物療法が奏功したメチシリン感受性黄色ブドウ球菌による感染性心内膜炎の1例
- 91) 左側壁副伝導路アブレーション後に通電部位を起源とする心室頻拍の発症をみとめた潜在性WPW症候群の一例
- 35) 心不全を契機に発見された巨大バルサルバ洞動脈瘤の一例
- 28) 左冠動脈主幹部病変の著しい進行を認めた単冠動脈症の一例
- 急性心筋梗塞を併発した左単冠状動脈症の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞の待機的PTCA成功例における回復期運動療法の効果とその判定 : 定量運動負荷試験による評価
- 72)冠動脈硬化危険因子を認めない閉経前30歳女性の不安定狭心症の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 94) 心房心室順次ペーシングが有効であった高周波通電時一過性房室ブロックを伴った肺静脈隔離の1例
- 31) 亜急性血栓性閉塞に対する再灌流療法に難渋したが,その後良好な経過を示した不安定狭心症の1例
- 1)ステント挿入6ヶ月後の再造影で良好な拡張を認めたがその2ヶ月後に急性冠閉塞をきたした下壁梗塞の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 2)肺葉内肺分画症の1例 : CTによる異常血管の検出を中心として : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 通常型心房粗動に対する下大静脈 : 三尖弁輪間横断線状焼灼の有用性の検討
- JCLタイプのガイドカテーテルによりインターベンションが可能となった右冠動脈左冠動脈洞起始を合併した急性下壁梗塞の1例
- 56) 右冠動脈左冠動脈洞起始に発症した急性下壁心筋梗塞の2例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 2.5mm径balloon-expandable multicellular stent の遠隔成績 : 3.0mm径 balloon-expandable multicelluar stent との比較
- 長い病変に対する冠動脈ステントの遠隔成績 : 同一径ステントにおけるステントデザイン別の検討
- gfx ステント脱落回収後に Terumo ステントの植え込みに成功した肺血栓塞栓症を合併した高齢者不安定狭心症の1例
- 13)急速に進行した静脈グラフト全長にわたる高度狭窄に対し, PTCAが著効を奏した不安定狭心症の1例
- 79)ST上昇を伴う右脚ブロック型心電図を呈し, 脚枝間リエトリー頻拍が誘発された蘇生後の心臓突然死の1例
- 心電図下方肢誘導で陰性F波を呈する心房粗動 : 順方向性,逆方向性通常型心房粗動及び非通常型心房粗動の鑑別
- 洞房回帰性頻拍に対する高周波カテーテル焼灼術の有用性に関する検討
- 44) カテーテルアブレーションが有効であったfast-fast型稀有型房室結節回帰性頻拍症の1例
- 51) 左室流出路起源特発性心室頻拍の1例
- 難治性上室性頻拍に対する房室結節高周波カテーテルアブレーション : 長期経過観察による有用性および安全性の検討
- 反復する頻拍発作にAmiodaroneが有効であったWPW症候群の2例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 冠静脈洞内通電を要する後中隔副伝導路症例の心電図の特徴
- 葉山ハートセンター(循環器専門医活動と現況)
- P709 虚血性心疾患における99m-Tc-PPNおよびI-123-BMIPPが心機能と相関するか : Defect Score(DS)による相関分析
- P190 急性心筋梗塞患者における患者背景, 臨床像の時間経過に伴う変遷 : 1989年以前と1995年以降に発症した2群を用いた検討
- P186 急性心筋梗塞における女性の臨床的特異性の検討
- 2.5 mm 径 Multi-Link stent の初期および遠隔成績
- P845 急性心筋梗塞の発症年齢と関連する因子の解析
- P822 冠動脈内ステント成功後の遠隔期再狭窄に対する冠危険因子の関与
- P297 ステントデザイン,ステントサイズ,病変長からみた冠動脈ステントの遠隔成績
- 11)救急車内での電気的徐細動により救命し得た急性心筋梗塞による心肺停止の1例
- 12)急性心筋梗塞を発症し, 直接冠動脈インターベンションを施行した単冠動脈の2例
- 高齢者に対する冠動脈内ステント療法の妥当性と問題点
- P657 高齢者急性心筋梗塞の院内予後は冠動脈内血栓溶解療法から直接冠動脈インターベンションへの移行によって改善されたか
- 0841 Multi-Link stentとGFX stentの適応と初期および遠隔成績 : 同一サイズのステントによる比較
- 0362 高齢者急性心筋梗塞の臨床的特徴と院内予後規定因子
- 高周波カテーテルアブレーションにより根治し得た房室結節近傍心房内リエントリー回路を有する頻拍の1例
- 84) 洞房リエントリーを機序とする心房頻拍、房室結節回帰性頻拍の2つの頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 112) 異なる機序による3種の発作性上室性頻拍症を有するA型WPW症候群の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 非虚血性心不全における^I-MIBGイメージングの意義
- P045 糖尿病を合併していない冠動脈疾患に対するアンギオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型の関与
- 冠動脈病変形態・重症度,PTCA後の再狭窄と血漿Lp(a)濃度およびapo(a)isoform表現型 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 蓮根農業従事者の循環器負担 : 24時間心電図による検討
- 88) PCPSにより救命し得た、肝酵素の著しい上昇が先行した急性ウイルス性劇症型心筋炎の一例
- カテーテルアブレーション後, 頻拍には関与しない逆行性副伝導路の合併が明らかとなったA型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 高周波カテーテル・アブレーションにおける温度モニターシステムの有用性
- P381 WPW症候群における心房細動発生のメカニズム : 複数および複数線維(multifiber)副伝導路の関与
- Palmaz-Schatzステントの植え込みにより救命し得た左主幹部入口部閉塞による急性心筋梗塞の1例
- 農村地域における突然死 : DOAおよび剖検による調査
- 51)房室回帰性頻拍時に2本の副伝導路を同時に逆伝導し心房細動発作を頻発したWPW症候群の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 54)高周波カテーテルアブレーンヨンにより根治し得た稀有形房室結節回帰性頻拍に酷似した心房頻拍(AT)の1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 6)Multiple fiberを形成する右側副伝導路を認めたEbstein奇形の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- P249 高周波カテーテルアブレーションにおける高出力長時間通電法の有用性および安全性の検討
- P235 房室結節を含む心房内リエントリーをメカニズムとするATP感受性心房頻拍
- 1103 I-123 MIBG心筋イメージングによる非虚血性心不全の予後評価
- 0860 体表面心電図波形による後中隔副伝導路の部位予測 : 右側アプローチを選ぶか左側アプローチを選ぶか
- 0493 通常型心房粗動に対する下大静脈-三尖弁輪間横断線状焼灼法の有用性の検討
- 通常型心房粗動に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性および問題点の検討
- カテーテルアブレーションに難渋した冠静脈洞憩室を伴った後中隔Kent束の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 副伝導路高周波カテーテルアブレーションにおける単極誘導電位記録の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- I-123 MIBG心筋イメージングは 心不全の新しい重症度評価法となりうるか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 房室結節回帰性頻拍のslow pathwayアブレーションにおける成功部位電位指標の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- カテーテルアブレーション所見に基づいた副伝導路の解剖学的特性の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 右側副伝導路に対する高周波カテーテルアブレーシ淀ンの有効性と問題点 : 左側副伝導路アブレーションとの比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高周波アブレーションが無効で直流通電カテーテルアブレーションに成功した右側後中隔副伝導路の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 右側壁副伝導路の電気的カテーテル焼灼術が有効であった15歳女子B型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 下大静脈欠損, 奇静脈結合を合併したFallot四徴症の成人例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 非貫壁性心筋梗塞の予後 : Dual isotope SPECTでの検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 後中隔副伝導路における高周波カテーテルアブレーションの問題点 : 自由壁副伝導路との比較検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 副伝導路カテーテルアブレーション成功部位における電位 : 副伝導路の局在による差異 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞における臨床的背景および臨床像 : 男女差についての検討