小河原 滋子 | 横須賀共済病院循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
青沼 和隆
横須賀共済病院循環器センター内科
-
青沼 和隆
横須賀共済病院
-
小河原 滋子
横須賀共済病院循環器内科
-
小河原 滋子
横須賀共済病院循環器センター内科
-
井川 昌幸
平塚共済病院循環器科
-
井川 昌幸
横須賀共済病院循環器科
-
是永 正義
横須賀共済病院循環器センター内科
-
是永 正義
横須賀共済病院
-
稲田 美保恵
横須賀共済病院循環器内科
-
稲田 美保恵
横須賀共済病院
-
是永 正義
横須賀共済病院内科
-
廣江 道昭
東京医科歯科大学第二内科
-
廣江 道昭
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学 体内環境調節学 講座
-
梅澤 滋男
筑波記念病院循環器内科
-
梅澤 滋男
横須賀共済病院循環器内科
-
梅澤 滋男
横須賀共済病院
-
加納 寛
横須賀共済病院循環器内科
-
岡本 美弘
横須賀共済病院循環器内科
-
青沼 和隆
筑波大学臨床医学系循環器内科
-
家坂 義人
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
岡本 美弘
横浜労災病院
-
家坂 義人
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
野上 昭彦
横浜労災病院循環器科
-
野上 昭彦
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
蜂谷 仁
横須賀共済病院 循環器センター内科
-
蜂谷 仁
東京医科歯科大学循環器内科
-
岡本 美弘
横浜労災病院循環器科
-
秋山 淳一
取手協同病院循環器内科
-
高橋 淳
東京医科歯科大学第二内科
-
秋山 淳一
東京医科歯科大学第二内科
-
梅沢 滋男
横須賀共済病院循環器内科
-
家坂 義人
土浦協同病院循環器内科
-
家坂 義人
土浦協同病院(厚生連)
-
岡本 美弘
東京医科歯科大学第二内科
-
岡本 美弘
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
高橋 淳
土浦協同病院循環器内科
-
原田 智雄
聖マリアンナ医科大学東横病院
-
廣江 道昭
横須賀共済病院循環器内科
-
丸茂 文昭
横須賀共済病院循環器内科
-
原田 智雄
横須賀共済病院循環器センター内科
-
梅沢 滋男
横須賀共済病院内科
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学
-
山内 康照
武蔵野赤十字病院循環器科
-
新田 順一
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
小林 一士
平塚共済病院循環器科
-
山内 康照
横須賀共済病院循環器センター内科
-
合屋 雅彦
土浦協同病院循環器センター内科
-
廣江 道昭
東京医歯大・二内
-
赤井 健次郎
東北公済病院循環器科
-
井川 昌幸
東京医科歯科大学第二内科
-
丸茂 文昭
東京医科歯科大学医学部附属病院血液浄化療法部
-
丸茂 文昭
東京医歯大医
-
佐伯 公子
千葉西総合病院循環器内科
-
浅川 哲也
山梨厚生病院循環器科
-
野上 昭彦
東京医歯大二内
-
家坂 義人
東京医歯大第二内科
-
広江 道昭
東京医科歯科大学医学部第2内科
-
赤羽 久昌
横須賀共済病院病理
-
小野 裕一
青梅市立総合病院循環器科
-
赤井 健次郎
横須賀共済病院循環器内科
-
小野 裕一
横須賀共済病院循環器内科
-
佐伯 公子
横須賀共済病院循環器内科
-
丸山 俊之
横須賀共済病院循環器センター外科
-
赤井 健次郎
石巻市立病院循環器科
-
浅川 哲也
山梨厚生病院 循環器科
-
望月 弘人
山梨厚生病院内科
-
呉 正次
横須賀共済病院循環器センター内科
-
山内 康照
北信総合病院(厚生連) 循環器科
-
山内 康照
横須賀共済病院循環器センター内科
-
小林 一士
横須賀共済病院循環器センター内科
-
秋山 淳一
横須賀共済病院循環器科
-
秋山 洋一
東京医科歯科大学第二内科
-
呉 正次
柏市立柏院内科
-
赤羽 久昌
横須賀共済病院 内科
-
望月 弘人
山梨厚生病院循環器科
-
合屋 雅彦
土浦協同病院(厚生連) 循環器センター 内科
-
小野 裕一
青梅市立総合病院 循環器科
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学難治疾患研究所循環器部門
-
加納 寛
青梅市立総合病院
-
丸茂 文昭
東京医歯大
-
是永 義人
横須賀共済病院循環器内科
-
廣江 道昭
Department Of Clinical Pharmacology And Therapeutics Tohoku University
-
新田 順一
東京医科歯科大学医学部第二内科
著作論文
- 73) RFにより一期的に根治しえた通常型AVNRTおよびATの一例
- 心室中隔欠損症のシャント流による器質的変化を原因とした2種類の持続性単形性心室頻拍に対し高周波カテーテル・アブレーションが著効を示した1例
- 先端温度センサー付アブレーションカテーテルによる心筋焼灼 : 温度設定通電による組織焼灼量に対する実験的検討
- 86) 高周波カテーテルアブレーションによる房室結節修飾により心不全を軽快せしめた2弁置換術後の1例
- 冠側副血行路に対する Nicorandil の効果: 供給冠動脈の差異による検討
- 0017 冠側副血行路の機能に対する薬剤の効果はdonor arteryにより異なる : dipyridamole負荷との比較検討
- 110) 失神発作を主訴とした持続性I型心房粗動に対し、アブレーションならびにペースメーカー植込を施行した1症例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 25)慢性心房細動を合併した拡張型心筋症におけるamiodaroneの有用性 : 洞調律維持による心機能改善(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 55)房室結節回帰性頻拍(AVNRT)の高周波カテーテルアブレーション至適部位の決定におけるspike potentialとslow potentialの意義(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 29)完全房室ブロックを呈し, directPTCAを施何した急性心筋梗塞を合併した左単冠動脈症の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 0379 冠側副血行路を有する労作狭心症における運動負荷^I-BMIPP心筋シンチの有用性 : 運動負荷^Tl心筋シンチとの対比検討
- 97)心室頻拍と同形の散発するVPCを指標にしたアブレーションが無効であった右室流出路起源心室頻拍の1例
- P624 回復期心筋梗塞における局所遅延電位解析におけるIntraspectの有用性
- 40) 左側壁顕性Kent束を伴い心室側から容易に誘発し得た通常型房室結節回帰性頻拍(AVNRT)の1例
- 拡張型心筋症に伴う心室頻拍の1例 : 高周波アブレーションの組織所見を確認しえた1剖検例
- 57) 三尖弁輪部〜下大動脈間のblocking line作成により治癒しえた逆方向旋回性心房粗動の1例
- P649 心房粗動に対する三尖弁-下大静脈線状焼灼における局所Double Potentialの電気生理学的意義
- P143 非通常型心房粗動の機序の検討および高周波カテーテルアブレーションの試み
- 0512 通常型心房粗動における下大静脈 : 三尖弁間広範囲焼灼の急性および慢性効果
- P577 基礎心疾患を有した持続性心室頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの有用性
- 0492 Type II心房粗動に対する電位を指標とした高周波カテーテルアブレーションの試み
- 0482 回復期心筋梗塞における心内遅延電位の周波数特性 : 高速フーリエ変換による検討