眞野 行生 | 北海道大大学院リハ医学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
眞野 行生
北海道大大学院リハ医学
-
眞野 行生
北海道大リハ医学
-
眞野 行生
北海道大学医学部リハビリテーション医学講座
-
中馬 孝容
滋賀県立リハビリテーションセンター
-
菅田 忠夫
すがた医院
-
丸石 正治
広島県立障害者リハセンター高次脳機能科
-
高柳 哲也
奈良県立医科大学神経内科
-
新名 直樹
北大リハ医学
-
眞野 行生
北大リハ医学
-
渡部 一郎
北海道大リハ医学
-
森本 茂
西大和リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
白土 修
埼玉医科大学医学部整形外科学講座
-
丸石 正治
広島県高次脳機能センター
-
小川 太郎
洞爺協会病院リハビリテーション科
-
眞野 行生
北大リハ科
-
中馬 孝容
北海道大リハ医学
-
土田 隆政
医療法人愛全会愛全病院リハビリテーション科
-
橋本 洋一
苫小牧東病院リハビリテーション科
-
長嶋 淑子
手稲渓仁会病院神経内科
-
安東 範明
国立療養所西奈良病院神経内科
-
高橋 邦彦
日鋼記念病院リハ科:北海道大病院リハ科
-
森本 茂
奈良県リハビリテーションセンター神経内科
-
野呂 浩史
北大 医 病院登別分院
-
野呂 浩史
北海道大学医学部附属病院登別分院内科
-
渡部 一郎
北海道大学医学部リハビリテーション医学講座
-
藤本 泰代
国立療養所西奈良病院神経内科
-
堀 享一
北海道大学病院リハビリテーション部
-
堀川 博誠
奈良県立医科大学神経内科
-
長谷川 潤
函館新都市病院リハビリテーション科
-
真野 行生
北大リハ医学講座
-
小長谷 正明
国立病院機構鈴鹿病院
-
千田 富義
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
白土 修
北海道大学大学院医学研究科機能回復医学講座運動器再建医学分野
-
土田 隆政
北海道大リハ医学講座
-
大塚 吉則
北海道大リハ医学
-
松本 昭久
市立札幌病院神経内科
-
大塚 吉則
北海道大学 保健管理センター
-
大塚 吉則
北海道大学リハビリテーション医学講座
-
澤 洋文
北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター
-
真野 行生
北海道大学 大学院 医学研究科 リハビリテーション医学
-
小長谷 正明
奈良県立医科大学 神経内科
-
森本 茂
奈良県立医科大学神経内科
-
住田 幹男
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
眞野 行生
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
菊本 東陽
北海道大学病院リハビリテーション部
-
菊本 東陽
埼玉県立大学 保健医療福祉学部理学療法学科
-
金田 清志
北海道大学整形外科
-
石神 重信
防衛医大リハ部
-
後藤 雄一
国立精神・神経センター神経研究所
-
千野 直一
慶應大学病院リハビリ科
-
石田 暉
東海大学医学部リハビリテーション科
-
石神 重信
防衛医科大学校病院リハビリテーション部
-
武田 直樹
旭川医大整形
-
千野 直一
永生病院リハビリテーション部
-
武田 直樹
美唄労災病院 勤労者腰痛脊損センター
-
玉井 進
奈良県立医科大学整形外科
-
岩谷 力
国立障害者リハビリテーションセンター
-
立野 勝彦
金沢大医薬保健研究域リハ科学領域
-
立野 勝彦
金沢大学 保健
-
西野 一三
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第一部
-
谷本 功
愛知県厚生連海南病院循環器内科
-
森本 茂
奈良県心障者リハセンターリハ科
-
園田 茂
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
大橋 正洋
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
小林 一成
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
近藤 和泉
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
豊倉 穣
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
柳本 真市
県立奈良病院神経内科
-
田中 信行
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科運動機能修復学講座機能再建医学(旧リハビリテーション医学講座)
-
田中 信行
鹿児島大学 リハ医学講座
-
長嶋 和郎
北海道大学医学部分子細胞病理学
-
澤 洋文
北海道大学循環器内科
-
高橋 尚明
北海道千歳リハビリテーション学院
-
武田 直樹
北海道大学医学部保健学科
-
木村 彰男
慶應義塾大学月が瀬リハビリテーションセンター
-
久野 紀子
北海道大学大学院 医学研究科 予防医学講座 公衆衛生学分野
-
真野 行生
北海道大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
野呂 浩史
北海道大リハ医学
-
野呂 浩史
北海道大登別分院内科
-
渡部 一郎
北海道大登別分院内科
-
永倉 靖久
苫小牧東病院リハ科
-
野呂 浩史
北海道大附属病院登別分院内科
-
眞野 行生
北海道大附属病院大リハ医学
-
谷本 功
海南病院
-
埜中 征哉
国立精神・神経センター武蔵病院
-
三上 真弘
帝京大学医学部リハビリテーション科
-
金田 清志
北海道大整形外科
-
高橋 千尋
北海道大学医学部放射線科
-
後藤 雄一
国立精神神経センター
-
澤 洋文
北大医学部分子細胞病理
-
長嶋 和郎
北大医学部分子細胞病理
-
平澤 泰介
明治鍼灸大学大学院
-
小林 一成
東京逓信病院リハ科
-
平澤 泰介
京都府立医科大学大学院運動器機能再生外科学(整形外科)
-
中村 一美
北大リハ医学
-
田村 隆治
奈良県立医大神経内科
-
間口 四郎
手稲渓仁会病院耳鼻科
-
篠原 敏也
手稲渓仁会病院病理部
-
寺坂 俊介
北海道大学医学研究科神経外科
-
君塚 葵
心身障害児総合医療療育センター整形外科
-
兪 文偉
北大
-
兪 文偉
千葉大
-
兪 文偉
北海道大学大学院工学研究科システム情報
-
河合 祥雄
順天堂大学 医学部循環器内科
-
西野 一三
国立精神神経センター疾病研第一部
-
渡邉 修
東京都立保健科学大学理学療法学科
-
片山 容一
日本大学脳神経外科
-
尾崎 二郎
奈良県心身障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
森本 茂
奈良県心身障害者リハビリテーションセンター神経内科
-
森本 茂
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
蜂須賀 研二
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
森本 茂
日本リハビリテーション医学会
-
窪田 俊夫
中伊豆リハセンター
-
山口 武典
国立循環器病センター
-
石田 和宏
えにわ病院
-
菊本 東陽
北海道大学医学部附属病院理学療法部
-
平井 俊策
都立神経病院
-
矢倉 一
ボバース記念病院神経内科
-
北村 淳
手稲渓仁会病院脳神経外科
-
松本 真知子
北海道大学大学院医学研究科神経薬理学講座
-
吉岡 充弘
北海道大学大学院医学研究科神経薬理学講座
-
山口 康一
手稲渓仁会病院循環器内科
-
山口 康一
手稲渓仁会病院 循環器科
-
平井 俊策
群馬大学医学部神経内科
-
宮本 顕二
北海道大医療技術短大
-
橋本 政明
網走脳神経外科病院
-
村田 顕也
奈良県立医科大学神経内科
-
松尾 雄一郎
北大リハ科
-
伊藤 俊一
北海道大学医学部附属病院理学療法部
-
小林 巧
北海道大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
野呂 浩史
苫小牧東病院リハビリテーション科
-
藪中 宗之
北海道大リハ医学
-
鈴木 昭治
苫小牧東病院リハ科
-
北風 祐子
苫小牧東病院言語治療室
-
山越 高宏
苫小牧東病院言語治療室
-
土井 静樹
国療札幌南病院神経内科
-
中根 理江
北海道大リハ医学
-
渡辺 一郎
北海道大リハ医学
-
正門 由久
慶應義塾大学病院リハビリテーション科
-
千野 直一
慶應義塾大学病院リハビリテーション科
-
武田 直樹
北海道大整形外科
-
緒方 甫
産業医科大学
-
緒方 甫
産業医大リハ医学教室
-
緒方 甫
産業医科大学附属病院 リハ
-
緒方 甫
産業医科大学リハビリテーション医学
-
緒方 甫
東京労災病院
-
村上 弘則
手稲渓仁会病院循環器内科
-
目須田 康
北海道大病院耳鼻科
-
目須田 康
北大耳鼻科
-
富樫 広子
北海道大学大学院医学研究科神経薬理・循環病態内科
-
島 功二
札幌南病院神経内科
-
中馬 孝容
北大医学部リハビリテーション医学
-
真野 行生
北大医学部リハビリテーション医学
-
埜中 征哉
国立精神神経センター
-
岩崎 素之
手稲渓仁会病院脳神経外科
-
寺坂 俊介
手稲渓仁会病院脳神経外科
-
布村 充
手稲渓仁会病院脳神経外科
-
高田 珠
手稲渓仁会病院循環器内科
-
滝沢 英樹
手稲渓仁会病院循環器内科
-
中馬 孝容
国立精神神経センター
-
真野 行生
国立精神神経センター
-
後藤 雄一
北大医学部リハビリテーション医学
-
西野 一三
北大医学部リハビリテーション医学
-
埜中 征哉
北大医学部リハビリテーション医学
-
佐藤 史江
北大リハ医学
-
吉岡 広弘
北海道大学大学院医学研究科・薬理学講座・神経薬理学分野
-
吉岡 充弘
北大 大学院
-
竹内 孝仁
日本医大第二病院リハセンター
-
酒井 宏一郎
金沢医科大学神経内科
-
小林 巧
北海道千歳リハビリテーション学院
-
由利 真
北海道大学病院リハビリテーション部
-
坂上 征彦
北海道大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
原田 範雄
名古屋大学循環器内科
-
原田 範雄
愛知県厚生連海南病院神経内科
-
寺本 順子
洞爺協会病院内科
-
高田 珠
手稲渓仁会病院腎臓内科
-
高田 珠
手稲渓仁会病院 総合内科
-
菅田 忠夫
愛知県厚生連 海南病院 神経内科
-
園田 茂
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座
-
加藤 孝顕
函館新都市病院 脳神経外科
-
河合 祥雄
順天堂大学循環器内科
-
河合 祥雄
順天堂大学 スポーツ健康科学部
-
園田 茂
藤田保健衛生大学七栗サナトリウム
-
伊藤 丈雄
函館新都市病院 脳神経外科
-
米本 恭三
東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座
-
米本 恭三
東京都立保健科学大
-
君塚 葵
東邦大学 医学部社会医学講座
-
君塚 葵
埼玉県総合リハビリテーションセンター
-
君塚 葵
心身障害児総合医療療育センター
-
里宇 明元
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
-
千野 直一
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
-
明石 謙
川崎医科大学医学部
-
石田 暉
東海大学リハビリテーション科
-
上田 敏
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
山口 裕之
大川原脳神経外科病院 脳神経外科
-
上田 幹也
大川原脳神経外科病院 脳神経外科
-
上田 幹也
とまこまい脳神経外科
-
石田 和宏
我汝会えにわ病院リハビリテーション科
-
南 成祐
国立精神神経センター武蔵病院DNA診断治療室
-
菅田 忠夫
愛知県厚生連海南病院内科
著作論文
- 2. Schizophrenia-like psychosisを呈した頭部外傷既往のある2症例 (第10回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- リハビリテーション関連雑誌における評価法使用動向調査-3-
- II-H-27 高次脳機能障害を示した単純ヘルペス脳炎の1症例
- 103.運動療法の糖尿病患者血小板抗酸化防御機構に与える影響
- 99.直線偏光近赤外線の星状神経節近傍照射が心血管系自律神経系に及ぼす影響
- 55.神経変性疾患患者における心血管系自律神経反射の定量的評価
- 54.純粋語聾を呈したウイルス性脳髄膜炎を疑われた1症例
- 26.磁気刺激による筋収縮のパターンの検討(電気生理II)
- 8.Sjogren's syndrome症例の末梢神経, 自律神経障害(末梢神経障害 II)
- Parkinsonism、顔面・体幹・四肢近位優位の筋萎縮を呈する神経原性筋萎縮症
- 糖尿病・腎不全の高齢透析患者に生じた亜急性代謝性脳症
- 16.眼球サッケード課題と床面水平移動刺激による姿勢制御課題を用いた外傷性脳損傷患者の高次脳機能の検討(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- II-N-13 表面筋電図オンライン学習による機能的電気刺激コントロール
- III-M-44 脳梁損傷後の歩行障害
- III-M-43 卒中後の著明な屈曲反射を伴う歩行障害に対しTESが有効であった1例
- I-M-51 カウザルギア・ジストニア症候群患者での磁気二連発刺激の検討
- I-M-44 乳癌手術後放射線治療し24年後にDelayed Brachial Piexopathyとなった1例
- I-H-81 ポリオ後症候群の針筋電図所見 : 脱神経所見の好発部位に関する検討
- I-H-44KM 筋電義手使用中の脳機能局在 : fMRIによる検討
- I-G-33 失調に対する音刺激の効果(第2報) : 振動刺激を与えた健常者への効果
- I-G-32 失調に対する音刺激の効果(第1報) : 深部感覚障害患者への効果
- 20. 中枢性疼痛患者に対するDrug Challenge Test (DCT) (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 17. 外傷性脳損傷後遺症の検討 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 10. 心停止による低酸素脳症の1症例 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 3. 3年間フォローしたポリオ後症候群(PPS)患者の臨床経過とCT, 針筋電図所見からの検討 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 1336 個人の特性に適応する EMG 識別装置の開発 : データの使用頻度を用いた運動学習における進度の定量化
- III-PC1-3 痙縮の現況の分析(その3) : 脊髄障害の下肢伸展スパスムに対する大腿神経フェノールブロックの効果
- 8.脳出血後遺症の内反尖足に対する神経ブロック治療と短下肢装具処方に着眼したリハビリテーション訓練の経過例(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 関節拘縮・硬直脊椎・CK著高を伴うdysferlin欠損肢体型筋ジストロフィー(LGMD2B)の1例
- I-J-64KM 慢性閉塞性肺疾患患者における異なる呼吸困難感の再現性に関する検討
- 社団法人日本リハビリテーション医学会第2回理事会議事録
- 連続経頭蓋磁気刺激(rTMS)の中枢神経系におよぼす影響 : ラットを用いた行動ならびに神経化学的検討(パネルディスカッション : リハビリテーションと脳の可塑性)(第40回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- I-7-16 頸部ジストニアに対する神経ブロックの効果(神経筋疾患4)
- シンチグラフィーにより診断した胃切除後嚥下性肺炎の1症例
- I-M-53 多系統萎縮症の経過中に難治性イレウスを合併した1症例
- II-J-42KM 内反変形に対する後脛骨筋への神経ブロック療法
- 5. 長期透析療法施行中患者で運動療法が困難であった1症例 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 27.頸部の化骨化により嚥下障害をきたした先天性化骨性線維異形成症1症例(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 社団法人日本リハビリテーション医学会第3回理事会(臨時)議事録
- 眼瞼攣縮に対するボツリヌス毒素治療
- III-PC1-2 痙縮の現況の分析(その2) : 脳血管障害片麻痺の痙性に対するMAB(Muscle afferent block)療法の応用
- III-PC1-1 痙縮の現況の分析(その1) : 脳血管障害と脊髄障害について
- II-M6-3 成人脳性麻痺の臨床的特徴
- II-D5-4 痙性斜頚に対する神経ブロック前後でのSEPによる検討
- 21. MAR療法により手指褥瘡が治癒した例 (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 21. 在宅が可能となった重度熱傷の1例 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- II-8V-9 書痙患者に対するpremotor areaの経頭蓋連続磁気刺激の試み(ビデオ2)
- II-8V-2 小脳失調症状を主症状とする変性疾患患者のVideofluorographyによる嚥下動態評価(ビデオ1)
- I-9P2-19 下咽頭を直接冷水刺激することにより食道入口部通過障害の改善を見た一例(嚥下障害 : 症例2)
- 2.脳深部刺激療法が有効であった難治性不随意運動の1例(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 2.外傷性脳損傷後遺症に対する塩酸ドネペジルの効果(第8回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- II-9P1-10 両股・関節,右肘・足関節の多人工関節置換術後の血友病患者のリハビリテーションアプローチ(整形疾患2)
- I-6-19 慢性期外傷性脳損傷におけるC-11フルマゼニルPETの有用性(脳外傷 : 画像)
- I-6-16 慢性期外傷性脳損傷におけるMRI T2 *強調画像の有用性(脳外傷 : 画像)
- I-6-3 外傷性脳損傷の心理評価(脳外傷 : 評価)
- 19. IDDMからNIDDMへ移行した糖尿病性網膜症患者へのリハビリテーション経験 (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- I-7-10 リハビリテーション訓練に関するパーキンソン病へのアンケート調査(神経筋疾患2)
- II-E1-3 北海道在住のパーキンソン病患者に対する転倒に関するアンケート調査
- 4. 脊髄小脳変性症患者における後頭部連続経頭蓋磁気刺激のP300への影響(第10回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 2. Schizophrenia-like psychosisを呈した頭部外傷既往のある2症例(第10回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 外傷性脳損傷患者に対して実施した日本版RBMT結果からの一考察
- 外傷性脳損傷患者におけるGATBの意義 : 神経心理学的検査との関連
- 直線偏光近赤外線照射による四肢の温度変化
- 1. 外傷性脳損傷における意識障害の期間と知能障害について(第10回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 4. 脊髄小脳変性症患者における後頭部連続経頭蓋磁気刺激のP300への影響 (第10回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 1. 外傷性脳損傷における意識障害の期間と知能障害について (第10回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 23. ステロイド性大腿骨頭壊死症に対し大腿骨頭回転骨切り術の施行半年後人工関節置換術に至ったリハビリテーション例 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 第6回日本リハビリテーション医学会北海道地方大会 : 脳卒中急性期における嚥下リハビリテーションの取り組み
- II-H-33 職場復帰できた脊髄梗塞の1症例
- 5. 頸髄腫瘍摘出術後に生じた手指巧緻運動障害の1例 (第10回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 3.頭部外傷患者におけるWAIS-Rの得点とPETの検討(第8回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 3. パーキンソン病に合併した開眼失行に対する神経ブロックの検討(第7回日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 2. 術中肢位により生じたCRPS type1の症例(第7回日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 第6回日本リハビリテーション医学会北海道地方大会 : Ankle clonusに対するフェノールブロックが有効であった脳卒中後痙性片麻痺の1例
- 4. 平山病の経頭蓋的磁気刺激法による検討 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- II-H-38 脊髄出血の1症例
- 109 水中トレッドミル歩行での運動強度の特性 : 水位・速度と酸素摂取量の変化
- II-I4-1 筋電義手訓練によるcortical plasticityの変化
- 9. Functional MRIによる機能回復の評価 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 神経症状から診断されたSjogren症候群の臨床病理学的検討
- 23.スモンの歩行分析(神経筋疾患I)
- リハビリテーション
- 2. E-conferenceを用いた業種間のコミュニケーション(第1報)(第9回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 8.皮膚筋炎に合併した嚥下障害へのリハビリテーションアプローチ(第8回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- I-9P2-17 皮膚筋炎に合併した嚥下障害に対しバルンカテーテル訓練が奏効した一例(嚥下障害 : 症例2)
- 経腸栄養剤の変更にて_L-DOPAの吸収が変化したパーキンソン病患者の1例
- 4.西円山病院における回復期リハビリテーション病棟の現状(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 1.帯状疱疹後に右下肢麻痺をきたした1例(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- II-M-43 HIV感染を合併した血友病患者の運動療法で水中運動が有効であった1例
- II-E-73KM パーキンソン病に対するリズム音刺激を用いた歩行補助機器の開発
- 109.高齢者の歩行開始時足圧分析
- 5.筋ジストロフィーの新しい靴型装具 : Duchenne型筋ジストロフィーでの検討(装具・他2)
- 8.Duchenne型筋ジストロフィー症の脊柱側弯予防車椅子の開発 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 装具
- 障害者の動作分析 : 新しい歩行分析法による検討
- 12. 筋ジストロフィー症の新しい靴型装具開発の試み : 筋病理 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 小脳性運動失調の動作解析と薬効判定 : 踵膝たたき試験によるTHR誘導体TA-0910の評価 : 神経・脳疾患 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- Duchenne型筋ジストロフィー症の新しい歩行分析 : 神経・脳疾患 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- Duchenne型筋ジストロフィー症における座位保持能力の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 筋ジストロフィーなど
- 6.当院における脳血管障害症例の現況分析 : Stroke Impairment Assessment Setによる評価を中心として(第8回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 26.両側腓腹筋の高度の萎縮に踵部難治性潰瘍を合併した1例(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 20.スモンにおけるVAS-HとGeriatric Depression Scaleの検討(心理)
- I-G-31 高齢者の静止立位時の下肢筋活動と前方移動刺激後の重心動揺
- III-F3-5 眼瞼攣縮に対するボツリヌス毒素治療
- II-C6-5 星状神経節近傍直線偏光近赤外線照射の末梢循環に与える影響
- 20. オンライン学習法を用いたFESの臨床応用 (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 17. 多くの問題点を有した結節性多発動脈炎の下腿義足処方の1例 (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 16. 大胸筋のミオクローヌスに対しフェノールブロックを試みた1例 (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 15. 痙性四肢麻痺による股間節内転に対しHamstringsへのフェノールブロックが奏功した1例 (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 12. 首下がりを呈したパーキンソニズム (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 4. パーキンソン病の転倒に関する研究 (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- II-L-18 ヒトの局所発汗量に生理的負荷の与える影響
- II-I-35 筋萎縮性側索硬化症のケアシステム
- II-I-26 失調に対する靴型装具による歩容の検討
- I-C-6 大腿切断後義足作製に体表温度モニターが有用であった全身性エリテマトーデス・全身性硬化症患者の2症例
- 25. 顔面不随意運動に対するフェノール・ブロックの検討 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 23. 機能的電気刺激による脊髄損傷後extensor spasmの抑制 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 22. ポリオ後症候群の臨床像とリハビリテーション (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 17. 反射性交感性萎縮に対する脊髄電気刺激治療 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 6. 筋萎縮性側索硬化症の在宅人工呼吸療法の経験 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 16. サーモグラフィを用いた慢性関節リウマチの評価法 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 5. 4例のポリオ後症候群に対する臨床的検討 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- ギランバレー症候群の病態生理と医学的管理
- 59.在宅人工呼吸器療法を行っている筋萎縮性側索硬化症患者の問題点 : 介護者へのアンケート結果を中心として
- 高齢者の運動機能 : 上位ニューロンと下位ニューロンの伝導性について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理
- 13. 呼気ガス分析装置を用いたミトコンドリア脳筋症の運動療法の評価 (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- ポリオ後症候群 : その病態と臨床像
- 脳卒中片麻痺における機能障害と能力障害の関係についての検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- リハビリテーション関連雑誌における評価法使用動向調査
- 7. 前方水平移動刺激後の重心動揺 (第12回リハ・カレントトピックス&レクチャー)
- 13. F-SCANを用いた下垂足患者の足圧パターンの評価 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 5. 頸髄腫瘍摘出術後に生じた手指巧緻運動障害の1例(第10回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 10. サルコイドーシスに第2腰椎病的骨折を合併した1例(第7回日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 1. 特発性側弯症術後に生じた脊髄後索障害の1例(第7回日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- ジストニアを伴うニューロパシックペインの治療経験 : 2症例の報告
- 痙縮の新しい治療について
- 介護保険かかりつけ医意見書マニュアル
- 7.磁気刺激法のリハビリテーション医学への応用について(神経生理)
- 21.パーキンソン病の障害評価(脳卒中)
- 25.結節性多発動脈炎(PN)の下肢切断に対する義足処方(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- I-J-26 経皮内視鏡的胃瘻造設の検討
- 9. 入院期間中に, 脳梗塞を発症した環軸椎病変を伴う重症リウマチ症例 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- II-D5-5 麻痺性腸閉塞を合併した神経疾患に対するジェジュナルカテーテルの使用経験
- 18. SLEの大腿切断義足処方に直線偏光近赤外線の星状神経節近傍照射が有効だった一例 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 5. 肺炎を併発した筋萎縮性側索硬化症に対して呼吸理学療法を施行した1症例 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 経頭蓋磁気刺激法 (特集 虚血性脳疾患の病態と治療--update) -- (リハビリテーション)
- 実践講座 機器を用いた機能訓練(5)経頭蓋磁気刺激
- パーキンソン病:携帯型機器による歩行訓練 (増大特集 新・リハビリテーション技術) -- (疾患編)
- 2. パーキンソン病と脊髄小脳変性症におけるsilent periodによる検討 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- パーキンソン病 (特集 リハビリテーションの効果)
- パーキンソン病のリハビリテーション : 第29回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 左脳障害,右脳障害における空間感覚の相異に関する検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 高次脳機能
- 筋緊張性ジストロフィーにおける肺胞低換気 : 臥位と立位での差異 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 筋ジスなど
- 筋緊張性ジストロフィーにおける睡眠時無呼吸 : 昼間での検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 筋ジスなど
- 神経筋疾患の下肢筋CT像と組織像との対比 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 筋ジスなど
- 8.SMON患者における顕在性不安と日常生活動作との関係の検討(心理)
- 24.健常正常人の肘関節屈曲力におけるconcentric muscular contractionおよびeccentric muscular contractionの検討(診断学・他)
- SMONの重心動揺と中枢運動神経伝導時間 : 高齢者群との比較
- 麻痺性肩関節脱臼に対する僧帽筋移行術の経験 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(肩の痛み)
- 血漿吸着が効果的であった慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)の1例
- 24.スモンにおける老研式活動能力指標とVisual Analogue Scaleによる評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 神経筋変性疾患
- 3.運動制御異常とリハビリテーション : パネルディスカッションB : 運動失調のリハビリテーション : 第26回 日本リハビリテーション医学会総会
- ボツリヌス毒素の臨床応用 (〔2002年〕11月第5土曜特集 21世紀のリハビリテーション医学・医療) -- (新しい技術・システム)
- 脊髄小脳変性症患者への医学的リハビリテーションの効果 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊髄小脳変性症など
- 脊髄小脳変性症患者歩行時のPhysiological cost index (PCI) : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脊髄小脳変性症など
- 19.脊髄小脳変性症へのリハビリテーション処方について(失調)
- I-9P3-7 頸髄損傷例における介助犬の有用性(福祉機器)
- 15.冬期間の身体活動量が運動機能に及ぼす影響(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 12.脳卒中による左頭頂部障害で認める構成障害と書字障害について(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 4.慢性腰痛症患者における疼痛の推移と機能改善 : 腰痛学級における評価と治療(腰痛)
- I-G-17 閉経後骨粗鬆症に対する運動療法の効果
- 3.回復期リハビリテーション病棟の新設について(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 随意運動の制御とリハビリテーション(第40回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 腰痛のリハビリテーション (いわゆる職業性腰痛に対するリハ的対応) (第34回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 15. 腹筋強化マシーンの効果に関して : AB Rooler Plus^について (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 3. 空間無視を認めた悪性リンパ腫脳転移の1例 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 1.MR画像からとらえた腱板断裂患者の棘上筋筋萎縮 : 筋電図所見と比較して : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(整形疾患)
- II-PA3-5 Spinal cord stimulationが有効であったComplex regional pain syndrome type Iの1例
- II-I4-4 脳血管障害回復期の上肢運動Functional MRI
- II-F7-4 介助犬の役割とその効果 : 頸髄損傷・筋ジストロフィー症例の調査報告
- 経頭蓋磁気刺激による失調症の治療
- 磁気刺激のリハビリテーション医学への応用
- パーキンソニズムの新しい治療
- I-C1-15 リウマチ患者の転倒と病態の関係
- 脳血管障害True or False--多発性脳梗塞の小刻み歩行はよくならない?
- 17.超軽量プラスチックAFO(Z-AFO)の歩行時靴底圧分布測定による効果の検討(補装具)
- 3)大脳運動野のmotor reorganization
- 筋萎縮性側索硬化症患者家族の障害受容 (患者家族の障害受容の問題)
- 低移動能力者の退院後能力維持必要因子についての検討 : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 当科で考案したZ型プラスチックAFOについての検討 : 入浴に適したAFO : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(装具)
- 17. 高齢者の足圧分布 : 立ち上がり動作での検討 : 運動・歩行-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの筋障害以外の臨床的特徴 : 筋ジストロフィー : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 11.中枢性顔面神経麻痺を呈した脳梗塞の1症例(第5回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 7. Knife-Lightを用いた手根管症候群の低侵襲手術法 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 頚部神経節近傍への光線照射による末梢温度の変化
- 星状神経節近傍へのキセノン光照射による末梢温度の変化
- スモンにおける足圧分布の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊髄小脳変性症など
- II-9P1-12 多発性骨折による脂肪塞栓の1症例(整形疾患 : 症例)
- 11. 脳卒中片麻痺歩行の時間・距離因子と歩行速度との相関 : 健常者歩行との比較 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- II-E-3 腰痛症患者に対するMMPI : その解釈上の注意点について
- 7.悪性骨・軟部腫瘍に対する骨盤半截術後のリハビリテーション : ADLの確立と社会復帰(腫瘍)