7.悪性骨・軟部腫瘍に対する骨盤半截術後のリハビリテーション : ADLの確立と社会復帰(腫瘍)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1996-11-18
著者
-
白土 修
埼玉医科大学医学部整形外科学講座
-
武田 直樹
北海道大整形外科
-
金田 清志
北海道大整形外科
-
武田 直樹
旭川医大整形
-
眞野 行生
北海道大大学院リハ医学
-
武田 直樹
美唄労災病院 勤労者腰痛脊損センター
-
白土 修
北海道大理学療法部
-
眞野 行生
北海道大理学療法部
-
武田 直樹
北大整形
関連論文
- 655 腰椎牽引椅子(back chair)による腰椎治療効果の検討(骨・関節疾患)
- 腰部脊柱管狭窄症に対する保存療法 : 運動療法を中心に ; その適応と限界
- 転移性脊椎腫瘍に対する前方/前後合併進入法による椎体切除/脊椎全摘術の長期成績
- 透析脊椎症の病態と手術治療
- 腰痛症者の理学療法評価の臨床的思考過程 (特集/「腰痛症」の要因と理学療法)
- 体幹に対する筋力トレーニング : セルフエクササイズ
- 腰痛症・腰部障害 (特集/新時代の運動器リハビリテーション) -- (代表的疾患のリハビリテーション)
- 腰痛体操再考
- 腰痛症をめぐる現状
- 腰部の安定化機能について(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 腰痛症の病期別理学療法ガイドライン : 腰痛症に対する理学療法の科学的検証と腰部安定化 exercise
- 慢性腰痛症患者に対するバルーン上動的訓練法の意義 : 不安定座位における体幹筋活動に着目して
- 関節の構造に起因する可動域障害に対する理学療法の効果とその限界
- 腰痛症に対する外来運動療法 (特集 整形外科疾患に対する外来運動療法)
- 体幹筋力測定の実際
- 腰痛症患者の外来理学療法
- 慢性腰痛症患者における体幹筋力評価
- 301 筋硬度と筋出力に関する検討(測定・評価)
- 100 慢性腰痛症者における神経・筋協調運動 : 不安定座位における体幹筋活動に着目して(骨・関節疾患)
- 腰痛症・その他の脊椎疾患の理学療法における課題と今後の展望
- 講座 運動系の身体機能評価と理論(3)筋持久力
- 腰痛症再発予防のための理学療法
- 8.転移性脊椎腫瘍に対する脊椎全摘出または椎体切除と脊椎インストルメンテーションを用いた脊柱再建によるADLの改善について(腫瘍)
- 腸骨部悪性骨軟部腫瘍切除と骨盤輪再建
- 7.前輪駆動電動車椅子(冬期間用車椅子試作車)の走行試験 : 理想的な冬期間用車椅子の開発を目指して : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 装具
- 2.寒冷暴露が脊髄損傷者の自律神経系に及ぼす影響 : 理想的な冬期間用車椅子の開発を目指して : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- 17. 体幹筋強化訓練時の理想的肢位 : 頸椎・骨盤位に着目して : 筋力測定 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 16. 慢性腰痛症患者における体幹筋持久力 : 新しい評価法の紹介と健常者との比較 : 筋力測定 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 31. 脊髄損傷者の冬期間における車椅子使用に関するアンケート調査 : 積雪地域での理想的な屋外用車椅子開発を目指して : リハ機器 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 慢性腰痛症患者における遠心性収縮時の体幹筋力 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 下肢筋力測定
- 脊柱側彎症に対する術前牽引療法の比較検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 整形疾患(保存療法など)
- 当科における側弯症学校検診 -一次検診のあり方について-
- 腰痛学級による腰痛症の治療 : 腰痛の変化と身体機能の関連について
- 野球選手における肩内外旋筋出力の特性 : 健常者および脱臼者との比較・検討
- 41. 野球選手におけるImpingement・Insatabilityと肩内外旋筋力との関連性についての検討
- 475. 腰痛症患者に対する腰痛学級による治療 : 当院のシステム紹介と腰痛改善効果について
- 17. 慢性腰痛症患者における体幹筋持久力評価法 : 新しい評価法の信頼性の検討と健常者との比較
- 肩関節内外旋筋力の基礎的検討 : 第一報 : 健常者における筋出力特性と肩関節反復性脱臼患者との比較
- 387. 頸椎位・骨盤位の変化が体幹筋力強化訓練時の筋活動に及ぼす影響
- 383. 体幹筋持久力評価法 : 評価法の信頼性と健常者と腰痛症患者との比較
- 92. 肩内外旋筋出力の基礎的検討 : 第2報;測定値の再現性と測定姿勢が筋出力に及ぼす影響について
- 273. 筋収縮様式の違いによる体幹筋力の基礎的検討 : 健常者と腰痛症患者の比較
- 30. 肩関節内外旋筋出力の基礎的検討 (第一報)
- 骨盤発生の悪性骨・軟部腫瘍に対する広範切除後血管柄付き腓骨移植術に ISOLA system を併用した再建術の経験
- 腰痛治療としての筋肉トレーニング
- 椎弓根スクリュー固定による頚椎・頚胸椎部転移性腫瘍の治療
- Kaneda Device とAW-GC人工椎体使用による胸椎・腰椎再建の成績
- Pedicular Screw 固定法による頚椎再建
- 長期透析に関連する脊椎疾患の病態 : 画像および組織所見からの検討
- 転移性脊椎腫瘍患者での神経麻痺に対する放射線治療の成績
- 背部軟部肉腫切除後の広範な胸郭欠損に対し、脊椎 instrumentation を用いた胸郭再建を行った1例
- 長期透析患者における破壊性脊椎症の手術治療
- 4. 平山病の経頭蓋的磁気刺激法による検討 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 多発骨腫瘍
- 分子生物学的手法を用いた滑膜肉腫の診断(第2報)
- 足関節部軟部腫瘍
- 9. Functional MRIによる機能回復の評価 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 191. 骨盤軟骨肉腫に対する患肢温存術後理学療法の経験 : 歩行解析の推移
- 骨粗鬆症性脊椎椎体骨折後の姿勢異常とQOL低下の病態に関する研究 (平成20年度(第1回)旭化成研究助成プログラム(骨粗鬆症QOL研究)報告)
- I-C-6 大腿切断後義足作製に体表温度モニターが有用であった全身性エリテマトーデス・全身性硬化症患者の2症例
- 23. 機能的電気刺激による脊髄損傷後extensor spasmの抑制 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 22. ポリオ後症候群の臨床像とリハビリテーション (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 17. 反射性交感性萎縮に対する脊髄電気刺激治療 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 16. サーモグラフィを用いた慢性関節リウマチの評価法 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 5. 4例のポリオ後症候群に対する臨床的検討 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- ポリオ後症候群 : その病態と臨床像
- 腰痛症患者における体幹筋持久力評価法腹筋評価法の改良に関して
- 頚部筋力測定 : 信頼性、健常成人における筋力特性の検討
- 腰痛防止用ベルト(Back-up_)の効果の検討
- 497. 慢性腰痛症患者における体幹筋持久力評価法 : 腹筋評価法の改良に関して
- 496. 腰痛防止用ベルト(Back-up_)の効果の検討
- 138. ハンドヘルドダイナモメーターによる頸部周囲筋力測定(第2報)
- 前屈動作時における腰椎コルセットの効果 : 体幹筋持久力の観点からみた筋電図学的研究
- 13. F-SCANを用いた下垂足患者の足圧パターンの評価 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 長期透析患者における脊椎病変の病態と手術治療
- 人工股関節摺動面の真球度
- 211. 糖尿病教育入院に対する運動療法 : 運動継続状況の追跡調査
- 365. 糖尿病教育入院終了直後の運動継続状況
- 職業性腰痛と体幹筋持久力
- 47. 腰部支持性に関する基礎的研究 : pressure biofeedback装置による背筋訓練時の検討
- 4.慢性腰痛症患者における疼痛の推移と機能改善 : 腰痛学級における評価と治療(腰痛)
- 81. pelvic tilt時の腰部支持性に関する基礎的研究 : air cellを用いた検討
- I-G-17 閉経後骨粗鬆症に対する運動療法の効果
- 腰痛のリハビリテーション (いわゆる職業性腰痛に対するリハ的対応) (第34回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 腰痛治療としての筋肉トレーニング
- 46. 腰椎コルセットの効果に関する筋電図学的検討
- 37. ハンドヘルドダイナモメーターによる頸部周囲筋力測定 : テストーリテストによる再現性および検者間の信頼性の検討
- 腰痛・整形疾患に対する筋力増強(筋力増強の進歩)
- 3. 空間無視を認めた悪性リンパ腫脳転移の1例 (第1回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 腰痛症に対する装具療法
- 腰痛学級による腰痛症治療第2報 : フォローアップ体制確立の検討
- 水中歩行訓練に関する基礎的検討歩行時の免荷・歩行速度と荷重量について
- 患者指導のポイント : 変形性関節症患者
- 401. 電子レンジホットパックの特性についての検討
- 350. 腰部固定帯の効果に関する筋電図学的検討 : 第2報:支柱の有無・材質の違いによる比較
- 54. 咬合状態が体幹筋力に与える影響について
- I-C1-15 リウマチ患者の転倒と病態の関係
- II-E-3 腰痛症患者に対するMMPI : その解釈上の注意点について
- 7.悪性骨・軟部腫瘍に対する骨盤半截術後のリハビリテーション : ADLの確立と社会復帰(腫瘍)
- 泌尿器系悪性腫瘍の脊椎転移例の治療経験 : 第316回北海道地方会