岩井 久 | 鹿児島大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩井 久
鹿児島大農
-
荒井 啓
鹿児島大学農学部
-
荒井 啓:
鹿児島大農
-
荒井 啓
鹿児島大農
-
中村 正幸
鹿児島大農
-
荒井 啓
植物病理学研究室
-
荒井 啓
鹿児島大 農
-
和田 行央
鹿児島大農
-
尾川 宜広
鹿児島農試
-
西 八束
鹿児島県農開発総セ
-
寺原 亮治
鹿児島大農
-
西 菜穂子
鹿児島県農業開発総合センター大島支場
-
富濱 毅
鹿児島県農総セ茶
-
牟田 辰朗
鹿児島農試
-
尾松 直志
鹿児島農試
-
牟田 辰朗
鹿児島県農業開発総合センター大島支場
-
和泉 勝一
鹿児島農試
-
花田 薫
九州農試
-
和泉 勝一
鹿児島県農試 大島支場
-
鳥越 博明
鹿児島農試大島支場
-
西 八束
鹿児島農試
-
西 八束
鹿児島茶試
-
増野 陽公
九州大院農
-
山下 祥直
(現)サンケイ化学
-
松田 泉
農環研
-
富浜 毅
鹿児島茶試
-
古屋 成人
九大院・農
-
竹下 稔
九大院農
-
澤田 宏之
農環研
-
酒井 淳一
九州農試
-
高浪 洋一
九大院農
-
松田 泉
農研セ
-
上田 重文
九州沖縄農研
-
瀬戸山 祥
鹿児島大農
-
前田 孚憲
日大生資
-
野中 壽之
鹿児島県経済連
-
西 菜穂子
鹿児島農開総セ大島支場
-
白山 竜次
鹿児島農開総セ
-
太崎 義博
鹿児島沖永良部農改普セ
-
新屋敷 生男
鹿児島農開総セ
-
山下 祥直
鹿児島大農
-
野島 秀伸
鹿児島農試大島
-
荒井 哲
鹿児島大農
-
Suprapta N.
Udayana Univ.
-
瀬戸口 脩
鹿児島県農業試験場大島支場:(現)鹿児島県農業環境協会
-
上田 重文
九州沖縄農業研究センター
-
料所 聖児
鹿児島大農
-
早崎 裕喜
鹿児島大農
-
大原 佳美
鹿児島大農
-
夏秋 啓子
東京農業大学大学院農学研究科国際農業開発学
-
田代 暢哉
佐賀県果樹試験場
-
古屋 成人
九大院農
-
吉松 英明
大分農林水産研安全
-
高江洲 和子
沖縄農試
-
大森 拓
宇都宮大遺伝子
-
井手 洋一
佐賀果樹試
-
田代 暢哉
佐賀果樹試
-
井上 幸次
岡山農試
-
夏秋 啓子
東京農大
-
大木 理
大阪府大院生環
-
吉松 英明
大分温熱花試
-
高江洲 和子
沖縄県農業試験場
-
萩原 恭二
中央農研
-
新林 友美
鹿児島大農
-
川口 昭二
鹿児島大学農学部附属農場唐湊果樹園
-
野村 哲也
鹿児島大学農学部附属農場唐湊果樹園
-
松添 直隆
熊本県立大学生活科学部
-
夏秋 啓子
東京農大国際
-
山下 一夫
青森農林総研畑園試
-
石井 ふみ
農工大農
-
古屋 廣光
秋田県大生資
-
藤 晋一
秋田県大生資
-
内藤 秀樹
秋田県大生資
-
山下 一夫
青森グリーンバイオ
-
藤 晋一
秋田県立大生資
-
藤 晋一
秋田県立大院生物資源科学研究科
-
那須 奏美
沖縄農試
-
夏秋 啓子
東京農大農
-
瀬戸口 脩
鹿児島農試大島支場
-
石井 ふみ
鹿児島大農
-
東谷 のぞみ
鹿児島大農
-
藤 晋一
愛知県農総試
-
福留 弘康
附属農場指宿植物試験場
-
高田 英治
富山市農セ
-
富濱 毅
鹿児島茶試
-
中村 正幸
鹿児島大学農学部
-
岩井 久
鹿児島大学農学部
-
野村 哲也
附属農場指宿植物試験場
-
東條 円
鹿児島大農
-
岡部 里湖
東京農大
-
川村 幸弘
(有)えらぶバイオセンター
-
大保 勝宏
鹿児島農試
-
大木 理
大阪府大農
-
荒井 啓
元鹿児島大
-
光野 雅俊
鹿児島大農
-
平田 基
鹿児島大農
-
原口 みゆき
鹿児島大農
-
冨士本 晃大
鹿児島大農
-
徳永 大蔵
鹿児島農試大島支場
-
竹下 稔
九州大院農
-
古屋 成人
九州大院農
-
高浪 洋一
九州大院農
-
西 菜穂子
鹿児島農総セ大島支場
-
谷村 音樹
附属農場唐湊果樹園
-
川口 昭二
附属農場唐湊果樹園
-
増野 陽公
植物病理学研究室
-
岩井 久
植物病理学研究室
-
山本 雅史
附属農場唐湊果樹園
-
松添 直隆
熊本県大生活科学
-
牟田 辰朗
鹿児島果樹試
-
濱島 朗子
鹿児島農総セ
-
夏秋 啓子
東京農業大学国際食料情報学部熱帯作物保護学研究室
-
井上 幸次
岡山農セ
-
尾松 直志
鹿児島農開総セ
-
迫田 琢也
農林水産省横浜植物防疫所
-
岩元 宏一
鹿児島沖永良部農政改セ
-
中尾田 智子
(現)鹿児島県農政部農産園芸課
-
徳永 太蔵
(現)鹿児島県大島支庁農林課
-
牟田 辰朗
鹿児島農開総セ大島支場
-
大木 理
大阪府立大学農学生命科学研究科
-
谷村 音樹
鹿児島大学農学部附属農場唐湊果樹園:(現)附属農場指宿植物試験場
-
尾川 宣広
鹿児島農試
-
栗下 千恵子
鹿児島大農
-
Suprapta N.D.
Udayana Univ.
-
Suprapta N.
Udayane Univ.
-
西 菜穂子
鹿児島大農
-
迫田 琢也
鹿児島大農
-
井水 清智
富山市農セ
-
Suprapta D.n.
鹿児島大農
-
福元 智博
鹿児島大農
-
桑原 秀仁
鹿児島大農
-
中村 格朗
鹿児島大農
-
伊藤 知加
鹿児島大農
-
平島 恵
鹿児島大農
-
力武 美和子
鹿児島大農
-
西 菜穂子
鹿児島農試大島
-
大森 拓
鹿児島大農
-
濱島 朗子
鹿児島大農
-
宮ノ原 陽子
鹿児島防除所
-
張 星耀
鹿児島大農
-
小河 歓子
鹿児島大農
-
増野 陽公
九大院農
-
古屋 廣光
秋田県大生物資源科学部
-
富濱 毅
鹿児島県農業開発総合センター茶業部
著作論文
- (17)鹿児島大学植物園内の4種樹木に発生したColletotrichum gloeosporioides (Penzig) Penzig et Saccardoによる新病害について(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (290)壊疽モザイク症状を示すフリージアより分離されたCarmovirus(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (384)珪藻土スピンフィルターを用いた迅速で確実なDNA抽出法による各種植物病原体の検出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Acidovorax valerianellaeによるチャ斑点細菌病(新称)の発生
- (16)珪藻土を使用して抽出したDNAをテンプレートとしたPCRによる植物病原体の検出(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 沖永良部島のテッポウユリより検出された3種のウイルスについて(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (206) トウガラシマイルドモットルウイルス汚染ほ場におけるピーマンでの発病様相 : 栽培終了後から定植までの日数と石灰窒素施用の影響(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 透過型電子顕微鏡によるカンキツグリーニング病罹病組織の観察(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (390) チャ斑点細菌病(仮称)の発生(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (180) Passionfruit woodiness virus-奄美大島株(PWV-AO)の全塩基配列の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (279)日本産パッションフルーツウッディネスウイルス(PWV)2系統の簡易判別法について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) Citrus tristeza virus (CTV)の遺伝的多様性(1) : 福岡県と鹿児島県で採取したカンキツ類8種13試料について(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (416)カーネーションモットルウイルスフリージア株(CarMV-Fr)の全塩基配列(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (30)Geotrichum candidum citrus race S31株由来S31PG1とS31PG2の予測立体構造における触媒部位を挟んだ両サイドの構造が本菌によるレモン果実腐敗に影響しているのか?(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19)日本におけるPassionfruit woodiness virus(PWV)の新分離株;PWV指宿株
- (1)Schizosaccharomyces pombeで発現させたGeotrichum candidum S31株出来S31PG1のレモン果皮分解能について
- 鹿児島県沖永良部島のテッポウユリ'ヒノモト'の茎に発生した赤褐色条斑症状について(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (206) 圃場での茶樹体における赤焼病菌の動静について
- (8) PCRによるチャ赤焼病菌の検出 (九州部会)
- (187) モザイク症状を呈した栽培ジネンジョ(Dioscorea japonica)に発生するウイルスとその起源・拡散(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (192) パッションフルーツの果実の奇形症状に関連するトケイソウ潜在ウイルス(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ポンカン品種'F2432'のウイルスフリー化
- (234) Solanum toxicariumから分離されたtobamovirus (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 奄美大島におけるパッションフルーツウッディネス病の発生生態
- (18) 奄美大島におけるpassionfruit woodiness virusの発生状況とほ場内での発病拡大 (九州部会講演要旨)
- (374) 東アジアでパッションフルーツに果実の奇形症状を起こしているポティウイルスをPassionfruit woodiness virusと区別し新種パッションフルーツ東アジアウイルス(East Asian Passiflora virus; EAPV)と提案する(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (279)ピーマンから検出されたPepper mottle virus(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Geotrichum candidum citrus race Ap2株より単離したAp2pg1遺伝子の発現解析(九州部会講演要旨)
- (121)インゲンマメ黄斑モザイクウイルス(BYMV)グラジオラス分離株S-22Nとソラマメ分離株Sb-50CのゲノムRNAの全塩基配列
- Geotrichum candidum citrus race Ap2株におけるポリガラクツロナーゼ遺伝子(Ap2PG1)の単離およびその構造解析(九州部会講演要旨)
- インゲンマメ黄斑モザイクウイルスの外被タンパク質遺伝子の塩基配列の比較
- Geotrichum candidum citrus race株およびnon-citrus race株におけるポリガラクツロナーゼ(PG)遺伝子 S31PGIとS63PGIのホモログ分布とコピー数について(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (16) モザイク症状を呈したピーマンから検出されたひも状ウイルスについて (九州部会講演要旨)
- (4) Geotrichum candidum citrus raceおよびnon-citrus raceにおけるポリガラクツロナーゼ遺伝子について (九州部会講演要旨)
- (59) 栽培種および自生種グラジオラスから分離されたインゲンマメ黄斑モザイクウイルスの外被タンパク質遺伝子の塩基配列の比較 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (15) 鹿児島県で分離されたインゲンマメ黄斑モザイクウイルス3種病原型の外被タンパク質遺伝子および3'末端非翻訳領域の塩基配列の比較 (平成10年度九州部会)
- (23) 奄美大島におけるパッションフルーツウッディネスウイルスの発生実態について (九州部会)
- (22) グラジオラスから分離されたBYMVの病原型と血清型について (九州部会)
- (2) チャ赤焼病細菌の ELISA 検出における諸条件の検討 (九州部会)
- (264) ヤマジノギクから分離された長形ウイルスについて (日本植物病理大会)
- (413)Citrus tristeza virus (CTV)の遺伝的多様性(2) : 佐賀県で採取したウンシュウミカン5試料について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16)Agrobacterium tumefaciens-mediated transformation (AtMT)法によるサンセベリア炭疽病菌(Colletotrichum sansevieriae)への遺伝子導入の確立(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- 南西諸島ならびに鹿児島県本土のパッションフルーツにおけるPassionfruit woodiness virus系統の発生調査(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (309)パッションフルーツほ場に飛来するアブラムシ類のパッションフルーツウッディネスウイルス(PWV)媒介能力(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) 鹿児島県におけるグラジオラスのインゲン黄斑モザイクウイルス (BYMV) とキュウリモザイクウイルス (CMV) の発生について (九州部会)
- (301) パッションフルーツから分離された Passionfruit Woodiness Virus (PWV)の1系統について (日本植物病理学会大会)
- (256) 沖永良部島および鹿児島県南薩地域におけるグラジオラスのウイルスの発生実態について (日本植物病理大会)
- (190)鹿児島県のグラジオラスから分離されるインゲンマメ黄斑モザイクウイルス(BYMV)の病原型と血清型について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (143) 培養的性質およびrRNA遺伝子増幅産物のRFLP解析によるExobasidium属菌の類別 (日本植物病理大会)
- (286) 温度勾配ゲル電気泳動 (TGGE) を用いた植物ウイルス系統分析の試み (日本植物病理学会大会)
- (227) Passion fruit woodiness virus : 奄美大島株 (PWV-AO) の外被タンパク質遺伝子ならびに3'末端翻訳領域の塩基配列 (日本植物病理学会大会)
- (23) 鹿児島県におけるキクわい化病の発生について (平成10年度九州部会)
- (12)ニンニクから分離したOnion yellow dwarf virusについて(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)