牟田 辰朗 | 鹿児島農試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
牟田 辰朗
鹿児島農試
-
牟田 辰朗
鹿児島県農業開発総合センター大島支場
-
野島 秀伸
鹿児島農試大島
-
尾松 直志
鹿児島農試
-
岩井 久
鹿児島大農
-
西 八束
鹿児島農試
-
西 八束
鹿児島県農開発総セ
-
牟田 辰朗
鹿児島果樹試
-
上室 剛
鹿児島県庁
-
西 菜穂子
鹿児島県農業開発総合センター大島支場
-
中村 正幸
鹿児島大農
-
荒井 啓
鹿児島大学農学部
-
荒井 啓:
鹿児島大農
-
中西 善裕
鹿児島農試
-
徳永 太蔵
(現)鹿児島県大島支庁農林課
-
福田 健
鹿児島農総セ
-
福田 健
鹿児島県農業開発総合センター
-
山口 卓宏
鹿児島農試
-
田付 貞洋
東大院・農応用昆虫
-
田付 貞洋
東大・農
-
福田 健
鹿児島農試
-
矢口 行雄
東京農大地域環境
-
河津 圭
中央農研
-
田付 貞洋
東大・農・応昆
-
河津 圭
東大・農・害虫
-
荒井 啓
鹿児島大農
-
鳥越 博明
鹿児島農試大島支場
-
松永 禎史
サンケイ化学
-
鎌田 茂
鹿児島農試
-
濱島 朗子
鹿児島農総セ
-
尾川 宜広
鹿児島農試
-
竹村 薫
サンケイ化学
-
池田 聡子
鹿児島防除所
-
上室 剛
鹿児島農試
-
山田 憲吾
野菜・茶業試験場環境部:(現)野菜茶業研究所茶業研究部
-
上薗 一郎
鹿児島農試
-
上薗 一郎
鹿児島県農業試験場
-
我孫子 和雄
野菜茶試
-
富濱 毅
鹿児島県農総セ茶
-
富浜 毅
鹿児島茶試
-
柿嶌 眞
筑波大院生環
-
佐藤 豊三
四国農試
-
柿嶌 眞
筑波大農林
-
矢口 行雄
東京農大農
-
小林 享夫
東農大国際
-
高江洲 和子
沖縄農試
-
植松 清次
千葉暖地園試
-
大森 拓
宇都宮大遺伝子
-
小林 享夫
東農大
-
橋元 祥一
鹿児島果試
-
高江洲 和子
沖縄県農業試験場
-
今村 幸久
宮崎総農試
-
月星 隆雄
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所
-
那須 奏美
沖縄農試
-
我孫子 和雄
野菜・茶業試験場
-
伊藤 陽子
花き研
-
築尾 嘉章
花き研
-
矢口 行雄
東農大電顕室
-
永田 健二
サンケイ化学
-
Virtudazo E.v.
筑波大農林
-
橋元 祥一
鹿児島農開総セ果樹部
-
宮路 克彦
鹿児島農総セ大島
-
荒井 啓
植物病理学研究室
-
寺原 亮治
鹿児島大農
-
竹牟禮 穣
鹿児島県農業試験場
-
中村 正幸
鹿児島大学農学部
-
西 菜穂子
鹿児島農開総セ大島支場
-
白山 竜次
鹿児島農開総セ
-
太崎 義博
鹿児島沖永良部農改普セ
-
新屋敷 生男
鹿児島農開総セ
-
矢口 行雄
東京農業大学地域環境科学部
-
矢口 行雄
東農大・地域環境・電顕
-
永田 健二
サンケイ化学株式会社
-
竹牟禮 穣
鹿児島県農業開発総合センター
-
濱島 朗子
鹿児島果試
-
永松 講二
門司植防
-
西 菜穂子
鹿児島農総セ大島支場
-
牟田 辰朗
鹿児島農総セ大島支場
-
上和田 秀美
鹿児島農試・大島支場
-
山田 憲吾
野菜茶試
-
尾松 直志
鹿児島農開総セ
-
徳永 太蔵
鹿児島防除所
-
岩元 宏一
鹿児島沖永良部農政改セ
-
中尾田 智子
(現)鹿児島県農政部農産園芸課
-
牟田 辰朗
鹿児島農開総セ大島支場
-
荒井 啓
鹿児島大 農
-
山田 憲吾
野菜・茶業試験場環境部
-
牟田 辰朗
鹿児島県果樹試験場
-
徳永 太蔵
鹿児島県病害虫防除所
-
大森 拓
産大農
-
黒川 陽治
長崎県庁
-
岩井 久
産大農
-
荒井 啓
産大農
-
牟田 辰朗
鹿児島県農業試験場大島支場:(現)鹿児島県農業試験場
-
濱島 朗子
鹿児島大農
-
宮ノ原 陽子
鹿児島防除所
-
VIRTUDAZO E.
茨城大農林
-
柿嶌 眞
茨城大農林
-
黒川 陽治
鹿児島大学農学部:(現)長崎県佐世保農業改良普及センター
-
上和田 秀美
害虫学研究室:鹿児島県農業試験場大隅支場:(現)鹿児島県農業試験場病虫部
-
上和田 秀美
鹿児島農試
著作論文
- (384)珪藻土スピンフィルターを用いた迅速で確実なDNA抽出法による各種植物病原体の検出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 鹿児島県沖永良部島のテッポウユリ'ヒノモト'の茎に発生した赤褐色条斑症状について(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- 沖永良部島のテッポウユリ「ひのもと」の茎に発生した赤すじ症状の発生実態調査と血清学的検討
- (280)鹿児島県におけるカンキツグリーニング病の初発生(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) 鹿児島県のキクに発生したStemphylium sp.による小斑点病(新称)について(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (353) ビワの新しい果実腐敗, 黒腐病(2)Dothiorella sp. (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 土壌水分保持による非病原性Erwinia carotovora水和剤の軟腐病防除効果向上(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- サトイモの枯れ上がり症状の防止対策(第3報)有機物利用によるミナミネグサレセンチュウの密度抑制
- I227 合成性フェロモンを用いたコブノメイガの発生予察(生理活性物質)
- D102 施設ピーマンに発生したジャガイモヒゲナガアブラムシの生態 : 2)ピーマンにおける被害と増殖について(一般講演)
- D101 施設ピーマンに発生したジャガイモヒゲナガアブラムシの生態 : 1)ジャガイモヒゲナガアブラムシの生態学的な特徴について(一般講演)
- (212) 微生物製剤によるネギ白絹病の防除(2) : Trichoderma製剤と土壌消毒処理との併用効果(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) 奄美大島におけるpassionfruit woodiness virusの発生状況とほ場内での発病拡大 (九州部会講演要旨)
- (9) 促成栽培トマトにおける褐色輪紋病の発生と防除薬剤の探索(九州部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- E107 合成性フェロモンを用いたコブノメイガの交信攪乱効果(防除法 害虫管理 IPM)
- カンキツうどんこ病(新称)の発生
- (371) カンキツのうどんこ病(新称)の発生 : (2)病原菌の同定 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (208)微生物製剤によるネギ白絹病の防除(1) : Trichoderma製剤の効果的処理法(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (344) Colletotrichum capsici (Sydow) Butler & Bisbyによるダイコン炭疽病の発生 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (442) サトウキビさび病菌の分類学的検討
- Curvularia lunataによるサトウキビ斑点病(新称)
- (18) パッションフルーツから分離されたひも状ウイルスについて (九州部会)
- 鹿児島県におけるイネいもち病菌の薬剤感受性
- 鹿児島県北部地域におけるBLASTAMの適合性の検討
- 鹿児島県に発生するサトウキビさび病について
- (256) 沖永良部島および鹿児島県南薩地域におけるグラジオラスのウイルスの発生実態について (日本植物病理大会)
- (5) サトウキビさび病と黄さび病(仮称)の発生生態と被害解析 (九州部会講演要旨)
- 夏播きダイコンに発生したColletotrichum属菌による病害
- カンキツにおけるネギアザミウマの発生と防除 (特集 ネギアザミウマの近年の発生動向)
- 鹿児島県に発生するサトウキビさび病類の被害及び品種・系統間差異について
- (32)サトウキビ黄さび病(仮称)の病原菌Puccinia sp.の分類学的検討(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) 奄美大島におけるパッションフルーツの疫病とウイルス症状の発生について (九州部会)
- 奄美大島におけるPuccinia melanocephalaとPuccinia sp.によるサトウキビさび病の発生とその被害
- ジャガイモそうか病の防除 : 生物的・物理的手法を利用した試み(2003年度大会一般講演要旨)