上薗 一郎 | 鹿児島農試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上薗 一郎
鹿児島農試
-
上薗 一郎
鹿児島県農業試験場
-
中園 充紀
鹿児島農試
-
長友 誠
鹿児島県農業試験場:(現)姶良農業改良普及センター
-
上村 幸廣
鹿児島農試
-
上村 幸宏
鹿児島県農試
-
長友 誠
鹿児島農試徳之島
-
上之薗 茂
鹿児島県農業試験場:(現)鹿児島県農業開発総合センター果樹部
-
森下 敏和
生資研放射線育種場
-
佐藤 哲生
農水省・九州農業試験場
-
森下 敏和
農水省・九州農業試験場
-
手塚 隆久
農水省・九州農業試験場
-
森下 敏和
北海道農業研究センター
-
Sato Tetsuo
Kyushu National Agricultural Experiment Station
-
上薗 一郎
中央農研
-
井上 健一
鹿児島農試
-
岩切 寿人
鹿児島大農
-
濱田 美智雄
鹿児島大農
-
増永 有紀
鹿児島大理
-
上之薗 茂
川辺農改
-
西田 端彦
東北農研
-
井上 健一
鹿児島県農業試験場:(現)鹿児島県農業開発総合センター徳之島支場
-
手塚 隆久
農業・食品産業技術総合研究機構
-
餅田 利之
鹿児島農総セ
-
末川 修
鹿児島県農業試験場
-
牟田 辰朗
鹿児島農試
-
杉本 明
農水省 九州農業試験場
-
氏原 邦博
農水省 九州農業試験場
-
安庭 誠
鹿児島県農業試験場
-
餅田 利之
鹿児島農試大隅支場
-
前田 秀樹
現種苗管理センター
-
勝田 明敏
鹿児島県農業試験場
-
氏原 邦弘
九州沖縄農業研究センター
-
井上 健一
鹿児島県農試
-
牟田 辰朗
鹿児島県農業開発総合センター大島支場
-
餅田 利之
鹿児島県農試
-
勝田 明敏
鹿児島県農業開発総合セ
著作論文
- 9 甘しょ澱粉滓の特性と家畜ふんとの混合堆肥化(九州支部春季講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 8 かんがい水中硝酸態窒素濃度の違いが水田転作サトイモの窒素吸収に及ぼす影響(九州支部春季講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 20 栽培型の異なる飼料稲における窒素収奪能(九州支部講演会(その2),日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 7 野菜に含まれる硝酸塩含量の実態と調理による除去(九州支部講演会(その1),日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 水田転作サトイモ栽培におけるかんがい水中硝酸態窒素の除去効果
- 飼料稲の窒素吸収特性とかんがい水中硝酸態窒素の浄化
- 飼料稲栽培におけるかんがい水中硝酸態窒素の収奪能(九州支部秋季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 水田転作サトイモ栽培におけるかんがい水中硝酸態窒素の収奪能(九州支部秋季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 畑地における硫安および家畜ふん堆肥に含まれる窒素の動態比較(九州支部春季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 家畜ふんペレット堆肥を利用した有色甘しょの生産技術(九州支部春季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 水稲および水田転作作物によるかんがい水中硝酸態窒素浄化能(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 15Nトレーサー法による家畜ふん堆肥由来窒素の動態解析
- 10 水稲栽培におけるかんがい水中硝酸態窒素の浄化能(九州支部講演会(その2))
- シラス水田におけるかんがい水含有窒素の低減化
- 6 畑地における硫安および牛ふん堆肥に含まれる窒素の動態比較(九州支部講演会(その2))
- 促成ピーマンのかん水施肥による減肥栽培
- 近赤外分光分析法によるナタネ子実の油分・水分の非破壊測定
- 近赤外分光分析法によるナタネ子実の脂肪含量・脂肪酸組成の非破壊測定
- 14 ハクサイの硝酸イオン濃度に対する窒素施肥の影響(九州支部講演会(その1),2006年度各支部会)
- 気象および土壌の異なる圃場間で認められるサトウキビ育成系統の主要特性の差異
- 鹿児島県に発生するサトウキビさび病類の被害及び品種・系統間差異について