夏播きダイコンに発生したColletotrichum属菌による病害
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (384)珪藻土スピンフィルターを用いた迅速で確実なDNA抽出法による各種植物病原体の検出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 鹿児島県沖永良部島のテッポウユリ'ヒノモト'の茎に発生した赤褐色条斑症状について(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- 沖永良部島のテッポウユリ「ひのもと」の茎に発生した赤すじ症状の発生実態調査と血清学的検討
- (280)鹿児島県におけるカンキツグリーニング病の初発生(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) 鹿児島県のキクに発生したStemphylium sp.による小斑点病(新称)について(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (353) ビワの新しい果実腐敗, 黒腐病(2)Dothiorella sp. (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 土壌水分保持による非病原性Erwinia carotovora水和剤の軟腐病防除効果向上(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- サトイモの枯れ上がり症状の防止対策(第3報)有機物利用によるミナミネグサレセンチュウの密度抑制
- I227 合成性フェロモンを用いたコブノメイガの発生予察(生理活性物質)
- D102 施設ピーマンに発生したジャガイモヒゲナガアブラムシの生態 : 2)ピーマンにおける被害と増殖について(一般講演)
- D101 施設ピーマンに発生したジャガイモヒゲナガアブラムシの生態 : 1)ジャガイモヒゲナガアブラムシの生態学的な特徴について(一般講演)
- (212) 微生物製剤によるネギ白絹病の防除(2) : Trichoderma製剤と土壌消毒処理との併用効果(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) 奄美大島におけるpassionfruit woodiness virusの発生状況とほ場内での発病拡大 (九州部会講演要旨)
- (9) 促成栽培トマトにおける褐色輪紋病の発生と防除薬剤の探索(九州部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- E107 合成性フェロモンを用いたコブノメイガの交信攪乱効果(防除法 害虫管理 IPM)
- カンキツうどんこ病(新称)の発生
- (371) カンキツのうどんこ病(新称)の発生 : (2)病原菌の同定 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (208)微生物製剤によるネギ白絹病の防除(1) : Trichoderma製剤の効果的処理法(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (344) Colletotrichum capsici (Sydow) Butler & Bisbyによるダイコン炭疽病の発生 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (442) サトウキビさび病菌の分類学的検討
- Curvularia lunataによるサトウキビ斑点病(新称)
- わが国のパッションフルーツにおけるpassionfruit woodiness virusの初発生
- (18) パッションフルーツから分離されたひも状ウイルスについて (九州部会)
- 鹿児島県におけるイネいもち病菌の薬剤感受性
- 鹿児島県北部地域におけるBLASTAMの適合性の検討
- 鹿児島県に発生するサトウキビさび病について
- サトウキビに寄生するアブラムシ類の発生生態 : III.サトウキビ圃場への有翅アブラムシ類の飛来とサトウキビモザイクウイルス病発生の関係
- (256) 沖永良部島および鹿児島県南薩地域におけるグラジオラスのウイルスの発生実態について (日本植物病理大会)
- (5) サトウキビさび病と黄さび病(仮称)の発生生態と被害解析 (九州部会講演要旨)
- 夏播きダイコンに発生したColletotrichum属菌による病害
- カンキツにおけるネギアザミウマの発生と防除 (特集 ネギアザミウマの近年の発生動向)
- 鹿児島県に発生するサトウキビさび病類の被害及び品種・系統間差異について
- (32)サトウキビ黄さび病(仮称)の病原菌Puccinia sp.の分類学的検討(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) 奄美大島におけるパッションフルーツの疫病とウイルス症状の発生について (九州部会)
- 奄美大島におけるPuccinia melanocephalaとPuccinia sp.によるサトウキビさび病の発生とその被害
- ジャガイモそうか病の防除 : 生物的・物理的手法を利用した試み(2003年度大会一般講演要旨)