大木 理 | 大阪府大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大木 理
大阪府大農
-
大木 理
大阪府大院生環
-
尾崎 武司
大阪府大農
-
尾崎 武司
大阪府大院農生
-
井上 忠男
大阪府大農
-
井上 忠男
大阪府大
-
大木 理
大阪府立大学農学生命科学研究科
-
山田 朋宏
大阪府大農
-
藤原 正幸
大阪府大院農生
-
藤原 正幸
大阪府大農
-
小堀 崇
京都農資セ
-
松本 純一
大阪府大農
-
小堀 崇
大阪府大農
-
松本 純一
大阪府立大学農学部:(現)兵庫県立中央農業技術センター生物工学研究所
-
小畠 博文
奈良県庁
-
小畠 博文
奈良農試
-
東條 元昭
大阪府大農
-
東條 元昭
大阪府大院生環
-
斉藤 宏昌
大阪府大農
-
吉川 信幸
大阪府大農
-
匠原 監一郎
日植防研
-
齋藤 宏昌
岩手生工研
-
岡田 清嗣
大阪環農水総研
-
草刈 眞一
大阪農技セ
-
岡田 清嗣
大阪農技セ
-
草刈 眞一
大阪環農水総研
-
瓦谷 光男
大阪府立食とみどりの総合技術センター
-
尾崎 憲治
大阪府立大学農学部:大阪府泉南農業改良普及所
-
瓦谷 光男
大阪農技センター
-
斎藤 宏昌
岩手生工研
-
阪口 未雪
大阪府大院農生
-
阪口 未雪
大阪府大農
-
佐古 勇
鳥取園試
-
安川 浩
大阪府立大学農学部:山之内製薬株式会社
-
尾崎 憲治
大阪府大農
-
安川 浩
大阪府大農
-
匠原 監一郎
大阪府大農
-
斉藤 宏昌
岩手生工研
-
根来 淳一
大阪中央指導室
-
荒木 智史
大阪府大農
-
斎藤 宏昌
岩手生公研
-
瓦谷 光男
大阪環農水総研
-
蓮沼 奈香子
大阪府大農
-
榎並 宏計
大阪府大農
-
岩井 久
鹿児島大農
-
川本 亮
大阪府大農
-
亀谷 満朗
山口大農
-
吉川 信幸
岩手大農
-
梁 宝成
大阪府大院農生
-
荒井 啓
鹿児島大学農学部
-
佐藤 幸生
富山県立大学工学部
-
古澤 巌
京大農
-
荒井 啓
鹿児島大農
-
荒井 啓:
鹿児島大農
-
井上 成信
岡山大学資源生物科学研究所
-
佐藤 幸生
富山県大・教養
-
田井 秀樹
大阪府大農
-
奥野 哲郎
高知大農
-
三瀬 和之
京大農
-
大石 恵
大阪府大農
-
和田 行央
鹿児島大農
-
梁 宝成
大阪府大農
-
岡村 奈央子
大阪府立大学農学部
-
岡村 奈央子
大阪府大農
-
尾川 宜広
鹿児島農試
-
高見 恭成
大阪府立大学農学部:現在:宮崎医科大学医学部
-
高見 恭成
大阪府大農
-
比留木 忠治
アルバータ大
-
湊谷 真祐美
小杉カントリークラブ
-
西岡 邦浩
大阪府大農
-
田中 尚智
兵庫農技総セ
-
栗下 千恵子
鹿児島大農
-
田中 尚智
大阪府大農
-
向 本春
大阪府大農
-
福元 洋
大阪府大農
-
井上 成信
岡山大農生研
-
野口 総一郎
大阪府立大学農学部
-
野口 総一郎
大阪府大農
-
前田 豊美
大阪府大農
-
阿部 達雄
大阪府大農
-
湊谷 真祐美
小杉CC
-
井上 雅博
大阪府大農
-
中山 佳代子
大阪府大農
-
飯野 尚之
岡山大農生研
-
比留木 忠治
アルバータ大・バイオテクセンター
-
Leps W.T.
アルバータ研
-
POOLPOL Pissawan
大阪府立大学農学部
-
Poolpol Pissawan
大阪府大農
-
佐藤 幸生
富山県立大学
著作論文
- (257) クロタラリアにおけるインゲンマメ黄斑モザイクウイルスとソラマメウイルトウイルスの発生 (日本植物病理大会)
- 大腸菌によるCF-RIP(Cucumis figarei-Ribosome Inactivating Protein)の発現とその解析
- Cucumis figarei由来抗ウイルス性タンパク質(フィガレン)の機能解析
- (71) Cucumis figarei由来抗ウイルス性タンパク質(フィガレン)遺伝子断片のクローニングと機能解析 (関西部会講演要旨)
- (290) Cucumis figarei由来抗ウイルス性タンパク質(フィガレン)の作用機構について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (51) Cucumis figarei由来抗ウイルス性タンパク質(フィガレン)のN末端アミノ酸配列 (平成10年度関西部会)
- (350) Cucumis figarei由来抗ウイルス物質(フィガレン)処理ササゲ葉とメロン葉におけるCMV感染阻害
- (222) リンゴクロロティックリーフスポット, リンゴステムグルービング, カンキツタターリーフ感染葉組織の比較 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (74) スターチスとルドベキアにおけるキュウリモザイクウイルスとソラマメウイルトウイルスの発生 (関西部会)
- (42) ラッカセイ斑葉ウイルスのダイズ, インゲンマメ, ササゲでの野外発生 (関西部会)
- (5) ラッカセイ斑葉ウイルス (peanut stripe virus) の種子保毒率ならびに発生状況の調査 (関西部会)
- (215) ハナショウブえそ輪紋ウイルス (JINRV) の物理化学的特性(昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (56) ハナショウブのウイルス病 (えそ輪紋病) について (関西部会講演要旨)
- (261) ウイルス抵抗性Cucumis figareiから単離されたRibosome-inactivating Protein (CF-RIP)遺伝子の解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (50) ウイルス抵抗性Cucumis figareiから単離されたRibosome-Inactivating Protein(CF-RIP)遺伝子のクローニングとその解析 (平成10年度関西部会)
- (349) ウイルス抵抗性Cucumis figareiから単離されたRibosome-Inactivating Protein (RIP)様遺伝子について
- (54) CMV感染タバコのマスキング葉・モザイク葉緑色部におけるdsRNA3-4 の蓄積 (関西部会講演要旨)
- (72) キュウリモザイクウイルスのCPの1アミノ酸がツルナにおける局部病徴と高温下での全身移行の決定因子 (関西部会講演要旨)
- (27) マルハチバナ(Bumbus terrestris L.)によってタバコモザイクウイルスは伝搬される (関西部会講演要旨)
- (21) 隣接する2つのゴルフ場のベントグラスグリーンにおけるPythium属菌の生息密度の差異
- インゲンマメ黄斑モザイクウイルスの外被タンパク質遺伝子の塩基配列の比較
- (209) CMVサテライトRNAによるサテライトRNA伝染予防とCMV被害軽減のモデル実験 (平成2年度大会講演要旨)
- (45) インパチエンス(Impatiens sultani)から分離されたclover yellow vein virusならびにcarlavirusについて (関西部会講演要旨)
- (288) イチゴに発生するウイルスの2本鎖RNA分析による同定 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (43) ダニ伝搬性病原によるシバのウイルス様症状について (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- (351) ウイルス抵抗性Cucumis figareiにおけるCMV全身感染に関与するウイルス因子の解析(5)
- (68) ウイルス抵抗性 Cucumis figareiにおけるCMV全身感染に関与するウイルス要因の解析 (4) (関西部会)
- (48) キュウリモザイクウイルスのRNA3はツルナにおける高温下での全身移行と局部病徴の決定因子である (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (47) ウイルス抵抗性Cucumis figareiにおけるCMV全身感染に関与するウイルス因子の解析 (3) (関西部会)
- (231) 植物ウイルス抗原検出のための二重拡散法担体としての Gelrite の利用 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (375) スイカに発生するメロンえそ斑点ウイルス(MNSV)の血清診断と発生実態
- (258) メロンえそ斑点ウイルス (MNSV) によるスイカえそ斑点病 (新称) (日本植物病理大会)
- (234) 3種の血清診法による野外の各種植物でのCMVの発生調査 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (67) CMV検出診断のためのDN-serology (DNS法) (関西部会講演要旨)
- (265) マルハナバチ(Bumbus terrestris L.)によるタバコモザイクウイルス伝搬の可能性 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (277) キュウリモザイクウイルス感染タバコの無病徴葉ならびにモザイク葉緑色部におけるウイルス増殖の抑制 (日本植物病理大会)
- (48) CVC 法による汁液伝染性ウイルスの分離効率の向上 (関西部会)
- (58) エンドウ茎えそウイルス (pea stem necrosis virus, PSNV)の核酸 (関西部会講演要旨)
- (61) 野外のタバコとトマトでの, AgX反復処理によるCMVの発病抑制 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- (53) ズッキーニ黄斑モザイクウイルスと混合感染したキュウリからのCMVの接触伝染 (関西部会講演要旨)
- (406) キュウリモザイクウイルス感染タバコにおけるCMV-RNA1, 2の減少と無病徴葉の出現との関係
- (352) キュウリモザイクウイルスのCucumis figareiにおける移行阻害の観察
- (67) キュウリモザイクウイルス感染タバコのモザイク葉緑色部と無病徴葉におけるウイルスRNA蓄積量の解析 (関西部会)
- (82)Pythium属菌の土壌中密度とホウレンソウ幼植物の立枯率との関係(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (245) イチゴウイルス病の発生調査 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) Strawberry mottle virus 感染イチゴに見出されるウイルス様粒子について (関西部会講演要旨)
- (270) Strawberry mild yellow edge virus 感染イチゴに見出されるウイルス様粒子について (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (234) ダイズから分離されたダイズモザイクウイルス, ササゲモザイクウイルス, ソラマメウイルトウイルスについて (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46) アルファルファにおけるアルファルファモザイクウイルス感染の共生窒素固定過程への影響 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (71) キュウリモザイクウイルスの越冬雑草宿主の探索 (関西部会)
- (106)菌間寄生性Pythium otigandrumのP. ultimumに対する発病抑止効果の定量的評価(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (285) RIPA法による植物ウイルス検出手順の簡便化 (日本植物病理学会大会)
- (15) キュウリにおける CMV と WMVの混合感染 : CMV濃度および超薄切片像について (関西部会講演要旨)