佐古 勇 | 鳥取園試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐古 勇
鳥取園試
-
尾崎 武司
大阪府大農
-
井上 忠男
大阪府大
-
井上 忠男
大阪府大農
-
中曽根 渡
大阪農技セ
-
中曽根 渡
大阪府環境農林水産総合研究所
-
大木 理
大阪府大院生環
-
中曽根 渡
大阪府立農林技術センター
-
岡田 清嗣
大阪農技セ
-
大木 理
大阪府大農
-
久保田 昭正
北海道グリーン興産
-
松下 恵実子
北海道グリーン興産
-
田口 義広
出光興産(株)
-
鷹見 敏彦
鳥取園試
-
尾崎 武司
大阪府大院農生
-
尾崎 武司
大阪府立大学農学部
-
一谷 多喜郎
関西グリーン研究所
-
大木 理
大阪府立大学農学部
-
井上 忠男
大阪府立大学農学部
-
福本 明彦
鳥取園試
-
東條 元昭
大阪府大農
-
楠 幹生
香川県農試
-
中曽根 渡
大阪府農林技術センター
-
東條 元昭
大阪府大院生環
-
岡田 清嗣
大阪府農林技術センター
-
佐古 勇
鳥取果樹野菜試
-
藤井 信一郎
鳥取園試
-
谷口 達雄
鳥取園試
-
大木 理
大阪府立大学農学生命科学研究科
-
佐古 勇
鳥取県普技室
-
佐古 勇
鳥取県果樹野菜試験場
-
一谷 多喜郎
(財)関西グリーン研究所
-
船原 みどり
鳥取園試
-
加藤 昌亮
岐阜農総セ
-
田口 義広
岐阜農技課
-
尼崎 武司
大阪府大農
著作論文
- (80) ニンニク潜在ウイルス(GLV)のラッキョウ, ニンニク, ネギ分離株の ELISA 法による血清反応 (関西部会)
- (8) 3種のユリ科植物 (ラッキョウ, ニンニク, ユリ) から分離されたタバコモザクウイルス (TMV) について (関西部会)
- 生長点培養によるウィルスフリ-株分けネギ(坊主不知)の大量増殖
- ニンニク潜在ウイルスとネギ萎縮ウイルスによるラッキョウの黄色条斑症状について
- (271) Garlic latent virus (GLV)の伝染方法とラッキョウにおける再汚染について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (44) GLV(garlic latent virus)とOYDV(onion yellow dwarf virus)の重複感染によるラッキョウの黄色条斑症状株について (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- (75) 日本シバ葉腐病に対するTrichoderma harzianum SK-55と各種資材併用による防除効果 (関西部会)
- (37) つる割病抵抗性ユウガオ台木スイカに強い病原性のあるユウガオつる割病菌の発生 (関西部会講演要旨)
- (375) スイカに発生するメロンえそ斑点ウイルス(MNSV)の血清診断と発生実態
- (45)Pythium irregutareによるネギ根腐病(新称)の発生について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (74) 日本シバ葉腐病に対するトリコデルマ製剤の連続散布による防除効果 (関西部会)
- (258) メロンえそ斑点ウイルス (MNSV) によるスイカえそ斑点病 (新称) (日本植物病理大会)
- ネギ白絹病に対する土壌くん蒸剤による防除効果
- 夏どりネギ白絹病に対する薬剤防除と増収効果
- 植物病原菌の薬剤感受性検定マニュアル-9-野菜類炭そ病菌・つる枯病菌・ラッキョウ乾腐病菌(植物防疫基礎講座)
- (209) 夏どりネギ白絹病に対する薬剤防除効果 (日本植物病理学会大会)
- ラッキョウウイルス病の発生生態
- ラッキョウ生長点培養個体のDIBA法によるウイルスフリ-検定について
- ネギ属植物におけるニンニク潜在ウイルスの発生
- ラッキョウにおけるニンニク潜在ウイルスの発生状況と生育に与える影響
- (237) 抗garlic latent virusラッキョウ分離株(GLV-S)血清の作製と血清学的診断法によるウイルスフリー検定 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (60) DIBA法による各種ネギ属植物のGLV (garlic latent virus) の検出および発生状況 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- (45) DIBA法によるラッキョウ及びネギからのGLVの検出 (関西部会講演要旨)