中沼 安二 | 金沢大学医学系研究科形態機能病理学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
全 陽
金沢大学医学部附属病院病理部
-
全 陽
金沢大学附属病院病理部
-
中沼 安二
金沢大学第2病理
-
佐々木 素子
金沢大学形態機能病理学
-
金子 周一
金沢大学医学系研究科恒常性制御学講座
-
中沼 安二
金沢大学形態機能病理
-
鵜浦 雅志
金沢大学医学部内科学第一教室
-
滝川 一
帝京大学内科
-
滝川 一
帝京大学医学部内科
-
金子 周一
Dep. Of Disease Control And Homeostasis Kanazawa Univ. Graduate School Of Medical Sci. 13-1 Takara-m
-
本多 政夫
金沢大学附属病院消化器内科
-
柿木 嘉平太
石川県済生会金沢病院消化器科
-
加賀谷 尚史
金沢大学附属病院消化器内科
-
酒井 佳夫
金沢大学附属病院消化器内科
-
中本 安成
金沢大学附属病院消化器内科
-
山下 竜也
金沢大学消化器内科
-
鵜浦 雅志
富山県立中央病院内科
-
太田 哲生
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
杉岡 五郎
国立金沢病院内科
-
小林 健一
金沢大学医学部第一内科
-
北川 裕久
金沢大学大学院がん局所制御学
-
飯田 宏
金沢大学医学部消化器内科
-
小田 高司
名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍外科
-
梛野 正人
名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍外科
-
二村 雄次
名古屋大学大学院病態外科学
-
荻野 英朗
富山県立中央病院内科
-
平松 活志
富山県立中央病院内科
-
松田 充
富山県立中央病院内科
-
里村 吉威
富山県立中央病院内科
-
太田 哲生
金沢大学第二外科
-
二村 雄次
名古屋大学 器官調節外科
-
坪内 博仁
宮崎医科大学第二内科
-
小田 高司
名古屋大学 大学院医学系研究科腫瘍外科学
-
全 陽
福井県済生会病院病理部
-
酒井 明人
金沢大学医学部内科学第一教室
-
角谷 真澄
金沢大学医学部放射線科
-
全 陽
福井県済生会病院 泌尿器科
-
全 陽
金沢大学第2病理
-
山下 竜也
金沢大学医学部附属病院消化器内科
-
荒井 邦明
金沢大学医学部附属病院消化器内科
-
加賀谷 尚史
金沢大学医学部附属病院消化器内科
-
酒井 佳夫
金沢大学医学部附属病院消化器内科
-
水腰 英四郎
金沢大学医学部附属病院消化器内科
-
中本 安成
金沢大学医学部附属病院消化器内科
-
本多 政夫
金沢大学医学部附属病院消化器内科
-
近藤 哲
北海道大学腫瘍外科
-
柿木 嘉平太
金沢大学医学系研究科恒常性制御学講座
-
三輪 淳夫
富山県立中央病院内科臨床病理科
-
藤村 隆
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
萱原 正都
金沢大学大学院医学系研究科がん局所制御学
-
近藤 哲
北海道大学 大学院医学研究科外科学講座腫瘍外科学分野
-
木下 直江
長崎大学大学院病理部
-
木船 孝一
市立敦賀病院心臓センター
-
佐伯 隆広
金沢大学第1内科
-
阪上 学
金沢大学第1内科
-
小林 健一
金沢大学第1内科
-
高田 重男
金沢大学保健学科
-
両林 英之
市立敦賀病院内科
-
長井 英夫
金沢大学第一内科
-
平松 活志
金沢大学医学部第一内科
-
村井 久純
金沢大学第一内科
-
国枝 武重
金沢大学第一内科
-
平澤 元朗
金沢大学第一内科
-
小林 大祐
金沢大学第一内科
-
湯淺 豊司
金沢大学第一内科
-
阪上 学
金沢医療センター
-
長井 英夫
金沢大学大学院医学研究科
-
齋藤 伸介
金沢大学第一内科
-
小林 健一
金沢大学第一内科
-
湯淺 豊司
公立松任石川中央病院
-
佐伯 隆広
金沢医療センター
-
中川原 寿俊
金沢大学大学院がん局所制御学
-
ODA Koji
Division of Surgical Oncology, Department of Surgery, Graduate School of Medicine, University of Nag
-
伊藤 智雄
北海道大学病院病理部
-
松井 陽
国立成育医療センター
-
平野 聡
北海道大学第2外科
-
永安 武
長崎大学大学院腫瘍外科
-
仁尾 正記
宮城県立こども病院外科
-
柳田 修
杏林大学第2外科学教室
-
富田 勝郎
金沢大学整形外科
-
高木 義則
氷見市民病院内科
-
岡田 英吉
富山医科薬科大学第一病理
-
宮森 勇
福井医科大学第三内科
-
木澤 和夫
金沢大学医学系研究科
-
跡見 裕
杏林大学第1外科
-
河上 洋
北海道大学大学院医学研究科消化器内科学
-
仲野 俊成
関西医科大学大学情報センター 医療情報部
-
馬渕 宏
金沢大学医学部第二内科
-
林徳 眞吉
長崎大学医学部附属病院病理部
-
澤井 照光
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・制御学講座腫瘍外科学
-
安武 亨
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・制御学講座腫瘍外科学
-
林 徳眞吉
長崎大学医学部附属病院病理部
-
馬渕 宏
金沢大学大学院医学系研究科循環医科学専攻血管分子遺伝学
-
林 徳眞吉
長崎大学病院病理部
-
Uchiyama Akio
Department of Pathology, Toyama Prefectural Central Hospital
-
Miwa Atsuo
Department of Pathology, Toyama Prefectural Central Hospital
-
内田 俊和
日本大学医学部第一病理学教室
-
田中 篤
帝京大学医学部内科
-
湊 宏
金沢大学医学部付属病院病理部
-
長井 英夫
金沢大学医学部医学科内科学第一講座
-
森 俊幸
杏林大学第一外科
-
阿部 展次
杏林大学第一外科
-
杉山 政則
杏林大学第一外科
-
森安 史典
東京医科大学消化器内科
-
坪内 博仁
鹿児島大学大学院消化器疾患・生活習慣病学
-
跡見 裕
杏林大学第一外科
-
三浦 亮
帝京大学医学部内科
-
深水 雅子
帝京大学医学部内科
-
三代 俊治
東芝病院研究部
-
澤井 照光
長崎大学大学院 腫瘍外科
-
林 守源
石川県立中央病院病理
-
山田 昌彦
東京医科大学内科学第四講座
-
杉本 勝俊
東京医科大学内科学第四講座
-
目時 亮
東京医科大学内科学第四講座
-
古市 好宏
東京医科大学内科学第四講座
-
林 徳眞吉
長崎大学医学部歯学部附属病院 第2内科
-
細 正博
金沢大学大学院医学系研究科
-
北川 正信
富山医科薬科大・第一病理
-
七島 篤志
長崎大学大学院腫瘍外科
-
角田 順久
長崎大学大学院腫瘍外科
-
角田 順久
長崎大学腫瘍外科
-
安武 亨
長崎大学 大学院医歯薬総合研究科腫瘍外科
-
木田 寛
国立金沢病院 内科
-
山崎 和文
聖フランシスコ病院内科
-
山崎 和文
聖フランシスコ病院 内科
-
内田 俊和
日本大学医学部第1病理
-
内田 俊和
昭和大学第2病理学教室
-
内田 俊和
日本大学医学部 第一病理
-
内田 俊和
日本大学医学部病理学
-
木下 直江
長崎大学医学部・歯学部付属病院病理部
-
田中 賢治
長崎大学大学院腫瘍外科
-
二村 雄次
名古屋大学器官調節外科
-
二村 雄次
名古屋第一赤十字病院 血管外科
-
三代 俊治
東芝病院
-
宮川 浩
帝京大学溝口
-
長嵜 寿矢
長崎大学腫瘍外科
-
阿保 貴章
長崎大学腫瘍外科
-
長嵜 寿矢
長崎大学大学院腫瘍外科
-
土山 寿志
石川県立中央病院 消化器内科
-
大森 俊明
おおもりクリニック
-
金子 周一
金沢大学大学院医学系研究科恒常性制御学
-
堀部 俊哉
東京医科大学第4内科
-
坪内 博仁
宮崎大学医学部内科学第二講座
-
坪内 博仁
鹿児島大学第2外科
-
平澤 元朗
福井済生会病院内科循環器センター
-
熊谷 幹男
市立敦賀病院内科
-
車谷 宏
石川県立中央病院
-
東 征樹
福井医科大学第三内科
-
新井 利幸
名古屋大学大学院医学研究科器官調節外科
-
椰野 正人
名古屋大学第1外科
-
新井 利幸
安城更生病院外科
-
梛野 正人
名古屋大学腫瘍外科
-
川原 範夫
金沢大学整形外科
-
森安 史典
東京医科大学 内視鏡センター
-
森安 史典
東京薬科大学 臨床薬理学
-
一柳 健次
福井県立病院放射線科
-
金子 周一
和文誌編集委員会
-
小田 高司
安城更生病院
-
椰野 正人
名古屋大学大学院腫瘍外科学
-
椰野 正人
名大院・医・腫瘍外科
-
中西 喜嗣
北海道大学腫瘍外科
-
藤岡 保範
杏林大学病理
-
横井 正人
東京医科大学 第4内科
-
岡田 俊英
金沢大学 臓器機能制御学
-
野々村 昭孝
金沢大学付属病院病理部
-
松原 藤継
金沢大学医学部付属病院病理部
-
高森 頼雪
帝京大学 内科
-
松井 陽
筑波大学大学院人間総合科学研究科 小児科学分野
-
松井 陽
筑波大学医学専門学群附属病院 薬剤部
-
森 俊幸
杏林大学外科
-
野々村 昭孝
金沢大学医学部病理部
-
市橋 匠
市立敦賀病院外科
-
石田 文生
市立敦賀病院外科
-
石川 玲
中部労災病院外科
-
杉岡 五郎
国立金沢病院消化器科
-
田中 賢治
国病機構長崎医療センター外科
-
松井 修
金沢大学附属病院 放射線部
-
松井 修
福井県済生会病院 放射線科
-
松井 修
信州大学 医学部画像医学講座
-
松井 修
金沢大学付属病院放射線科
-
阿保 貴章
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科
-
全 陽
金沢大学形態機能病理
-
宮森 勇
福井医科大学 第3内科
-
牧野 博
黒部市民病院内科
-
野々村 昭孝
金沢大学大学院病理部
-
二宮 致
金沢大学消化器・乳腺外科
-
二宮 致
金沢大学 消化器・乳腺・移植再生外科
-
藤村 隆
金沢大学 消化器・乳腺外科
-
中川 彦人
富山県立中央病院内科
-
工藤 幸正
東京医科大学消化器内科
-
釜本 寛之
東京医科大学消化器内科
-
清水 雅文
東京医科大学消化器内科
-
宮原 健夫
東京医科大学消化器内科
-
若林 時夫
国立金沢病院内科
-
森岡 健
黒部市民病院内科
-
新谷 寿久
金沢大学医学部第1外科
-
鍛治 恭介
金沢大学消化器内科
-
北村 和哉
金沢大学医学部附属病院消化器内科
-
宮川 浩
帝京大学第4内科
-
太田 信次
市立敦賀病院外科
著作論文
- DP-099-8 表層拡大型肝外胆管癌23例の臨床病理学的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 異なる画像所見を示す Focal nodular hyperplasia (FNH) とFNH様病変の多発を認めた先天性門脈欠損症の1例
- 硬化性胆管炎の病理
- 肝細胞癌治療後に胆嚢転移が発見された1例
- NHLに対する化学療法中にYMDD変異によりHBV再活性化をきたし, adefovir dipivoxil 追加投与にて改善した1例
- 胆管内乳頭状腫瘍 intraductal papillary neoplasm of bile duct (IPNB) : 新しい疾患概念の提唱とその病理学的スペクトラム
- 肝内結石症の病理--胆道系腫瘍との関連について (特集 肝内結石症)
- 硬化性胆管病変の診断と問題点
- 興味ある組織像を呈した biliary papillomatosis の1例
- 肝内結石症を背景とする発癌 : 上皮内異型病変とHMGA1発現との関連性(胆道10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝内胆管癌の新たな展開 : ステム細胞由来が示唆される肝腫瘍と胆管内乳頭状腫瘍
- 55) 心タンポナーデをきたしangiosarcomaの一例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 13.肺癌検診で発見された浸潤型胸腺腫の3切除例(第42回日本肺癌学会北陸支部会)
- 限局性結節性過形成との鑑別が必要であった肝細胞癌の1例
- 胆管内乳頭状腫瘍(IPNB)の1例
- 肝内胆管癌細胞に発現したCXCR4と周囲間質から産生されるtumor necrosis factor-αおよびstromal cell derived factor-1との相互作用による浸潤能の増加
- PPB-2-147 粘液産生性肝内胆管腫瘍におけるCDX2異所性発現は腸上皮化生及びMUC2発現と密接に関連する(肝基礎3)
- 原発巣不明癌性腹膜炎を併存し, 急性肝不全を来した成人発症Still病の1剖検例
- Tumor necrosis factor-α induces the aberrant expression of mucus core protein-2 in non-neoplastic biliary epithelial cells via the upregulation of CDX2 in chronic cholangitis
- インターフェロン治療を繰り返し行ったD型慢性肝炎の一例
- OP-068-3 膵胆管合流異常症胆嚢における前癌病変と細胞老化機構の関与(膵胆管合流異常,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 胆管細胞癌--腫瘍栓の病理 (特集 腫瘍栓のすべて) -- (病理,腫瘍マーカー,画像)
- 385 IgG4関連慢性硬化性顎下腺炎(自己免疫, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 内臓幼虫移行症が疑われた肝 palisading granuloma の2例
- S1-4 肝内胆管系におけるMUCムチンコア蛋白の発現 : 正常分布と疾患に伴う変動(ムチン,シンポジウム1,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 新理事に聞く
- 自己免疫性肝炎類似の病態を呈したchronic GVHDの一例
- 抗ミトコンドリア抗体陰性原発性胆汁性肝硬変に合併し,各種薬剤治療を試みたHepatopulmonary syndromeの1例
- Pathology of peripheral intrahepatic cholangiocarcinoma with reference to tumorigenesis
- Clinicopathological significance of antinuclear antibodies in non-alcoholic steatohepatitis
- Involvement of Escherichia coli in pathogenesis of xanthogranulomatous cholecystitis with scavenger receptor class A and CXCL16-CXCR6 interaction
- Local balance of transforming growth factor-β1 secreted from cholangiocarcinoma cells and stromal-derived factor-1 secreted from stromal fibroblasts is a factor involved in invasion of cholangiocarcinoma
- 2. 胆道閉鎖症の病因・病態生理研究プロジェクト : 平成17年度成育医療委託研究(松井班)(第32回日本胆道閉鎖症研究会)
- 重症ヘルペス肝炎を合併したと考えられた骨髄移植後の1剖検例
- 9.胆道閉鎖症の病態形成機序の解析 : 硬化性胆管病変における自然免疫応答とepithelial-mesenchymal transition(EMT)の関与について(第35回日本胆道閉鎖症研究会)
- 自然免疫の観点から
- PBCとPSCの免疫病理-胆管病変を中心に-
- 肺高血圧症による右心不全を合併した特発性門脈圧亢進症の1剖検例
- 潰瘍性大腸炎に合併した原発性硬化性胆管炎の1例
- Histone deacetylase inhibitor (SAHA) and repression of EZH2 synergistically inhibit proliferation of gallbladder carcinoma
- 肝臓の構造と機能 (肝臓病のすべて) -- (肝臓病の基礎知識)
- IgG4関連硬化性疾患の病理
- 肝門部肝内大型胆管癌の早期病変(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 緒言 : 肝内に広がる小宇宙
- 肝内胆管の病理 : 原発性胆汁性肝硬変(PBC)を中心に
- 肝内胆管の形成異常 : 多嚢胞性肝疾患と先天性肝線維症+カロリ病を中心に
- 病理の立場から
- Autoimmune cholangiopathe
- 薬物性肝障害の病理-ウイルス性肝障害との差異をめぐって
- Fibulin-5 is involved in phlebosclerosis of major portal vein branches associated with elastic fiber deposition in idiopathic portal hypertension
- 胆嚢発癌と病理(合流異常を含む) (特集 胆嚢を究める)
- 慢性C型肝炎の病理 (新時代のウイルス性肝炎学--基礎・臨床研究の進歩)
- 原発性胆汁性肝硬変が疑われる症例における抗ミトコンドリア抗体測定 : IFとM2のどちらを用いるべきか
- 慢性活動性肝炎にみられた肉芽腫性肝静脈炎
- 肝細胞癌の非癌部肝組織にみられるマロリー体の意義
- 原発性胆汁性肝硬変の限界板領域にみられる組織変化とその意義
- 原発性胆汁性肝硬変と門脈圧亢進:その成因に関する組織計測学的研究と他の慢性肝疾患との対比
- 原発性胆汁性肝硬変の肝内胆管系の初発病変
- 原発性胆汁性肝硬変にみられる顆粒状オルセイン陽性物質 : II. 病期別にみた出現状態
- 原発性胆汁性肝硬変にみられる顆粒状オルセイン陽性物質 : I. 形態学的特徴
- IgG4関連疾患の臓器病変と病理 (IgG4関連疾患)
- 肝外門脈閉塞症を伴い, 胆管周囲に著明な cavernous transformation を認めた原発性骨髄線維症の1剖検例
- 原発性胆汁性肝硬変の肝内胆管系に関する形態学的研究 : III. 連続切片法による後期PBCの肝内胆管系の観察
- 原発性胆汁性肝硬変の肝内胆管系に関する形態学的研究 : I. 原発性胆汁性肝硬変の肝内胆管系の組織計測的解析
- 原発性胆汁性肝硬変の肝内胆管系に関する形態学的研究 : II 連続切片法による早期PBCの肝内胆管崩壊の観察
- PTCD内瘻化治療後にガス産生肝膿瘍および急性気腫性胆嚢炎を発症した1剖検例
- 胆道の病理 : 胆道と膵臓の潜在的可塑性から観察
- 無症候性肝内型原発性硬化性胆管炎の1例
- 肝細胞癌に対する経皮的エタノール注入療法後にみられる門脈血行障害について
- 胆・膵腫瘍の分子病理診断 (特集 がんの分子病理診断 : 免疫染色と遺伝子診断の進歩)
- 親族にIgM型抗核抗体が高率に出現した無症候性原発性胆汁性肝硬変の一例
- 自己免疫性肝炎・原発性胆汁性肝硬変・硬化性胆管炎(IgG4関連硬化性胆管炎を含む)の病理診断における最新の知見 (特集 自己免疫性肝胆膵疾患 : 最近の知見) -- (自己免疫性肝胆道疾患における最近の知見)
- 座談会 肝胆膵領域における自己免疫疾患の新展開 (特集 自己免疫性肝胆膵疾患 : 最近の知見)
- PBCの新しい病期・活動度分類の提案
- 胆道の臨床病理 : BilINを中心として
- 胆道感染と胆管嚢状拡張のメカニズム
- 硬化性胆管炎の病理
- PS-055-2 乳癌センチネルリンパ節(SLN)生検において免疫組織染色による微小転移検索は必要か?(PS-055 乳腺 センチネル-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- Clinicopathological significance of ursodeoxycholic acid treatment for asymptomatic primary biliary cirrhosis: Comparison with its natural course.
- 原発性胆汁性肝硬変(23例)の肝内胆管系に関する組織計測学的検索
- 胆嚢多発癌を伴った胃癌, 総胆管癌の同時性三重複癌の1例
- 肝未分化癌の一例
- C型慢性活動性肝炎に合併した肝原発悪性リンパ腫の一剖検例
- An autopsy case of obstruction of the intrahepatic portal vein lumina associated with cylindrical dilatation of the intrahepatic large bile ducts.
- An autopsy case of autoimmune hepatitis with hepatolithiasis.
- An autopsy case of hepatocellular carcinoma showing an interesting growth pattern (intrastromal growth).
- タイトル無し
- A patient with asymptomatic primary biliary cirrhosis associated with eosinophilic infiltration and peripheral eosinophilia improved by the administration of ursodeoxycholic acid.
- Pancreatic injury in primary biliary cirrhosis.
- A case of Sweet's syndrome with intrahepatic cholestasis.
- A case of primary biliary cirrhosis, manifested with pregnancy.
- A CASE OF PRIMARY BILIARY CIRRHOSIS WITH ABNORMAL INTRAHEPATIC PORTAL VEIN
- Purification and culture of mouse gallbladder epithelial cells in secondary culture using microexplant culture on collagen gel.
- Primary culture of mucosal epithelial cells of the gallbladder from rabbits in collagen gel matrix.
- A case of primary sclerosing cholantitis associated with ulcerative colitis and polyarthritis.
- タイトル無し
- 繰り返す胆管炎が原因と考えられた肝内外門脈閉塞症の1剖検例
- An autopsy case of intrahepatic cholangiocarcinoma with a lack of mucin production.
- Culture of mouse gallbladder epithelial cells by microexplant culture on collagen gel.
- 肝細胞癌の病理
- A case of primary biliary cirrhosis associated with progressive systemic sclerosis.
- An autopsy case of hepatocellular and cholangiocellular carcinoma in HBsAg-positive young man.
- AN AUTOPSY CASE OF HEPATOCELLULAR CARCINOMA PRESENTING MAIN CLINICAL SIGNS OF COMPLETE SPINAL TRANSECTION
- Eosinophilic Cholecystitis の3例