納口 恭明 | 独立行政法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門 長岡雪氷防災研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
納口 恭明
独立行政法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門 長岡雪氷防災研究所
-
山田 穣
雪氷防災
-
納口 恭明
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災
-
納口 恭明
防災科学技術研究所
-
納口 恭明
(独)防災科学技術研究所
-
中村 勉
防災科学技術研究所
-
小林 俊市
(独)防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター
-
納口 恭明
防災科研
-
清水 増次郎
防災科学技術研究所長岡雪氷防災実験研究所
-
清水 増治郎
雪氷防災
-
山田 穰
長岡
-
中村 秀臣
防災科学技術研究所
-
小杉 健二
(独)防災科学技術研究所雪氷防災研究センター新庄支所
-
納口 恭明
気水圏
-
佐藤 篤司
防災科研・雪氷
-
阿部 修
(独)防災科学技術研究所雪氷防災研究センター新庄支所
-
佐藤 威
防災科研雪氷
-
阿部 修
防災科学技術研 雪氷防災研究セ
-
岸井 徳雄
金沢工業大学 環境・建築学部
-
岸井 徳雄
気水圏
-
中根 和郎
総合防災
-
佐藤 篤司
新庄
-
松浦 知徳
富山大
-
和泉 薫
新潟大学災害復興科学センター
-
栢原 孝浩
防災科学技術研究所
-
清水 増治郎
長岡雪氷防災実験研究所
-
中根 和郎
気水圏
-
葛葉 泰久
気水圏
-
三隅 良平
気水圏
-
八木 鶴平
気水圏
-
阿部 修
新庄
-
熊谷 元伸
建設省建設経済局建設機械課
-
田中 耕平
防総研
-
東浦 将夫
防災科学技術研究所 新庄雪氷防災研究支所:(現)防災科学技術研究所 長岡雪氷防災実験研究所
-
小林 俊市
長岡雪氷防災実験研究所
-
田中 耕平
防災科学技術研究所
-
西村 浩一
北海道大学低温科学研究所
-
阿部 修
防災科研・新庄
-
一柳 錦平
国立防災科学技術研究所
-
小林 俊市
防災科学技術研究所雪氷防災研究部門
-
竹内 由香里
森林総合研究所十日町試験地
-
佐々木 保徳
地球機構
-
下川 信也
防災科研
-
石坂 雅昭
防災科研・雪氷
-
小林 俊市
防災科学技術研究所
-
大八木 規夫
深田研
-
西村 浩一
名古屋大学大学院環境学研究科
-
大八木 規夫
深田地質研究所
-
佐藤 威
雪氷防災研究部門
-
小杉 健二
雪氷防災研究部門
-
山口 悟
防災科研・雪氷
-
佐藤 篤司
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災
-
西村 浩一
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災
-
納口 恭明
雪氷防災
-
佐藤 篤司
雪氷防災研究部門
-
佐藤 威
新庄
-
岩波 越
防災科学技術研究所
-
佐藤 照子
防災科学技術研究所
-
幾志 新吉
先端研
-
岩波 越
気水圏
-
小杉 謙二
新庄
-
松浦 知徳
防災科学技術研究所
-
松浦 知徳
気水圏
-
下川 信也
気水圏
-
飯塚 聡
気水圏
-
栢原 孝浩
気水圏
-
佐藤 照子
防総研
-
神山 孝吉
極地研
-
小杉 健二
新庄
-
納口 恭明
雪氷防災研究部門
-
阿部 修
雪氷防災研究部門
-
石坂 雅昭
雪氷防災研究部門
-
東 久美子
防災科学技術研究所:長岡雪氷防災実験研究所
-
清水 増治郎
防災科学技術研究所雪氷防災研究部門
-
佐々木 保徳
海洋科学技術センター
-
納口 恭明
北海道大学大学院理学研究科
-
納口 恭明
独立行政法人防災科学技術研究所
-
小杉 健二
雪氷防災
-
杉田 文
千葉商科大学商経学部
-
佐藤 威
(独)防災科学技術研究所雪氷防災研究センター新庄支所
-
阿部 修
防災科学技術研究所雪氷防災研究センター新庄支所
-
阿部 修
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災
-
山口 悟
独立行政法人防災科学技術研究所
-
中井 専人
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災
-
阿部 修
雪氷防災
-
佐藤 篤司
雪氷防災
-
中井 専人
雪氷防災
-
椎名 徹
富山高等専門学校 電気情報工学科
-
鈴木 真一
防災科学技術研究所
-
尾瀬 智昭
気象研究所
-
竹内 由香里
(独)森林総合研究所十日町試験地
-
石川 信敬
北大低温研
-
富永 正樹
先端研
-
真木 雅之
(独)防災科学技術研究所
-
山形 俊男
東京大学大学院理学系研究科
-
谷貝 勇
気水圏
-
和泉 薫
新潟大学積雪地域災害研究センター
-
中村 秀臣
海洋センター
-
東 久美子
海洋センター
-
佐藤 威
海洋センター
-
納口 恭明
海洋センター
-
佐々木 保徳
海洋センター
-
清水 増治郎
海洋センター
-
内藤 玄一
防衛大学校地球科学科
-
岸井 徳雄
独立行政法人防災科学技術研究所総合防災
-
石川 信敬
北海道大学低温科学研究所
-
西島 正博
富山県
-
水野 悠紀子
北海道大学低温科学研究所
-
栢原 孝浩
防災科研
-
米谷 恒春
総合防災研究部門
-
三隅 良平
防災基盤科学技術研究部門
-
山田 隆二
雪氷防災研究部門
-
鈴木 真一
気水圏
-
石坂 雅昭
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災研究センター
-
中井 専人
雪氷防災研究部門
-
中井 専人
防災科研・先端解析
-
大畑 哲夫
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
岸井 徳雄
金沢工大 環境・建築
-
高橋 劭
九州大学理学部
-
山田 隆二
防災科学技術研究所
-
大畑 哲夫
海洋機構
-
佐藤 威
雪氷防災
-
三橋 博巳
日本大学
-
岩本 勉之
(独)防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター
-
小杉 健二
防災科学技術研究所雪氷防災研究センター新庄支所
-
佐藤 威
防災科学技術研究所雪氷防災研究センター新庄支所
-
小林 俊一
新潟大学
-
佐藤 威
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災
-
望月 重人
独立行政法人防災科学技術研究所
-
小杉 健二
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災
-
清水 増治郎
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災
-
石坂 雅昭
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災
-
小林 俊市
独立行政法人防災科学技術研究所雪氷防災
-
岩本 勉之
独立行政法人防災科学技術研究所
-
三隅 良平
独立行政法人防災科学技術研究所防災基盤
-
石川 信敬
独立行政法人防災科学技術研究所
-
高橋 修平
独立行政法人防災科学技術研究所
-
川島 正行
独立行政法人防災科学技術研究所
-
椎名 徹
独立行政法人防災科学技術研究所
-
石坂 雅昭
雪氷防災
-
小林 俊市
雪氷防災
-
西村 浩一
雪氷防災
-
三隅 良平
防災基盤
-
中里 裕臣
農業工学研究所
-
大野 宏之
農業環境技術研究所
-
小杉 健二
防災科学技術研究所 雪氷防災研究部門
-
飯田 肇
立山カルデラ砂防博物館
-
高橋 修平
北見工大工学部
-
播磨屋 敏生
北大院理
-
島田 誠一
(独)防災科学技術研究所
-
千葉 長
気象研究所環境・応用気象研究部
-
佐藤 篤司
気水圏
-
川村 隆一
気水圏
-
一柳 錦平
防災科研
-
金田 昌樹
防災科研
-
小林 俊市
防災科研
-
山田 穣
防災科研
-
河島 克久
鉄道総技研
-
遠藤 八十一
森林総研
-
和泉 薫
新大災害研
-
竹内 由香里
新大災害研
-
山田 高嗣
北大低温研
-
中村 秀臣
地球機構
-
納口 恭明
地球機構
-
清水 増治郎
地球機構
-
東久 美子
地球機構
-
佐藤 威
地球機構
-
清水 増次郎
海洋センター
-
岩波 越
防災基盤
-
坪木 和久
東京大学海洋研究所
-
川村 隆一
富山大院・理工
-
井口 隆
防総研
-
坪木 和久
名古屋大学地球水循環研究センター
-
坪木 和久
東京大学 海洋研究所
-
堀口 薫
北海道大学低温科学研究所
-
岩崎 伸一
総合防災
-
松浦 知徳
総合防災研究部門
-
飯塚 聡
総合防災研究部門
-
鈴木 真一
総合防災研究部門
-
栢原 孝浩
総合防災研究部門
-
下川 信也
総合防災研究部門
-
中根 和郎
総合防災研究部門
-
岸井 徳雄
総合防災研究部門
-
葛葉 泰久
総合防災研究部門
-
岩崎 伸一
総合防災研究部門
-
渡部 勲
総合防災研究部門
-
真木 雅之
防災基盤科学技術研究部門
-
岩波 越
防災基盤科学技術研究部門
-
島田 誠一
個体地球研究部門
-
小澤 久
広島大総合科学
-
竹内 睦雄
日本地下可視化技術協会
-
石坂 雅昭
防災科研
-
大畑 哲夫
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
友杉 邦雄
防災科学技術研究所
-
早野 美智子
日本学術振興会
-
熊谷 元伸
国立防災科学技術センター 雪害実験研究所
-
小林 俊市
国立防災科学技術センター 雪害実験研究所
-
岩本 勉之
北大・低温研
-
佐藤 照子
独立行政法人防災科学技術研究所総合防災
-
下川 信也
独立行政法人防災科学技術研究所総合防災
著作論文
- (2)雪氷災害の発生予測に関する研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- (2) 雪氷災害の発生予測に関する研究((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- ii 素過程解明に関する研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- ii 素過程解明に関する研究((2) 全球水文過程における災害予測に関する研究,d. 地球科学技術特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- i 災害ポテンシャル予測モデルの研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 全球災害ポテンシャル予測モデルの研究((2) 全球水文過程における災害予測に関する研究,d. 地球科学技術特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 雪形の現状と科学的な意味について
- 3.1.12 全球水文過程における災害予測に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.3.23 北極海の海氷の表面特性に関する研究 : 海氷面の反射特性(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.24 北極海の海氷の表面特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- (14) 全球水文過程における災害予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 上高地乗鞍スーパー林道で発生した雪崩(2003年1月5日)の調査報告
- ii 崩壊土砂の流動機構に関する研究((1)斜面災害の発生機構に関する研究,e.複合災害対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (4)雪崩警報の発令((6)科学研究費補助金による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- 融雪がつくりだす砂山もどきと蟻地獄もどき
- (23) 雪氷防災に関する基礎的研究(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- q 雪氷防災に関する基礎的研究((2) 基礎研究の推,2 部門長裁量費による研究,I 研究活動)
- 3.3.21 北極海における海氷生成機構に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.29 北極海における海氷生成機構に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.30 北極海における海氷生成機構に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 特別寄稿 気象センサーとしての雪形の生滅
- 3.8.3(2) 環境流体と強い相互作用をもつ粒状体の重力流に関する基礎的研究(3.8.3 重点基礎研究,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 歩行者の冬季スリップ転倒に関する調査及び実験
- 23aPS-58 液状化現象となだれ現象の相似
- 雪氷公開実験教室「真夏の雪の観察会」報告
- 3.1.15 斜面災害の発生機構に関する研究(複合災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.14 斜面災害の発生機構に関する研究(複合災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.13 斜面災害の発生機構に関する研究(複合災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- (23)雪の落とし穴に関する基礎的研究(3基礎研究の推進)
- (11) 雪氷災害の発生予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 携帯式荷重測定器による積雪硬度の測定と木下式硬度計との比較
- (2)雪氷災害に関する調査研究(d.雪氷防災,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- ii 雪崩危険度評価技術の高度化に関する研究((1)雪氷とその変動に伴う災害防止技術の高度化に関する研究,c.雪害対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- デジタル式荷重測定器を利用した積雪の硬度測定
- ビーズを用いた積雪粒度ゲージ
- 地盤液状化実験ボトル「エッキー」
- 粒子なだれの相似について
- 雪崩の特性解明研究((1)富山県域の雪の特性解明と克雪・利雪に資する高度利用に関する調査,c.生活社会基礎研究[地域先導研究],5.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (2)雪氷災害に関する調査研究(c.雪氷防災,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 山の雪解け模様を楽しむファジーでルーズな集合体 : 国際雪形研究会
- すべりに伴う物質の移動と変形 第3回 : 雪崩
- 密閉容器で繰り返し再現する液状化実験各種(2003年度後期基礎物理学研究所研究会「動力学視点からの地形進化の研究」,研究会報告)
- 3.1.9 雪氷とその変動に伴う災害防止技術の高度化に関する研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.3.6 積雪と環境との相互作用の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.8.5.1 交通路における雪氷防災情報システムの開発に関する研究(3.8.5 官民共同特定研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 3.8.5.1 交通路における雪氷防災情報システムの開発に関する研究(3.8.5 官民特定共同研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 第3回雪工学に関する国際シンポジウム報告
- 3.4.1(2) 雪崩危険予測のためのナウキャスティングマップの開発に関する研究(3.4.1 官民特定共同研究,3.4 科学技術振興費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.4 衛星搭載マイクロ波放射計による降雪雲の水物質分布に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.3 除排雪技術のための雪氷混相流に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.8 地域社会の雪害防止技術に関する総合的研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.4.1(2) 雪崩危険予測のためのナウキャスティングマップの開発に関する研究(3.4.1 官民特定共同研究,3.4 科学技術振興費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.4 衛星搭載マイクロ波放射計による降雪雲の水物質分布に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.3 除排雪技術のための雪氷混相流に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.1 暖地降積雪の性状に関する研究(II)(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.12 全球水文過程における災害予測に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 地域社会の雪害防止技術に関する総合的研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.7.4(1) 乾雪表層雪崩の発生予測とその衝撃力に関する研究(3.7.4 個別重要国際共同研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- vi 除排雪技術の開発に関する研究 : 固形化湿雪の空気力管路輸送に関する研究(3.7.1(2) 降積雪対策技術の高度化に関する研究(II),3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.4.1(2) 雪崩危険予測のためのナウキャスティングマップの開発に関する研究(3.4.1 官民特定共同研究,3.4 科学技術振興費による研究,3. 研究業務)
- 3.1.12 全球水文過程における災害予測に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.12 全球水文過程における災害予測に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 長岡における積雪観測資料(17)(1992.11〜1993.3)
- 3.5.5 地球温暖化の原因物質の挙動とその影響に関する観測研究 / エアロゾル及び大気微量気体と気候要素の歴史的変遷過程の研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査促進費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.1 暖地降積雪の性状に関する研究(II)(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 地域社会の雪害防止技術に関する総合的研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.5.5 地球温暖化の原因物質の挙動と影響に関する観測研究 : エアロゾル及び大気微量気体と気候要素の歴史的変遷過程の解明研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査促進費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.3 雪氷造粒手法並びにその応用手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.3 雪氷造粒手法並びにその応用手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.3 積雪と環境との相互作用の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 地域社会の雪害防止技術に関する総合的研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 中越沖地震の液状化で浮上する海底古木のモデル実験
- P185 続雪形って知ってますか? : 白山の雪形「猿たばこ」
- 六花(雪結晶)の配置に関する文化的考察-Vertical or Horizontal-
- 3.3.5 レーダーによる降雪と積雪の相関に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.6 レーダーによる降雪と積雲の相関に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.15 斜面災害の発生機構に関する研究(複合災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.3.2 レーダーによる降雪と積雪の相関に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 24pPSB-27 Dr.ナダレンジャーによる世界一安価な制震・免震・耐震・共振おもちゃ「ゆらゆら」(24pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- ii 素過程解明に関する研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 災害ポテンシャル予測モデルの研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- ii 雪崩危険度評価技術の高度化に関する研究((1)雪氷とその変動に伴う災害防止技術の高度化に関する研究,c.雪害対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (2) 富山県域の雪の特性解明研究と利雪に関する高度利用研究 : 雪崩の特性解明研究(c. 生活社会基盤,5. 科学技術振興調整費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- (2) 雪氷災害に関する調査研究(c.雪氷防災,2. 経常研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- ii 崩壊土砂の流動機構に関する研究((1) 斜面災害の発生機構に関する研究,e. 複合災害対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- ii 雪崩危険度評価技術の高度化に関する研究((1) 雪氷とその変動に伴う災害防止技術の高度化に関する研究,c. 雪害対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 3.2.1 雪氷造粒手法並びにその応用手法に関する研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.8 雪氷圏巨大崩壊現象に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.2 小河川を覆った積雪の変態と人身被害の相関に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.10 雪氷とその変動に伴う災害防止技術の高度化に関する研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 土石流によって形成された北アルプス白馬大雪渓上の大規模な溝
- 中国天山山脈における人工雪崩の動力学的研究
- 長岡における積雪観測資料(21)(1996.11〜1997.3)
- 3.8.4(2) 山岳雪崩の動的内部構造の解明に関する研究(3.8.4 個別重要国際共同研究,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.4 衛星搭載マイクロ波放射計による降雪雲の水物質分布に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.1 融点近傍にある積雪の変態ならびにそのシミュレーション的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.8 雪氷とその変動に伴う災害防止技術の高度化に関する研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 長岡における積雪観測資料(20)(1995.11〜1996.4)
- 3.8.3(3) 環境流体と強い相互作用をもつ粒状体の重力流に関する基礎的研究(3.8.3 重点基礎研究,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.24 北極海の海氷の表面特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.1 融点近傍にある積雪の変態ならびにそのシミュレーション的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 長岡における積雪観測資料(19)(1994.11〜1995.4)
- 長岡における積雪観測資料(18)(1993.11〜1994.4)
- 3.5.5 地球温暖化の原因物質の全球的挙動とその影響等に関する観測研究 : エアロゾル及び大気微量気体と気候要素の歴史的変遷過程の解明研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 雪崩危険予測のためのナウキャスティングマップの開発 : 新潟県との共同による開発研究
- 3.3.7 除排雪技術のための雪氷混相流に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- (2) 乾雪表層雪崩発生の制御と防御に関する研究(3.7.4 個別重要国際共同研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- vi. 除排雪技術の開発に関する研究 : 固形化湿雪の空気力管路輸送に関する研究(3.7.1(3) 降積雪対策技術の高度化に関する研究(II),3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.2 屋根雪並びに家屋周辺の雪処理技術に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.1 暖地降積雪の性状に関する研究(II)(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 長岡における積雪観測資料(16)(1991.11〜1992.4)
- 3.5.5 地球温暖化の原因物質の挙動と影響に関する観測研究 : エアロゾル及び大気微量気体と気候要素の歴史的変遷過程の解明研究(3.5 海洋開発及地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 地域社会の雪害防止技術に関する総合的研究(3.1 特別研究(雪害対策特別研究),3. 研究業務)
- 長岡における積雪観測資料(15)(1990.11〜1991.4)
- 3.3.2 暖地降積雪性状に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 地域社会の雪害防止技術に関する総合的研究(3.1 特別研究(雪害対策等別研究),3. 研究業務)
- 3.8.5.1 交通路における雪氷防災情報システムの開発に関する研究(3.8.5 官民特定共同研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 3.3.2 暖地降積雪性状に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 生活関連雪害防止技術の開発研究(3.1 特別研究(雪害対策特別研究),3. 研究業務)
- 長岡における積雪観測資料(13)(1988.11〜1989.3)
- 3.3.2 北陸地方の暖地降積雪性状に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 生活関連雪害防止技術の開発研究(3.1 特別研究(雪害対策特別研究),3. 研究業務)
- ii. 総合的雪崩予知システムの開発(3.7.1 豪雪地帯における雪害対策技術の開発に関する研究(第II期),3.7 科学技術振興調整費による研究(総合研究),3. 研究業務)
- 3.3.3 北陸地方の暖地積雪に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.7 生活関連雪害防止技術の開発研究(3.1 特別研究(雪害対策特別研究),3. 研究業務)
- (2) 気象積雪要素と雪崩発生要因の解明ならびに予知システムの開発(3.5.4 豪雪地帯における雪害対策技術の開発に関する研究,3.5 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.2.6 北陸地方の暖地積雪に関する研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 雪崩とトライボロジー (特集 自然現象とトライボロジー)
- 自然災害に関わる非線形現象の予測について
- 形で楽しむ固有振動工作「ゆらゆら」
- P431 新聞紙上で例えとして使われる気象用語
- S2002-1-7 教育のための制震と免震の科学おもちゃ「ゆらゆら」(技術教育・工学教育(1),社会変革を技術で廻す機械工学)