島宗 理 | 法政大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
島宗 理
法政大学
-
島宗 理
鳴門教育大学
-
島宗 理
法政大学文学部
-
猪子 秀太郎
国立特別支援教育総合研究所:法政大学文学部
-
田中 清章
阿南市立富岡小学校
-
猪子 秀太郎
鳴門教育大学附属養護学校
-
三宮 真智子
鳴門教育大学
-
藤原 伸彦
鳴門教育大学地域連携センター
-
三宮 真智子
鳴戸教育大学
-
藤原 伸彦
鳴門教育大学高度情報研究教育センター
-
藤原 伸彦
鳴門教育大学
-
藤原 伸彦
大阪大学
-
藤原 伸彦
通信総合研究所西田プロジェクト
-
猪子 秀太郎
鳴門教育大学附属特別支援学校
-
山王丸 誠
法政大学大学院人文科学研究科
-
竹田 真理子
徳島県立板野養護学校
-
竹田 真理子
徳島県立国府養護学校
-
橋本 俊顕
鳴門教育大学学校教育学部障害児教育
-
細畠 美弥子
鳴門市黒崎小学校
-
橋本 俊顕
鳴門教育大学学校教育学部
-
橋本 俊顕
鳴門教育大学
-
橋本 俊顕
徳島赤十字ひのみね総合療育センター小児科部
-
島岡 次郎
鳴門教育大学
-
大西 浩子
鳴門市里浦小学校
-
根木 俊一
株式会社アライド・システム
-
井上 雅彦
兵庫教育大学
-
奥田 健次
吉備国際大学
-
米山 直樹
関西学院大学
-
曽根 直人
鳴門教育大学情報処理センター
-
宮本 孝子
法政大学大学院
-
小野 和世
法政大学大学院
-
石澤 方理
法政大学大学院人文科学研究科
-
石黒 康夫
明星大学大学院
-
大山 茂之
鳴門教育大学
-
勝瀬 秀成
鳴門教育大学
-
田中 清章
鳴門教育大学
-
細畠 美弥子
鳴門教育大学
-
森田 裕介
鳴門教育大学学校教育実践センター
-
大山 茂之
鳴門教育大学大学院
-
勝瀬 秀成
鳴門教育大学大学院
-
曽根 直人
鳴門教育大学大学院自然・生活系教育部
-
曽根 直人
鳴門教育大学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
谷 晋二
阪大小児科
-
谷 晋二
発達教育研究所アトム
-
谷 晋二
大阪人間科学大学人間科学研究科
-
谷 晋二
大阪人間科学大学
-
谷 晋二
大阪教育大
-
谷 晋二
大阪人間科学大学 人間科学部 社会福祉学科
-
野呂 文行
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
田中 敦子
徳島県立阿南養護学校
-
津田 芳見
鳴門教育大学
-
武藤 崇
立命館大学
-
菊地 章
鳴門教育大学生活・健康系 (技術) 教育講座
-
上田 憲嗣
吉備国際大学・社会福祉学部・子ども福祉学科
-
上田 憲嗣
鳴門教育大学生活・健康系(保健体育)講座
-
上田 憲嗣
鳴門教育大学学校教育学部
-
熊 仁美
慶應義塾大学
-
山本 淳一
慶應義塾大学
-
服巻 繁
ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン株式会社
-
霜田 浩信
群馬大学
-
霜田 浩信
文教大学教育学部
-
服巻 繁
西南女学院大学保健福祉学部福祉学科
-
井澤 信三
兵庫教育大学大学院
-
井澤 信三
兵庫教育大学
-
中島 定彦
関西学院大学
-
遠藤 清香
ホーソンカントリーデイスクール
-
北川 公路
群馬パース学園短期大学
-
佐藤 隆弘
常磐短期大学
-
清水 裕文
ホーソンカントリーデイスクール
-
霜田 浩信
立教大学
-
高畑 庄蔵
富山県立にいかわ養護学校
-
田島 裕之
尚絅女学院短期大学
-
土屋 立
筑波大学
-
山岸 直基
駒澤大学
-
米山 直樹
上越教育大学
-
南 隆尚
鳴門教育大学
-
川上 綾子
鳴門教育大学大学院
-
川上 綾子
鳴門教育大学学校教育学部
-
竹内 めぐみ
鳴門教育大学附属養護学校
-
中島 定彦
Kwansei Gakuin University
-
田島 裕之
東北物性研
-
伊藤 陽介
鳴門教育大学学校教育学部
-
武藤 崇
立命館大学 文学部人文学科
-
山本 淳一
筑波大学
-
大河内 浩人
大阪教育大学教育学部
-
大河 浩人
大阪教育大学教育学部
-
桑原 義明
法政大学大学院
-
榊原 友美
法政大学大学院
-
猪子 秀太郎
国立特別支援教育総合研究所
-
島宗 理
国立特別支援教育総合研究所
-
星 雄一郎
法政大学大学院人文科学研究科
-
林 郁
法政大学大学院人文科学研究科
-
前田 関羽
法政大学文学部心理学科
-
橋本 俊顯
ひのみね総合療育センター
-
射場 美恵
法政大学大学院人文科学研究科
-
葛西 真記子
鳴門教育大学教育臨床講座
-
大西 浩子
鳴門教育大学
-
竹田 真理子
鳴門教育大学
-
清水 裕文
Hawthorne Country Day School, NY
-
ラッタル ダーネル
オーブリーダニエルス・インターナショナル
-
藤村 裕一
鳴門教育大学
-
佐々木 真理
京都教育大学
-
加納 正則
徳島県立国府養護学校
-
名山 優
徳島県立国府養護学校
-
久保 治子
徳島県立国府養護学校
-
佐々木 真一
徳島県立国府養護学校
-
喜馬 久典
徳島県立国府養護学校
-
真城 知己
千葉大学
-
佐藤 和彦
徳島県立国府養護学校
-
竹内 めぐみ
徳島県板野郡北島町北島南小学校
-
磯部 康
株式会社 サンシステム
-
上住 嘉樹
株式会社 サンシステム
-
庄司 和雄
株式会社 サンシステム
-
喜馬 久典
徳島県総合教育センター
-
佐藤 隆弘
常磐大学
-
野呂 文行
筑波大学
-
藤原 伸彦
郵政省通信総合研究所ブレイクスルー21 西田プロジェクト
-
服巻 繁
筑波大学心身障害学研究科
-
南 隆尚
鳴門教育大学学校教育研究科教科・領域教育専攻生活・健康系(保健体育)コース
-
南 隆尚
鳴門教育大学生活・健康系(保健体育)教育講座
-
岩倉 希
法政大学大学院
-
武藤 崇
同志社大学
-
伊藤 陽介
鳴門教大
-
中島 定彦
日本学術振興会:pennsylvania大学
-
大河内 浩人
大阪教育大学
-
曽根 直人
鳴門教育大学高度情報研究教育センター
-
真城 知己
千葉大学教育学部
-
菊地 章
鳴門教育大学学校教育学部
-
伊藤 陽介
鳴門教育大学
-
葛西 真記子
鳴門教育大学臨床心理士養成コース
-
葛西 真記子
鳴門教育大学・学校教育学部・臨床心理士養成コース
-
服巻 繁
(株)ピラミッド
-
中島 定彦
ペンシルベニア大学
-
服巻 繁
ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン
-
川上 綾子
鳴門教育大学
-
菊地 章
鳴門教育大学 生活・健康系(技術)教育講座
-
藤村 裕一
鳴門教育大学総合学習開発講座
-
菊地 章
鳴門教育大学
-
菊地 章
鳴門教育大学高度情報研究教育センター:鳴門教育大学生活・健康系(技術)教育講座
-
真城 知已
千葉大学
-
葛西 真記子
鳴門教育大学
-
マロット リチャード・w
ウエスタンミシガン大学
-
永冨 大舗
徳島県立阿南支援学校
-
鈴木 亮太
神奈川県警察
-
山崎 仁寛
鳴門教育大学附属特別支援学校
-
八木 絵梨奈
徳島県立阿南支援学校
-
兒島 由佳
鳴門教育大学附属特別支援学校
-
大塚 数馬
トッパン・フォームズ株式会社
-
若松 克則
株式会社ひまわりオフィスサポート
-
中野 良顯
東京成徳大学
-
谷 晋二
大阪人間科学大学 人間科学研究科
-
奧田 健次
行動コーチングアカデミー
-
山本 央子
ヤマザキ動物専門学校
-
杉山 尚子
星槎大学大学院
-
山本 央子
ヤマザキ動物専門学校:帝京科学大学
-
星 雄一郎
法政大学大学院
-
田中 清章
徳島県教育委員会
著作論文
- 行動的コーチングによる合気道の技の改善
- P3-18 通常学級に在籍する気になる児童の良い姿勢で座る行動を増やすクラブ活動と通常学級の連携による指導(ポスター発表3)
- P1-14 ボードゲームによるソーシャルスキルトレーニング障害児学級児童と通常学級の児童との交流を増やすために(ポスター発表1)
- 行動分析学にもとづいた臨床サービスの専門性 : 行動分析士認定協会による資格認定と職能分析
- P1-27 小学校の通常学級に在籍する気になる児童の指示に従う行動を増やす視覚的支援とセルフモニタリング指導(ポスター発表1)
- P1-37 知的障害養護学校において効果的なソーシャルスキルトレーニングを行うための授業支援ツールの開発(ポスター発表1)
- 公開講座「自閉症とコミュニケーション」報告書(シンポジュウム,公開講座「自閉症とコミュニケーション」)
- P4-09 知的障害児における複数事物のタクト指導 : オートクリティックとしての並列助詞「と」の習得(ポスター発表4)
- P3-07 公立中学校における学校規模の清掃活動キャンペーン : School-Wide Positive Behavior Supportの枠組みを用いた生徒による自主的なマネジメント(ポスター発表3)
- P1-07 PDCAサイクルを用いた教員研修プログラムの開発と改善(ポスター発表1)
- 自閉症傾向のみられる発達障害児における刺激等価性の枠組みを用いた感情語の指導
- 特集号「エビデンスに基づいた発達障害支援の最先端」へのコメント(エビデンスに基づいた発達障害支援の最先端)
- 学校教育を改善する情報システムと行動システム (特集 行動科学が学校現場に貢献できること)
- P2-28 学校規模のポジティブな行動支援を評価する指標の検討(ポスター発表2)
- P2-1 行動的コーチングによる合気道の技の改善(ポスター発表2)
- P1-32 保育士の問題解決的思考に及ぼす応用行動分析学の研修効果(ポスター発表1)
- P1-20 教員の問題解決的思考に及ぼす機能的分析訓練の効果(ポスター発表1)
- チーム力と専門性の向上の支援(招待講演)
- 発達障害児のコミュニケーション指導法を視考するためのSkinnerの言語行動論と随伴性ダイアグラム
- P2-29 教員の問題解決的思考に及ぼす応用行動分析学の研修効果(ポスター発表2)
- P2-09 楽譜を読むための音名テクスチャル流暢性訓練(ポスター発表2)
- ハウツーではなくホワイとしての行動分析学を学校教育のスタンダードに
- 特集号「行動分析学による普通教育に対する寄与の拡大をめざして(1)」の発行にあたって(巻頭言)(編集者から)
- 学習支援システムによるドリル教材の利用から見た遠隔教育の要件と課題
- P2-43 事例研究中心の教員研修の効果を測定する方法(ポスター発表2)
- P2-33 知的障害養護学校におけるペアレント・トレーニングの開発(ポスター発表2)
- P2-05 家庭におけるポジティブな行動マネージメント : 3人の父親による事例研究(ポスター発表2)
- P1-35 発達障害児における味覚名報告行動の形成(ポスター発表1)
- 文章理解の理論的な行動分析
- 球技における中核的な運動要素"アトム"の学際的探求
- P-13 大学生における拡散的・問題解決的・行動分析的思考間の相関分析(ポスター発表1,第23回年次大会)
- 行動分析の科学をビジネスへの応用に翻訳する : 良い面、悪い面、醜い面(Duckling)(自主公開講座2,第23回年次大会)
- 自閉症児におけるワークシステムを使った家庭での自立課題の遂行支援
- 教育用Webサイト構築におけるコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)の利用
- 学校教育用情報システム管理のための研修コースの開発
- O-14 教師の専門性向上を支援する自己評価と研修システムの開発(口頭発表3)
- 行動分析学をどう教えるか : 学校で活用されるために(自主企画シンポジウム 2)
- 重度知的障害児におけるカードによる援助要求行動の形成・般化・維持
- 行動分析学からみたTEACCHプログラム
- 講座 行動分析学的アプローチ(1)理学療法における行動システム分析--サービス向上のための問題解決的思考
- コラボレーションネットワークのアクセスログ解析 : アクセスログの解析結果を支援の改善に活かすには?
- 自閉症児の母親の主体的な取り組みを促すチェックリストを用いた支援
- 応用行動分析学からの教育支援 : コラボレーションプロジェクトの展開
- メディアを活用した教育支援(1) : テレビ会議システムを利用した事例研究
- 電子掲示板を利用した共同的コミュニケーションの育成 : 実地教育の授業における試み
- 日常的な問題の原因推定に及ぼす速孝・熟考・例示の効果
- 電子掲示板を活用したネット講座 : 遠隔教育コースの開発に向けて
- PHSを活用したネットライブ配信 : 教育支援への利用の可能性と限界
- 低年齢の発達障害児に早期集中療育を行うための教師教育プログラム : 親・教師向けCD-ROM教材の開発
- 問題解決における"洞察"の制御変数 : ドゥンカーの放射線問題を用いた予備的分析
- 第6章 教育心理学の授業における反応カードの活用(第1部 実践レポート,大学授業の自己改善法-1998年度 授業改善の実践報告-,メディアを活用した学習方法の最適化に関する研究開発)
- パフォーマンスの科学は可能か? : 内田論文(1999)へのリプライ
- ヒューマンサービスにおける組織行動マネジメント : 園山論文(1999)へのリプライ
- 小規模なソフトウェア開発会社における企画提案思考ツールの開発と遠隔支援
- コラボレーション・ネットワークによる問題解決支援 : 職業カウンセラーによる電子掲示板の利用状況
- 教師教育における実践的思考とコミュニケーション : 教員採用試験の準備を支援するトレーニング・プログラムの研究開発 -2-
- 組織行動マネジメントの歴史と現状とこれからの課題 (パフォーマンス・マネジメント(1))
- パフォーマンス・マネジメント小特集を始めるにあたって (パフォーマンス・マネジメント(1))
- 小講演 21 教員採用試験から教師教育を考える
- 教育改革と行動分析学 : 米国における最近の動向
- 「教育改革と行動分析 : 米国における最近の動向」
- ヘンリーD. シュリンガーJr. 著, 園山繁樹・根ヶ山俊介・山根正夫・大野裕史(訳), "行動分析学から見た子どもの発達"
- PII-18 知的障害児における複数事物のタクト指導II : オートクリティックとしての並列助詞「と」の習得(ポスター発表II)
- 『行動分析学研究』編集体制の改善 : 「投稿規定」と「投稿の手びき」の改訂について(編集者から)
- 編集者から
- D-11 絵カードと身体的ガイダンスによって***いじりの場所を限定する指導 : 小学部1年生の知的障害がある自閉症児を対象として(ポスター発表)
- D-10 知的障害がある生徒に対する授業におけるノートテイクの指導 : 先生の「話を聞く」行動を間接的に改善する教材開発(ポスター発表)
- B-4 見えないものの「気配」を感じとる忍者訓練 : 環境雑音の追加とフェイドアウトを使った無誤弁別学習プログラム(ポスター発表)
- Dream Chasers
- パフォーマンスマネジメント : 教科書では学べないコンサルテーション技法と実践(自主企画ワークショップ)
- 『罰なき社会』を再考する(自主企画シンポジウムII)
- 発達・教育支援におけるエビデンスにもとづいた実践(準備委員会企画シンポジウム1)