羽田 肇 | National Institute for Materials Science
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
羽田 肇
National Institute for Materials Science
-
羽田 肇
無機材質研究所
-
羽田 肇
物質・材料研究機構
-
羽田 肇
九州大学大学院量子プロセス理工学:物質材料研究機構
-
羽田 肇
National Institute For Materials Science (nims)
-
大橋 直樹
九州大学大学院量子プロセス理工学
-
大橋 直樹
九州大学大学院量子プロセス理工学:物質材料研究機構
-
白崎 信一
無機材質研
-
坂口 勲
科学技術庁無機材質研究所第4研究グループ
-
田中 順三
無機材質研究所
-
齋藤 紀子
物質・材料研究機構
-
坂口 勲
物質・材料研究機構
-
大橋 直樹
物質・材料研究機構
-
田中 順三
物質・材料研究機横物質研究所
-
渡辺 明男
無機材質研究所
-
渡辺 明男
無機材研
-
竹中 正
東京理科大学理工学部
-
河本 邦仁
名大院工
-
安達 裕
物質・材料研究機構物質研究所
-
山村 博
神奈川大学工学部応用化学科
-
安達 裕
物質・材料研究機構物質研究所 電子材料ブループ
-
坂口 勲
無機材質研究所
-
伊東 純一
三井金属鉱業(株)総合研究所
-
両見 春樹
物質・材料研究機構
-
竹中 正
東京理科大学理工学部電気電子情報工学科
-
竹中 正
東京理科大学理工学部電気工学科
-
田中 順三
物質・材料研究機構生体材料研究センター
-
伊東 純一
九州大学総合理工学府
-
両見 春樹
九州大学総合理工学府
-
竹中 正
東京理科大学理工学研究科電気工学専攻
-
山村 博
無機材質研究所
-
Takenaka Toshifumi
School Of Medicine Yokohama City University
-
Takenaka Tadashi
Department Of Electrical Engineering Science University Of Tokyo
-
竹中 正
東京理科大学
-
菱田 俊一
物質・材料研究機構
-
坂口 勲
物材機構
-
菱田 俊一
物材機構物質研
-
両見 春樹
東京理科大学理工学部電気電子情報工学科
-
伊藤 憲治
日本油脂(株)
-
柴垣 茂樹
住友金属工業(株)研究開発本部
-
坂口 勲
物質・材料研究機構物質研究所電子セラミックスグループ
-
坂口 勲
(独)物質・材料研究機構 光材料センター光電機能グループ
-
柴垣 茂樹
住友金属工業(株)エレクトロニクス技術研究所
-
伊東 純一
三井金属鉱業(株)技術統括本部 総合研究所 研究開発センター
-
河本 邦仁
名古屋大学大学院
-
安達 裕
物質・材料研究機構 物質研
-
安達 裕
物質・材料研究機構
-
大橋 直樹
(独)物質・材料研究機構
-
羽田 肇
(独)物質・材料研究機構
-
河本 邦仁
名古屋大学大学院工学研究科
-
菱田 俊一
物材機構
-
八島 勇
三井金属鉱業(株)総合研究所
-
大垣 武
Faculty Of Industrial Science And Technology Tokyo University Of Science
-
菱田 俊一
無機材質研究所
-
朴 大出
物質・材料研究機横物質研究所
-
秋田 千芳
日本油脂(株)
-
倉本 成史
日本触媒化学工業(株)中央研究所
-
菱田 俊一
科学技術庁無機材質研究所
-
八島 勇
三井金属鉱業(株)技術統括本部 総合研究所 研究開発センター
-
小川 誠
工芸大学工学部工業化学科
-
小川 誠
東京工芸大工
-
齋藤 紀子
National Institute for Materials Science
-
河本 邦仁
Graduate School of Engineering, Nagoya University
-
天谷 仁
(独)物質・材料研究機構
-
加藤 祐三
宇部マテリアルズ(株)
-
植木 明
宇部マテリアルズ(株)
-
斎藤 紀子
(独)物質・材料研究機構
-
齋藤 紀子
NIMS
-
羽田 肇
NIMS
-
羽田 肇
物材機構物質研
-
齋藤 紀子
物材機構物質研
-
李 迫
物質・材料研究機構物質研究所
-
安達 裕
物質・材料研究機構 物質研究所
-
坂口 勲
物質・材料研究機構物質研究所
-
柿沼 克良
Department Of Material And Life Chemistry Faculty Of Engineering Kanagawa University
-
藤本 正之
太陽誘電(株)
-
生駒 俊之
(独)物質・材料研究機構
-
一ノ瀬 昇
早稲田大学 理工学術院
-
大垣 武
物質・材料研究機構
-
板東 義雄
無機材質研究所
-
永田 肇
東京理科大学・理工
-
坂口 勲
科学技術振興事業団戦略的基礎研究プロジェクト
-
掛川 一幸
所千葉大学工学部
-
牧 英之
早稲田大学理工学部
-
永田 肇
東京理科大学
-
大西 剛
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
松井 良夫
無機材質研究所
-
生駒 俊之
科学技術振興事業団CREST
-
大西 剛
米国ローレンスバークレー国立研究所
-
高橋 紘一郎
無機材質研究所
-
山村 博
神奈川大学 工学部 物質生命化学科
-
高橋 紘一郎
無機材研
-
藤本 正之
太陽誘電(株)r&dセンター ワイヤレスインフォメーションネットワークgr. 先端材料デバイス部
-
坂東 義雄
無機材研
-
河本 邦仁
名古屋大学工学部物質化学科
-
柿沼 克良
神奈川大学工学部応用化学科
-
矢島 勇
三井金属鉱業(株)総合研究所
-
生駒 俊之
物質・材料研究機構物質研究所
-
大垣 武
National Institute for Materials Science (NIMS)
-
大橋 直樹
National Institute for Materials Science (NIMS)
-
大西 剛
Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
-
リップマー ミック
Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
-
安盛 敦雄
Faculty of Industrial Science and Technology, Tokyo University of Science
-
坂口 勲
(独)物質・材料研究機構
-
安達 裕
無機材質研究所
-
鶴田 忠正
無機材質研究所
-
朴 順子
韓国国立ソウル大学校無機材料工学科
-
伊藤 憲治
太陽誘電(株)総合研究所
-
横山 政人
無機材質研究所
-
リップマー ミック
Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
板東 .義雄
無機材質研
-
板東 義雄
National Institute for Research in Inorganic Materials
-
小川 誠
東京工芸大 工
-
秋田 千芳
無機材質研究所
-
辻 一弘
大阪セメント(株)新材料研究部
-
守吉 佑介
法政大 マイクロ・ナノテクノロジー研究セ
-
守吉 佑介
法政大学
-
朴 順子
国立ソウル大学無機材料工学科
-
金 明〓
国立ソウル大学校無機材料工学科
-
伊崎 暢
住友金属工業(株)セラミックス研究部
-
高橋 勝明
神奈川大学工学部応用化学科
-
松井 良夫
科学技術庁・無機材質研究所
-
大西 剛
東京大学物性研究所
-
一ノ瀬 昇
早稲田大学 理工学総合研究センター
-
一ノ瀬 昇
早稲田大学理工学部物質開発工学科
-
安盛 敦雄
Faculty Of Industrial Science And Technology Tokyo University Of Science
-
大西 剛
Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
河本 邦仁
名古屋大学・エコトピア科学研究所
-
斎藤 紀子
無機材質研究所
-
守吉 祐介
無機材質研究所
-
真鍋 和夫
東京工芸大学
-
永田 肇
東京理科大学理工学部電気電子情報工学科
-
垣尾 寿彦
多木化学(株)
-
眞鍋 和夫
東京工芸大学工学部工業化学科
-
近藤 秀信
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
斉藤 紀子
無機材質研究所第1研究グループ
-
李 迪
物質・材料研究機構 物質研究所
-
佐藤 恵二
日本重化学工業(株)筑波研究所
-
板東 義雄
京工繊大
-
佐藤 恵二
日本重化学工業 筑波研
-
近藤 秀信
住友金属工業
-
近藤 秀信
住友金属工業(株)研究開発部
-
齋藤 紀子
(独)物質・材料研究機構
-
加藤 祐三
宇部マテリアルズ (株)
-
辻 一弘
大阪セメント(株)
-
植木 明
宇部マテリアルズ (株)
-
河本 邦仁
名古屋大学 大学院工学研究科 科学技術振興機構 CREST
著作論文
- Pdを触媒に用いた酸化亜鉛薄膜の無電界析出における成長条件の影響(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 二次イオン質量分析を用いた酸化亜鉛薄膜のキャラクタリゼーション
- CaZrO_3ならびに(Ca, Ba)(Zr, Ti)O_3セラミックスの焼結・電気特性に及ぼす原料粉体粒度の影響
- 3H06 自己組織化膜テンプレート上の酸化亜鉛無電解析出
- 自己組織膜テンプレート上に析出した酸化亜鉛マイクロパターンのキャラクタリゼーション(セラミックスインテグレーション)
- 技術解説/新製品・新技術 水溶液法による酸化亜鉛のパターニング技術
- R&Dフロント 酸化亜鉛粒子膜の直接パターニング法の開発
- 3D09 無電界析出法による自己組織膜上での酸化亜鉛パターンの作製
- PLD法により作製された酸化亜鉛薄膜中の酸素拡散
- 変調構造酸化亜鉛とその電気伝導性
- PL測定による酸化亜鉛ヘテロ構造薄膜評価(セラミックスインテグレーション)
- PLZTセラミックスとAg電極間の反応及び拡散
- 一ノ瀬昇早大教授(当協会元会長)文部科学大臣賞受賞
- 独立行政法人物質・材料研究機構発足
- パルス変調高周波誘導プラズマの発生と材料プロセスへの応用 (特集 外場制御反応プロセス技術の新展開(2))
- La及びHo添加BaTiO_3の電気特性に及ぼす微構造と格子欠陥
- 希土類添加BaTiO_3の酸素拡散と欠陥化学(セラミックスインテグレーション)
- 白金マスクをパターニングしたZn(0001),(0001)極性表面の化学エッチング挙動(セラミックスインテグレーション)
- チタン酸バリウムペロブスカイト中のNiイオン拡散
- 酸化亜鉛のc面に成長させた窒化インヂウム薄膜の結晶性と極性
- 酸化物セラミックス中の拡散現象と格子欠陥
- MBE法による炭酸系化合物(Ba_xSr_)_2Cu_O_(CO_3)_薄膜の作製
- 還元ガス中処理によるMgTiO_3セラミックスの相・微構造の変化
- SrTiO_3-Bi_2O_3系コンデンサの粒界の伝導特性
- SrTiO_3セラミックスの粒界の組成分布 : 組成・構造
- マンガン亜鉛フェライトセラミックス粒界のオージェ電子分光(表面・界面・薄膜と分析化学)
- ペロブスカイト, LaNiO_3noホットプレス焼結(酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)
- PLZTセラミックス中の酸素自己拡散
- セラミックスプロセスにおける拡散現象の役割
- ペロブスカイト固溶系Ba(Zn_Ta_)_M_O_における構造不整と電気伝導度
- シュウ酸エタノール法によるPb(Zr, Ti)O_3の合成(第2報) : 合成条件の粒径に及ぼす効果
- ZnO 粒子の酸素拡散と欠陥構造(粉体小特集)
- チタン酸バリウム半導体のPTC特性と粒界の組成分布(センサー・バリスター)(導電性セラミックス)
- 酸化亜鉛バリスターのC-V特性と添加物の役割(センサー・バリスター)(導電性セラミックス)
- シュウ酸エタノール法によるPb(Zr, Ti)O_3の合成(第1報) : 合成手法の検討
- ニッケルフェライトにおける格子不整と飽和磁化
- 変調構造酸化亜鉛とその電気伝導性
- 化学センサの新しい考え方
- 酸化亜鉛球状粒子のナノ階層構造 (特集 ナノ構造セラミックス)