Pdを触媒に用いた酸化亜鉛薄膜の無電界析出における成長条件の影響(<特集>水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ZnO films were electrolessly deposited in the aqueous solution of zinc nitrate and dimethylamine-borane (DMAB). ZnO was deposited on the Pd catalyst layer grown by sputtering on the quartz substrate. The influences of the growth conditions to the morphology of the ZnO films have been examined. Amorphous gel-like deposits were observed at 30℃. Both amorphous gel and ZnO crystals were deposited at 40℃. Above 55℃, ZnO mono-particulate films with few particles being observed on them were obtained. The morphology of the ZnO depended on the concentration of Zn (0.01-0.5mol・dm^<-3>). In a low Zn concentration, spindle-shaped particles composed of fibers were deposited. In a high Zn concentration, platelet deposits of a few micrometers were observed. For deposition of hexagonal shape ZnO, the Zn concentration of 0.05mol・dm^<-3> was suited. The concentrations of DMAB (0.001-0.05mol・dm^<-3>) did not influence the morphology of the deposits. At 55℃, the deposition began just after soaking in the solution. Initially, the agglomerated particles of about 200nm composed of small particles (10-30nm) were deposited. According to the particle growth, the particles became hexagonal in shape. The hexagonal ZnO particles grew to micron sizes by the reaction for 4h. At high reaction temperatures, the initial nucleation density was higher, and ZnO films of finer particles were obtained in a short period. After the catalyst layer was covered by ZnO, the growth rate became slow, but the growth continued due to the thermal decomposition of DMAB.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2007-12-01
著者
-
齋藤 紀子
物質・材料研究機構
-
齋藤 紀子
National Institute for Materials Science
-
羽田 肇
National Institute for Materials Science
-
河本 邦仁
Graduate School of Engineering, Nagoya University
-
河本 邦仁
名大院工
-
河本 邦仁
名古屋大学大学院工学研究科
-
羽田 肇
無機材質研究所
-
河本 邦仁
名古屋大学工学部物質化学科
-
河本 邦仁
名古屋大学大学院
関連論文
- Pdを触媒に用いた酸化亜鉛薄膜の無電界析出における成長条件の影響(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 二次イオン質量分析を用いた酸化亜鉛薄膜のキャラクタリゼーション
- CaZrO_3ならびに(Ca, Ba)(Zr, Ti)O_3セラミックスの焼結・電気特性に及ぼす原料粉体粒度の影響
- 3L08 高純度緻密質フォルステライト焼結体の評価と物性
- 3H06 自己組織化膜テンプレート上の酸化亜鉛無電解析出
- 2J16 酸化亜鉛中の点欠陥構造に対するイオン注入の効果
- 自己組織膜テンプレート上に析出した酸化亜鉛マイクロパターンのキャラクタリゼーション(セラミックスインテグレーション)
- 技術解説/新製品・新技術 水溶液法による酸化亜鉛のパターニング技術
- R&Dフロント 酸化亜鉛粒子膜の直接パターニング法の開発
- 3D09 無電界析出法による自己組織膜上での酸化亜鉛パターンの作製
- 20aWG-2 層状コバルト酸化物における巨大非線形伝導(20aWG Co系1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- PLD法により作製された酸化亜鉛薄膜中の酸素拡散
- 変調構造酸化亜鉛とその電気伝導性
- PL測定による酸化亜鉛ヘテロ構造薄膜評価(セラミックスインテグレーション)
- PLZTセラミックスとAg電極間の反応及び拡散
- 一ノ瀬昇早大教授(当協会元会長)文部科学大臣賞受賞
- 独立行政法人物質・材料研究機構発足
- 25aB14 LHDにおける直接エネルギー変換 : 熱電変換の検討-2(プラズマ基礎/炉設計)
- パルス変調高周波誘導プラズマの発生と材料プロセスへの応用 (特集 外場制御反応プロセス技術の新展開(2))
- マイクロエマルションチャーリング法によるBaTiO_3微粒子の合成(第1報)
- 酸化物熱電変換材料の開発動向
- アジアとの連携を進めよう!
- 自然に学ぶプロセス
- n型酸化物熱電変換材料の開発
- 層状コバルト酸化物エピタキシャル薄膜成長 (特集/最近のセラミックス薄膜)
- Nb-doped SrTiO_3多結晶体の熱電特性の粒径依存性(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- n型酸化物熱電変換材料の設計指針--ペロブスカイト型SrTiO3 (特集 世界の熱電変換材料研究(その1))
- La及びHo添加BaTiO_3の電気特性に及ぼす微構造と格子欠陥
- 希土類添加BaTiO_3の酸素拡散と欠陥化学(セラミックスインテグレーション)
- 白金マスクをパターニングしたZn(0001),(0001)極性表面の化学エッチング挙動(セラミックスインテグレーション)
- チタン酸バリウムペロブスカイト中のNiイオン拡散
- 酸化亜鉛のc面に成長させた窒化インヂウム薄膜の結晶性と極性
- 酸化物セラミックス中の拡散現象と格子欠陥
- MBE法による炭酸系化合物(Ba_xSr_)_2Cu_O_(CO_3)_薄膜の作製
- 還元ガス中処理によるMgTiO_3セラミックスの相・微構造の変化
- SrTiO_3-Bi_2O_3系コンデンサの粒界の伝導特性
- SrTiO_3セラミックスの粒界の組成分布 : 組成・構造
- 有機シラン化合物自己組織化単分子膜上のハイドロキシアパタイト初期核生成過程
- B20 アルミナ系ゲル膜への水溶液反応で作製する層状複水酸化物コーティング薄膜(口頭発表,一般講演)
- B19 層状複水酸化物ナノシートを用いたpH応答性カプセルの作製(口頭発表,一般講演)
- 液相析出法におけるTiO_2粒子の成長挙動(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- マンガン亜鉛フェライトセラミックス粒界のオージェ電子分光(表面・界面・薄膜と分析化学)
- 熱から電気を取出す夢の結晶--熱電変換材料
- 自然の叡智に学ぶ材料プロセス
- ナノ/マイクロパターニング
- 酸化物系熱電材料の魅力
- BaTiO_3レジネートを用いたNi-MLCCの作製評価
- 生物に学ぶ無機材料プロセッシング
- 自然に学ぶ材料プロセッシングの創成
- 自己組織化膜テンプレートを用いた酸化亜鉛パターンの合成と発光特性 (特集 コロイド科学と新素材)
- BaTiO_3レジネートの添加量がNi電極ペーストのペースト特性と焼結特性に及ぼす影響
- 熱電変換材料
- ペロブスカイト, LaNiO_3noホットプレス焼結(酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)
- PLZTセラミックス中の酸素自己拡散
- セラミックスプロセスにおける拡散現象の役割
- ペロブスカイト固溶系Ba(Zn_Ta_)_M_O_における構造不整と電気伝導度
- シュウ酸エタノール法によるPb(Zr, Ti)O_3の合成(第2報) : 合成条件の粒径に及ぼす効果
- Ca-Co-O系層状構造酸化物配向セラミックスの異方的熱電特性
- 会議報告 21世紀の材料テクノロジー--自然に学ぶ材料科学
- 自己組織化膜テンプレートを用いた酸化物セラミックスのパターン製膜 (特集 セラミックスインテグレーション)
- アルミニウム固溶型酸化亜鉛粉末の合成と電気的特性評価
- 自己組織膜テンプレート上へのジルコニア薄膜のサイト選択析出とマイクロパターニング(セラミックスインテグレーション)
- 自己組織膜テンプレートを用いた光機能性パターン薄膜の合成 (特集1 有機無機ハイブリッドガラス)
- ZnO 粒子の酸素拡散と欠陥構造(粉体小特集)
- 酸化物熱電変換材料の研究開発動向
- チタン酸バリウム半導体のPTC特性と粒界の組成分布(センサー・バリスター)(導電性セラミックス)
- 酸化亜鉛バリスターのC-V特性と添加物の役割(センサー・バリスター)(導電性セラミックス)
- シュウ酸エタノール法によるPb(Zr, Ti)O_3の合成(第1報) : 合成手法の検討
- ニッケルフェライトにおける格子不整と飽和磁化
- 自己組織膜及びチタンアルコキシドを用いた酸化チタン薄膜の選択成長 : 薄膜
- 層状構造酸化物(ZnO)mIn2O3 (特集 応用の拡がる熱電変換素子の新展開)
- 1E16 ホモロガス化合物 (ZnS)_mIn_2S_3 (m=1∿3) の結晶構造と相転移における高分解能透過型電子顕微鏡観察
- BaTiO_3 共材微粒子添加量が Ni 電極ペーストの焼結特性と電気的特性に及ぼす影響
- BaTiO_3ナノ粒子の粒径がMLCC内部電極用Niペーストの焼結特性に及ぼす影響
- MLC Ni電極ペースト膜の収縮抑制剤による焼結抑制効果
- MLC内部電極用Ni粉末の粒径が焼結特性と電気的特性に及ぼす影響
- MLC内部電極用Niペースト特性に及ぼすBaTiO_3共材微粒子添加量の影響
- Ni粉体の粗大粒子がMLCs Ni電極ペーストの焼結特性に及ぼす影響
- Ni電極ペーストのペースト分散性とNi粉体特性が焼結特性に与える影響
- 湿式化学法で合成したNi粉末の粒径が電極ペースト特性と焼結特性に及ぼす影響
- 湿式化学還元法で合成したPd凝集粒子の解粒とペースト評価
- Ni粉体の製造方法の違いとBaTiO_3共材微粒子添加量がNi電極ペーストの焼結特性に及ぼす影響
- 総説 : 日本オリジナル酸化物熱電変換材料・デバイス
- 新規BaTiO_3前駆体を共材に用いたMLCC Ni電極ペースト膜の焼結抑制効果
- 分子集合体表面局所場を利用したマイクロデバイス
- 液相法による金属チタン上への新規アパタイトコーティング法
- 無機微粒子が発現する新機能と粒子配列技術
- 水酸化インジウム膜の作製と評価
- 表面修飾法によるアパタイトの人工誘導合成技術-バイオミネラリゼーションからの啓示と挑戦-
- 変調構造酸化亜鉛とその電気伝導性
- 生物に学ぶセラミックスの低温合成法(セラミックス新素材・新プロセス)
- ハイブリッド結晶の構造変調による巨大熱電変換特性の発現 (特集 巨大機能物性を生むセラミックス)
- 酸化物熱電変換材料の将来
- 熱電変換材料
- 界面活性剤テンプレートを用いたセラミックス薄膜の新規合成法
- 熱電変換材料
- セラミックス薄膜のバイオミメティック成長 (無機有機ナノ複合物質)
- 生物に学ぶ材料化学
- 化学センサの新しい考え方
- 酸化亜鉛球状粒子のナノ階層構造 (特集 ナノ構造セラミックス)