小関 隆久 | 日本原子力研究開発機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小関 隆久
日本原子力研究開発機構
-
小関 隆久
日本原子力研究所
-
小関 隆久
原子力機構那珂
-
小関 隆久
原研那珂研
-
諌山 明彦
日本原子力研究開発機構
-
藤田 隆明
原子力機構
-
小関 隆久
原子力機構
-
小関 隆久
原研那珂
-
藤田 隆明
原研那珂研
-
武智 学
日本原子力研究開発機構
-
徳田 伸二
日本原子力研究開発機構
-
小関 隆久
Naka Fusion Research Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
徳田 伸二
日本原子力研究所
-
藤田 隆明
Naka Fusion Reseach Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
鈴木 隆博
原子力機構
-
諌山 明彦
原研那珂研
-
諫山 明彦
那珂核融合研
-
小出 芳彦
原子力機構那珂
-
諌山 明彦
原研那珂
-
鎌田 裕
原研那珂研
-
石井 康友
日本原子力研究開発機構
-
鎌田 裕
日本原子力研究所
-
鎌田 裕
原子力機構
-
諌山 明彦
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門
-
坂本 宜照
原子力機構
-
林 伸彦
原子力機構那珂
-
鈴木 隆博
原研那珂研
-
松永 剛
日本原子力研究開発機構・核融合研究開発部門・トカマクシステム技術開発ユニット
-
鎌田 裕
日本原子力研究開発機構
-
武智 学
Department of Energy Engineering Science, Nagoya University
-
石井 康友
原研那珂プラズマ理論研究室
-
武智 学
原研那珂
-
井手 俊介
原研那珂
-
石田 真一
原研 那珂研
-
藤田 隆明
東大・工
-
栗田 源一
原子力機構那珂
-
井出 俊介
Japan Atomic Energy Agency
-
飯尾 俊二
東京工業大学原子炉研究所
-
長崎 百伸
京大エネ理工研
-
大山 直幸
原子力機構
-
坂本 宜照
原子力機構那珂
-
小出 芳彦
原研那珂研
-
石田 真一
原研那珂
-
小関 隆久
原研
-
徳田 伸二
原研
-
菊池 満
日本原子力研究開発機構
-
藤田 隆明
日本原子力研究所那珂研究所
-
吉田 麻衣子
原子力機構
-
飯尾 俊二
東工大原子炉研
-
高瀬 雄一
東大新領域
-
飛田 健次
日本原子力研究開発機構
-
山西 敏彦
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門トリチウム工学研究グループ
-
谷川 博康
日本原子力研究開発機構那珂核融合研究所
-
西谷 健夫
日本原子力研究開発機構
-
三浦 幸俊
原子力機構
-
西谷 健夫
原研那珂研
-
松永 剛
原子力機構
-
武智 学
原子力機構
-
飛田 健次
原研那珂研
-
杉原 正芳
原研
-
荒木 政則
日本原子力研究開発機構
-
林 君夫
日本原子力研究開発機構
-
野澤 貴史
日本原子力研究開発機構
-
中道 勝
日本原子力研究開発機構
-
星野 毅
日本原子力研究開発機構
-
常松 俊秀
原研
-
竹永 秀信
原子力機構
-
三浦 幸俊
原研那珂研
-
常松 俊秀
日本原子力研究所炉心プラズマ研究部
-
常松 俊秀
日本原子力研究所
-
竹永 秀信
原研那珂研
-
岸本 泰明
原研那珂研
-
三浦 幸俊
原研核融合
-
三浦 幸俊
日本原子力研究開発機構
-
藤田 隆明
日本原子力研究開発機構
-
大山 直幸
原研那珂
-
坂本 宜照
原研那珂研
-
菊池 満
日本原子力研究所
-
内藤 磨
日本原子力研究開発機構
-
清水 勝宏
原研那珂研
-
嶋田 隆一
東京工業大学 統合研究院ソリューション研究機構
-
安積 正史
日本原子力研究所
-
閨谷 譲
原研那珂研
-
安積 正史
原研
-
藤田 隆明
原子力機構那珂
-
相羽 信行
日本原子力研究開発機構
-
渡邊 清政
核融合研
-
嶋田 隆一
東工大原子炉研
-
筒井 広明
東工大原子炉研
-
中塚 正大
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
武宮 博
日本原子力研究開発機構
-
諌山 明彦
原子力機構那珂核融合
-
居田 克巳
核融合科学研究所
-
鈴木 隆博
日本原子力研究開発機構
-
福山 淳
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
飯尾 俊二
東京工業大学
-
福山 淳
京大院工
-
山崎 耕造
核融合科学研究所
-
渡邉 清政
核融合研
-
渡辺 清政
核融合研
-
渡邊 清政
National Institute For Fusion Science
-
鈴木 隆博
日本アビオニクス株式会社
-
鈴木 隆博
東北学院大学工学部
-
小野 靖
東大新領域
-
徳田 伸二
原子力機構
-
木村 晴行
日本原子力研究開発機構
-
渡邊 清政
核融合科学研究所
-
長崎 百伸
京都大学エネルギー理工学研究所
-
長崎 百伸
Institute of Advanced Energy, Kyoto University
-
鎌田 裕
原研
-
坂本 宜照
日本原子力研究所
-
小川 雄一
東京大学高温プラズマ研究センター
-
徳田 伸二
原研那珂
-
小出 芳彦
原研那珂
-
平山 俊雄
原研那珂研
-
芳野 隆治
原研那珂研
-
永見 正幸
原研那珂研
-
永島 圭介
原研那珂研
-
吉田 麻衣子
原研那珂研
-
水口 直紀
核融合科学研究所
-
水口 直樹
National Institute for Fusion Science
-
木島 滋
原研那珂
-
木島 滋
原研那珂研
-
長崎 百伸
九大応力研
-
荒木 政則
日本原子力研究所那珂研究所
-
小川 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
相羽 信行
原子力機構那珂
-
滝塚 知典
日本原子力研究所
-
白井 浩
原研那珂研
-
石田 真一
原研那珂研
-
安積 正史
原研那珂研
-
西尾 敏
原研那珂研究所
-
杉原 正芳
原研那珂研究所
-
高瀬 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
高瀬 雄一
東京大学
-
小野 靖
東大新
-
田辺 哲朗
九州大学大学院総合理工学研究院
-
宮 直之
日本原子力研究開発機構
-
田辺 哲朗
名大院工
-
久保 博孝
原子力機構
-
滝塚 知典
日本原子力研究所那珂研究所
-
木村 晴行
Japan Atomic Energy Research Institute
-
久保 博隆
原子力機構
-
久保 博孝
原研那珂研
-
二宮 博正
日本原子力研究開発機構
-
大山 直幸
那珂核融合研
-
栗田 源一
原研那珂
-
草間 義紀
日本原子力研究所那珂研究所
-
林 伸彦
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
諫山 明彦
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
大山 直幸
原研那珂研
-
井手 俊介
原研那珂研
-
福山 淳
岡山大工
-
岸本 泰明
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
犬竹 正明
東北大学大学院工学研究科
-
井手 俊介
日本原子力研究開発機構
-
波多江 仰紀
日本原子力研究開発機構
-
竹永 秀信
日本原子力研究開発機構
-
石田 真一
日本原子力研究所那珂研究所
-
栗田 源一
原研・炉心プラズマ
-
永島 圭介
原研・炉心プラズマ
-
菊池 満
原研・炉心プラズマ
-
青柳 哲雄
原研・炉心プラズマ
-
小関 隆久
原研・炉心プラズマ
-
徳田 伸二
原研・炉心プラズマ
-
安積 正史
原研・炉心プラズマ
-
青柳 哲雄
原子力機構
-
飛田 健次
(独)日本原子力研究開発機構 那珂核融合研究所
-
JT-60チーム JT-60チーム
原研那珂
-
稲崎 一郎
慶応義塾大学
-
林 伸彦
原研那珂
-
林 伸彦
原研那珂研
-
小出 芳彦
日本原子力研究所
-
木村 晴行
原研那珂
-
木村 晴行
日本原子力研究所
-
諫山 明彦
日本原子力研究所
-
的場 徹
原研那珂研
-
伊丹 潔
原研那珂研
-
草間 義紀
原研 那珂研
-
飛田 健次
原研・那珂研
-
鎌田 裕
日本原子力研究所那珂研究所
-
西谷 健夫
日本原子力研究所
-
高瀬 雄一
東大
-
安積 正史
原研、那珂
-
諫山 明彦
原子力機構那珂
-
石井 康友
原子力機構那珂
-
松永 剛
原研那珂
-
石田 真一
日本原子力研究所
-
二宮 博正
原子力機構
-
米津 栄
芝浦工業大学
-
谷川 博康
(独)日本原子力研究開発機構
-
諌山 明彦
原子力機構
-
波多江 仰紀
原子力機構
-
米津 栄
慶応義塾大学工学部
-
伊丹 潔
原子力機構
-
諫山 明彦
原研那珂
-
白井 浩
原研那珂
-
白井 浩
日本原子力研究所那珂研究所
-
白井 浩
日本原子力研究所
-
野澤 貴史
オークリッジ国立研究所
著作論文
- 4.国際核融合エネルギー研究センター事業(幅広いアプローチ計画の概観と展望)
- 26pXF-3 燃焼プラズマにおける不純物入射シナリオ(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXF-1 燃焼プラズマへ向けた統合的プラズマ評価研究(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- JT-60共同研究の進展(プロジェクトレビュー)
- JT-60の臨界プラズマ条件達成と核融合炉への展望
- 29a-WA-6 定常炉心試験装置におけるMHD安定性
- 27aUD-3 JT-60U負磁気シアプラズマにおける低βディスラプションに至るMHD不安定性II(27aUD 核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aUD-4 JT-60Uにおけるプラズマ回転による抵抗性壁モードの安定化効果(27aUD 核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pXF-6 JT-60Uにおける抵抗性壁によるMHDモードの安定化効果(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 国際核融合エネルギー研究センター事業
- 5. MHD解析から見たELM(Edge Localized Mode(ELM)研究の最近の成果)
- トカマクプラズマにおけるアルヴェン固有モードと高速イオン損失
- 22aYB-3 内部輸送障壁の自発電流による電流ホール形成の軸対称磁気流体シミュレーション
- 27aA25P 新古典テアリングモードの発生要因に関する研究(トカマク)
- 2a-TH-1 ベレット入射による閉じ込め特性改善
- 28a-M-1 JT-60ダイバータプラズマのKink不安定性解析
- 1p-L-15 JT60における位置安定性解析
- 30aXH-4 ITERプラズマの高ベータ化の新領域(領域2シンポジウム : ITER燃焼プラズマ研究の新領域)
- 23pA04 JT-60U負磁気シアプラズマにおける低ベータディスラプションにいたるMHD不安定性(トカマクI, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aWJ-8 JT-60U負磁気シアプラズマにおける低βディスラプションに至るMHD不安定性(核融合プラズマ(不安定性))(領域2)
- 24aA03P JT-60Uにおける早期EC入射による新古典ティアリングモードの安定化(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- Numerical Analysis of Neoclassical Tearing Mode Stabilization by Electron Cyclotron Current Drive
- スーパーコンピュータ・クラスター上の並列分散アプリケーション : 核融合プラズマ実験解析のための並列分散処理システムの構築
- 26aA16P JT-60U負磁気シアプラズマにおけるディスラプションにいたるMHD不安定性(トカマク)
- 3.3 MHD不安定性の回避と抑制(3. 定常化に向けた課題と解決へのアプローチ,炉心プラズマの定常化に向けたトーラスプラズマ開発研究の現状と展望)
- 階層的遠隔実験およびシミュレーション環境(高度遠隔コラボレーション支援環境とシミュレーション)
- 4. ディスラプション, MHDとプラズマ制御 (ITER物理R&Dの成果)
- 旋削加工における手動適応制御
- 28aA14P 新古典テアリングモードにおけるイオン分極電流効果の解析(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 新古典テアリングモード
- 26aA27P 電流ホールプラズマにおけるアルファ粒子閉じ込めとビーム電流駆動(トカマク)
- 4.トカマクプラズマのアルヴェン固有モード線形理論 : トロイダル磁場閉じ込めにおけるアルヴェン固有モードに関する物理的課題
- JT-60Uにおける負磁気シア放電の安定性
- 23aA1 JT-60Uにおける負磁気シアプラズマの安定性(トカマク/ST)
- 4a-E6-1 JT-60における高ベータ領域のMHD activity
- 29a-YL-8 負磁気シア配位におけるMHD不安定性の解析
- JT-60Uにおける負磁気シア放電のMHD解析
- 28a-WA-9 JT-60Uにおける高β_p H-モードのMHD解析
- ITPA(国際トカマク物理活動)会合報告(10)
- 3.2 内部輸送障壁に起因するMHD不安定性 : 3.トカマクにおける内部輸送障壁 : トーラスプラズマ実験における輸送障壁
- 27aA32P 電流ホールを持つトカマク炉でのアルファ粒子閉じ込め(トカマク)
- 01aA10P 誘導電流摂動による定常・非誘導電流トカマクの内部輸送障壁制御(トカマクII、新概念)
- 29aC03P ITER定常運転における中性粒子ビーム入射及び低域混成波入射による非誘導電流駆動(トカマクI)
- 01aA07P JT-60U高ベータプラズマのRWM安定性研究(トカマクII、新概念)