三浦 幸俊 | 原研核融合
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三浦 幸俊
原子力機構
-
三浦 幸俊
原研那珂研
-
三浦 幸俊
日本原子力研究所
-
三浦 幸俊
原研 核融合
-
木村 晴行
日本原子力研究開発機構
-
伊世井 宣明
原研那珂研
-
川島 寿人
原子力機構
-
玉井 広史
原研那珂
-
松川 誠
原子力機構
-
松川 誠
日本原子力研究所那珂研究所
-
藤田 隆明
原研那珂研
-
杉江 達夫
原子力機構
-
櫻井 真治
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
松川 誠
日本原子力研究所
-
木村 晴行
原研那珂研究所
-
中山 武
(株)日立製作所 エネルギー・環境システム研究所
-
竹永 秀信
原子力機構
-
中山 武
(株)日立製作所
-
川島 寿人
原研那珂研
-
竹永 秀信
原研那珂研
-
井戸 毅
核融合科学研究所
-
木村 晴行
原研
-
櫻井 真治
日本原子力研究開発機構
-
谷 孝志
原研那珂
-
竹内 浩
JT-60
-
佐藤 正泰
原研那珂研
-
秋山 隆
原研 那珂研
-
川島 寿人
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門
-
久保 博孝
原子力機構
-
柴田 孝俊
原研那珂研
-
山本 正弘
原研那珂研
-
佐藤 正泰
日本原子力研究所
-
久保 博隆
原子力機構
-
坂本 宜照
原子力機構
-
坂本 隆一
核融合研
-
小川 宏明
原子力機構
-
小林 進二
京大エネ理工研
-
星野 克道
原子力機構
-
井戸 毅
核融合研
-
鎌田 裕
原研那珂研
-
櫻井 真治
原研那珂
-
松田 俊明
原研
-
松田 俊明
原研核融合
-
都築 和泰
原研那珂研
-
小池 常之
原研那珂研
-
佐藤 正泰
Japan Atomic Energy Research Institute
-
小川 宏明
原研那珂
-
永島 芳彦
東大院新領域
-
鈴木 隆博
原子力機構
-
宮沢 順一
核融合研
-
飯尾 俊二
東工大原子炉研
-
小関 隆久
原子力機構那珂
-
鈴木 隆博
日本原子力研究開発機構
-
鈴木 隆博
原研那珂研
-
篠原 孝司
日本原子力研究開発機構
-
上原 和也
原子力機構
-
草間 義紀
原研那珂
-
小林 進二
京都大学エネルギー理工学研究所
-
坂本 宜照
原子力機構那珂
-
上原 和也
原研那珂研
-
小関 隆久
日本原子力研究開発機構
-
永島 芳彦
東大理
-
都筑 和泰
日本原子力研究開発機構
-
大山 直幸
日本原子力研究開発機構
-
松川 誠
原研那珂
-
谷 孝志
日本原子力研究所
-
小関 隆久
日本原子力研究所
-
木村 晴行
原研 核融合
-
山本 新
原研 核融合
-
河野 康則
原子力機構
-
阿部 充志
(株)日立製作所
-
木村 晴行
Japan Atomic Energy Research Institute
-
仙石 盛夫
日本原子力研究所
-
上杉 喜彦
名大理工総研
-
高橋 弘行
日本原子力研究所
-
久保 博孝
原研那珂研
-
岸本 泰明
原研那珂研
-
松本 宏
原研核融合:プラズマ実験研究室:装置技術管理室
-
上原 和也
日本原子力研究開発機構
-
神谷 健作
原研那珂
-
矢木 雅敏
九大応力研
-
藤澤 彰英
核融合研
-
伊藤 公孝
核融合研
-
伊藤 早苗
九大応力研
-
篠原 孝司
原子力機構
-
吉田 麻衣子
原子力機構
-
山田 弘司
核融合研
-
増崎 貴
核融合研
-
飯尾 俊二
東工大・原子炉研
-
嶋田 隆一
東工大原子炉研
-
飯尾 俊二
東京工業大学原子炉研究所
-
筒井 広明
東工大原子炉研
-
高瀬 雄一
東大新領域
-
江尻 晶
東大新領域
-
相良 明男
核融合科学研究所
-
河野 康則
日本原子力研究開発機構
-
伊藤 早苗
九州大学応用力学研究所
-
坂本 陵一
核融合研
-
谷 啓二
日本アドバンストテクノロジー(株)
-
三又 秀行
東京工業大学
-
小林 進二
京大エネ研
-
飯尾 俊二
東京工業大学
-
飯尾 俊二
東工大原子炉研:核融合研
-
増崎 貴
核融合科学研究所
-
小森 彰夫
核融合科学研究所
-
鈴木 隆博
日本アビオニクス株式会社
-
鈴木 隆博
東北学院大学工学部
-
篠原 孝司
原研那珂研
-
永島 芳彦
九大応力研
-
星野 克道
原研那珂
-
永島 芳彦
核融合研
-
藤沢 彰英
九大応力研
-
前野 勝樹
原研
-
大野 哲靖
名古屋大
-
大野 哲靖
名大エコトピア
-
滝塚 知典
原研那珂研
-
坂本 隆一
National Institute for Fusion Science
-
二宮 博正
原研
-
三浦 幸俊
原研
-
近藤 貴
原研那珂
-
鈴木 優
三菱重工
-
鎌田 裕
日本原子力研究開発機構
-
山内 俊彦
原研・核融合
-
土屋 勝彦
原子力機構
-
小川 雄一
東京大学高温プラズマ研究センター
-
上原 和也
原研核融合
-
杉江 達夫
原研那珂
-
朝倉 伸幸
原研那珂
-
河野 康則
原研那珂
-
清水 勝宏
原研那珂
-
嶋田 道也
日本原子力研究所
-
鈴木 紀男
日本原子力研究所
-
小森 彰夫
核融合研
-
小川 宏明
原研
-
森 雅博
日本原子力研究所
-
橋本 清
東芝総研
-
相良 明男
核融合研
-
筒井 広明
東工大原子炉研:核融合研
-
筒井 広明
東工大
-
山岸 健一
東大理
-
糟谷 直宏
東大理
-
江尻 晶
東大理
-
廣岡 慶彦
核融合研
-
高村 秀一
愛知工大
-
吉田 直亮
九州大学応用力学研究所
-
高村 秀一
名大院工
-
小関 隆久
原子力機構
-
小川 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
遠山 潤志
東大理
-
石山 英二
東大理
-
遠山 濶志
東大理
-
三浦 幸俊
原研・核融合
-
星野 克道
原研核融合
-
上杉 喜彦
原研核融合
-
森 雅博
原研 核融合
-
松本 宏
原研 核融合
-
谷 啓二
JT-60
-
杉江 達夫
日本原子力研究所那珂研究所
-
土屋 勝彦
原研那珂研
-
津田 孝
日本原子力研究所
-
野田 信明
核融合研
-
高瀬 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
木津 要
原研那珂研
-
清水 勝宏
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門
-
廣岡 慶彦
核融合科学研究所
-
相良 明男
National Institute for Fusion Science
-
朝倉 伸幸
原子力機構
-
長谷川 満
三菱電機
-
阿部 哲也
日本原子力研究所那珂研究所
-
阿部 哲也
原研
-
阿部 哲也
日本原子力研究所・那珂研究所
-
古作 泰雄
原研那珂研
-
阿部 哲也
原研那珂研
-
竹 治智
原研那珂研
-
久保田 康之
核融合研
-
長谷川 満
三菱核融合開発室
-
佐藤 文武
三菱核融合開発室
-
浦田 一宏
三菱核融合開発室
-
鈴木 優
三菱核融合開発室
-
大薮 勲
三菱核融合開発室
-
大塚 道夫
(株)日立製作所
-
中山 武
株式会社日立製作所
-
阿部 充志
株式会社日立製作所
-
田所 孝広
株式会社日立製作所
-
中山 武
日立エネルギー研
-
津田 孝
原研・那珂
-
高村 秀一
名古屋大学
-
上杉 喜彦
金沢大工
-
三好 秀暁
名大院工
-
Budaev V.
クルチャトフ研
-
三好 秀暁
名大工
-
高村 秀一
名大院工エネルギー理工
-
伊藤 公孝
京大ヘリオトロン
-
Peterson Byron
核融合研
-
滝塚 知典鎌田
原研那珂研
-
大山 直幸
那珂核融合研
-
都筑 和泰
原研那珂
-
河西 敏
原研那珂
-
鈴木 貞明
原研那珂研
-
福本 直之
姫路工大
著作論文
- 20pQE-12 変調不安定性を利用した密度揺動によるzonal flow観測(プラズマ基礎(非線形現象・高エネルギー密度プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 29a-A-8 追加熱時における中性粒子測定の解析
- 26pC16p JFT-2Mにおけるプラズマ適合性予備試験評価 : 真空容器内フェライト鋼設置(計測/炉設計)
- トカマクにおける強磁性体製真空容器の作る磁場の評価
- 25pA10P 周辺プラズマにおける非拡散的な輸送過程の統計解析(プラズマ基礎, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27aXB-8 JT-60Uにおける密度限界への磁気シアの効果について(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aXH-11 JFT-2MでのECHによるHモード
- 日欧の幅広いアプローチ計画と国内計画によるJT-60SA計画
- 3. 発電実証プラントに向けたITER並びに炉心プラズマ研究(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- 26pXF-11 JFT-2MにおけるHRS Hモードのペデスタル特性(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXF-4 JT-60における燃焼模擬実験研究(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXF-3 燃焼プラズマにおける不純物入射シナリオ(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXF-1 燃焼プラズマへ向けた統合的プラズマ評価研究(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pA03 JFT-2Mにおける重イオンビームプローブによる静電揺動と粒子束計測(トカマクII, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aB05 アルファ粒子計測のための協同トムソン散乱計測の開発(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27p-M-1 JFT-2MにおけるH・モード I : 各種プラズマ配位でのH・モード
- 27aXH-13 JFT-2Mにおけるフェライト鋼装着によるリップル低減実験 : 高速イオンリップル損失のパラメータ依存性
- 23pH-10 JFT-2Mにおけるフェライト鋼装着時の磁場構造のプラズマへの影響
- 26pC15p JFT-2Mにおけるリップル低減試験(II) : IRTVにおける高速イオン損失評価(計測/炉設計)
- 26pC14p JFT-2Mにおけるリップル低減試験(I) : 磁場構造、閉じ込め評価(計測/炉設計)
- 26pC13p トロイダル磁場リップル低減用強磁性体の最適形状の検討(計測/炉設計)
- 25aB12 JFT-2Mトカマクにおけるフェライト鋼装着によるリップル低減試験(プラズマ基礎/炉設計)
- 4. 中型トカマク装置 (JFT-2M) へのフェライト鋼の適用 : 現状と課題 : 低誘導放射化フェライト鋼の開発と核融合装置への応用
- 28aB01 JFT-2Mにおける、低放射化フェライト鋼のプラズマ適合性試験 : 真空容器内への部分的設置(プラズマ壁相互作用・材料)
- 30p-XL-2 JFT-2MにおけるCT入射プラズマの挙動
- 27a-E-5 TST-M及びJFT-2MにおけるICRF/HHFW周波数帯加熱・電流駆動の検討
- 1a-Y-2 NBI加熱プラズマの中性粒子エネルギースペクトラム
- 2p-NW-6 E//B型質量,エネルギー中性粒子分析器の較正実験
- 2p-NW-5 JFT-2の追加熱実験における質量分離中性粒子測定
- 31a-W-3 NBI加熱プラズマの荷電交換中性粒子エネルギースペクトラム
- 31a-W-4 NBI加熱プラズマの分光測定(トロイゲル固転とイオン温度)
- 25aXB-7 トカマク国内重点化装置におけるダイバータ排気の数値シミュレーション(核融合プラズマ(ダイバータ・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aB30P トカマク国内重点化装置におけるトロイダル磁場コイル巻線部の応力・歪み評価(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27p-M-10 マイクロ波キャビティ法による固体ペレットの質量測定
- 4a-RB-6 JFT-2Mにおける固体水素同位体ペレット入射について
- 27aXH-3 JT-60Uトカマクプラズマにおける電流ホールの形成
- 12p-DG-4 JFT-2Mにおけるイオン温度測定
- SOL中の非対称電位分布が径方向粒子・熱輸送に及ぼす影響の解析
- JFT-2Mにおける局所ダイバータバイアス実験によるポロイダル電場の誘起
- 2p-S-10 JFT-2Mにおける可視域連続光の測定
- 27p-M-9 JFT-2Mにおけるペレット入射実験(II) : 追加熱時の閉じ込め時間について
- 27p-M-8 JFT-2Mにおけるペレット入射実験(I) : OH時の閉じ込め時間について
- 27p-M-5 JFT-2MにおけるHモード (V) : ペレット入射によるアブレーションプロファイル
- 1a-K-5 加熱用NBIを用いた能動的イオン温度測定
- 01pB05P トカマク国内重点化装置における超伝導コイルの設計の現状(電源、炉設計)
- 30aA25P トカマク国内重点化装置の設計条件と全体調整(トカマクI)
- 29aB02 トカマク国内重点化装置における高ベータ定常運転シナリオ(トカマクI)
- 30aA24P トカマク国内重点化装置(NCT)におけるRWMの解析と制御(トカマクI)
- 01aA24P JT-60Uにおける燃焼模擬実験の数値シミュレーション(トカマクII、新概念)
- 30pC07 JT-60Uにおける燃焼模擬実験による燃焼制御研究(トカマクII)
- 30aB22P 燃焼プラズマのα粒子計測のための協同トムソン散乱計測の開発(プラズマ計測I)
- 31p-H1-10 ASDEXのジュール加熱時におけるプラズマエネルギーの応答特性(プラズマ物理・核融合(JFT-2M,Hモード))
- 30p-BA-11 ペレット入射時におけるH_α/D_α光の分布測定(プラズマ物理・核融合(トカマク),第41回年会)