常松 俊秀 | 日本原子力研究所炉心プラズマ研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
常松 俊秀
日本原子力研究所炉心プラズマ研究部
-
竹田 辰興
日本原子力研究所炉心プラズマ研究部
-
常松 俊秀
原研
-
常松 俊秀
日本原子力研究所
-
常松 俊秀
原研那珂研究所
-
竹田 辰興
原研
-
徳田 伸二
日本原子力研究開発機構
-
栗田 源一
原研
-
安積 正史
原研
-
安積 正史
原研那珂研
-
栗田 源一
原子力機構那珂
-
徳田 伸二
原研
-
滝塚 知典
日本原子力研究開発機構
-
徳田 伸二
原研那珂
-
常松 俊秀
日本原子力研究所那珂研究所iter開発室
-
津田 孝
原研・那珂
-
滝塚 知典
原研那珂研
-
常松 俊秀
日本原子力研究所那珂研究
-
津田 孝
原研那珂研究所
-
滝塚 知典
日本原子力研究所那珂研究所
-
津田 孝
原研
-
滝塚 知典
原研 那珂研
-
栗田 源一
日本原子力研究所炉心プラズマ研究部
-
竹田 辰興
日本原子力研究所
-
滝塚 知典
原研
-
大川 慶直
日本原子力研究開発機構
-
大川 慶直
日本原子力研究所
-
大川 慶直
(株)エーテック
-
仙田 郁夫
東芝
-
荘司 昭朗
日本原子力研究所那珂研究
-
荘司 昭朗
原研核融合
-
田中 正俊
原研
-
伊藤 公孝
原研・核融合
-
伊藤 公孝
原研
-
栗田 源一
日本原子力研究開発機構
-
田中 幸夫
富士通
-
荘司 昭朗
日本原子力研究所那珂研究所iter開発室
-
荘司 昭朗
日本原子力研究所
-
仙田 郁夫
株式会社東芝
-
滝塚 知典
日本原子力研究所
-
仙田 郁夫
日本原子力研究所那珂研究
-
薬研地 彰
原研
-
徳田 伸二
日本原子力研究所
-
薬研地 彰
日本原子力研究所
-
垰 陽一
日本原子力研究所
-
常松 俊秀
日本原子力研究所那珂研究所
-
安積 正史
日本原子力研究所
-
安積 正史
日本原子力研究所那珂研究所
-
常松 俊秀
原研核融合
-
徳田 伸二
原研核融合
-
仙田 郁夫
日本原子力研究所 那珂研究所
-
小池 誠彦
日本電気(株)C&Cシステム研究所
-
松下 智
日本電気(株)C&Cシステム研究所
-
鳴澤 勝
日本電気技術情報システム開発(株)
-
松下 智
日本電気株式会社
-
鳴澤 勝
NEC情報システムズ
-
小池 誠彦
日本電気(株)
-
小池 誠彦
日本電気(株) C&cシステム研究所
-
小池 誠彦
日本電気 C&cシステム研
-
森 雅博
日本原子力研究所
-
荒木 政則
日本原子力研究開発機構
-
小関 隆久
日本原子力研究開発機構
-
荒木 政則
日本原子力研究所那珂研究所
-
小関 隆久
Naka Fusion Research Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
小関 隆久
原子力機構
-
小関 隆久
日本原子力研究所
-
杉原 正芳
日本原子力研究所那珂研究
-
永見 正幸
日本原子力研究所那珂研究
-
伊藤 功
株式会社関電工
-
村野 佳大
株式会社 関電工
-
鈴木 偉之
日本原子力研究所建設部
-
難波 治之
清水建設
-
村野 佳大
(株)関電工千葉支店
-
船橋 和夫
(株)関電工茨城支店
-
滝塚 知典
原研・核融合
-
安積 正史
原研核融合
-
栗田 源一
原研核融合
-
栗田 源一
原研・核融合
-
安積 正史
原研・核融合
-
常松 俊秀
原研・核融合
-
徳田 伸二
原研・核融合
-
竹田 辰興
原研・核融合
-
竹田 辰興
原研核融合
-
船橋 和夫
(株) 関電工茨城支店
-
永見 正幸
日本原子力研究所
-
宮本 政則
株式会社関電工エンジニアリング部
-
宮本 政則
(株)関電工エンジニアリング部
-
伊藤 功
(株)関電工エンジニアリング部
-
水出 清仁
(株)関電工エンジニアリング部
-
滝塚 和典
原研
-
水出 清仁
株式会社 関電工
-
村野 佳大
(株)関電光営業本部エンジニアリング部
-
伊藤 功
(株)関電工
-
杉原 正芳
日本原子力研究所
-
鈴木 偉之
日本原子力研究所
-
西尾 敏
日本原子力研究開発機構
-
西尾 敏
日本原子力研究所
-
松浦 俊彦
富士通
-
木村 晴行
日本原子力研究開発機構
-
木村 晴行
原研
-
森 雅博
原研那珂研
-
栗原 研一
日本原子力研究開発機構
-
Gruber Relf
ロザンヌ工大
-
米川 出
日本原子力研究所那珂研究
-
JT-60制御グループ JT-60制御グループ
日本原子力研究所那珂研究
-
新谷 吉郎
日本原子力研究所
-
津田 孝
日本原子力研究所
-
溝口 忠憲
日本原子力研究所
-
山本 新
日本原子力研究所
-
新谷 吉郎
株式会社東芝
-
高瀬 治彦
(株)東芝
-
高瀬 治彦
東芝
-
平間 敏彦
清水建設
-
常松 俊秀
日本原子力研究開発機構 核融合研究開発部門
-
二宮 博正
日本原子力研究開発機構
-
永貝 正幸
原研那珂
-
木村 晴行
日本原子力研究所
-
山本 新
日本原子力研究所 那珂研究所
-
二宮 博正
原子力機構
-
平間 敏彦
清水建設株式会社
-
飯塚 知典
原研
-
米川 出
日本原子力研究所那珂研究所
-
米川 出
日本原子力研究所
-
竹田 辰典
原研
-
永見 正幸
原研那珂
-
関 省吾
日本原子力研究所
-
渡辺 正美
NDC
-
飯島 史泰
古河電工(株)
-
森 芳明
(株)関電工エンジニアリング部
-
仙田 郁夫
(株) 東芝原子力開発設計部
-
藤枝 浩文
日本原子力研究所那珂研究所ITER開発室
-
栗原 研一
日本原子力研究所
-
栗原 研一
日本原子力研究所那珂研究所
-
栗原 研一
原研那珂
-
平間 敏彦
清水建設(株)
-
二宮 博正
日本原子力研究所
-
西尾 敏
日本原子力開発機構
-
常松 俊秀[他]
日本原子力研究所核融合研究部
著作論文
- 2a KG-11 円形断面トーラス・プラズマの臨界ベータ値の計算
- 27aA33P プラズマ形状再構築(逆問題)と軸対称渦電流(順問題)との順逆問題達成解法スキームの新提案(トカマク)
- 1p-TH-1 核融合実験炉設計のための物理データベース評価
- 27pYP-9 線型近似によるトカマク平衡配位の時間発展解析手法
- 29aA05 コンパクトITER長時間・定常運転の炉心プラズマ設計(加熱/炉設計)
- 21520 ITERトカマク建家内HTSボールトの構造検討
- 21519 ITERトカマク建屋の二次元免震支承の設計
- 21518 ITERトカマク建屋の免震設計検討
- 2p-R-7 トカマクのMHD不安定性解析-スペクトル解析
- 2p-R-6 トカマクのMHD不安定性解析-位置不安定
- 2p-R-5 トカマクのMHD不安定性解析-高nモード
- 2p-R-4 トカマクのMHD不安定性解析-低nモード
- 2a-RB-11 トカマクのMHD平衡と安定性IV : トカマクのキンクモードの非線形計算
- 2a-RB-10 トカマクのMHD平衡と安定性(III)ティアリングモードの数値解析
- 30a-SB-10 トカマク・プラズマの閉じ込め 4 : MHD不安定性の非線形発展
- 2a KG-6 Positional Instability の非線形コードの開発
- 28a-M-1 JT-60ダイバータプラズマのKink不安定性解析
- 1p-L-15 JT60における位置安定性解析
- 1p-L-12 表面ティアリングモードによる 磁気泡形成
- 1p-L-11 表面ティアリングモードの線形解析
- $\alpha$粒子軌道による平衡の非等方性(MHD数値計算とその周辺)
- 2a-RB-8 トカマクのMHD平衡と安定性I : α粒子による非等方圧力効果
- 核融合環境に於ける電気設備(その14) ITER超電導コイル電源供給水冷母線の設計・検討
- 核融合環境における電気設備(その13) ITER超電導コイル電源供給母線サイズミックギャップ部の設計検討
- 非線形MHD型プラズマシミュレーションの並列化 (並列処理)
- 非線形MHD型プラズマシミュレーションの並列化
- 並列マシンCenjuにおける非線形MHD型プラズマシミュレーション
- トカマクのキンク・モードの非線形計算(MHD数値計算とその周辺)
- 核融合計算への応用 (数式処理)
- トカマク研究におけるMHD計算コード (応用科学における偏微分方程式の応用解析)
- 3p-G-6 トカマク・プラズマの臨界ベータ値(II)
- 3p-G-5 トカマク・プラズマの臨界ベータ値(I)
- 1a KG-12 トカマク・プラズマの2次元輸送現象解析コード
- 数式処理言語の核融合計算への応用 (数値計算のアルゴリズムとコンピューター)
- MHDスペクトル解析への有限要素法の応用
- 流体モデルによる核融合プラズマの数値解析
- 3次元のMHDコ-ド「AEOLUS」の開発 (計算機シミュレ-ション(研究会報告))
- 8p-F-10 大型帯行列の一般固有値問題の数値解法
- 6a-E-12 有限要素法によるMHD安定性の解析
- 26aB02 ITER装置の高Q・高出力領域に於ける運転制御(炉設計, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- ITER特別作業グループ (SWG) の設置 : ITERの建設コスト低減に向けて : ITER/EDAだより (9)
- 3a-NW-10 MHD安定性計算(II)low-n internal mode
- 31p-F-2 トロイダル・プラズマにおける抵抗不安定性(II)
- ITER計画の現状
- ■国際熱核融合実験炉(ITER)の最終設計報告書がネット公開されました
- ITER/EDA の成果と延長期間におけるわが国の取り組み
- (4) ITER/EDAの成果と延長期間におけるわが国の取り組み : 2-2 特別講演 : 2. 招待講演, 特別講演 : 第2回核融合エネルギー連合講演会
- ITER建設に向けて
- 3a-NW-13 MHD安定性計算(V)抵抗不安定性シミュレーション
- 3a-NW-12 MHD安定性計算(IV)非等方圧力プラズマでのバルーニング・モード解析
- 3a-NW-9 MHD安定性計算(I)高精度逆平衡解法
- 31p-F-1 トロイダル・プラズマにおける抵抗不安定性(I)
- 3a-H1-1 非円形断面トカマクのMHDベータ値限界(プラズマ物理・核融合(トカマク理論))
- 27p-LI-1 逆解法によるFCT平衡の数値計算(プラズマ物理・核融合(低ベータ))