梶川 浩太郎 | 東工大・工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
梶川 浩太郎
東工大・工
-
梶川 浩太郎
東京工大 大学院
-
梶川 浩太郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
KAJIKAWA Kotaro
Department of Organic and Polymeric Materials, Tokyo Institute of Technology
-
Takezoe Hideo
Tokyo Institute Of Technology Department Of Organic And Polymeric Materials
-
Takezoe Hideo
Department Of Organic And Polymeric Materials Tokyo Institute Of Technology
-
TAKEZOE Hideo
Department of Organic and Polymeric Materials, Tokyo Institute of Technology
-
TAKEZOE Hideo
Tokyo Institute of Technology, Department of Organic and Polymeric Materials
-
FUKUDA Atsuo
Tokyo Institute of Technology, Department of Organic and Polymeric Materials
-
FUKUDA Atsuo
Department of Organic and Polymeric Materials, Tokyo Institute of Technology
-
KAJIKAWA Kotaro
Tokyo Institute of Technology, Department of Organic and Polymeric Materials
-
福田 敦夫
東工大
-
城田 幸一郎
理研・河田ナノフォトニクス研究室:crest
-
城田 幸一郎
理研
-
城田 幸一郎
(独)理化学研究所河田ナノフォトニクス研究室
-
Takahashi Yoshihiro
Department Of Applied Physics School Of Engineering Tohoku University
-
Seki K
Research Center For Materials Science Nagoya University
-
Seki Kazuhiko
Department Of Materials Science Faculty Of Science Hiroshima University
-
藤川 高志
千葉大学融合科学研究科
-
Takahashi Y
Ulvac Japan Ltd. Ibaraki Jpn
-
雀部 博之
理化学研究所
-
Fujikawa Takayuki
Department Of Organic And Polymeric Materials Tokyo Institute Of Technology:(present Address) Displa
-
藤岡 隆之
東工大・工
-
Ishii T
Idemitsu Material Co. Ltd. Chiba Jpn
-
FUKADA Eiichi
Kobayashi Institute of Physical Research
-
Fukada Eiichi
Tsukuba Institute For Super Materials Ulvac Japan Ltd.
-
KUSUMOTO Tetsuo
Sagami Chemical Research Center
-
福田 敦夫
東工大工
-
UKISHIMA Sadayuki
Institute for Super Materials, ULVAC Japan Ltd.
-
IIJIMA Masayuki
Institute for Super Materials, ULVAC Japan Ltd.
-
TAKAHASHI Yoshikazu
Institute for Super Materials, ULVAC Japan Ltd.
-
FUKADA Eiichi
Institute for Super Materials, ULVAC Japan Ltd.
-
梶川 浩太郎
東工大工
-
竹添 秀男
東工大工
-
ISOZAKI Tadaaki
Department of Organic and Polymeric Materials, Tokyo Institute of Technology
-
阿山 みよし
宇都宮大学大学院工学研究科
-
田中 秀和
阪大産研
-
石川 謙
東工大・工
-
竹添 秀男
東工大・工
-
福田 敦夫
東工大・工
-
檜山 爲次郎
東工大・資源研
-
大沢 通夫
富士電機アドバンストテクノロジー(株)
-
小池 洋二
東北大工
-
秋永 広幸
産総研ナノ機能合成プロ
-
原 正彦
理化学研究所
-
安藤 康夫
東北大学大学院工学研究科応用物理学専攻
-
宮崎 照宣
東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI)
-
吉田 隆
名大工
-
斗内 政吉
阪大超伝導フォトニクス
-
安藤 康夫
東北大工
-
西田 直樹
埼玉大学大学院理工学研究科
-
竹田 美和
名大工
-
向田 昌志
山形大学工学部
-
福田 敦夫
東京工業大学 工学部
-
川瀬 晃道
理化学研究所
-
川瀬 晃道
理研
-
尾崎 雅則
阪大院・工
-
尾崎 雅則
阪大・工
-
渡辺 順次
東工大工
-
和田 隆博
龍谷大理工
-
木村 英樹
東海大学
-
山本 公
アルバック・ファイ(株)
-
秋永 広幸
産総研
-
財満 鎭明
名古屋大学大学院工学研究科
-
毛塚 博史
東京工科大
-
三木 一司
物材機構
-
勝山 俊夫
東大生研ナノエレ連携研
-
八井 浄
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
進藤 春雄
東海大
-
田村 收
産総研
-
伊藤 雅英
筑波大
-
馬場 俊彦
横国大
-
藤田 安彦
都立工業高専
-
小笠原 宗博
東芝研開セ
-
筒井 哲夫
九大院総理工
-
小川 真一
松下電器半導体社
-
粟野 祐二
富士通研
-
藤田 静雄
京大国際融合創造セ
-
脇坂 健一郎
三洋電機
-
佐藤 芳之
NTT-AT
-
白井 肇
埼玉大
-
林 康明
京都工繊大工芸
-
岡本 隆之
理研
-
梶川 浩太郎
東工大
-
財満 鎭明
名大
-
影島 愽之
NTT物性科学基礎研究所
-
鳥海 明
東大
-
金田 千穂子
富士通研
-
川田 善正
静岡大
-
山本 哲也
高知工大
-
酒井 朗
名大院工
-
櫻庭 政夫
東北大通研
-
中川 清和
山梨大工
-
梶川 靖友
島根大総理工
-
竹田 美和
名大院工
-
小田中 紳二
阪大
-
田中 三郎
豊橋技大
-
王 鎮
情報通信研究機構
-
芝山 敦史
ニコン
-
佐波 俊哉
KEK
-
栖原 敏明
阪大
-
宮崎 照宣
東北大院工
-
安藤 康夫
東北大院工
-
松本 仁
防衛大材料
-
鵜殿 治彦
茨城大工
-
末益 崇
筑波大物理工
-
鈴木 恒則
東海大理
-
喜岡 俊英
東理大工
-
福井 孝志
北大量集センタ
-
高橋 庸夫
NTT物性基礎研
-
岡田 勝行
物材機構
-
尾松 孝茂
千葉大
-
栗村 直
物材機構
-
松尾 二郎
京大
-
藤原 巧
長岡技科大
-
白谷 正治
九大院システム情報
-
藤川 高志
千葉大院融合
-
向田 昌志
山形大
-
三木 一司
電総研
-
酒井 朗
大阪大学
-
尾崎 雅則
大阪大学
-
金田 千穂子
富士通研究所
-
宮崎 照宣
東北大工
-
林 康明
京都工芸繊維大学大学院
-
松尾 二郎
京都大学工学研究科附属量子理工学研究実験センター
-
鈴木 恒則
東京工科大学
-
藤田 安彦
東京都立産業技術高等専門学校
-
山本 哲也
東京都立産業技術高等専門学校
-
栗村 直
独立行政法人物質・材料研究機構光材料センター
-
NAKANISHI Hachiro
Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University
-
阿山 みよし
宇都宮大学・院・工
-
高橋 庸夫
北大
-
田中 三郎
豊橋技術科学大学
-
松尾 二郎
京大院工
-
鳥海 明
東大・物工
-
鳥海 明
東大院工
-
Wada T
Department Of Materials Chemistry Ryukoku University
-
白井 肇
埼玉大学大学院 理工学研究科 機能材料工学専攻
-
川田 善正
静岡大学 工学部
-
尾松 孝茂
千葉大学大学院自然科学研究科
-
尾松 孝茂
千葉大学
-
木村 英樹
東海大学大学院総合理工学研究科
-
雀部 博之
千歳科学技術大学光科学部物質光科学科
-
八井 浄
長岡技術科学大学 極限エネルギー密度工学研究センター
-
栖原 敏明
大阪大学大学院工学研究科
-
Fujioka Takayuki
Department of Pathology, Nihon University School of Medicine
-
林康 明
京都工芸繊維大学工芸学部電子情報工学科
-
白谷 正治
九大
-
玉田 薫
東北大通研
-
岡田 勝行
千葉大工
-
鈴木 恒則
東海大学理学部
-
Tanaka S
Superconducting Sensor Laboratory Itami Laboratory
-
Yatsui K
Technological Univ. Nagaoka Nagaoka Jpn
-
Yatsui Kiyoshi
Laboratory Of Beam Technology Department Of Electrical Engineering Nagaoka University Of Technology
-
原 正彦
(独)理化学研究所基幹研究所 理研-HYU連携研究センター揺律機能研究チーム
-
林 康明
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
伊藤 雅英
筑波大物理工
-
田村 收
産総研 計測標準研究部門
-
大沢 通夫
富士電機アドバンストテクノロジー
-
末益 崇
筑波大
-
馬場 俊彦
横浜国立大学工学研究院
-
脇坂 健一郎
三洋電機(株)md技開センターbu
-
高橋 庸夫
北海道大学 大学院情報科学研究科
-
福井 孝志
北海道大学大学院情報科学研究科
-
三木 一司
物材機構ナノマテ:産総研ナノテク
-
三木 一司
物材・材料研究機構 ナノマテリアル研究所
-
三木 一司
産業技術総合研究所 ダイヤモンド研究センター
-
三木 一司
物質・材料研究機構 ナノマテリアル研究所
-
三木 一司
(独)物質・材料研究機構 ナノ有機センター
-
三木 一司
(独)物質・材料研究機構ナノ有機センターナノアーキテクチャーグループ
-
財満 鎭明
名大院工
-
中川 清和
山梨大大学院
-
HIYAMA Tamejiro
Research Laboratory of Resources Utilization, Tokyo Institute of Technology
-
進藤 春雄
東海大 工
-
HIRAOKA Kazuyuki
Department of Applied Chemistry, Tokyo Institute of Polytechnics
-
藤田 静雄
京大国際融合総合センタ
-
藤田 静雄
京大 国際融合創造セ
-
HARA Masaki
Sony Research Center
-
NAGAMORI Hisatoshi
Department of Organic and Polymeric Materials, Tokyo Institute of Technology
-
NAGAMORI Hisatoshi
Tokyo Institute of Technology, Department of Organic and Polymeric Materials
-
KONDO Katsumi
Hitachi Research Laboratory, Hitachi Ltd.
-
楠本 哲生
相模中研
-
神尾 友一
東工大工
-
豊岡 武裕
日石中研
-
石井 隆文
日石中研
-
梶川 浩太郎
東工大 工
-
磯崎 忠昭
東工大 工
-
藤岡 隆之
東工大 工
-
竹添 秀男
東工大 工
-
福田 敦夫
東工大 工
-
OKADA Shuji
Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials, Tohoku University
-
松本 仁
防衛大学校
-
影島 愽之
Ntt物性基礎研
-
Wada T
Ryukoku Univ. Otsu Jpn
-
Wada Takao
Department Of Electrical And Computer Engineering Nagoya Institute Of Technology
-
Hata Takeshi
Department Of Material Chemistry Graduate School Of Engineering Kyoto University
-
Watanabe J
Department Of Organic And Polymeric Materials Tokyo Institute Of Technology
-
Hayashi Yutaka
Device Synthesis Section Electrotechnical Laboratory
-
木村 英樹
東海大
-
Fujioka Takayuki
Department Of Pathology Nihon University School Of Medicine
著作論文
- 第51回応用物理学関係連合講演会(2004年)
- プラズモニクスとその応用 (特集:近接場光技術の最近の進歩)
- Poling Dynamics and Negligible Relaxation in Aromatic Polyurea Studied by In Situ Observation of Second-Harmonic Generation
- Optical Second Harmonic Generation from Poled Thin Films of Aromatic Polyurea Prepared by Vapor Deposition Polymerization
- 2B401 強誘電性液晶における二次の非線形光学効果
- 27a-ZF-7 表面SHGによるメロシアニン単分子膜の対称性と配向評価
- 4F209 PBLG/ p-NAリオトロピック液晶から得られるp-NA微結晶のSHG
- 3F323 反強誘電性を示す液晶の第2次高調波発生
- 表面科学シリ-ズ-11-光第2次高調波発生による有機薄膜の観測
- 有機非線形光学材料 (非線形光学と材料技術)
- 金の異常反射を利用した高感度アフィニティーバイオセンシング (第4回 21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム(2))
- 金ナノ微粒子中の局在表面プラズモン共鳴を用いた光ファイババイオセンサー (「最近の光ファイバセンサ技術」特集号)
- 自己組織化単分子膜の吸着・脱離過程-セルフアセンブリの単分子レベルに至る描像-
- Second-Harmonic Generation in Antiferroelectric Liquid Crystal
- Construction of Dynamic Conoscope Observation System Using CCD Camera and Image Processor
- 線形および非線形光学を利用した有機超薄膜の構造評価 : 表面回折格子法
- Phase Determination of Second-Order Surface Susceptibility Tensor of Liquid Crystal Monolayer Using Ultra-Thin Film Local Oscillator
- X-Ray Photoelectron Spectroscopy Study of a Self-Assembled Monolayer of Thiophene Thiol
- Exchange Kinetics of Alkanethiol Self-Assembled Monolayers Probed by Attenuated Total Reflection with Enhancement of Surface Plasmon Resonance
- Influence of Compression Processes on the Formation of H-Aggregates in Hemicyanine Monolayer on Water Surface
- Temperature Dependence of Molecular Orientation and Hyperpolarizability in Hemicyanine LB Films Studied by Second-Harmonic Generation
- Molecular Orientation in Mixed Monolayers of Hemicyanine and Fatty Acid at an Air/Water Interface Studied by Second Harmonic Generation
- 局在プラズモン共鳴を利用したバイオセンシング
- Ultrathin-film Local Oscillator for Determination of Complex Components of Second-Order Nonlinear Susceptibility
- Second-Harmonic Generation in Poly(vinylidene fluoride) Films Prepared by Vapor Deposition under an Electric Field
- 有機超薄膜の複素非線形感受率の測定
- 有機超薄膜の複素非線形感受率の測定
- Mirrorless Microcavity Spontaneously Formed in Ferroelectric Liquid Crystals
- CI-1-8 表面プラズモンバイオセンシング(CI-1.ナノフォトニクス技術のアクションアイテムズ,依頼シンポジウム,シンポジウムセッション)
- 金の異常反射によるバイオセンシング
- 表面プラズモンによる高感度光計測とバイオセンシング分野への応用
- 液晶の持つ大きな複屈折を利用した光第3高調波の位相整合
- 表面プラズモン増強の非線形光学への応用--表面プラズモン共鳴による電場増強を利用した非線形光学分光 (特集:プラズモニクスの新展開--よみがえる光と金属のシンフォニー)
- 高機能表面プラズモンセンサー
- 生体高分子の大きさ,形態,局所構造,物性,リガンド相互作用の測定装置 表面プラズモン共鳴法によるバイオセンシング (バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル) -- (各種解析装置の原理と使用例)
- 有機超薄膜の表面プラズモン共鳴測定
- 有機材料の評価方法としての近接場光学(近接場光学の最前線)
- Second-Harmonic Generation in Noncentrosymmetric p-Nitroaniline Spontaneously Crystallized by Quenching from Lyotropic Liquid Crystalline Poly(γ-benzyl-L-glutamate)
- 表面プラズモンと表面技術
- バイオ分野における表面プラズモンの利用
- Observation of Photochromic Reactions in Spiropyran Monolayers by Surface Potential Measurement
- Noncentrosymmetric Structure of Merocyanine J-Aggregate Assembly Studied by Second-Harmonic Generation
- Symmetry and Second-Order Susceptibility of Hemicyanine Monolayer Studied by Surface Second-Harmonic Generation
- 角度分解偏光表面増強ラマン散乱