福田 敦夫 | 東京工業大学 工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
福田 敦夫
東京工業大学 工学部
-
福田 敦夫
東工大
-
福田 敦夫
信州大・繊維
-
竹添 秀男
東工大・工
-
福田 敦夫
東工大・工
-
石川 謙
東工大・工
-
高西 陽一
東工大・工
-
福田 敦夫
東工大工
-
竹添 秀男
東工大工
-
高西 陽一
東工大工
-
石川 謙
東工大工
-
宮地 弘一
東京工業大学工学部有機材料工学科
-
福田 敦夫
Department Of Electronic And Electrical Engineering Trinity College University Of Dublin
-
竹添 秀男
東京工業大学
-
西岡 孝博
東工大工
-
吉田 昇平
東工大・理工学研究科
-
竹添 秀男
東京工業大学工学部
-
吉田 昌平
東工大・理工学研究科
-
竹添 秀男
東工大 工
-
石川 謙
東工大 工
-
宮地 弘一
東工大・工
-
磯崎 忠昭
ソニー(株)フロンティアサイエンス研究所
-
高西 陽一
東工大 工
-
大内 幸雄
名大理
-
夏目 憲光
東工大工
-
鈴木 義一
昭和シェル石油・中研
-
鈴木 義一
昭和シェル石油
-
磯崎 忠昭
昭和シェル石油
-
楠本 哲生
相模中研
-
西門 産盛
Electronic and electrical Engineering, Trinity College, University of Dublin
-
宮地 弘一
東工大工有機材料
-
西門 産盛
Electronic And Electrical Engineering Trinity College University Of Dublin
-
大内 幸雄
東京工業大学工学部有機材料工学科
-
楠本 哲生
大日本インキ
-
平岡 一幸
東京工芸大(工)
-
松嶋 仁
東工大工
-
金 波
東工大・工
-
城田 幸一郎
理研・河田ナノフォトニクス研究室:crest
-
城田 幸一郎
理研
-
城田 幸一郎
(独)理化学研究所河田ナノフォトニクス研究室
-
城田 幸一郎
東工大・工
-
山田 俊樹
東工大・工
-
柳沼 道雄
東工大・工
-
檜山 爲次郎
東工大・資源研
-
吉田 昇平
東工大・工
-
池田 麻子
東工大・工
-
飯田 厚夫
高エネ研
-
飯田 厚夫
高エネ研放射光
-
飯田 厚夫
高エネ機構・放射光
-
渡辺 俊夫
東工大工
-
李 継
東工大・工
-
加辺 正章
シャープ(株)エコロジー技術開発センター
-
福田 敦夫
東工大 工
-
金 京賢
三星電子・amlcd事業部
-
石川 謙
東京工大 大学院
-
檜山 爲次郎
京大院工
-
朝 克
信大・繊維
-
長谷川 雅樹
日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所
-
西門 産盛
東工大
-
松本 隆宏
三菱ガス化学(株)
-
西岡 孝博
東京工大 工学部 有機材料工学科
-
夏目 憲光
東京工大 工学部 有機材料工学科
-
竹添 秀男
東京工大 工学部 有機材料工学科
-
福田 敦夫
東京工大 工学部 有機材料工学科
-
加辺 正章
東工大・工
-
竹添 秀男
東京工大(工)
-
福田 敦夫
東京工大(工)
-
吉田 昇平
東工大 工
-
久保 貴哉
東工大工
-
飯田 厚夫
高エネルギー加速器研究機構 放射光研究施設
-
金 京賢
東工大工
-
Shirota Koichiro
Department Of Organic And Polymeric Materials Tokyo Institute Of Technology
-
Koichiro Shirota
Optical Engineering Laboratory The Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
城田 幸一郎
理研ナノフォトニクス:crest
-
金 波
東工大工
-
原 正彦
東京工業大学総合理工学研究科 物質電子化学専攻
-
酒井 隆宏
東工大・工
-
星 肇
東工大・工
-
椎橋 透
日本合成ゴム・筑波研
-
渡辺 順次
東工大・工
-
福田 敦夫
東工大.工
-
近藤 克己
東工大有機材料
-
渡辺 順次
東工大工
-
森 健彦
東工大・工
-
河村 一朗
昭和シェル石油・中央研究所
-
宮島 清一
分子研
-
池田 富樹
東京工業大学資源化学研究所
-
池田 富樹
東工大資源研
-
石川 謙
東京工業大学 有機・高分子物質専攻
-
江間 健司
東工大・理
-
八尾 晴彦
東工大・理
-
中井 利仁
東京農工大学工学部
-
中井 利仁
筑波大物工
-
徳丸 弘
東工大・工
-
中井 利仁
筑波大・物工
-
萩原 隆
昭和シェル中研
-
城野 正博
三菱ガス化学(株)
-
八尾 晴彦
東京工業大学
-
植松 淑子
東京工芸大・工
-
大内 幸雄
東工大・工
-
北爪 智哉
東工大・生命理工
-
曽根 正人
東京工業大学 精密工学研究所
-
平岡 一幸
東京工芸大学・工
-
高西 陽一
東京工業大学工学部
-
Park Byoungchoo
東工大院理工
-
星 肇
東工大院理工
-
飯田 厚夫
高エネルギー加速器研究機構
-
宮田 清蔵
東京農工大学
-
久世 栄一
東工大有機材料
-
藤岡 隆之
東工大・工
-
原 正彦
東工大・工
-
原 正彦
東京工業大学大学院 総合理工学研究科 物質電子化学専攻
-
檜山 爲次郎
東工大資源研
-
佐々木 健夫
東工大資源研
-
高西 陽一
東京工業大学大学院理工学研究科
-
河村 一郎
昭和シェル石油中研
-
梶川 浩太郎
東工大・工
-
渡邊 敏行
東京農工大学工学部
-
高橋 和枝
Ntt境界研
-
江間 健司
東京工業大学大学院理工学研究科物性物理学専攻
-
青木 孝之
信州大・繊維
-
朝 克
信州大・繊維
-
Nguyen H.
Centre de Recherche Paul Pascal
-
伊藤 恵造
東京工業大学工学部有機材料工学科:鹿島石油株式会社開発センダー
-
吉原 敏明
(株)富士通研究所厚木研究所
-
竹内 章
東工大・工
-
石川 謙
東京工業大学
-
江間 健司
東工大院理工
-
梅基 毅
東工大工
-
福田 敦夫
信州大学繊維学部
-
八尾 晴彦
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科高分子機能工学部門
-
松本 隆宏
信州大・繊維
-
竹内 正和
信大繊維
-
朝 克
信大繊維
-
松本 隆宏
信大繊維
-
福田 敦夫
信大繊維
-
柿本 雅明
東京工業大学部有機材科工学科
-
柿本 雅明
東京工業大学
-
宮地 弘一
東工大 工 有機材料
-
西門 産盛
東工大・工
-
PARK Byoungchoo
東工大・工
-
福田 敷夫
信州大・繊維
-
城野 政博
東京工業大学工学部有機材料工学科
-
チャンダニ A.D.L.
東京工業大学工学部有機材料工学科
-
李 継
東京工業大学工学部有機材料工学科
-
北瓜 智哉
東京工業大学工学部生物工学科
-
望月 昭宏
(株)富士通研究所
-
中塚 正勝
三井東圧化学(株)
-
竹田 充範
鹿島石油(株)開発部
-
曽根 正人
東京工大 精密工研
-
柿本 雅明
東工大工
-
野中 修
昭和シェル石油
-
望月 明宏
富士通研究所
-
佐藤 雅男
東工大・工
-
山田 俊樹
東京工大 工学部 有機材料工学科
-
芝原 靖司
東京工大 工学部 有機材料工学科
-
久世 栄一
東京理大 理工
-
久世 栄一
東京工業大学
-
平岡 一幸
東京工芸大・ナノ化学科
-
善如寺 正仁
東工大・工
-
磯崎 忠昭
Central Research and Development Laboratory, Showa Shell Sekiyu K. K.
-
宮地 弘一
東京工大(工)
-
高西 陽一
東京工大(工)
-
平岡 一幸
東京工大(工)
-
竹添 秀男
東工大.工
-
平岡 一幸
東工大.工
-
高西 陽一
東工大.工
-
飯田 厚夫
高エネ研・放射光
-
三森 俊夫
東工大・工
-
金 波
東工大
-
吉田 昇平
東工大工
-
吉原 敏明
富士通研
-
吉原 敏明
富士通
-
竹内 正和
信大・繊維
-
横山 潤
東工大・工
-
尹 慧勇
東工大工
-
古川 智朗
東工大工
-
渡辺 敏行
東農工大工
-
宮田 清蔵
東農工大工
-
西 卓也
東工大工
-
曽根 正人
東工大工
-
渡辺 敏行
東京農工大学
-
芝原 靖司
東工大工
-
西岡 孝博
東京工大工学部有機材料工学科
-
駿河 和行
東京工大工学部有機材料工学科
-
夏目 憲光
東京工大工学部有機材料工学科
-
石川 謙
東京工大工学部有機材料工学科
-
竹添 秀男
東京工大工学部有機材料工学科
-
福田 敦夫
東京工大工学部有機材料工学科
-
宮田 清蔵
東京農工大学工学研究科
-
磯崎 忠明
東工大 工
-
乾 至良
三菱化学・筑波研究所
-
Nguyen H.
Centre De Paul Pascal Cnrs Universite Bordeaux 1
-
高橋 司
東工大・工
-
岩根 寛
三菱化学・筑波研究所
-
城野 政博
東京工業大学工学部有機材料工学科:三菱瓦斯化学株式会社研究所
-
城野 正博
三菱ガス化学
-
飯村 典子
三菱化学・筑波研究所
-
鈴木 剛
三菱化学・筑波研究所
-
北爪 智哉
東工大工
著作論文
- 1A11 液晶の界面配向とプレチルト角の相関
- 3G602 光第二高調波発生による液晶表面配尚の解析
- 2PD11 ^C-NMR T_1緩和時間測定によるMHPOBCの運動性に関する考察
- 反強誘電性安定化(AFS)強誘電性液晶(FLC)における3安定状態間スイッチング(Japan Display'89)
- 2B401 強誘電性液晶における二次の非線形光学効果
- PAa13 共鳴X線散乱により4層周期構造が確認されたSm-C_A^*副次相の反強誘電性
- 3B18 STMによるアゾ系液晶分子の光異性化観察
- 液晶における反強誘電相の発現機構と無閾反強誘電相の可能性
- 2A11 競合誘電性スメクティックC_R^*相における熱異常
- PAb12 V字スイッチングを示す「フェリ誘電相」の構造
- 2)無閾反強誘電性液晶におけるV字型スイッチング : 界面誘起タイプの現状と真性タイプの可能性(情報ディスプレイ研究会 : 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- S. Chandrasekhar, Liquid Crystals, 2nd ed., Cambridge University press, Cambridge and New York, 1992, xv+460p., 23×15cm, 6,750円
- 2D09 電場印加光子相関分光法による液晶弾性定数K1、K2、K3の絶対値測定
- 3B513 光子相関分光法による液晶弾性定数測定のための散乱ジオメトリーの検討
- 液晶ディスプレイ
- 29p-ZR-1 反強誘電性液晶の構造と物性
- 無閾反強誘電性液晶におけるV字型スイッチング : 界面誘起タイプの現状と真性タイプの可能性
- 無閾反強誘電性液晶におけるV字型スイッチング : 界面誘起タイプの現状と真性タイプの可能性
- 2.低学年における基礎教育(物理と化学)の「やりがい」と「やられがい」 : 材料工学課程における1事例報告(第1セッション)
- 2A07 SHGによるV字型スイッチング反転過程の研究
- 3AC03 二成分系液晶混合物の自己保持膜で現れる多様なフェリ誘電相とそのコノスコープ像観察
- 3B11 無閾反強誘電性を示す液晶のスイッチング特性と界面の影響
- 2B413 SmC_γ^*相のらせんピッチの測定
- ブックシェルフ構造を示すFLCの電気光学応答 : 情報ディスプレイ : 液晶材料・デバイス関連
- 強誘電性液晶の層構造とスイッチング特性
- 2C13 二量体型反強誘電性液晶の設計・合成・物性
- 2C01 二量体型反強誘電性液晶の構造と物性
- 2A03 X線高次回折によるスメクティック相の層秩序度測定
- 3B424 層間隔に現われる反強誘電性の効果
- 2B418 反強誘電相の電場に対する安定性
- 3C18 SHG分光法によるフタロシアニン系ディスコティック液晶の電子物性評価
- 3p-Y-8 SHGによるトランスポリアセチレンの2^1Ag準位に関する研究
- 3G205 コノスコープによるフェリ誘電相間逐次相転移観察
- 3G204 SmA-SmC_A^*相転移近傍における螺旋の緩和モード測定
- 2B415 反強誘電相における誘電率測定
- 30p-W-6 反強誘電性スメクティック液晶における悪魔の階段
- 29a-G-5 コレステリック液晶における発光寿命
- 3B02 X線マイクロビームによる反強誘電性液晶水平配向セルの局所的層構造解析
- 2F607 X線マイクロビームによるキラルスメクティック液晶の局所的層構造解析
- 3B01 X線・NMRによるヘキサティック反強誘電Sml_A^*相の構造解析
- 2B08 NMRによる反強誘電性液晶の分子構造に関する微視的研究
- 1C07 NMRによる液晶の反強誘電性の起源に関する分子構造的研究
- 30p-YJ-4 液晶における揺らぎ力とSmC_a*相の螺旋構造
- 1B05 偏光FT-IRによる強誘電性液晶の分子配向解析
- 2AD04 3状態スイッチング特性を示すショートピッチ強誘電性液晶の物性
- 2F614 時間分解と偏光IRによる反強誘電性液晶のスイッチング過程観察
- 2A04 反強誘電性液晶MHPOBCの相転移を分子構造変化
- 3C18 大きな2次の非線形光学効果を示す芳香族ポリエステル系ネマティック液晶
- 3p-Y-7 直接重合トランスポリアセチレンにおける光電流特性の励起波長依存性
- 29p-Z-12 直接重合トランスポリアセチレンの電場変調反射スペクトル
- 28a-WB-5 直接重合トランスポリアセチレンの光物性
- 28p-ZG-12 Ti:サファイアレーザによるtrans-(CH)_xの吸収端励起の発光スペクトル
- 28p-ZG-11 (CH)_xにおける反射スペクトルの構造と延伸及び熱異性化による変化
- 28p-YR-13 液晶における自発分極の集団揺らぎと反強誘電性
- 2C07 反強誘電性液晶の副次相における長周期構造
- 2C14 重水素化反強誘電液晶MHPOBCの合成及びキラル部アルキル基の赤外偏光特性
- 2C04 液晶におけるThresholdless Antiferroelectricityと新規相SmC_R^*存在の可能性
- 3B03 円二色性測定による反強誘電性液晶の副次相(SC_α^*)の構造解析
- 2B14 反強誘電性液晶MHPOBC/TFMHPOBC/TFMHPNCBCのキラルアルキル鎖の配置と反強誘電性の発現
- 3C06 強誘電・反強誘電性液晶の分子長軸回り回転緩和時間の温度依存性
- 1C06 偏光FT-IRによる反強誘電性液晶の配向構造解析
- 2F617 反強誘電性液晶のSmA相における分子長軸回りの回転挙動
- 強誘電性液晶 : 3安定状態の利用による材料の差別化と懸案の解決を目指して
- 2B412 反強誘電性液晶の各相におけるらせん構造
- 液晶における強誘電相と反強誘電相
- ストレス・プレート・モジュレータの原理と応用
- 液晶における反強誘電相の出現と逐次相転移 (複雑液体の物理) -- (スメクティックおよびコラムナ-液晶の秩序形成)
- 2B410 反強誘電性液晶に見られるディスピレーション
- 2B409 ダブルキラルスメクティック液晶のSmO^*層における電気光学応答
- 1B409 全反射強制レーリー散乱法による液晶-基板界面近傍の拡散定数測定
- 30p-P-1 NAARMANNポリアセチレンの光電導と光吸収(30pP 分子性結晶・液晶・有機半導体(導電性高分子の光・電子物性))