近藤 直実 | 岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
近藤 直実
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
松井 永子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
金子 英雄
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
深尾 敏幸
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
深尾 敏幸
岐阜大学医学部小児科
-
加藤 善一郎
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
深尾 敏幸
岐阜大学 医学部 小児科
-
深尾 敏幸
福富医院
-
寺本 貴英
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
深尾 敏幸
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター
-
川本 典生
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
川本 典生
ハーバード大学分子細胞生物学:岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
川本 典生
福富医院
-
近藤 直美
岐阜大学小児科
-
深尾 敏幸
信州大学 生化
-
近藤 應
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
青木 美奈子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学 小児科
-
新井 隆広
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
下澤 伸行
岐阜大学生命科学総合研究支援センター
-
金子 英雄
岐阜大学医学部附属病院小児科
-
笠原 貴美子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
桑原 愛美
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学小児病態学
-
鈴木 康之
岐阜大学 医学部 医学教育開発研究センター
-
鈴木 啓子
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
赤澤 晃
国立成育医療センター
-
赤澤 晃
国立小児病院アレルギー科
-
山口 清次
島根医科大学小児科
-
磯貝 光治
岐阜大学大学院医学研究科小児病態学
-
倉坪 和泉
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
下澤 伸行
岐阜大学 生命科学総合研究支援センター ゲノム研究分野
-
大田 健
帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学
-
勝沼 俊雄
東京慈恵会医科大学小児科
-
西間 三馨
国立病院機構福岡病院
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院
-
秋山 一男
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
森田 慶紀
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
祐川 和子
岐阜大学 小児科
-
大矢 幸弘
国立成育医療センターアレルギー科
-
鈴木 康之
岐阜大学医学部MEDC
-
大田 健
帝京大学医学部内科
-
篠田 紳司
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
大田 健
帝京大学内科
-
松隈 英治
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
福富 悌
岐阜大学 小児科
-
釣木澤 尚実
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
岩田 力
東京大学 大学院
-
秋山 一男
国立療養所山陽病院 内科
-
加藤 智美
岐阜大学 医学部 医学教育開発研究センター
-
海老澤 元宏
国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部
-
斎藤 博久
国立成育医療センター研究所免疫アレルギー研究部
-
山口 清次
島根大学医学部小児科
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院小児科
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院
-
関谷 潔史
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷本 英則
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
龍野 清香
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
押方 智也子
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
粒来 崇博
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
大友 守
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
前田 裕二
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
勝沼 俊雄
国立小児病院アレルギー科
-
折居 恒治
岐阜大学 小児科
-
戸松 俊治
セントルイス大学 小児科
-
釣木澤 尚実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
山口 清次
島根大学 医学部 小児科
-
齋藤 博士
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
渡辺 博子
独立行政法人国立病院機構神奈川病院
-
青木 美奈子
岐阜大学医学部附属病院小児科
-
新井 隆広
岐阜大学医学部附属病院小児科
-
面家 健太郎
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
金 栄
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
齋藤 博士
相模原病院臨床研究センター
-
龍野 清香
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
秋山 一男
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
大友 守
国立病院機構相模原病院臨床環境医学センター
-
小林 弘典
島根大学医学部小児科
-
長谷川 有紀
島根大学医学部小児科
-
大田 健
日本臨床アレルギー研究所
-
加藤 俊一
東海大学医学部細胞移植科
-
川本 典生
岐阜大学 医学部小児病態学
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院
-
西間 三馨
シックハウス症候群の診断・治療法および具体的方策に関する研究班
-
竹本 靖彦
岐阜大学 生命科学総合研究支援センター ゲノム研究分野
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
小林 信之
国立国際医療センター呼吸器科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院小児科
-
池田 政憲
国立福山病院小児科
-
檜澤 伸之
筑波大学大学院人間科学研究科呼吸器内科学
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
三宅 進
香川県立中央病院小児科
-
奥山 虎之
国立成育医療センター 遺伝診療科
-
稲垣 徹史
宮城県立こども病院総合診療科
-
岡田 賢司
国立病院機構福岡病院小児科
-
向山 徳子
同愛記念病院小児科
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院
-
海老澤 元宏
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
小野 恵美子
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
釣木 澤尚実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
中野 泰至
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
有馬 孝恭
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
藤井 秀比古
多治見市民病院小児科
-
虻川 大樹
宮城県立こども病院総合診療科
-
星 博昭
岐阜大学医学部放射線科
-
アドリアナ モンタニョ
セントルイス大学 小児科
-
加藤 善一郎
岐阜大学 小児科
-
ロメオ カロゾ
サン ラファエル病院 イタリア
-
パオラ ヂナタレ
ナポリ大学 生化学 イタリア
-
エルネスト クリステンセン
コペンハーゲン大学、デンマーク
-
折居 忠夫
岐阜大学 小児科
-
庄司 俊輔
独立行政法人国立病院機構福岡病院
-
國分 二三男
昭和大学第一内科
-
馬場 実
同愛記念病院小児科
-
足立 雄一
富山大学医学部小児科
-
岩田 力
東京家政大学
-
田中 あけみ
大阪市立大学大学院 医学研究科 発達小児医学
-
小川 宣子
岐阜女子大学家政学部
-
南部 光彦
天理よろづ相談所病院小児アレルギーセンター
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター
-
原 麻恵
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
長瀬 洋之
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
倉持 美知雄
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
田下 浩之
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
新井 秀宜
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
山口 正雄
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
前田 裕二
国立病院機構相模原病院臨床研究センター先端技術開発研究部
-
古江 増隆
九州大学大学院医学系研究科皮膚科学教室
-
大田 健
帝京大学呼吸器・アレルギー内科
-
馬場 実
日本アレルギー学会
-
大浦 敏博
東北大学小児科
-
横関 博雄
東京医科歯科大学医学部皮膚科学
-
高柳 正樹
千葉県こども病院 小児救急総合診療科
-
長谷川 有紀
島根大学 医学部 小児科
-
小林 弘典
島根大学 医学部 小児科
-
福富 友馬
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
長瀬 浩之
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
近藤 直実
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
勝沼 俊夫
東京慈恵医科大学病院小児科
-
三富 弘之
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
池田 政憲
国立病院機構福山医療センター小児科
-
木村 和弘
伊勢原協同病院
-
伊藤 浩明
あいち小児センター
-
田中 勲
水島中央病院
-
小谷 信行
松山赤十字病院
-
三河 春樹
関西電力病院付属高等看護学院
-
長瀬 洋之
帝京大学内科
-
山下 直美
武蔵野大学薬学部
-
檜澤 伸之
北海道大学呼吸器内科
-
足立 哲也
帝京大学内科
-
山口 正雄
東京大学アレルギーリウマチ内科
-
庄司 俊輔
NHO福岡病院内科
-
塩原 哲夫
杏林大学皮膚科
-
棟方 充
福島県立医大呼吸器科
-
桑原 秀次
岐阜大学大学院医学研究科小児病態学
-
富田 弘之
岐阜大学大学院医学研究科腫瘍病理学
-
馬淵 裕子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
堀場 通明
大垣市民病院呼吸器科
-
眞弓 光文
福井大学医学部附属病院小児科
-
三富 弘之
相模原病院臨床研究センター
-
渡辺 博子
国立成育医療センター第1専門診療部アレルギー科
-
中矢 真裕子
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
折居 忠夫
岐阜大学小児科
-
押方 智也子
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷本 英則
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
関谷 潔史
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
大友 守
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
山下 直美
武蔵野大学薬学部薬物療法学
-
山下 直美
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
足立 哲也
帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学
-
佐藤 哲也
京都工芸繊維大学
-
海老澤 元宏
国立相模原病院臨床研究センター病態総合研究部
-
海老澤 元宏
国立相模原病院 小児科
-
海老澤 元宏
国立相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部
-
遠藤 充
島根大学医学部小児科
-
西岡 清
東京医科歯科大学皮膚科
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院
-
小川 宣子
岐阜女子大学
-
島 正之
兵庫医科大学
-
檜澤 伸之
北海道大学 医学部 呼吸器病態内科学分野
-
秋山 一男
国立病院機構相模原病院
-
松尾 宣武
慶応義塾大学小児科
-
宮田 理英
東京北社会保険病院 小児科
-
下沢 伸行
岐阜大学医学部小児科
-
松井 猛彦
日本小児アレルギー学会・喘息死委員会
-
折居 建治
岐阜大学 大学院医学系研究科 小児病態学
-
工藤 亨
札幌医科大学小児科
-
倉持 美知雄
帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学
-
倉持 美知雄
帝京大学医学部附属病院呼吸器内科
-
田下 浩之
帝京大学呼吸器・アレルギー内科
-
倉持 美智雄
帝京大学内科
-
西村 正治
北海道大学病院第一内科
-
近藤 直実
岐阜大・医・小児科
著作論文
- 疾患群の遺伝学的検査(Genetic Testing)と遺伝子検査(Gene-Based Testing) アレルギー疾患 (遺伝子診療学(第2版)--遺伝子診断の進歩とゲノム治療の展望) -- (遺伝子診断)
- IgA・IgAサブクラスとIgA欠損症の病態
- 分類不能型免疫不全症候群および免疫グロブリンサブクラス欠損症 (今月の主題 免疫不全症候群と遺伝子異常) -- (各疾患の遺伝子異常,診断と治療)
- MS35-11 ヒトおよびウシβカゼインの交差反応性およびアレルゲン性に関する検討(膠原病と類似疾患3,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー疾患への低分子創薬 (特集 アレルギー疾患に対するオーダーメイド医療)
- 序--アレルギー疾患のオーダーメイド医療 (特集 アレルギー疾患に対するオーダーメイド医療)
- MS30-10 成人喘息の長期寛解に対するIL-12BC 3757Tの遺伝子多型とIgE産生能の検討(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Effect of "attenuated" mutations in mucopolysaccharidosis IVA on molecular phenotypes of GALNS
- アレルギーの患者と地球に優しい医療とその開発
- MS12-#3 遺伝子多型と吸入ステロイド(ICS)反応性との関連(気管支喘息-治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W2-2 小児喘息の養育者QOL(QOL評価の有用性と問題点,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-1 成人喘息の長期寛解に対するIL-12B C3757Tの遺伝子多型の検討(遺伝子,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ES1 アレルギーにおけるテーラーメイド医療の開発と実践(第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 司会のことば(アレルギー疾患の遺伝子と分子生物学,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児気管支喘息治療・管理ガイドラインの解説(第11回)QOL調査表の使い方
- MS7-6 乳幼児気管支喘息に対するブデソニド吸入用懸濁液の長期継続投与(小児喘息,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(アトピー性皮膚炎-かゆみと合併症へのアプローチから,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 5. 食物アレルギーの病態生理(第1回 食物アレルギー,専門医のためのアレルギー学講座)
- 環境が生体に及ぼす影響
- アレルギー発症における遺伝子と環境
- 気管支喘息の発症予防
- 65 喘息管理に要する吸入ステロイド用量とMIF G-173C多型との関連(遺伝子,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EL10 アレルギー発症における遺伝子と環境(教育講演10,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1.神経芽腫stage4Sの診断で治療開始した直後に死亡した3ヵ月女児の剖検例(【II】一般演題,第48回東海小児がん研究会,研究会)
- アデノウイルス3型による集団感染の伝播状況についての検討
- 405 先天性免疫不全症におけるIgE抗体産生の検討(膠原病と類縁疾患(7), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルゲンの特徴 (特集 食物アレルギー最新情報) -- (食物アレルギーの基本情報2010)
- 座談会 小児喘息の治療と管理[含 英語文]
- 日本人ムコ多糖症II型(Hunter 病)の Genotype/Phenotype Relationship
- 副腎白質ジストロフィー小児型の両親における精神心理学的検討
- ペルオキシソーム欠損症患者細胞における温度変化によるmRNA発現レベル : 競合的PCRを用いた検討
- ムコ多糖症新生児マススクリーニングの研究 : 特殊抗体を用いた血漿中, 尿中ムコ多糖の測定
- 小児気管支喘息養育者QOL(QOLCA-24)の開発
- 220 小児気管支喘息養育者QOL(QOLCA-24)の開発(小児喘息-治療2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Hunter 病患者家族のメンタルヘルスについての検討
- 母乳とアレルギー
- 診断と研究 原発性(先天性)免疫不全症の分類
- 感染症・免疫異常の臨床遺伝学 (特集 小児科医に役立つ臨床遺伝学) -- (臨床遺伝学のトピックス)
- MS17-1 自己免疫疾患T細胞シグナル伝達機構解明に向けたTCR/peptide/HLA複合体タンパク立体構造解析(膠原病と類縁疾患,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息患児に対するテーラーメイド治療
- 専門医のためのアレルギー学講座(1)食物アレルギー(5)食物アレルギーの病態生理
- アレルギー疾患の予知と予防 (特集 小児アレルギー疾患のEarly Intervention)
- P186 小児気管支喘息患児おける5-lipoxygenase遺伝子多型とロイコトリエンの動向(小児喘息3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 急性脳炎後のてんかん症例における抗GluRε2自己抗体による分子機能異常
- 発作頻度増加に従い乳房腫大を合併した症候性全般てんかんの男性例
- ディスプレイ画像上での色彩の見えについて
- 骨髄移植を行った日本人 Hunter 病12症例の経過観察
- MS21-#3 出産後早期母乳中サイトカイン値とその後のアトピー性皮膚炎発症の関連について(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 6.パクリタキセルが有効であった左側頭部悪性血管内皮腫の1例(【III】一般演題,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- MS15-8 牛乳アレルギーにおけるBLGによる経口免疫寛容誘導の検討(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療1-経口免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS15-6 牛乳アレルギーにおける特異的経口免疫寛容の誘導法(岐大方式)(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療1-経口免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W4-4 食物アレルギーの感作と発症について(アレルギーの感作成立=発症なのか?,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Reye 様症候群で発症し初期のカルニチン投与が著効したCPT2欠損症の1例
- P239 DLST陽性より解熱剤による薬剤性肺炎が疑われた一例(薬物アレルギー,薬剤性障害3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P144 大豆アレルギーの主要抗原P34を用いた免疫寛容誘導のための基礎的検討(食物アレルギー・他(1)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-5 出生コホート研究による小児アレルギー疾患の発症に関わる因子の検討(アレルギー疾患の疫学調査とその方向性, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S1-4 小児科における薬物アレルギーの現状と対策(薬物アレルギーの現状と対策, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 214 RSウイルス感染による気管支喘息発症の遺伝的要因に関する検討(小児喘息6,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-1 出生コホート研究による小児アレルギー疾患の評価 : 乳児アレルギー疾患発症に関わる免疫学的因子の解析(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム11,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-11 ミルクアレルギー患者に対する積極的免疫寛容誘導(食物アレルギー1,ミニシンポジウム1,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-10 牛乳アレルギーの基礎的解析に基づく新規治療法の開発(食物アレルギー1,ミニシンポジウム1,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S12-2 発症に及ぼすウイルス感染の影響と胎内因子(シンポジウム12 アレルギー疾患発症に係わる胎内・胎外因子,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 94 TGF-β1と年齢・喘息発症との関連性についての検討(サイトカイン・肥満細,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS14-9 母乳栄養とアレルギー疾患発症との関連について(MS14 原著論文・症例報告等(既報または投稿予定),ミニシンポジウム14,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-4 臍帯血を用いた出生コホート研究 : 食物アレルギーに関わる遺伝子の検討(MS9 小児アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 母乳栄養とアレルギー疾患発症との関連について
- 自然免疫の分子機構に基づいた自己炎症性症候群の診断へのアプローチ
- MS3-9 IL-18タンパク立体構造に基づいた低分子薬剤スクリーニング(サイトカイン/ケモカインおよび化学伝達物質2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 免疫不全とアレルギー : 特に, 自然免疫系の分子のタンパク構造生物学的視点から
- 83 大豆主要アレルゲンP34を用いた大豆アレルギー患者の免疫学的検討(食物アレルギー2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS11-8 自己炎症性症候群の包括的診断フローチャート(GIFU)に基づくClNCA症候群の診断例について(MS11 自己免疫疾患・リウマチ性疾患・免疫不全症,ミニシンポジウム11,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 自然免疫系の障害による原発性免疫不全症の最近の動向 : Toll様受容体シグナル伝達経路異常,特にMyD88欠損症の最新情報も含めて
- 67 TLRシグナル伝達に関わるアダプター分子Malの機能解析とその臨床応用(免疫調節,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS19-6 大豆アレルギー寛容誘導を目的とするP34抗原修飾ペプチド作製に向けたBおよびT細胞反応性エピトープの解析(食物アレルギー,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P192 構造解析・臨床応用へ向けたIL-18結合タンパク大量発現系の構築(サイトカイン・ケモカイン,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S9-4 アレルギー疾患における遺伝子学的,構造生物学的検討とその臨床応用(アレルギー疾患の遺伝子と分子生物学,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 317 MyD88タンパク立体構造解析による新規シグナル伝達制御分子の開発(自然免疫,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-9 自然免疫系細胞内アダプター分子の構造生物学的機能解析と臨床応用への展望(アレルゲン,免疫療法,ウイルス免疫, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 122 アレルギー病態における細胞内シグナル伝達機構のタンパク構造学的基盤(自然免疫,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 脊髄性筋萎縮症の病態解析 : 原因蛋白SMNにエクソン7欠失およびリン酸化部位欠失が与える影響について
- 母乳とその成分
- 小児気管支喘息患児と親又は保護者のQOL調査票簡易改訂版2008(Gifu)
- MS9-2 臍帯血を用いた出生コホート研究 : 6ヶ月時のアトピー性皮膚炎の予後因子についての検討(アトピー性皮膚炎疫学,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 264 出生コホート研究による小児アレルギー疾患の発症に関わる因子の検討 : 環境因子を中心に(予知,予防,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 238 母乳中のアレルギ一発症に関わる因子の同定および解析(小児アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2.小児甲状腺低分化癌の1例(【II】一般演題,第51回東海小児がん研究会,研究会)
- 256 MRP1に対するロイコトリエン受容体桔抗薬の薬理作用と薬剤耐性克服への応用について(気管支喘息-治療4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 313 TGF-β1産生量とアレルギー疾患との関連についての検討(遺伝子2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Peroxisomal Acyl-CoA Oxidase 欠損症の1幼児例
- P188 母乳中のサイトカイン,食物抗原とアレルギー発症との関連について(サイトカイン・ケモカイン,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P162 常染色体優性遺伝形式をとる高IgM症候群2型の母子例の免疫学的特徴(免疫不全,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 258 CVIDとIgAD欠損症におけるTNF family遺伝子変異の検討(その他3/原発性免疫不全症候群,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 東海三県の小児保険医療状況の変遷(1980〜1995年)
- 小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2005が乳児喘息の治療現場に与えたもの : 第15回小児気道アレルギー研究会でのアンケート調査結果より
- 151 牛乳アレルギーにおける経口免疫寛容誘導のための食品の作製(食物アレルギー4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W5-4 アレルギー疾患の遺伝子多型解析とその臨床応用(基礎:遺伝子の解析方法をめぐって,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P254 日本人小児気管支喘息患児における吸入ステロイドの薬物動態(小児喘息1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P200 奥美濃古地鶏と白色レグホン種の鶏卵の抗原性の違いについての検討(食物アレルギー3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O42-3 鶏lipocalin-type prostaglandin D synthaseが卵アレルギーの発症に及ぼす影響(O42 食物アレルギー・発症,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S8-5 小児喘息の新型インフルエンザによる肺炎合併症の発症機序(S8 新型インフルエンザと喘息について多面的に考える,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O19-5 気管支喘息のテーラーメイド的予知および予防指導(O19 小児喘息・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S8-3 新型インフルエンザ入院小児喘息例に関する全国調査 : 基礎疾患のない症例との比較-呼吸器症状を中心に(S8 新型インフルエンザと喘息について多面的に考える,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(S8 新型インフルエンザと喘息について多面的に考える,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-5 吸入ステロイド(ICS)反応性予測因子の検討(MS4 気管支喘息の治療1,ミニシンポジウム4,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MW3-6 MyD88アダプター様タンパク(Mal)の遺伝子多型とアレルギー疾患の関連について(MW3 サイトカイン・ケモカイン,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-3-1 難治性Henoch-Schonlein紫斑病(HSP)を契機に診断された家族性地中海熱(FMF)と考えられる1例(P4-3自己免疫,自己免疫性疾患2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- TS3-3 Gene-Environment interactionの分子基盤(TS3 Gene-environment interactionの解明はどこまで進展したか,テーマティックシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW6-1 4か月までの栄養法と6か月時のアトピー性皮膚炎有症との関係 : 全国複数地域における出生コホート研究(MW6 アトピー性皮膚炎up date,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P97 食物アレルギーにおけるβ-ラクトグロブリンおよび大豆P34分解ペプチドの臨床応用(食物アレルギー2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-6 大豆アレルギー主要抗原p34のタンパク構造の解明と臨床応用(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 明確に定義された免疫不全症(Wiskott-Aldrich症候群,毛細血管拡張性小脳失調症など) (小児の治療指針) -- (免疫・アレルギー)
- 食物アレルギーに対する経口免疫寛容誘導療法--食べて治す (特集 アレルギー診療の新しい展開) -- (新しい治療)
- 小児医療制度での現状と問題点--大学小児科勤務医 (特集 21世紀の小児科グランドデザインと進歩する小児医療) -- (21世紀の小児科グランドデザイン)
- ムコ多糖症II型におけるADL評価-FIM質問紙を用いて
- 司会の言葉(シンポジウム7 感染とアレルギー疾患)
- 司会の言葉(アトピー性皮膚炎の難治化の病態とその対応)
- GC/MSを用いた髄液中脂肪酸分析の臨床応用について : 対照と脱髄性疾患における検討
- 濾紙血、血漿、赤血球の脂質一斉分析の比較検討
- 神経発生・再生と神経疾患--新しい治療法への展望
- ペルオキシソーム欠損症における9番目の新たな病因遺伝子の解明 : H群患者におけるPEX13遺伝子変異の同定
- PEX6欠損症における温度感受性変異 : PEX6とPEX1との温度感受性変異の相関について
- ムコ多糖症患者の骨髄移植と脳MRS解析
- MW4-3 自然免疫不全症(MyD88欠損症,IRAK4欠損症)の構造生物学的解析(MW4 樹状細胞・抗原提示細胞,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-5-10 乳幼児喘息におけるモンテルカスト細粒の即効性に関する検討(P2-5小児喘息治療,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- T3-2-1 喘息・アレルギーのテーラーメイド医療とその開発(Meet the Professor,テーマ館 学会アワー3-2,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 教16 小児気管支喘息ガイドライン(教育講演,教育コース16(小児科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS24-#2 家族性寒冷自己炎症症候群(FCAS)の分子生物学的解析(膠原病と類似疾患1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児喘息の現症または既往歴を有する新型インフルエンザ患児で医学的理由から入院を要した症例に関する第1次調査の解析
- 3代の理事長に聞く日本小児アレルギー学会の歩みとアレルギー臨床・研究の歴史 : 私たちの学会のすばらしさは後輩にのびのび仕事をさせる自由闊達な雰囲気があること
- 食物アレルギーの病態 (特集 食物アレルギーの最近の考え方--ガイドラインをふまえて)
- 免疫寛容誘導のための食物アレルギー主要抗原タンパクの基礎的検討
- 遺伝子診断 (特集 アレルギー疾患へのアプローチ) -- (診断法の進歩)
- 環境が生体に及ぼす影響
- P158 皮疹・不明熱にて発症し皮膚生検にて診断した血清病の一例(自己免疫疾患3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 気管支喘息と薬物選択--遺伝子・タンパク解析から (特集 遺伝子解析からアレルギー疾患の治療戦略を考える)
- 低アレルゲンミルクなど加水分解乳はアレルギー疾患を予防するか? (特集 周産期のアレルギー)
- PL アレルギーの患者と地球に優しい医療とその開発(会長講演,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- IgAサブクラス(IgA1,IgA2)の特性 (特集 IgAの産生をめぐって)
- S13-2 食物アレルギーの病態解析に基づく経口免疫寛容誘導食品(食べて治す食品)開発への道(S13 食物アレルギー-これからの展望,ガイドライン2011に向けて-,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-12-1 気管支喘息に対するテーラーメイド治療法のためのガイドライン作成の試み(P1-12 小児喘息1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-1 遺伝子検索によるテーラーメイド的喘息発症予知および予防指導(MS16 疫学その他,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-10-4 岐阜県における気管支喘息診療,10年間の推移 : アンケート調査から示されること(P1-10 成人喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-04-5 アレルギー性紫斑病におけるヒトパルボウイルスB19感染症の検討(P2-04 自己免疫疾患1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S14 アレルギー性皮膚疾患について(座長抄録,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-19-6 フローサイトメーターによるスクリーニング法で診断された新規遺伝子変異を有するIκBα欠損症の1男児例(P1-19 疫学その他,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 気管支喘息--小児--小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2005とアレルギー疾患診断・治療ガイドライン2007を中心に (特集/増加するアレルギー疾患の治療) -- (最新の治療ガイドライン)
- 座長のまとめ
- 小児喘息における新型インフルエンザ(Pandemic H1N1 2009)による肺炎合併症の発症機序 (特集 新型インフルエンザと喘息)
- 夕方の特別プログラム 食物アレルギー診療ガイドライン2011と診療の進歩 (第11回食物アレルギー研究会 プログラム・抄録集)
- 小児気管支喘息 (特集 アレルギー疾患のQOL障害)
- カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ2欠損症のろ紙血血清のアシルカルニチンプロファイルの経時的変化
- 食物アレルギーの発症・増悪を修飾する因子 : 「食べて治す食品(2005岐阜)」開発への展開
- O22-3 気管支喘息のテーラーメイド的発症予知の試み(O22 小児アレルギー1 感染・その他,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O4-4 大豆主要アレルゲンRecombinant P34を用いた免疫学的手法の臨床応用(O4 食物アレルギー1アレルゲン,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS19-3 免疫寛容誘導をめざしたカゼイン分解物の作製とその臨床応用(MS19 アレルギー治療薬,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O53-6 小児気管支喘息患児におけるシクレソニドの薬物動態(O53 小児気管支喘息4 吸入ステロイド剤,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-2 臍帯血を用いた出生コホート研究 : 3歳のアトピー性皮膚炎に関わる免疫因子の検討(MS11 アレルギーの発症,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS5-1 小児気管支喘息治療の現在から近未来へ(EVS5 喘息治療の現状と将来展望,イブニングシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O8-5 PFAPA症候群6症例の臨床像とサイトカインプロファイルの検討(O8 膠原病類縁疾患,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-4 インターロイキン18シグナル伝達経路の分子生物学的解析(MS10 サイトカイン・ケモカイン,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- トランスレーショナルリサーチの真の展開
- 地域医療確保のための六つの発想転換--岐阜大「地域医療医学センター」の設立
- 薬物アレルギーの診断と治療 (特集 子どもの薬--私なら今これをこう使う) -- (薬物療法が特に問題となる疾患の治療)
- 乳幼児期における遺伝・環境要因とアレルギー疾患 (特集2 乳幼児の免疫機構とアレルギー疾患)
- 食物アレルギーの病態
- 小児気管支喘息の危険因子とその予防
- 小児アレルギー疾患におけるQOL調査の実際 (特集 アレルギー疾患におけるQOL評価)
- 皮膚症状からみた自己炎症性症候群
- MS19-1 昆虫細胞培養系由来可溶性ST2によるIL-33活性阻害の検討(MS19 アレルギー治療薬,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(EVS3 I型アレルギーとアレルギー検査(ヒスタミン遊離試験を中心に),イブニングシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S17-1 免疫療法の基礎的背景(S17 免疫療法その機序と効果,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 日本小児アレルギー学会としての取り組み (特集 東日本大震災とアレルギー疾患) -- (支援活動報告)
- 食物アレルギーの病態解析に基づく経口免疫寛容誘導食品開発への道 (特集 食物アレルギー研究のこれからの展望)
- 座談会 小児喘息における早期介入と個別化治療
- 東日本大震災におけるアレルギー児の保護者へのアンケート調査
- 小児気管支喘息の長期管理(ガイドラインのワンポイント解説)
- MS6-9 生後6か月でのアトピー性皮膚炎発症と妊娠中の食習慣の関連(MS6 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P125 血清病様の経過をとったアセトアミノフェンによる薬剤アレルギーの一例(薬物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S27-5 食物アレルギーのメカニズム(S27 食物アレルギー診療ガイドライン,シンポジウム27,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS17-6 臍帯血を用いた出生コホート研究 : 3歳のアレルギー性鼻炎の発症に関わる因子の検討(MS17 その他2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS17-5 気管支喘息のテーラーメイド的予知および予防指導の試み(MS17 その他2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Gene polymorphisms in innate immune signaling pathways associated with allergic disease
- S1-2 小児喘息から成人喘息治療への移行(S1 アレルギー診療の連携:臨床各分野間の相互理解と現状,シンポジウム1,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 支援活動
- 序文
- O35-2 IRAK4欠損症,MyD88欠損症の全国症例調査及び診断・治療方法の確立に向けた解析(小児アレルギー2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)