兼重 幸弘 | 宮崎大学教育文化学部附属小学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
兼重 幸弘
宮崎大学教育文化学部附属小学校
-
中山 迅
宮崎大学教育文化学部
-
中山 迅
宮崎大学
-
横倉 康浩
宮崎大学教育文化学部附属中学校
-
小石 紀博
宮崎大学教育文化学部附属小学校
-
衣笠 高広
宮崎大学
-
火宮 一功
宮崎大学教育文化学部附属中学校
-
衣笠 高広
宮崎大学教育学研究科
-
山口 悦司
宮崎大学教育文化学部
-
中山 迅
宮崎大学大学院教育学研究科
-
阿部 直人
宮崎大学教育文化学部附属中学校
-
小林 博典
宮崎大学教育学研究科
-
山口 悦司
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
-
米村 彰
宮崎大学大学院
-
横山 あゆみ
宮崎大学大学院
-
隈元 修一
宮崎大学教育文化学部附属中学校
-
林 敏浩
香川大学工学部
-
林 敏浩
香川大学総合情報基盤センター
-
猿田 祐嗣
国立教育政策研究所
-
山本 智一
神戸大学大学院総合人間科学研究科
-
衣笠 高広
宮崎大学大学院教育学研究科
-
兼重 幸弘
国立教育政策研究所
-
山元 善貴
宮崎大学教育文化学部附属小学校
-
椎葉 邦子
博多女子高等学校
-
福松 東一
宮崎大学教育文化学部附属中学校
-
岡田 能直
宮崎大学教育文化学部附属中学校
-
猿田 祐輔
国立教育政策研究所
-
猿田 祐嗣
国教研
-
林 敏浩
香川大学総合情報センター
-
山本 智一
65-74
著作論文
- 1C-02 理科授業モデル構築の試み : よい学習問題と結果・結論・まとめのあり方を探って(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発 (3)
- 2G1-B4 反復再生可能型描画システムPolkaが支援する小学校5年生「ものの溶け方」における児童の概念変容(1) : 授業中のビデオ記録分析から(IT・メディア利用の科学教育システム,一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発 (2)
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発(4)
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発(4)
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発(5)
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発(5)
- 児童・生徒の科学的記述力を育成するための学習指導法開発(4)