中尾 方人 | 横浜国立大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中尾 方人
横浜国立大学
-
中尾 方人
横浜国立大学大学院工学研究院
-
山崎 裕
横浜国立大学大学院工学研究院
-
小野 泰
ものつくり大学
-
石橋 庸子
横浜国立大学大学院工学府
-
小野 泰
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
田原 賢
木構造建築研究所
-
宮村 雅史
国土技術政策総合研究所
-
石橋 庸子
横浜国立大学大学院工学研究院
-
石橋 庸子
株式会社木質環境建築
-
古田 智基
バンドー化学(株)
-
宮村 雅史
国土技術政策総合研究所建築研究部
-
古田 智基
バンドー化学
-
宮村 雅史
建築研
-
田原 賢
大阪工業大学
-
古賀 一八
(株)日東コンクリート技術事務所
-
古賀 一八
日東コンクリート技術事務所
-
伏木 剛志
日総工業
-
一文字 里紗
横浜国立大学大学院工学府博士課程前期
-
嶋 豊定
横浜国立大学大学院工学府博士課程前期
-
宮澤 健二
工学院大学建築学科
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
村上 雅英
近畿大学理工学部建築学科
-
加奈森 聡
(株)高環境エンジニアリング免・制震事業部
-
宮澤 健二
工学院大学
-
古田 智基
バンドー化学(株)運搬・建設資材事業部
-
古田 智基
矢作建設工業工務部
-
古田 智基
バンドー化学(株)産業資材事業部技術部
-
井上 照郷
日本建築仕上材工業会
-
稲垣 和宏
スチライト工業
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所
-
山口 修由
(独)建築研究所 材料研究グループ
-
石井 壮一郎
昭和電工建材
-
前田 直子
横浜国立大学大学院工学府博士課程前期
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所構造グループ
-
永田 智彦
横浜国立大学大学院工学府博士課程前期
-
中尾 方人
横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院
-
田原 賢
大阪工業大学大学院
-
古田 智基
第一工業大学建築デザイン学科
-
山中 豊茂
株式会社山中製作所
-
伏木 剛志
日総工業株式会社
-
稲垣 和宏
スチライト工業(株)
-
村上 雅英
近畿大学理工学部
-
飯沼 孝太
横浜国立大学大学院都市イノベーション学府
-
後藤 正美
金沢工業大学
-
森田 芳朗
千葉大学
-
楠 浩一
横浜国立大学
-
御船 達雄
財)和歌山県文化財センター
-
倉田 成人
鹿島小堀研究室
-
饗庭 伸
首都大学東京
-
熊谷 知彦
東京工業大学
-
川上 善嗣
職業能力開発総合大学校
-
廣井 悠
東京大学
-
向坊 恭介
京都大学大学院工学研究科
-
福山 智子
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
田中 稲子
横浜国立大学学際プロジェクト研究センター
-
田中 貴宏
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
佐藤 幸惠
東京都市大学
-
倉田 成人
鹿島建設(株)小堀研究室
-
田中 元子
mosaki
-
牧 紀男
京都大学防災研究所
-
牧 紀男
九州大学大学院工学研究院
-
鈴木 道哉
清水建設
-
西原 寛
安藤建設(株)技術研究所
-
加奈森 聡
バンドー化学 (株) R&Dセンター技術開発部
-
山崎 肇
アスファルトルーフィング工業会
-
鈴木 有
金沢工業大学:秋田県立大学
-
山川 誠
京都大学
-
花岡 拓郎
九州大学大学院芸術工学府
-
鈴木 祥之
京都大学防災研究所
-
長沢 夏子
早稲田大学先端科学・健康医療融合機構(asmew)
-
川野 紀江
椙山女学園大学
-
山中 豊茂
山中製作所
-
小林 健一
国立保健医療科学施設科学部
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
中島 史郎
建築研究所
-
二村 悟
工学院大学
-
佐藤 幸恵
日本学術振興会
-
長谷見 雄二
早稲田大学
-
中村 正寿
大成建設技術センター
-
小笠原 昌敏
京都大学大学院工学研究科博士後期課程
-
蛇石 貴宏
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
楠 浩一
横浜国立大学大学院
-
楠 浩一
東京大学生産技術研究所
-
貞末 和史
広島工業大学工学部建築工学科
-
飯塚 悟
名古屋大学
-
今井 弘
筑波大学機能工学系
-
藤井 さやか
筑波大学
-
宮沢 健二
工学院大学
-
宮澤 健二
建築学科教授
-
松本 智夫
安藤建設(株)技術研究所
-
大野 敏
横浜国立大学大学院
-
新留 昌泰
(株)高千穂
-
丸矢 一夫
(株)高千穂研究開発室
-
川野 紀江
椙山女学園大学生活科学部生活環境学科
-
川口 友子
農村開発企画委員会
-
貞末 和史
広島工業大学
-
中村 正寿
大成建設
-
中治 弘行
鳥取環境大学環境デザイン学科
-
守屋 善裕
日本化成(株)
-
大原 信二
富士川建材工業(株)
-
楠 浩一
独立行政法人建築研究所
-
楠 浩一
横浜国立大学大学院工学研究院
-
岡村 雅克
岡村建築事務所
-
岡村 雅克
京都大学防災研究所
-
牧 紀男
京都大学
-
廣井 悠
東京大学工学系研究科都市工学専攻
-
中治 弘行
鳥取環境大学
-
太田 浩史
東京大学生産技術研究所:デザイン・ヌーブ
-
田中 貴宏
広島大学
-
中村 美和子
中村勉総合計画事務所
-
長澤 夏子
早稲田大学
-
長澤 夏子
早稲田大学先端科学・健康医療融合機構:(asmew)生命医療工学研究所
-
中島 文子
横浜国立大学大学院工学府
-
三笠 友洋
神戸大学
-
佐藤 幸惠
東京理科大学 理工学部 土木工学科 材料研究室
-
鈴木 祥之
立命館大学グローバル・イノペーション研究機構
-
長澤 夏子
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
小林 健一
国立保健医療科学院
-
壁谷澤 寿一
建築研究所
-
岡井 有佳
東京大学先端科学技術研究センター
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学
-
向坊 恭介
立命館大学
-
麻里 哲広
北海道大学大学院
-
山崎 肇
田島応用化工
-
古賀 一八
東京理科大学
-
田中 稲子
横浜国立大学
-
福山 智子
東京大学
-
惠藤 浩朗
日本大学
-
森田 芳朗
東京工芸大学
-
森田 芳朗
東京工芸大学工学部
-
岩松 準
建築コスト管理システム研究所
-
倉田 成人
鹿島建設(株)
-
井本 佐保里
日本女子大学
-
小笠原 昌敏
京都大学大学院工学研究科
-
小檜山 雅之
慶應義塾大学理工学部
-
村尾 修
筑波大学大学院システム情報工学研究科リスク工学専攻
-
鈴木 祥之
立命館グローバル・イノベーション研究機構
-
三笠 友洋
神戸大学大学院自然科学研究科
-
今井 弘
筑波大 大学院システム情報工学研究科
-
後藤 正美
金沢工業大学環境・建築学部
-
佐藤 幸惠
東京都市大学 工学部建築学科
-
中村 正寿
大成建設株式会社
-
倉田 成人
鹿島技術研究所
-
野々垣 篤
愛知工業大学工学部都市環境学科建築学専攻
-
御船 達雄
和歌山県文化財センター
-
木村 麗
建材試験センター
-
丸矢 一夫
(株) 高千穂
-
新留 昌泰
(株) 高千穂
-
河合 俊信
横浜国立大学大学院工学府博士課程前期
-
蛇石 貴宏
早稲田大学大学院
-
牧 紀男
防災科学技術研
-
田中 傑
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
-
田中 傑
東京理科大学
-
長谷見 雄二
早稲田大学理工学術院
-
柏俣 明子
大林組
-
香月 泰樹
戸田建設
-
鹿島 孝
竹中工務店
-
永田 智彦
(株)長谷工コーポレーション
-
原 英嗣
国士舘大学
-
阿部 大輔
龍谷大学
-
井本 佐保里
東京大学
-
村尾 修
筑波大学
-
三笠 友洋
神奈川大学
-
蛇石 貴宏
住友林業株式会社筑波研究所
-
太田 浩史
東京大学
-
野々垣 篤
愛知工業大学
-
濱田 純次
竹中工務店
-
廣瀬 啓一
清水建設
-
大野 敏
横浜国立大学
-
川上 善嗣
広島工業大学
-
福山 智子
東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻
-
倉田 成人
鹿島建設技術研究所
-
蛇石 貴宏
住友林業筑波研究所
-
谷 昌典
建築研究所
-
長谷見 雄二
早稲田大学建築学科
-
東山 恒一
清水建設
-
麻里 哲広
北海道大学
-
小檜山 雅之
慶應義塾大学
-
一文字 里紗
ナイス(株)
-
一文字 里紗
ナイス(株):(元)横浜国立大学大学院工学府 博士課程前期
-
岡井 有佳
東京大学
-
水上 幸男
秩父コンクリート工業株式会社
-
小野 秦
ものつくり大学
-
完山 利行
日本総合試験所
-
佐藤 幸恵
東京大学大学院工学系研究科
-
佐藤 幸恵
宇都宮大学大学院工学研究科エネルギー環境科学専攻
-
田中 純
横浜国立大学大学院工学府
-
加奈森 聡
(株)高環境エンジニアリング
-
土肥 亜紗子
横浜国立大学工学部建設学科建築学コース
著作論文
- 木造住宅の設計法・評価法の現状と課題(パネルディスカッション,構造部門(木質構造),2009年度日本建築学会大会(東北))
- 木造住宅の設計法・評価法の現状と課題
- 22262 伝統軸組構法木造建物のE-ディフェンス震動台実験 : (その5) 標準試験体の変動輪力とモーメントの分析(実大振動台実験:伝統軸組構法(1),構造III)
- 22153 木造住宅向け仕口高減衰ゴムダンパーの応答予測(制振(3),構造III)
- 22169 浮上りを生じる2階建木造住宅の地震応答性状(地震応答解析,構造III)
- 1626 中性子回折法による木材中の釘応力の測定(非破壊・中性子(2),材料施工)
- 22037 曲げモーメントを受ける長ほぞ込栓打仕口の引抜き耐力に関する研究 : 曲げモーメントが長ほぞの強軸方向に作用する場合(継手・仕口(1),構造III)
- 壁式木質構造における層の水平耐力と構造特性係数 : 剛性とポテンシャルエネルギーを用いた耐力要素の性能評価法
- 22141 壁式木質構造の保有耐力計算法 : 第1報,概要(耐震設計法(3),構造III)
- 22160 既調合軽量モルタル塗り通気工法外壁の構造性能 : (その6)耐震性能評価(モルタル塗壁,構造III)
- 22159 既調合軽量モルタル塗り通気工法外壁の構造性能 : (その5)開口部の変形挙動と耐力の評価(モルタル塗壁,構造III)
- 22158 既調合軽量モルタル塗り通気工法外壁の構造性能 : (その4)面内せん断試験(モルタル塗壁,構造III)
- 22155 既調合軽量モルタル塗り通気工法外壁の構造性能 : (その1)全体概要(モルタル塗壁,構造III)
- 22159 木造住宅向け制震金物の性能評価(制振 (2), 構造III)
- 22234 木造住宅向け筋かい金物型高減衰ゴムダンパーの性能評価(制振(2),構造III)
- 22100 木造住宅向け仕口高減衰ゴムダンパーのフレーム実験(制振(2),構造III)
- 22156 既調合軽量モルタル塗り通気工法外壁の構造性能 : (その2)試験体仕様(モルタル塗壁,構造III)
- 22137 古民家の耐震性に関する研究 : その 3 動的解析
- 22239 軸組の剛性がラスモルタル外壁の耐震性能に与える影響(下地・仕上材,構造III)
- 木質構造研究の現状と今後の方向(パネルディスカッション,構造部門(木質構造),2007年度日本建築学会大会(九州))
- 22245 伝統的構法による農家を対象とした茅葺屋根面のせん断抵抗機構に関する研究(伝統木造 : モデル化・解析 (2), 構造III)
- 22210 伝統的構法の農家を対象とした茅葺屋根のせん断加力試験(伝統木造の各部耐力評価,構造III)
- 2013 木造住宅におけるラスモルタル外壁の耐震性能評価に関する研究(構造)
- 22132 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その13 3種類の壁土を用いた土塗り壁の数値解析(土塗り壁,構造III)
- 22131 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その12 壁土の産地および下地の工法が土塗り壁のせん断耐力に及ぼす影響(土塗り壁,構造III)
- 数値解析による土塗り壁のせん断抵抗機構の検討
- 22244 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その10 側柱の断面寸法が土塗り壁の最大耐力に及ぼす影響(土塗壁,構造III)
- 22245 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その11 各地の壁土の強度の変動幅について(土塗壁,構造III)
- 22119 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その9 真壁形式の土塗り壁工法に関するアンケート調査(耐力壁:土塗り壁(1),構造III)
- 22121 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その8 RBSMによる静的荷重増分解析(土壁・落とし込み板壁, 構造III)
- 22119 シラスを用いた壁材を施工した外壁のせん断加力試験(在来軸組壁 (2), 構造III)
- 2026 伝統的木造建築における仕口接合部の構造性能に関する研究(構造)
- 22180 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その6 小舞下地が連続していない場合(土塗壁,構造III)
- 22181 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その7 深草土の場合(土塗壁,構造III)
- 22024 古民家の耐震性に関する研究 : その4 仕口の面外方向性能(伝統民家・寺社・塔・木橋,構造III)
- 22025 木造古民家における水平剛性が耐震性能に与える影響に関する研究(伝統民家・寺社・塔・木橋,構造III)
- 22209 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その4 塗り土の材料試験(土塗壁(1),構造III)
- 22210 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その5 荒壁をパネル化した場合(土塗壁(1),構造III)
- 「木造禁止」を再考する(構造部門(木質構造),パネルディスカッション,メインテーマ「今、私たちにできること」,2011年度日本建築学会大会(関東))
- 2014 木造古民家における水平構面が耐震性能に及ぼす影響に関する研究(構造)
- 22200 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その3 要素試験体によるせん断加力実験(伝統継手仕口、土塗壁,構造III)
- 22199 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その2 1P×3Pの場合(伝統継手仕口、土塗壁,構造III)
- 22138 土塗り壁の耐力および変形性能の推定に関する実験的研究 : その 1 2P×3P の場合
- 2011年度日本建築学会大会(関東)の概要
- 22090 耐力性状の異なる耐力壁を併用した枠組壁工法建築物の構造特性係数の検討(荷重・応答予測法,構造III)
- 土塗り壁のせん断抵抗機構およびせん断耐力の評価法に関する実験的研究
- 22002 既調合軽量モルタル塗り通気工法外壁の構造性能 : (その8)直交壁の効果(モルタル外壁,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22003 既調合軽量モルタル塗り通気工法外壁の構造性能 : (その9)ラスの下地材の違いが構造性能に及ぼす影響(モルタル外壁,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22004 既調合軽量モルタル塗り通気工法外壁の構造性能 : (その10)通気胴縁の材料・ラス張り方向の違いによる耐力性能(モルタル外壁,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22030 緩衝材入り筋かい金物を用いた筋かい耐力壁の耐震性能評価(筋かい壁,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22005 既調合軽量モルタル塗り通気工法外壁の構造性能 : (その11)耐震性能評価(モルタル外壁,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22230 伝統木造建築物の補修後の構造性能に関する研究 : その2 再利用壁土を施工した土塗り壁の構造性能(土塗り壁(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22149 緩衝材入り筋かい金物を用いた在来軸組工法 2 階建木造住宅の地震応答性状(筋かい壁(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22229 伝統木造建築物の補修後の構造性能に関する研究 : その1 再利用壁土の材料試験(土塗り壁(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- プレキャスト連層耐震壁の水平接合部の滑りを考慮したせん断設計法
- 土塗り壁のせん断耐力の評価に関する実験的研究
- 伝統的木造建築物の茅葺屋根解体過程における振動性状の変化に関する研究
- 長ほぞ込栓打ち仕口の脆性的破壊に関する研究