新本 光孝 | 琉球大学熱帯生物圏研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
新本 光孝
琉球大学熱帯生物圏研究センター
-
新本 光孝
琉球大学農学部附属熱帯農学研究施設
-
平田 永二
琉球大学農学部附属演習林
-
平田 永二
琉球大学農学部付属演習林
-
山盛 直
琉球大学農学部附属演習林
-
砂川 季昭
琉球大学農学部林学科
-
山盛 直
琉球大学
-
新里 孝和
琉球大・農・附属演習林
-
新里 孝和
琉球大学農学部
-
新里 孝和
琉球大学農学部付属演習林
-
安里 練雄
琉球大学農学部生物生産学科
-
安里 練雄
琉球大学農学部
-
石垣 長健
琉球大学熱帯生物圏研究センター西表実験所
-
西沢 正久
九州大学農学部
-
西沢 正久
九州大学農学部林学科
-
津嘉山 健
琉球大学農学部付属熱帯農学研究施設
-
呉 立潮
中南林業科技大学資源与環境学院:琉球大学熱帯生物圏研究センター
-
石垣 長健
琉球大学熱帯生物圏研究センター
-
石垣 長健
琉球大学農学部付属熱帯農学研究施設
-
米盛 重友
琉球大学熱帯生物圏研究センター
-
米盛 重友
琉球大学農学部附属熱帯農学研究施設
-
田場 和雄
琉球大学農学部附属演習林
-
米盛 重友
Research Institute Of Tropical Agriculture College Of Agriculture The University Of Ryukyu School Of
-
米盛 重友
琉大・熱生研
-
寺園 隆一
沖縄県農林水産部
-
仲里 長浩
東海大学沖縄地域研究センター九州東海大学総合農学研究所
-
仲里 長浩
東海大学沖縄地域研究センター
-
玉城 浩次
沖縄県庁農林水産部
-
呉 立潮
琉球大学熱帯生物圏研究センター西表実験所
-
石嶺 行男
琉球大学農学部生産学科
-
石嶺 行男
琉球大学農学部
-
寺園 隆一
沖縄県林業試験場
-
篠原 武夫
琉球大学農学部林学科
-
生沢 均
沖縄県農林水産部
-
呉 立潮
中南林業科技大学資源与環境学院
-
呉 立潮
琉球大学客員研究員
-
西端 統宏
琉球大学農学部附属亜熱帯フィールド科学教育研究センター
-
國府田 佳弘
琉球大学農学部
-
呉 立潮
琉球大学農学部
-
比嘉 享
琉球大学農学部林学科
-
周 光明
琉球大学大学院農学研究科生産環境学
-
新本 光孝
熱帯生物園研究センター西表実験所
-
新城 健
琉球大学熱帯生物圏研究センター
-
安里 昌弘
琉球大学農学部附属演習林
-
新城 健
琉球大学農学部附属熱帯農学研究施設
-
岩切 浩
琉球大学農学部林学科
-
久高 秀夫
沖縄県農林水産部
-
篠原 武夫
琉球大学農学部
著作論文
- 亜熱帯沖縄における天然林の資源植物学的研究 (VI) : 宮古島の資源植物について
- 熱帯・亜熱帯性資源植物の収集・保存に関する研究 (XI) : 慶良間諸島の森林資源について(附属熱帯農学研究施設)
- 熱帯・亜熱帯性資源植物の収集・保存に関する研究 (IX) : 沖縄本島中南部の森林資源について(附属熱帯農学研究施設)
- 西表島における牧草地の植生と採食植物(附属演習林)
- 西表島の亜熱帯常緑広葉樹林における皆伐火入れ18年後の林分構造と種多様性
- 西表島における天然林皆伐13年後の二次遷移
- 熱帯・亜熱帯性資源植物の収集・保存に関する研究 (XIII) : 西表島の天然林について
- 熱帯・亜熱帯性資源植物の収集・保存に関する研究 (XII) : 石垣島の森林資源について(熱帯生物圏研究センター)
- 沖縄県における天然林改良事業についての考え方
- 沖縄県における森林組合作業班の活動特性
- 西表島におけるリュウキュウイノシシの餌植物と解体利用
- 亜熱帯沖縄における天然林の資源植物学的研究 (V) : 石垣島於茂登岳山麓のサキシマスオウノキについて
- 亜熱帯沖縄における天然林の資源植物学的研究 (IV) : 平久保のヤエヤマシタンについて
- 沖縄の照葉樹林における帯状伐採施業7年後の保残区残存木の生育状態
- 西表島の農耕地雑草と帰化植物の分布ならびに発生の様相(附属農場)
- 熱帯・亜熱帯性資源植物の収集・保存に関する研究 (VII) : 沖縄本島北部の森林資源について(附属熱帯農学研究施設)
- 西表島におけるイノシシ猟の伝統技術と実状
- 亜熱帯有用樹の育成に関する研究 : 第 1 報ヤエヤマシタンの発芽及びさし木試験(附属熱帯農学研究施設)
- 熱帯有用樹の導入・育成に関する研究 : 第 2 報巨大ギンネムの発芽及びさし木試験(附属熱帯農学研究施設)
- 熱帯・亜熱帯性資源植物の収集・保存に関する研究 (II) : 西表島の森林資源について(農学部付属熱帯農学研究施設)
- 亜熱帯地域の森林施業に関する研究 (VIII) : 焼却 2 年後の二次遷移について(付属熱帯農学研究施設)
- 亜熱帯地域の森林施業に関する研究 (VII) : 焼却後の二次遷移について(農学部附属熱帯農学研究施設)
- 天然生常緑広葉樹林の林相改善に関する研究 : 第 7 報 イスノキ,イヌマキ及びフクギの林内における樹高成長について(附属演習林)
- 西表島における資源植物の用途別分類について(資料)(農学部附属農場)
- 熱帯・亜熱帯性資源植物の収集・保存に関する研究 (IV) : 沖縄本島北部の森林資源について(附属熱帯農学研究施設)
- 亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (XII) : 試験地の土壌の理化学性(演習林)
- 亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (VIII) : 天然生常緑広葉樹林の立木腐朽について(農学部附属熱帯農学研究施設)
- 亜熱帯地域の森林施業に関する研究 (VI) : オキナワウラジロガシ林の林分構造(附属熱帯農学研究施設)
- 亜熱帯地域の森林施業に関する研究 (IX) : シイタケ原木の生産について(附属熱帯農学研究施設)
- 亜熱帯地域の森林施業に関する研究 (II) : 萌芽試験地の林分構成について(農学部附属熱帯農学研究施設)
- 除伐後の林分構造(亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (III))(附属演習林)
- 試験地の設定と択伐前の林分構造(亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (IV))(附属熱帯農学研究施設)
- 試験地の設定並びに除伐前の林分構造(亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (II))(附属演習林)
- 萠芽率および萠芽本数について(亜熱帯地域における常緑広葉樹林の択伐方式による施業法の研究 (I))(附属演習林)
- 同齢単純林の形質構成に関する研究(農学部附属熱帯農業研究施設)
- 亜熱帯地域の森林施業に関する研究 (III) : 択伐試験地の林分構成について(農学部附属熱帯農学研究施設)
- 亜熱帯地域の森林施業に関する研究 (I) : 西表島における熱帯有用樹の分布について(農学部附属熱帯農学研究施設)
- 沖縄島北部の亜熱帯照葉樹林における帯状伐採施業7年後の二次遷移
- 亜熱帯沖縄における天然林の資源植物学的研究(VII) : 主要島嶼の植物の分布について
- 複層林に関する研究 : 2. 上層が天然生広葉樹林の場合について
- レクリェーション利用者の分析(西表島の森林レクリェーションに関する研究 (II))(農学部附属熱帯農学研究施設)
- 西表島の森林レクリェーションに関する研究 (I) (農学部附属演習林)
- レクリェーション・エリアの分析(西表島の森林レクリェーションに関する研究 (III))(農学部附属熱帯農学研究施設)
- 亜熱帯地域の森林施業に関する研究 (V) : 天然生熱帯有用樹の樹齢解析(農学部附属熱帯農学研究施設)
- 熱帯有用樹の導入・育成に関する研究 : (I) 熱帯林業の重要性と西表島の概況について(資料)(農学部附属熱帯農学研究施設)
- 天然生常緑広葉樹林の形質構成に関する研究 (I) (農学部附属演習林)