有機FET内の電界評価に対するグレインサイズの影響 (有機エレクトロニクス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-17
著者
-
田口 大
東工大
-
間中 孝彰
東工大
-
Mori Takehiko
Faculty Of Engineering Tohoku Institute Of Technology
-
Motoji Toshiko
Tokyo Women's Medical University
-
Mori Takehiko
Department Of Organic Materials Tokyo Institute Of Technology
-
Taniguchi M
Division Of Material Chemistry Faculty Of Engineering Kyoto University
関連論文
- ペンタセンFETのキャリア輸送に対する絶縁膜の効果 : TRM-SHGで見る界面トラップ(有機材料・薄膜・界面・デバイス/フィルムベースデバイスのための界面制御とプロセス技術)
- 光第2次高調波発生法による積層有機EL素子の界面電荷蓄積時間の評価(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 電場変調分光法による有機FET内の蓄積キャリアの評価(材料デバイスサマーミーティング)
- 光学的手法によるITO/PI/P3HT/Au構造内部のキャリア挙動の評価(フレキシブルエレクトロニクス)
- 光学的手法によるITO/PI/P3HT/Au構造内部のキャリア挙動の評価 (情報ディスプレイ)
- 有機EL現象を用いた交流電界下でのキャリア注入過程の評価と解析(有機材料・一般)
- CS-4-2 光学的・電気的手法による界面液晶配向の評価(CS-4.有機・バイオデバイスに向けた界面の役割,シンポジウムセッション)
- SHG・ラマンイメージングによるペンタセンFETにおける電界・電荷分布評価(有機材料,一般)
- 電界誘起光第二次高調波発生法による有機電界効果トランジスタの面内電界分布(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 3D11 Maxwell 変位電流・光第二次高調波測定を用いた水面上有機単分子膜の液晶性・結晶性の評価(2004年日本液晶学会討論会)
- Peripheral blood stem cell versus bone marrow transplantation from HLA-identical sibling donors in patients with leukemia : a propensity score-based comparison from the Japan Society for Hematopoietic Stem Cell Transplantation registry
- パルス電圧印加によるテトラセン電界効果トランジスタ内の電界発光メカニズム (光エレクトロニクス)
- 偏光吸収法および光第2次高調波発生法による界面吸着液晶分子の配向オーダパラメータ評価(圧電デバイス・材料, 強誘電体材料, 有機エレクトロニクス, 一般)
- キラルなポリジアセチレン薄膜の作製とその重合過程の検討(材料デバイスサマーミーティング)
- キラルなポリジアセチレン薄膜の作製とその重合過程の検討(材料デバイスサマーミーティング)
- キラルなポリジアセチレン薄膜の作製とその重合過程の検討(材料デバイスサマーミーティング)
- 光学的手法によるITO/PI/P3HT/Au構造内部のキャリア挙動の評価(フレキシブルエレクトロニクス)
- 光学的手法によるITO/PI/P3HT/Au構造内部のキャリア挙動の評価(フレキシブルエレクトロニクス)
- Organic Field-effect Transistors Based on Solution-processible Dibenzotetrathiafulvalene Derivatives
- Phase 1/2 clinical study of dasatinib in Japanese patients with chronic myeloid leukemia or Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia
- Imatinib for newly diagnosed chronic-phase chronic myeloid leukemia : results of a prospective study in Japan
- 光第2次高調波発生法による積層有機EL素子の界面電荷蓄積時間の評価(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- パルス電圧印加によるテトラセン電界効果トランジスタ内の電界発光メカニズム (有機エレクトロニクス)
- 光学的手法で見る有機薄膜トランジスタにおける電荷のダイナミクス(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- 光学的手法で見る有機薄膜トランジスタにおける電荷のダイナミクス(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- 有機FETにおけるキャリアダイナミクス(センサ,デバイス,一般)
- Use of foscarnet for cytomegalovirus infection after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation from a related donor
- Human Herpesvirus 6 Meningoencephalitis in Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplant Recipients
- Gelatinous Degeneration in a Recipient of Allogeneic Bone Marrow Transplantation
- Overcoming the effect of rifampin on the tacrolimus metabolism by itraconazole administration in an allogeneic hematopoietic stem cell transplant recipient
- Drug interaction between oral solution itraconazole and calcineurin inhibitors in allogeneic hematopoietic stem cell transplantation recipients : an association with bioavailability of oral solution itraconazole
- Prevention of Cytomegalovirus Infection by Valaciclovir after Allogeneic Bone Marrow Transplantation from an Unrelated Donor
- Risk-Adapted Preemptive Therapy for Cytomegalovirus Diseases after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation
- A Flare-Up of Chronic Graft-versus-Host Disease of the Liver That Mimics Acute Hepatitis in a Recipient of an Allogeneic Peripheral Blood Stem Cell Transplant
- Efficacy of mouth rinse in preventing oral mucositis in patients receiving high-dose cytarabine for allogeneic hematopoietic stem cell transplantation
- Esophageal varices and portal hypertensive gastropathy associated with hepatic veno-occlusive disease after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation
- Recurrence of Autoimmune Disease after Autologous Peripheral Blood Stem Cell Transplantation for Multiple Myeloma
- CS-7-8 時間分解SHG測定によるITO/PI/P3HT/Au構造素子内部のキャリア挙動の評価(CS-7.有機エレクトロニクス研究の愉しみ,シンポジウムセッション)
- 電場変調分光法による有機FET内の蓄積キャリアの評価(材料デバイスサマーミーティング)
- 電場変調分光法による有機FET内の蓄積キャリアの評価(材料デバイスサマーミーティング)
- パルス電圧印加によるテトラセン電界効果トランジスタ内の電界発光メカニズム(光機能性有機材料・デバイス、光非線形現象,一般)
- パルス電圧印加によるテトラセン電界効果トランジスタ内の電界発光メカニズム(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 5CB大気中蒸着による表面電位測定(電気工学科)
- Crystal Structures and Conducting Properties of PF_6 and AsF_6 Salts of a Novel Benzo [c] furan-Extended Donor : The Role of Inrer-Column Interactions
- Synthesis of BEDT-BDTBS and Crystal Structures of Its Conducting Radical Salts
- Central line-associated bacteremia caused by drug-resistant Staphylococcus caprae after chemotherapy for acute myelogenous leukemia
- De novo Acute Myelogenous Leukemia with Trilineage Myelodysplasia Associated with t(8:21)(q22;q22)
- 5CB大気中蒸着温度変化による表面電位測定(電気情報工学科)
- 5CB大気中蒸着による表面電位測定 (II)(電気工学科)
- 液晶分子蒸着過程の表面電位測定と界面構造の解析
- PA13 表面エネルギーと5CB液晶分子の配向秩序の関係(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PA05 バナナ型アキラル分子から構成された水面上単分子膜の圧縮によるキラル相転移現象(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 偏光吸収法および光第2次高調波発生法による界面吸着液晶分子の配向オーダパラメータ評価(圧電デバイス・材料, 強誘電体材料, 有機エレクトロニクス, 一般)
- 偏光吸収法および光第2次高調波発生法による界面吸着液晶分子の配向オーダパラメータ評価(圧電デバイス・材料, 強誘電体材料, 有機エレクトロニクス, 一般)
- C-13-3 円偏光照射によるキラルポリジアセチレンの形成とそのキラリティーに対する基板温度の効果(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- 時間分解SHイメージングによる有機トランジスタ中キャリア走行の直接観測
- 時間分解SHGイメージングによるペンタセンFETへの両極性注入の評価(センサー,デバイス,一般)
- 1D08 偏光吸光度法による5CB蒸着膜の配向評価 : Azobenzene 単分子膜上の配向秩序(2004年日本液晶学会討論会)
- ペンタセンFETのキャリア輸送に対する絶縁膜の効果 : TRM-SHGで見る界面トラップ
- 電界誘起光第二次高調波発生法による有機電界効果トランジスタの面内電界分布(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- ポリエチレンLB膜の作製とその帯電特性
- Mobility Measurement Based on Visualized Electric Field Migration in Organic Field-Effect Transistors
- Hysteresis Behavior Analysis of Organic Field Effect Transistor with P(VDF-TrFE) LB film gate-insulator
- Hysteresis behavior analysis of organic field effect transistor with P(VDF-TrFE) LB film gate-insulator (有機エレクトロニクス)
- Crystal Structure and Electrical Conducting Properties of [BEDT-BDTBT]_3[ReO_4]_2, an Organic Conductor Based on a Novel Benzo[c]thiophene-Extended Donor
- 電荷変調分光法・光第2次高調波発生法による有機FETの動作解析 (シリコン材料・デバイス)
- 電荷変調分光法・光第2次高調波発生法による有機FETの動作解析 (有機エレクトロニクス)
- Potential Drop at Electrode Contact of Organic Field-Effect Transistors Evaluated by Optical Second Harmonic Generation
- Preparation, Structures, and Physical Properties of Tetrakis(alkylthio)tetraselenafulvalene (TTC_n-TSeF, n=1-15)
- Novel Bis-fused π-Electron Donor Composed of Tetrathiafulvalene and Tetraselenafulvalene
- Two-dimensional superconducting properties of the organic superconductor κL-(DMEDO-TSeF)2〔Au(CN)4〕(THF) with domain structures
- TIPSペンタセンを用いた塗布型FETにおけるキャリア挙動の可視化 (有機エレクトロニクス)
- TIPSペンタセンを用いた塗布型FETにおけるキャリア挙動の可視化 (電子部品・材料)
- TIPSペンタセンを用いた塗布型FETにおけるキャリア挙動の可視化 (機構デバイス)
- Effect of Traps on Carrier Injection and Transport in Organic Field-effect Transistor
- 「第6回有機エレクトロニクス国際シンポジウム(ISOME2010)」開催報告 : M&BE研究活性化支援金 活動報告
- 固体上へのハイブリッド脂質膜の作製とその誘電特性の評価(センサー,デバイス,一般)
- Intensified consolidation therapy with dose-escalated doxorubicin did not improve the prognosis of adults with acute lymphoblastic leukemia : the JALSG-ALL97 study
- New Molecular Metals Based on a Tetrathiapentalene Donor with Peripheral Methoxy Groups
- 電荷変調分光法・光第2次高調波発生法による有機FETの動作解析(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- 電荷変調分光法・光第2次高調波発生法による有機FETの動作解析(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- キラル表面上に作製したポリジアセチレン膜の評価(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- キラル表面上に作製したポリジアセチレン膜の評価(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)
- Probing of Maxwell-Wagner Type Interfacial Charging Process in Double-Layer Devices by Time-Resolved Second Harmonic Generation
- Probing of Electric Field Distribution in ITO/PI/P3HT/Au Using Electric Field Induced Second Harmonic Generation
- 液晶性7OCB単分子膜のMDC及びSHG測定
- TIPSペンタセンを用いた塗布型FETにおけるキャリア挙動の可視化(材料デバイスサマーミーティング)
- TIPSペンタセンを用いた塗布型FETにおけるキャリア挙動の可視化(材料デバイスサマーミーティング)
- TIPSペンタセンを用いた塗布型FETにおけるキャリア挙動の可視化(材料デバイスサマーミーティング)
- 有機電界効果トランジスタのキャリア挙動解析 (特集 インピーダンス分光法を用いた有機エレクトロニクス解析の新展開)
- Two-Step Polarization Reversal Process in Pentacene/Poly(vinylidene fluoride-trifluoroethylene) Double-Layer Capacitor : Reduced Coercive Field (Special Issue : Solid State Devices and Materials (1))
- Effect of an Upward and Downward Interface Dipole Langmuir-Blodgett Monolayer on Pentacene Organic Field-Effect Transistors : A Comparison Study
- 有機太陽電池用界面電界・寿命評価装置の開発 (特集 先端計測分析技術の開発)
- CS-5-8 光学的手法による有機トランジスタの電界・電荷分布評価(CS-5.有機分子の特性を活かした材料評価技術とセンシング技術,シンポジウムセッション)
- 有機電界効果トランジスタのキャリア挙動解析
- 有機FET内の電界評価に対するグレインサイズの影響 (有機エレクトロニクス)
- EFI-SHG法によるフレキシブル有機トランジスタの特性評価 : 曲げ変形の効果(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- EFI-SHG法によるフレキシブル有機トランジスタの特性評価 : 曲げ変形の効果(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 有機FET内の電界評価に対するグレインサイズの影響(デバイス・評価,有機デバイス全般・一般)
- 講演会大分類12における中分類再編のとりくみについて(その1)