eラーニングプロジェクトにおけるPDCAサイクルを実現する科目密着型評価の実践 (特集 実用的eラーニング環境の構築と運用)
スポンサーリンク
概要
著者
-
望月 俊男
総合研究大学院大学文化科学研究科メディア社会文化専攻
-
野口 新司
青山学院大学
-
合田 美子
熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻
-
合田 美子
青山学院大学 総合研究所eラーニング人材育成研究センター
関連論文
- ソーシャルネットワーキングサービスを活用した教育実習実践コミュニティのデザイン(協調学習とネットワーク・コミュニティ)
- 初任教師メンタリング支援システムFRICAの開発(協調学習とネットワーク・コミュニティ)
- 教育実習生の学習指導案作成訓練へのマンガ表現法の適用(学習場面における他者との関わり-理論,実践,システム開発)
- 授業研究ネットワーク・コミュニティを志向したWebベース「eLESSER」プログラムの開発と評価(協調学習とネットワーク・コミュニティ)
- Google Street Viewを利用した国際理解学習の実践 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 電子掲示板上での学習者の活動を把握する指標の検討
- 電子会議室の発言内容分析による協調学習の評価方法の提案
- Live Screen Boad:創発的分業を促すパーソナルデスクトップ共有ツールの開発と実験的評価 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- オンラインコースの評価活動と改善に困難を伴った事例の考察
- 電子会議室における議論内容とプロセスを可視化するツールの開発
- 電子会議室の発言分析に基づく協調学習評価方法の提案(e-Learningにおける先進的研究開発 : 知的システムなど/一般)
- 学習支援者の負荷軽減システムの試作へ向けて (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 大学生の達成目標と授業評価,学業遂行の関連
- e-Learningにおけるポートフォリオ評価法の動向とその応用
- スライド提示型プレゼンテーション方法論の拡張手法を定量的に評価する研究
- 2008年度活動報告・資料(「モバイルツ-ル利用の英語教育III」: TF26学生サ-ビス・モバイルラ-ニング研究部会)
- モバイルツール利用の英語教育II : TF26モバイルラーニング研究部会
- eラーニング授業における自己調整学習スキルに関する質問紙の開発--自己調整学習を促進するための支援を目指した学習者分類 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- ZUIを利用した多画面対応議論ソフトウェアBorderless Canvas
- LiveScreenBoard--創発的分業を促すパーソナルデスクトップ共有ツールの開発
- J011 大学生のレポートライティング教育の実践・研究の現状と課題(自主シンポジウム)
- 高等教育の教室の授業と連携したe-Learning環境構築支援システムの開発と実践 : 多様な参加形態と公開に着目して
- 高等教育の教室の授業と連携した e-Learning 環境構築支援システムの開発
- 電子掲示板上における学習者の活動把握
- キャンパス内 e-Learning システムにおける CSCL 活用の可能性
- 電子掲示板上での情報交換分析ツールの開発
- 学習者構成型授業における教授法と学習環境デザイン実験研究の評価
- 教育実習風景の動画ファイルを組み込むティーチング・ポートフォリオ作成授業
- 合宿を取り入れた遠隔合同ゼミにおけるWeb掲示板上での集団間コミュニケーションの分析
- 英語力分類の効率化のための語彙サイズテスト項目の精選(古典的テスティング理論とラッシュモデルを用いた分析) (特集 日本英語教育の階層化研究)
- 協調学習における対面コミュニケーションとCMCの接続に関する研究
- 学生構成型協調学習におけるグループの学習活動の特徴
- 議事録作成を基にした対面協調学習支援システムの開発
- 教員免許更新講習「ネット・メディア時代の子どもとコミュニケーション」の開発と実施
- アカデミック・ライティングを支援するICTを活用した協同推敲の実践と評価(教育実践研究論文)
- 対話性に注目したプレゼンテーション教育手法の提案と実践評価
- LCM (Learner's Controlling Map) / LCMエディタの汎LMS化の検討
- eラーニングにおける多様なデータを活用した質保証と評価のフレームワーク (特集 e-Learningにおける高等教育機関の質保証への取り組み)
- 自己調整学習サイクルにおける目標設定と自己効力感
- 3B5-15 CSCL における協調的な活動を促す学習者集団の構造
- 3B5-14 グループ学習における協調的学習過程 : 学習者の活動構成を重視した授業実践における事例研究
- マンガ表現法による指導案改善のプロセスの研究 : 実習生に対するインタビューから
- 知識創発型プレゼンテーションのための多画面対応議論ソフトウェアの開発
- eポートフォリオ活用時の教授チームと学習者の協働に関する考察
- eJournalPlus を使った複数文章の読解と知識構築のプロセスの分析
- 言語力の育成を支援するソフトウェア eJournalPlus を用いた国語科授業の実践
- マンガ表現法による振り返りが教育実習生の指導案改善に与える効果
- 多声的思考の支援におけるマンガ表現の効果 : 教育実習事前指導における指導案作成への応用
- 多声的思考の支援におけるマンガ表現の効果 : 学習指導案作成過程の事例分析から
- 多声的思考の支援におけるマンガ表現の効果 : 理論と手法の提案
- 2009年度活動報告・研究業績一覧 (「モバイルツール利用の英語教育IV」: TF26学生サービス・モバイルラーニング研究部会)
- 教育におけるメディア利用の変遷--データベースを利用したメタ研究報告(1980年-2010年)
- eラーニングプロジェクトにおけるPDCAサイクルを実現する科目密着型評価の実践 (特集 実用的eラーニング環境の構築と運用)
- 実践型人材育成プログラムの開発 : コンピテンシ選定のための研究 (「産学連携による実践型人材育成プログラムおよびコンピテンシにもとづくeポートフォリオの開発」: TF61コンピテンシーポートフォリオ研究部会)
- 自己調整学習サイクルの計画段階に注目したeメンタ負担軽減システムの開発と評価
- 海外のリメディアル教育におけるeラーニングの研究動向と適用・応用される学習理論 (特集 英語教育におけるeラーニング : 過去・現在・未来)
- 情報科教員の卵を育てる 生徒の探究心を駆り立てる授業を構想するための多声的な思考を育成する : マンガ描画支援システムVoicingBoardを使用した授業シミュレーション
- 非同期分散型eラーニングにおける自己調整学習尺度
- 海外のリメディアル教育におけるeラーニングの研究動向と適用・応用される学習理論(英語教育におけるeラーニング:過去・現在・未来)
- eラーニング : 過去・現在・未来(英語教育におけるeラーニング:過去・現在・未来)
- 大学生の英語学習の意識格差についての研究(日本英語教育の階層化研究)
- 自己調整学習サイクルにおける目標設定と自己効力感
- 英語力分類の効率化のための語彙サイズテスト項目の精選 : 古典的テスティング理論とラッシュモデルを用いた分析(日本英語教育の階層化研究)