海外のリメディアル教育におけるeラーニングの研究動向と適用・応用される学習理論(<特集>英語教育におけるeラーニング:過去・現在・未来)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purposes of this research were to investigate research trends of e-learning in developmental education outside of Japan and to organize their grounded and applied learning theories and models. Available 16 research articles selected by ERIC were meta-analyzed in two categories removing one opinion paper; journals and descriptive reports. The results for the journals showed that a half of the journal articles focused on retention rate in developmental education and only three employed an experimental-type research. As the grounded and applied learning theories, social constructivism and theories related to learner-centered approach had been commonly used for both categories.
- 日本リメディアル教育学会の論文
- 2012-09-30
著者
-
山田 政寛
東京大学大学院情報学環
-
合田 美子
熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻
-
山田 政寛
金沢大学大学教育開発・支援センター
-
合田 美子
青山学院大学 総合研究所eラーニング人材育成研究センター
-
合田 美子
熊本大学大学教育機能開発総合研究センター
関連論文
- 学習計画習慣の有無による : eラーニングにおける学習行動の相違について
- SNSの使用、学習コミュニティー参加と学習意識の関係性に関する検討 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 2G3-H1 博物館認知オリエンテーション教材を利用したアウトリーチ活動(教材開発(2),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 博学連携活動における事前学習教材の開発と利用--博物館認知オリエンテーション教材を利用した事前学習
- オンラインコースの評価活動と改善に困難を伴った事例の考察
- 学習支援者の負荷軽減システムの試作へ向けて (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 2008年度活動報告・資料(「モバイルツ-ル利用の英語教育III」: TF26学生サ-ビス・モバイルラ-ニング研究部会)
- モバイルツール利用の英語教育II : TF26モバイルラーニング研究部会
- eラーニング授業における自己調整学習スキルに関する質問紙の開発--自己調整学習を促進するための支援を目指した学習者分類 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- CSCL研究における「社会的存在感」概念に関する一検討(協調学習とネットワーク・コミュニティ)
- 社会的存在感を基にした学習支援のためのソーシャルソフトウェアの設計に関する一検討 (ネットワークコミュニティにおける学習・教育支援)
- 社会人向けモバイル英語リスニング学習教材の開発と試行 (特集 新しいメディア/デバイスを活用した学習支援環境)
- 英語力分類の効率化のための語彙サイズテスト項目の精選(古典的テスティング理論とラッシュモデルを用いた分析) (特集 日本英語教育の階層化研究)
- LCM (Learner's Controlling Map) / LCMエディタの汎LMS化の検討
- eラーニングにおける多様なデータを活用した質保証と評価のフレームワーク (特集 e-Learningにおける高等教育機関の質保証への取り組み)
- 自己調整学習サイクルにおける目標設定と自己効力感
- L2 大学生を対象とした数学問題に対する興味・意欲・自信に関する調査と分析(L 数学学習・指導における心理学的研究,論文発表の部)
- eポートフォリオ活用時の教授チームと学習者の協働に関する考察
- 大学教員を対象とした授業改善の現状と課題に関する調査
- 2009年度活動報告・研究業績一覧 (「モバイルツール利用の英語教育IV」: TF26学生サービス・モバイルラーニング研究部会)
- 図書館における協調学習空間と学習の情意面の関係に関する調査
- 教育におけるメディア利用の変遷--データベースを利用したメタ研究報告(1980年-2010年)
- eラーニングプロジェクトにおけるPDCAサイクルを実現する科目密着型評価の実践 (特集 実用的eラーニング環境の構築と運用)
- 実践型人材育成プログラムの開発 : コンピテンシ選定のための研究 (「産学連携による実践型人材育成プログラムおよびコンピテンシにもとづくeポートフォリオの開発」: TF61コンピテンシーポートフォリオ研究部会)
- 自己調整学習サイクルの計画段階に注目したeメンタ負担軽減システムの開発と評価
- 海外のリメディアル教育におけるeラーニングの研究動向と適用・応用される学習理論 (特集 英語教育におけるeラーニング : 過去・現在・未来)
- ラーニング・コモンズ 大学図書館の新しいかたち, 加藤信哉, 小山憲司編訳, 東京, 勁草書房, 2012.7., A5, 304p., ISBN:978-4-326-00037-1, 定価4,095円(本体価格3,900円)
- 大学教育・FDに関する研究における教育工学の役割(大学教育の改善・FD)
- 非同期分散型eラーニングにおける自己調整学習尺度
- 海外のリメディアル教育におけるeラーニングの研究動向と適用・応用される学習理論(英語教育におけるeラーニング:過去・現在・未来)
- eラーニング : 過去・現在・未来(英語教育におけるeラーニング:過去・現在・未来)
- 大学生の英語学習の意識格差についての研究(日本英語教育の階層化研究)
- 自己調整学習サイクルにおける目標設定と自己効力感
- インフォーマルラーニングにおけるICT利用に関する研究動向(情報化社会におけるインフォーマルラーニング)
- 英語力分類の効率化のための語彙サイズテスト項目の精選 : 古典的テスティング理論とラッシュモデルを用いた分析(日本英語教育の階層化研究)
- インフォーマル・ラーニングにおけるゲームの教育利用に関する評価の現状と今後の展開(情報化社会におけるインフォーマルラーニング)