インフォーマルラーニングにおけるICT利用に関する研究動向(<特集>情報化社会におけるインフォーマルラーニング)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,情報通信技術(ICT)を活用したインフォーマルラーニングの研究について,今後の方向性を示すべく,これまでのICTを活用したインフォーマルラーニング研究のレビュー,特に海外の研究知見を中心に対して行い,現状で言及されている効果を軸に整理を行った.具体的には,学習コミュニティの醸成,リテラシーの育成,学習方略利用・能力向上,行動変容の4つに分類し,整理を行った.今後,期待される研究としては,フォーマルラーニングとの接続を意識した研究,ICTを活用したインフォーマルラーニング環境のデザイン原則を導き出す研究,インフォーマルラーニングにおけるICTの役割やICTが効果的に活用される仕組みを解明する質的な研究があることを示した.インフォーマルラーニングは日常生活にも密着した文脈があるため,プライバシーなども配慮する必要があるが,人間の継続的な学びを検討していく重要な研究領域であり,今後ますますの発展が期待される.
- 2013-11-20
著者
関連論文
- 学習計画習慣の有無による : eラーニングにおける学習行動の相違について
- 2G3-H1 博物館認知オリエンテーション教材を利用したアウトリーチ活動(教材開発(2),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 博学連携活動における事前学習教材の開発と利用--博物館認知オリエンテーション教材を利用した事前学習
- eラーニング授業における自己調整学習スキルに関する質問紙の開発--自己調整学習を促進するための支援を目指した学習者分類 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- CSCL研究における「社会的存在感」概念に関する一検討(協調学習とネットワーク・コミュニティ)
- 社会的存在感を基にした学習支援のためのソーシャルソフトウェアの設計に関する一検討 (ネットワークコミュニティにおける学習・教育支援)
- 社会人向けモバイル英語リスニング学習教材の開発と試行 (特集 新しいメディア/デバイスを活用した学習支援環境)
- L2 大学生を対象とした数学問題に対する興味・意欲・自信に関する調査と分析(L 数学学習・指導における心理学的研究,論文発表の部)
- 自己調整学習サイクルの計画段階に注目したeメンタ負担軽減システムの開発と評価
- 非同期分散型eラーニングにおける自己調整学習尺度
- 海外のリメディアル教育におけるeラーニングの研究動向と適用・応用される学習理論(英語教育におけるeラーニング:過去・現在・未来)
- インフォーマルラーニングにおけるICT利用に関する研究動向(情報化社会におけるインフォーマルラーニング)
- インフォーマル・ラーニングにおけるゲームの教育利用に関する評価の現状と今後の展開(情報化社会におけるインフォーマルラーニング)