英語力分類の効率化のための語彙サイズテスト項目の精選 : 古典的テスティング理論とラッシュモデルを用いた分析(<特集>日本英語教育の階層化研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this research is to select test items from 90-item Vocabulary Size Test (Mochizuki, 1998) applying two testing theories: Classic testing theory and the Rasch model, in order to classify students according to their English language proficiency. The data of 3,286 university students in Japan were analyzed using two theories. The 45 items were selected based on results from well-known classic testing analyses (Short) and 39 items were chosen from Rash Model analysis (RM). Items were found to have overlapped on 24 occasions. The both sets of items, Short and RM have high reliability, of Chronbach's alpha: .931 and .924 respectively.
- 日本リメディアル教育学会の論文
- 2010-03-31
著者
関連論文
- オンラインコースの評価活動と改善に困難を伴った事例の考察
- 学習支援者の負荷軽減システムの試作へ向けて (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 2008年度活動報告・資料(「モバイルツ-ル利用の英語教育III」: TF26学生サ-ビス・モバイルラ-ニング研究部会)
- モバイルツール利用の英語教育II : TF26モバイルラーニング研究部会
- eラーニング授業における自己調整学習スキルに関する質問紙の開発--自己調整学習を促進するための支援を目指した学習者分類 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- 英語力分類の効率化のための語彙サイズテスト項目の精選(古典的テスティング理論とラッシュモデルを用いた分析) (特集 日本英語教育の階層化研究)
- LCM (Learner's Controlling Map) / LCMエディタの汎LMS化の検討
- eラーニングにおける多様なデータを活用した質保証と評価のフレームワーク (特集 e-Learningにおける高等教育機関の質保証への取り組み)
- 自己調整学習サイクルにおける目標設定と自己効力感
- より効果的な学習者支援のための事例研究 科目別ドロップアウト誘発機会に基づくメンタリング
- エリトリアにおけるICT活用教育の現状と課題
- eポートフォリオ活用時の教授チームと学習者の協働に関する考察
- 2009年度活動報告・研究業績一覧 (「モバイルツール利用の英語教育IV」: TF26学生サービス・モバイルラーニング研究部会)
- 教育におけるメディア利用の変遷--データベースを利用したメタ研究報告(1980年-2010年)
- eラーニングプロジェクトにおけるPDCAサイクルを実現する科目密着型評価の実践 (特集 実用的eラーニング環境の構築と運用)
- 実践型人材育成プログラムの開発 : コンピテンシ選定のための研究 (「産学連携による実践型人材育成プログラムおよびコンピテンシにもとづくeポートフォリオの開発」: TF61コンピテンシーポートフォリオ研究部会)
- 自己調整学習サイクルの計画段階に注目したeメンタ負担軽減システムの開発と評価
- 海外のリメディアル教育におけるeラーニングの研究動向と適用・応用される学習理論 (特集 英語教育におけるeラーニング : 過去・現在・未来)
- 非同期分散型eラーニングにおける自己調整学習尺度
- 海外のリメディアル教育におけるeラーニングの研究動向と適用・応用される学習理論(英語教育におけるeラーニング:過去・現在・未来)
- eラーニング : 過去・現在・未来(英語教育におけるeラーニング:過去・現在・未来)
- 大学生の英語学習の意識格差についての研究(日本英語教育の階層化研究)
- 自己調整学習サイクルにおける目標設定と自己効力感
- 英語力分類の効率化のための語彙サイズテスト項目の精選 : 古典的テスティング理論とラッシュモデルを用いた分析(日本英語教育の階層化研究)