小児心身症のプライマリケア(21)施設入所と小児神経症
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
SII-4 障害児と心身症,その問題(シンポジウムII 思春期の心身症と心身医学的発想,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
障害児と小児神経症,その問題(シンポジウム:思春期の心身症と心身医学的発想,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
-
特殊学級における自閉児A君とのかかわり : TEACCH的手法を取り入れた買い物学習
-
特殊学級におけるA君とのかかわり : 指示理解の深まりをめざして
-
A君の意志表現獲得への一ステップ : 小学校特殊学級における関わりから
-
IEP, TEACCHプログラムの手法を用いた「家庭での指導」と「一人でべんきょう」の実践 : 小学校特殊学級での事例研究
-
「個別の学習」をとり入れた特殊学級の教育計画と実践経過 : 旭川市立大有小学校「松かさ」学級の取り組み
-
地域社会における自閉症・知的障害児者の生涯ケアに関する実践的研究(6) : 幼児教育・学校教育・医療・施設ケアにおけるTEACCHプログラムの展開 : 第2次3ヵ年計画(平成11年度〜平成13年度)のまとめ
-
地域社会における自閉症・知的障害児者の生涯ケアに関する実践的研究(5) : 幼児教育・学校教育・医療・施設ケアにおけるTHACCHプログラムの展開 : 10ヶ年計画中間点での展望
-
地域社会における自閉症・知的障害児者の生涯ケアに関する実践的研究(4) : 幼児教育・学校教育・医療・施設ケアにおけるTEACCHプログラムの展開
-
地域社会における自閉症・知的障害児者の生涯ケアに関する実践的研究(3) : TEACCHプログラムの普及に関する地域評価の試み
-
A君が「と・け・い」と伝えてくれるまで : 小学校障害児学級における知的障害と言語発達遅滞のある児の事例から
-
自閉症の児童とのコミュニケーションに関する一考察 : 小学校障害児学級(知的障害)の事例から
-
重度誤嚥を伴う障害児における誤嚥防止手術の臨床的検討
-
重度痙直型四肢麻痺児の睡眠障害に対する tizanidine 投与の効果
-
睡眠障害に対してtizanidineが著効したAngelman症候群の1例
-
重度痙直型四肢麻痺児の睡眠障害に対する melatonin と少量 flunitrazepam 併用療法 : 睡眠ポリグラフによる有効性の評価
-
ことばの遅れをもつ子ども達のための短期母子入院の概要
-
障害児の睡眠障害に対する,睡眠指導票の効果と意義について
-
睡眠障害に発汗機能障害を合併し, メラトニン治療により両者が改善した1例
-
血清中より前脳基底部アセチルコリン含有神経細胞に対する抗神経抗体が検出された進行性ジストニアの1例
-
抗リン脂質抗体症候群の合併が示唆された Angelman 症候群の1例
-
睡眠覚醒リズムの異常に対するメラトニン治療-視覚障害を有する重度精神遅滞児の治療経験-
-
睡眠覚醒リズムの異常を有する発逹障害児に対するメラトニン法療と高照度光療法の併用
-
中枢神経系構築解析を目的とした螢光標識cholera toxin B subunitと免疫染色併用による二重標識法
-
脳性麻痺児とストレス (特集 障害児とストレス)
-
「ひきこもり」に関する一考察 : 自分の内から外へ
-
視覚・聴覚個別刺激および同時刺激による事象関連電位の検討 : 健常成人について
-
自閉傾向を持つA君へのTEACCHのアイデアを用いた取り組み : 行動の切り替えと給食の係活動におけるかかわり手側の工夫
-
Carbamazepineにより発作が増悪した小児の症候性部分てんかん
-
自閉傾向を持つAちゃんの個別学習について一考察 : コミュニケーション能力を伸ばすための支援のあり方を学ぶ
-
重症の心身障害を持つ子どもへの在宅訪問教育について
-
A君の社会生活スキルの獲得と情緒性の広がりを目指して : 買い物学習・靴ひも結び・絵本の読み聞かせ
-
自閉傾向をもつS君の個別学習についての一考察 : 構造化された場面でのコミュニケーション行動の変容
-
特殊学級におけるTEACCHプログラムのアイデアを取り入れた実践 : 環境の改善とA君のコミュニケーションの広がり
-
整形外科手術後に神経性無食欲症, 過換気症候群など多彩な心身症状を呈した14歳女児例 : その経過と心理解釈
-
肢体不自由児における社会生活力評価の試み : IQ/DQおよび運動障害との関連
-
言語障害と自閉的傾向にあるAちゃんの対人関係と発語について
-
言葉が乏しいと思われた自閉症乳児S君の豊かな言語世界
-
実践報告 ことばの遅れをもつ子ども達のための短期母子入院の概要
-
自信をもつことを目指したかかわり : 共に遊ぶこととほめることを大切にして
-
溶血性尿毒症症候群重症例の3例 : 第265回北海道地方会
-
旭川市立大有小学校「松かさ学級」におけるIEP・TEACCHを取り入れた指導 1998 : 集団指導と個別指導および家庭との連携をとおして
-
10.肢体不自由児施設のリハビリテーション処方箋 : 処方箋の分析結果の報告(小児II)
-
小児心身症のプライマリケア(21)施設入所と小児神経症
-
1C-8 ^I-IMP SPECTによる小児部分てんかん症例の検討
-
乳児期における腹臥位遊びと運動発達との関係に関するアンケート調査
-
注意欠陥症候群といわれた子どもとのかかわりと理解 : 受け入れ,整え,手を添え,励まし,ほめること
-
松かさ学級における思春期を迎えた自閉的傾向児A君とのかかわり : TEACCH的手法を取り入れた「一人でおつかい」
-
小学校特殊学級におけるA君とのかかわり : 自閉症児Aくんの指示理解の高まりを目指して
-
言葉の発達の遅れを主訴として受診した幼児の疾病分類・知的発達・就学状況に関する研究
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク