口腔扁平上皮癌および良性疾患における核小体形成体 (Ag-NORs) の発現に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
By using a silver staining technique, nucleolar organizer regions associated protein (Ag-NORs) ha ve been studied in paraffin sections of oral squamous cell carcinomas, benign lesions, such as leukoplakia and papilloma, and normal oral mucosa.The mean numbers of Ag-NORs were: squamous cell carcinoma (n=19), 6.18±1.84;papilloma (n=9), 2.70±0.50; leukoplakia (n=10), 2.92±0.69;normal oral mucosa (n=4), 2.48±0.13.There was a significant difference in the mean number of Ag-NORs between squamous cell carcinoma and the other two groups (P>0.05).The number of Ag-NORs seemed to have relations to the cellular atypism of squamous cell carcinoma and the grade of epithelial dysplasia of leukoplakia.These findings suggest that quantification of Ag-NORs may be used for differential diagnosis of malignant and benign oral tumors, and estimation of proliferative activity of oral preneoplastic and neoplastic lesions.
著者
-
辻 龍雄
山口大学医学部歯科口腔外科学講座
-
早津 良和
山口大学医学部歯科口腔外科学講座
-
篠崎 文彦
山口大学医学部歯科口腔外科学教室
-
井上 敬
山口大学医学部歯科口腔外科学教室
-
松村 耕治
山口大学医学部歯科口腔外科学教室
-
森本 宏志
山口大学医学部病理学第2講座
-
辻 龍雄
山口大学医学部歯科口腔外科
-
早津 良和
山口大学医学部歯科口腔外科学教室
関連論文
- 2. 全上下顎骨同時移動術を施行した顎変形症の2例(第37回山口形成外科研究会)
- 1歳児下顎骨骨折の1例
- 48 Inflammatory myofibroblastic tumor(IMT)が疑われた肺腫瘍の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 顎口腔領域悪性腫瘍患者の基礎疾患に関する臨床的検討
- 抜歯および抜歯原因に関する調査
- 小児の上下顎骨および側頭骨に生じた好酸球肉芽腫の1例
- 11歳男児に発生した顎下型ガマ腫の1例
- 上顎前歯部過剰歯の臨床的検討
- 口蓋裂を伴った Kabuki Make-up Syndrome の1例
- 1歳児下顎骨骨折の1例