精神科診療所における睡眠外来の併設 : 睡眠時無呼吸症候群の治療を例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-11-01
著者
-
内村 直尚
久留米大学医学部精神神経科
-
内村 直尚
久留米大学医学部精神神経科学教室
-
福田 てる代
山口大学医学部特殊専門領域腫瘍病態学(歯科口腔外科)
-
篠崎 文彦
山口大学医学部歯科口腔外科学講座
-
篠崎 文彦
山口大学 医学部特殊専門領域腫瘍病態学講座
-
篠崎 文彦
蓮井歯科ファミリークリニック
-
土屋 智
医療法人社団・土屋医院
-
福田 てる代
山口大学大学院医学系研究科上皮情報解析医科学歯科口腔外科学講座
-
福田 てる代
山口大学大学院医学系研究科上皮情報解析医科学講座歯科口腔外科学分野
-
土屋 公徳
医療法人社団・土屋医院
-
篠崎 文彦
山口大学医学部歯科口腔外科学教室
-
内村 直尚
久留米大学
-
福田 てる代
山口大学医学部歯科口腔外科
関連論文
- せん妄状態では血漿MHPGが高値になるか?
- 振戦せん妄に対するmianserinの治療効果 : 血漿MHPG、HVAの変化
- O-167 子どもの睡眠習慣促進のための健康教育リーフレット"早起き元気さんのシール帳"の効果(Group27 育児2,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- レム睡眠行動障害 (特集 高齢者の睡眠障害をめぐって)
- PTSDにおける睡眠障害--特徴的な睡眠ポリグラフ所見とアクチグラフ所見 (睡眠)
- 生活習慣病と不眠 (メラトニン受容体アゴニストの登場と新たな不眠治療への期待) -- (現代の不眠とその治療)
- 生体リズムと睡眠障害
- アルコール依存症に関連する睡眠障害 (特集 精神障害が併存するアルコール依存症の病態と治療)
- QOLを重視した睡眠薬の適正選択 (特集 睡眠障害の最新の知識) -- (睡眠障害臨床の基礎知識)
- 睡眠時随伴症(2)レム睡眠行動障害に対するパロキセチンの有効性の検討