A-34 てんかん性精神病と精神分裂病の臨床症状の相違 : PANSSを用いた検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 2000-09-21
著者
-
山内 宏治
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
前田 久雄
久留米大学医学部精神神経科学教室
-
内村 直尚
久留米大学医学部精神神経科
-
大江 美佐里
久留米大学医学部精神神経科
-
早稲田 芳史
久留米大学 精神神経科学教室
-
山内 宏治
久留米大学 精神神経科
-
山内 宏治
久留米大学 神経精神医
-
松山 誠一朗
久留米大学小児外科
-
内村 直尚
久留米大学医学部精神神経科学教室
-
石田 重信
久留米大学医学部精神神経科
-
本岡 大道
久留米大学医学部精神神経科
-
山本 克康
久留米大学医学部神経精神科学教室
-
高山 克彦
久留米大学医学部 精神神経科
-
平井 聡
久留米大学 医学部神経精神科学教室
-
富田 義之
久留米大学医学部精神神経科
-
安元 真吾
久留米大学医学部精神神経科
-
山本 正史
久留米大学医学部精神神経科
-
竹内 暢
久留米大学医学部精神神経科
-
宮川 明美
久留米大学医学部精神神経科
-
松永 みな子
久留米大学医学部精神神経科
-
高石 淳子
久留米大学医学部精神神経科
-
江藤 義典
久留米大学医学部精神神経科
-
吉島 秀和
久留米大学医学部精神神経科
-
諸隈 琢
久留米大学医学部精神神経科
-
松永 みな子
久留米大学文学神経精神医学教室
-
松山 誠一朗
久留米大学 医学部 一生理学
-
前田 久雄
久留米大学 医学部精神神経科学教室
-
前田 久雄
久留米大学 医学部神経精神医学教室
-
山本 正史
久留米大学 神経精神医
-
江藤 義典
久留米大学 医学部 神経精神医学 教室
-
本岡 大道
久留米大学 医学部 第一内科
-
富田 義之
久留米大学 精神神経科
-
前田 久雄
若久病院
-
高山 克彦
久留米大学医学部精神神経科
-
前田 久雄
久留米大学精神神経科学教室
-
内村 直尚
久留米大学
-
石田 重信
久留米大学医学部神経精神医学講座:医療法人久友会あけのメディカルクリニック
関連論文
- 外来初診時の不安障害患者の唾液中MHPGの男女差
- 不安障害患者における唾液中 free-3-methoxy-4-hydroxyphenylglycol 濃度の薬物治療による変化
- 不安障害患者の唾液中 free-MHPG 濃度の測定
- せん妄状態では血漿MHPGが高値になるか?
- 振戦せん妄に対するmianserinの治療効果 : 血漿MHPG、HVAの変化
- O-167 子どもの睡眠習慣促進のための健康教育リーフレット"早起き元気さんのシール帳"の効果(Group27 育児2,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- レム睡眠行動障害 (特集 高齢者の睡眠障害をめぐって)
- F-4 前頭葉てんかんのSPECTとMRSとの比較検討
- PTSDにおける睡眠障害--特徴的な睡眠ポリグラフ所見とアクチグラフ所見 (睡眠)
- 生活習慣病と不眠 (メラトニン受容体アゴニストの登場と新たな不眠治療への期待) -- (現代の不眠とその治療)
- 生体リズムと睡眠障害
- アルコール依存症に関連する睡眠障害 (特集 精神障害が併存するアルコール依存症の病態と治療)
- QOLを重視した睡眠薬の適正選択 (特集 睡眠障害の最新の知識) -- (睡眠障害臨床の基礎知識)
- 睡眠時随伴症(2)レム睡眠行動障害に対するパロキセチンの有効性の検討
- 睡眠時随伴症(1)
- 精神疾患による不眠 外傷後ストレス障害(PTSD) (臨床睡眠学--睡眠障害の基礎と臨床) -- (臨床各論 不眠症群)
- 船舶事故後のPTSD患者2症例における睡眠障害の経時的検討
- レム睡眠行動障害における患者背景の検討
- レム睡眠行動障害における画像所見の検討
- S2-2 生活習慣病と睡眠障害(抑うつと生活習慣病,シンポジウム2,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- スルピリドとプロチゾラム併用による離脱せん妄の治療効果と予防効果
- 不眠 (初診外来における初期診療)
- うつ病の睡眠障害と疲労 (特集 睡眠障害・疲労とうつ)
- 睡眠障害の分類と治療 (特集 最新の向精神薬の使い方--うつ・不安・睡眠障害)
- 睡眠不足症候群とQOL (特集 不眠症--基礎・臨床の最新研究) -- (特論)
- 統合失調症と睡眠障害 (特集 精神疾患と睡眠マネージメント--最新の知見)
- 臨床睡眠薬理の豆知識(第5回)ω1受容体の機能
- Life Style Medicineを知るためのキーワード(no.10)睡眠障害と高血圧のかかわりを探る
- O2-16 難治性てんかんに対するGabapentinの有効性について(薬物治療4,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-28 トピラメートによる精神症状(薬物治療1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- ウット【○!R】依存を呈した遷延性うつ病の一例
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)と精神疾患 : SASとうつ病との関係
- 特別講演 精神疾患と睡眠障害 (第14回筑水会学会)
- 睡眠障害が生活習慣病に及ぼす影響 (特集 メタボリックシンドロームと睡眠障害)
- 統合失調症における睡眠障害 (第10回 九州地区11大学合同卒後研修講座報告)
- うつ病と睡眠障害 (特集 睡眠の保健指導と睡眠障害の理解--体内時計の異常にどう対処するか) -- (睡眠障害の理解)
- 睡眠障害の診断と治療[含 略歴] (第62回久留米医学会総会(教授就任講演))
- I-12 難治性部分てんかんの脳血管内電極からの脳波記録
- 精神疾患と睡眠時無呼吸症候群 (特集 精神疾患に併存する睡眠障害の診断と治療)
- 精神分裂病者の探索眼球運動における情動の影響 : 健常者との比較検討
- E-14 症状期にSPECTが補捉された発作後精神病の6症例
- A-34 てんかん性精神病と精神分裂病の臨床症状の相違 : PANSSを用いた検討
- O1-12 症状期に側頭葉の血流増加を認めたてんかん精神病(精神症状2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 10 発作間欠期精神病の脳SPECT所見(第2回日本てんかん学会九州地方会)
- O2-30 てんかん精神病の事象関連電位(精神症状,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 46歳時に情動脱力発作が出現したナルコレプシーの1例
- アルコール依存症における頭部外傷の検討
- REM睡眠行動障害における終夜睡眠ポリグラフ,頭部MRL,SPECT所見の検討
- SY13-4 睡眠障害(夜間頻尿の病態と治療,シンポジウム13,第98回日本泌尿器科学会総会)
- SESA (subacute encephalopathy with epileptic seizures in chronic alcoholism) 症候群の1例
- 現在の医療経済的仕組みのなかで総合病院型精神科救急は成り立つか? (第14回日本精神科救急学会総会) -- (シンポジウム 特集 精神科救急における総合病院精神科の果たす役割--社会は総合病院精神科の病床減少を看過してよいか?)
- 分裂病者の背景因子と覚醒水準 : 光眼輪筋反射による分裂病者の日内覚醒水準変動から
- ガン患者の抑うつと不安について : 自己評価尺度をもちいて
- 長期入院中のアルコール依存症に対する園芸療法の心理効果 : 第一報
- てんかん患者の自動車運転状況と交通事故との関連性 : 外来通院てんかん患者512名の分析から
- 言語性幻聴の日内変動と時間治療学的アプローチ
- 胎生期ストレスによる副腎皮質ホルモン分泌リズム障害
- 分裂病患者および感情病患者の覚醒レベルの日内変動 : 光眼輪筋反射による検討から
- リズム再同調機構におけるバネ仮説の提唱 : 行動抑制による検討から
- 大学病院高度救命救急センターにおける自殺企図例の検討
- 睡眠医療はどこまで進んだか (特別企画 不眠と睡眠の科学) -- (睡眠を科学する)
- 精神分裂病者における視覚認知訓練と探索眼球運動の変化 : 電車路線図料金表訓練シートを用いて(第3報)
- 精神分裂病者の探索眼球運動と課題遂行能力 : 電車路線図料金表を用いて
- 精神分裂病者の表情認知機能と課題遂行能力 : 探索眼球運動の解析を用いて
- 精神分裂病者における作業療法の経時的評価 : 探索眼球運動の解析を用いて
- 精神分裂病者の探索眼球運動の解析 : 電車路線図料金表を用いて(第2報)
- 精神分裂病者の作業療法における客観的評価-探索眼球運動の解析を用いて-
- 精神分裂病者の探索眼球運動の解析 : 電車路線図料金表を用いて
- 精神分裂病者の作業療法における生物学的評価としての眼球運動の解析
- 不眠症--薬物療法 (特集 「眠れない」を解決する) -- (治療)
- 恐怖症性不安障害者における薬物療法と視覚認知訓練の併用による効果の精神生理学的検討 : 探索眼球運動評価を用いて
- 健常者における「表情」の探索眼球運動の特徴 : 世代間の比較
- 幾何学図課題における統合失調症者の視覚認知機能 : 探索眼球運動の解析から
- 観察評価における学生の探索眼球運動の特徴 : 有資格者と比較して
- 社会生活における統合失調症者の視覚認知機能 : 電車利用のビデオを用いて(第4報)
- E-31 発作抑制にもかかわらず、突発性異常波が持続するてんかんの検討
- C-5 プラセボによる疑似てんかん発作誘発の臨床的検討
- アルコール離脱期および離脱後のホルモンリズム
- うつ病患者におけるClomipramine負荷テスト
- てんかんの治瘉
- D-13 発作が抑制されているてんかん患者の治療脱落後の追跡調査
- D-11 治療終結できたてんかん患者の分析
- バルプロ酸の骨代謝に対する影響
- C-19 てんかん性精神病 : 臨床背景・脳波・画像所見について
- B-6 術前検査における脳血管内電極脳波の評価
- 慢性維持透析患者のA行動パターンスクリーニングテスト
- O2-47 症候性局在関連性てんかんに対するバルプロ酸ナトリウムの有用性について(薬物治療・副作用,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 精神科治療の段階性および階層性
- 統合失調症にみられる情動認知障害の認知神経科学
- 精神症状を呈したてんかん : 内分泌疾患と精神症状との関連
- 痴呆性高齢者の探索眼球運動と認知機能について : 精神分裂病高齢者と比較して
- 精神障害者に対する偏見・スティグマの研究 : 精神科実習は精神障害者に対する社会的距離を縮めるか?
- 睡眠時随伴症の診断・治療・医療連携ガイドライン (特集 睡眠障害の診断・治療ガイドライン)
- 行動起因性の睡眠不足症候群 (臨床睡眠学--睡眠障害の基礎と臨床) -- (臨床各論 中枢性過眠症候群,概日リズム睡眠障害,睡眠関連呼吸障害あるいは夜間睡眠障害のそのほかの原因によらないもの)
- 気分障害とサーカディアン・リズム (特集 精神疾患の周期性と時間生物学)
- ホルモン、深部体温及び睡眠・覚醒リズムの検討を行ったトルコ鞍上部腫瘍の1例
- D-5-9 うつ病の時間生物学的治療塩酸トラゾドン夜間投与の試みから(精神生理・薬理)
- B-7 難治性てんかんに対する Clobazam の有効性 : 効果、血中濃度、相互作用についての検討
- 苛立ちや攻撃性を示すてんかん症例について
- K-9 てんかん性精神病のSPECTの検討 : 症例を通して