レンチニン酸よりグルタミン酸残基を除去した新含硫アミノ酸(desglutamyl-lentinic acid)のピリドキサ-ルリン酸との複合体形成能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
γ-Glutamyl moiety of lentinic acid found in fruit bodies of Lentinus edodes was removed by the action of Lentinus γ-glutamyltransferase and the resultant compound was isolated in rod-shaped crystals with a 62% yield (mp 194°C decomp.). Elementary composition of the isolated compound (Found: C, 24.06; H, 4.30; O, 31.56; N, 4.01; S, 36.07%) was in good agreement with that expected for desglutamyl-lentinic acid (DGLA, C7H15O7N1S4). Incubation with pyridoxal phosphate (PALP) incurred loss of the substrate capacity of DGLA for Lentinus C-S lyase; DGLA was otherwise among the best substrate for the lyase. Spectrophotometric data showed that DGLA formed a stable complex with PALP with association constant of about 1.2×105M-1; complex thus arisen exhibited an absorption maximum at 330 nm, which is attributable to formation of an aldamine bond between DGLA and PALP. The complex was only sluggishly dissociable, if not entirely undissociable, so as to be separated from both free DGLA and PALP on thin layer chromatogram. Additionally, tryptophanase and glutamate-oxaloacetate transaminase were inactivated by incubation with DGLA, and apoproteins from these enzymes were not reactivated by addition of DGLA-PALP complex.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- Eremothecium ashbyiiの休止菌体のリボフラビン生産に及ぼすアデニン塩基の効果
- ラットにおけるピリドキシン-β-グルコシドの利用と腸管吸収
- 穀類・種子に含まれる結合型ビタミンB_6
- 日本の食事情 : 飢餓, 飽食, そして食の倫理
- 食生活スタイルを環境保全型に再構築
- 食品氷結カプセル形成法の学理とその応用 -特殊低温保存寿司-
- フラビンにかんする研究(VI) : ビタミンB_2欠乏シロネズミの窒素排泄量
- フラビンに関する研究 : (IV)飼料の蛋白含量とシロネズミの肝フラビン酵素活度との関係
- 3.Eremothecium ashbyii黄色, 白色両菌体内ヌクレオチドプールに及ぼすプリン塩基の効果(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 2. Escherichia coli 無細胞抽出液による2-Amino-4-hydroxy-6-formyl-7,8-dihydropteridineより2-Amino-4-hydroxy-6-hydroxymethyl-7,8-dihydropteridineへの酵素的転換(英文誌抄録 掲載論文要旨)
- 1. Escherichia coli の生育に対する2-Amino-4-hydroxy-6-carboxy-7,8-dihydropteridineと2-Amino-4-hydroxy-6-formyl-7,8-dihydropteridineの効果(英文誌抄録 掲載論文要旨)
- Eremothecium ashbyiiのリボフラビン生産に対するプリン塩基の効果
- Eremothecium ashbyiiのリボフラビン生産に対する非イオン性界面活性剤の効果
- 14 緑葉におけるビタミンB_2の生合成機構
- 水稲の生育におよぼすビタミンB_1の効果
- イオン交換カラムクロマトグラフ法によるビタミンB_63型(PAL, PIN, PAM)の自動分析 : (I)5-Chloroaniline 2,4-disulfonyl chlorideのジアゾニウム塩の発色試薬としての諸性質について
- 脱分化した植物細胞のThiamine要求性 : (I)Tobacco callusの成長に対するThiamineおよびThiazoleの効果
- 緑葉におけるin vivoでのビタミンB_1の生合成
- Eremothecium ashbyiiのリボフラビン生産に及ぼすメチルキサンチン類(テオブロミン, テオフィリン, カフェイン)の効果
- カフェイン添加時のEremothecium ashbyii菌体内蓄積物質の検討
- アミノ酸の能動輸送 : 特に高等動物での腸管吸収
- 栄養学に於ける最近の二, 三の問題(昭和35年度夏季公開講座要旨)
- 日本食品糖質推定成分表の作成
- 緑葉におけるリボフラビン生合成にかんする研究 : (IV)リボフラビン合成酵素の活性化と安定化
- フラビンに関する研究 : (III)小麦幼芽のフラビン化合物および他の螢光物質の確認
- シイタケ (Lentinus edodes) におけるフレーバー発生の酵素化学的研究
- 緑葉におけるビタミンB_1の酵素的生成
- 発芽ダイズにおけるin vivoでのビタミンB_1の生合成
- 緑葉におけるビタミンB_1生合成へのピリミジン体の利用
- 各種製茶のビタミンB_1,B_2およびC含量とその利用率
- ビタミンB_2の生合成機構に関する研究
- 緑葉におけるFlavin mononucleotideの酵素的水解
- シイタケ搾汁中に含まれる耐熱性抗チアミン因子の成因
- インドフェノール・ブタノール溶液を用いるビタミンCの微量比色定量法
- 鶏胚のリン蛋白質ホスファターゼに関する研究(第3報) : Phosvitinを基質にした場合の酵素の性質
- 卵黄蛋白質に関する研究(第1報) : 卵黄リポ蛋白質の超遠心分析
- ミルクカゼイン,大豆タンパク質およびカツオ節に含まれるセレンの有効性
- フラビンに関する研究 : (V)ビタミンB_1欠乏シロネズミのエネルギー代謝
- フラビンに関する研究 : (第1報)動植物組織中のフラビンの分布と形態
- 食物の微量元素-その有効性
- Desglutamyl-lentinic acidとピリドキサ-ルリン酸との間に形成させた複合体の微生物および動物におけるビタミンB6効力
- レンチニン酸よりグルタミン酸残基を除去した新含硫アミノ酸(desglutamyl-lentinic acid)のピリドキサ-ルリン酸との複合体形成能
- フラビンに関する研究-2-