ミルクカゼイン,大豆タンパク質およびカツオ節に含まれるセレンの有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ミルクカゼイン,大豆濃縮タンパク質,大豆分離タンパク質およびカツオ節について,総セレン量を蛍光法によって分析し,ついでセレンの利用率および栄養有効性を,これらをタンパク質源とする飼料を用いたラットの栄養試験から検討した. カツオ節(3.4μg Se/g protein)を除いてこれらのタンパク質源に含まれているセレンは0.34から0.60μg/g proteinの範囲であった.栄養試験の結果,肝GSH-Px活性と肝セレン蓄積量はいずれも飼料中のセレン含量に応じて変動することが明らかとなった.一方,摂取セレン量と糞中セレン排泄量,および“代謝性セレン”量より飼料中のセレンの有効性を算出してみると,カツオ節食では約50%であるのに対し,他の飼料では少なくとも75%以上であった.以上の結果は,タンパク質に含まれているセレンの有効性を判定するにあたって,タンパク質自体の消化性も重要な要因であることを示している.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
-
岩井 和夫
京都大学農学部食品工学科
-
岩見 公和
京都大学農学部食品工学教室
-
安本 教傳
京都大学農学部食品工学教室
-
吉田 宗弘
京大農食品工学
-
吉田 宗弘
京都大学農学部食品工学教室
-
岩井 和夫
京都大学農学部食品工学教室
関連論文
- ラットにおけるニコチン酸とdl-α-トコフェリルニコチネートのニコチン酸分子の代謝の比較
- ラットにおけるピリドキシン-β-グルコシドの利用と腸管吸収
- 穀類・種子に含まれる結合型ビタミンB_6
- 日本の食事情 : 飢餓, 飽食, そして食の倫理
- 食生活スタイルを環境保全型に再構築
- イオン交換カラムクロマトグラフ法によるビタミンB_63型(PAL, PIN, PAM)の自動分析 : (I)5-Chloroaniline 2,4-disulfonyl chlorideのジアゾニウム塩の発色試薬としての諸性質について
- ヒト尿中へのN^1-メチルニコチンアミド,N^1-メチル-2-ピリドン-5-カルボキサミド及びN^1-メチル-4-ピリドン-3-カルボキサミド排泄量の経日変動
- アミノ酸の能動輸送 : 特に高等動物での腸管吸収
- 3.グルタチオンペルオキシダーゼへのセレン導入過程のビタミンB_6依存性(ビタミンB研究委員会 : 第245回会議研究発表要旨)
- ラットの肝臓及び腎臓のQuinolinate Phosphoribosyltransferaseの性質
- 日本食品糖質推定成分表の作成
- セレンの食品化学
- 日本人の消費するコムギ, およびダイズ製品のセレン含量
- シイタケ (Lentinus edodes) におけるフレーバー発生の酵素化学的研究
- 食品有用特殊成分の生合成機構の解析とその応用
- 高速液体クロマトグラフ法による葉酸化合物の分離定量法 :葉酸の定量法
- シイタケ搾汁中に含まれる耐熱性抗チアミン因子の成因
- ミルクカゼイン,大豆タンパク質およびカツオ節に含まれるセレンの有効性
- ブタ肝臓ニコチンアミドデアミダーゼの精製と性質
- 食物の微量元素-その有効性
- Desglutamyl-lentinic acidとピリドキサ-ルリン酸との間に形成させた複合体の微生物および動物におけるビタミンB6効力
- レンチニン酸よりグルタミン酸残基を除去した新含硫アミノ酸(desglutamyl-lentinic acid)のピリドキサ-ルリン酸との複合体形成能