磁気共鳴映像 (MRI) による門脈血流測定の検討 : Direct Bolus Imaging 法の使用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
磁気共鳴映像 (Magnetic Resonance Imaging, MRI) による血流測定法の一つである Direct Bolus Imaging (DBI) 法により門脈の血流速及び血流量を測定するため, 基礎的実験及び臨床的検討を行つた. ファントム実験では実測の流速とDBI法による流速値にはr=0.9996と極めてよい一次相関が得られた. DBI法によるヒトの門脈血流の測定では18秒の短時間に心電図同期法を用いて測定した. 健常男性14名において, DBI法と超音波ドプラ法にて測定した血流速および血流量を比較検討した. 血流速でr=0.968, 血流量でr=0.936と両測定法間に強い相関があり, DBI法の信頼性が確認され, 超音波ドプラ法にて測定困難な患者の門脈血流の解析に大きな威力を発揮すると期待される.
著者
-
清水 公治
島津製作所中央研究所
-
森安 史典
京都大学医学部消化器内科
-
内野 治人
京都大学医学部第1内科
-
内野 治人
京都大学医学部内科学第一講座
-
玉田 尚
京都大学医学部第1内科
-
川崎 俊彦
京都大学医学部第1内科
-
木村 達
京都大学医学部第1内科
-
染田 仁
京都大学医学部第1内科
-
山下 幸孝
京都大学医学部第1内科
-
小野 成樹
京都大学医学部第1内科
-
梶村 幸三
京都大学医学部第1内科
-
宋 泰成
京都大学医学部第1内科
-
橋本 泰司
島津製作所医用事業部
-
橋本 泰司
島津製作所医用技術部
-
清水 公治
島津製作所医用技術部
関連論文
- 262)エプスタイン奇形の診断におけるMRI(NMR-CT)の有用性 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 368 0.5T造影fast FLAIR法における最適パラメータの検討
- 骨盤内静脈うっ滞症候群(IVCS)における静脈の還流方向
- 自己肝温存正所性生体部分肝移植術の後, 代謝異常の再発を認めたオルニチントランスカルバミラーゼ欠損症における門脈血流の変化
- 分子拡散強調高速画像法の基礎的検討と臨床評価
- 329. 非選択的反転パルスを用いたFLAIR法における画質改善の一手法
- Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
- 磁気共鳴影像法を用いた摩擦音発声時の三次元声道形状の計測
- リアルタイム操作を目的とする人体アトラス用全身構造の四次元像作成
- 330. Non-Selective FLAIR法の一考察
- 158. fMRIにおけるPhase contrast法を用いた流速測定の基礎的検討
- 146. 臨床用MRI装置によるEPI : 脳機能画像への適用
- MRIのパルスシーケンスと位相
- 485. Magnetization Transfer Contrast プリサチュレーションパルス特性の理論的検討(MR-15 MTC)
- 485. Magnetization Transfer Contrast プリサチュレーションパルス特性の理論的検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- MRIによる歯冠部を含む声道と鼻腔の3次元形状の計測
- 480. MTC/MRA による脳血管の描出能の検討(MR MRA-頭部・MTC)
- 488. Off Resonance 法による Magnetization Transfer Contrast の検討(MR-15 MTC)
- 488. Off Resonance 法による Magnetization Transfer Contrast の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- フラッシュエコー映像法の検討(5) : negative pressure threshold について
- Ubiquinone-10投与の高脂血症患者の脂質代謝に及ぼす影響
- 302. MR 脳機能イメージングのデータ解析に関する検討(MR 脳機能画像-1)
- 補酵素型ビタミンB_(5,6-Dimethylbenzimidazolyl Cobamide Coenzyme)の吸収および組織分布
- 473. 心電同期 2D TOF MRA 法の有用性(MR MRA-胸部)
- 461. 1.0 テスラ MR 装置による脳機能イメージング(MR 脳機能画像-2)
- メチルコバラミンと免疫 : ビタミンの臨床応用-作用機序と問題点(日本ビタミン学会第34回大会シンポジウム)
- 175.MRIによる血流速度の定量化 : MRI-4 : 画質・画像
- 木村氏病-自験例2例と文献的考察-
- 末期にmicroangiopathic hemolytic anemiaを合併したoverlapping syndromeの1剖検例
- 単クローン性免疫グロブリン血症を認めて7年後に,骨髄腫と診断された症例
- 特異な経過を示したBence Jones型骨髄腫の長期観察例経過の特徴とその背景について
- 興味あるcreatine phosphokinase (CPK) isoenzyme像を認めた多発性筋炎の1症例 : 著明なCPK-MBとmacro CPKの出現
- 悪性関節リウマチの経過中にHodgkin病により死亡した症例
- 呼吸器症状が先行し,関節症状が軽度で特異な経過を示した悪性関節リウマチの1例
- Allergic granulomatous angiitisの典型的な1症例とくに周辺疾患との関係ならびに成因にかんする検討
- 兄弟およびその父に家族内発生をみたCrohn病
- 69.ビタミンB_欠乏実験(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 胃潰瘍, 内視鏡的正常胃粘膜, ポリペクトミー後焼灼潰瘍における局所胃粘膜血流の検討
- Lipogranulomatosis subcutanea (Rothman-Makai症候群)の1例
- 15(R)-15メチルプロスタグランディンE42及び15(S)-15メチルプロスタグランディンE2のラット胃分泌に対する抑制活性の検討
- 接触電極を用いた水素クリアランス法による胃粘膜血流測定の試み
- 司会者のことば
- 慢性骨髄性白血病
- 慢性骨髄性白血病 (抄録)
- 血清中の肝産生凝固因子と有効肝血流量,血清アルブミン,ガンマグロブリン,トランスアミナーゼ値等の相互関係に関する相関解析法による研究
- 肝疾患における有効肝血流量と肝容積測定の臨床的意義
- 門脈圧亢進症患者における奇静脈の血流量と血中酸素分圧についての検討 : 奇静脈カテーテルを用いた検討
- 肝切除術前後の門脈血行動態の変化 : 超音波ドプラ法を用いた, 術前•術中•術後の門脈血流量の定量的検討
- 肝癌, 肝硬変患者血液の1H-NMRスペクトロスコピーによる検討
- 慢性肝障害における肝血流状態と肝エネルギー状態 : 血中ケトン体を指標としたバゾプレシンの影響
- 肝硬変患者におけるcatecholamine投与時の肝血行動態の変化 : 超音波ドプラ法と肝臓カテーテル法を用いた検討
- In vivo 31P-MRSでみたバソプレッシン投与時の肝エネルギー代謝
- 磁気共鳴映像 (MRI) による門脈血流測定の検討 : Direct Bolus Imaging 法の使用
- グルカゴンの門脈血流に及ぼす影響 : UDCA. GLUCAGON 負荷試験との関連において
- 原発性肝癌のMRI (磁気共鳴映像法) と血管造影像の対比
- 経皮経肝シネ門脈造影法を用いた上行性側副血行路の検討 : 奇静脈との関係を中心に
- 乾燥症候群を呈した原発性アミロイド症の1症例
- 慢性肝疾患患者におけるcatecholamineの門脈血流増加作用に関する臨床的検討
- MRIにて特異な像を呈した肝カルチノイド腫瘍の1例
- 多発性筋炎に腸閉塞様症状ならびに腸管〓腫様気腫を合併し,高圧酸素療法により改善した1症例
- ヒト肝細胞癌の flow cytometry による核DNA量の検討
- 多中心性発生が強く疑われ,flow cytometryが診断に有用と思われた肝細胞癌の1例
- 耳下腺形質細胞腫より仮声帯アミロイド腫に進展した症例
- 皮膚病変, CA125高値を伴つた膵性腹水の1例
- 腫瘍ドップラー信号による肝細胞癌の診断
- 慢性肝疾患におけるUDCA. GLUCAGON 負荷試験の臨床的意義についての検討
- 虚血ウサギ肝のP-31MRスペクトロスコピーによる研究
- 溶血性貧血で発症したウイルソン病の1例
- 31P-MRスペクトロスコピーを用いた急性エタノール負荷時の肝エネルギー代謝の検討
- 超音波ドップラー法による門脈逆流症例の検討
- 短期間のうちに門脈血流方向が逆流から順流に変化した肝硬変の1症例
- In vivo 31P-MRS (磁気共鳴スペクトロスコピー) を用いた閉塞性黄疸ウサギ肝におけるエネルギー代謝の観察
- 各種肝疾患における脾血流 : 超音波ドップラー法とカテーテル法による脾血管抵抗の測定
- 特発性門脈圧亢進症と巨脾性肝硬変症の比較 : 血行動態からの検討
- 肝硬変の腸血流 : 超音波ドップラー法とカテーテル法による腸血管抵抗の測定
- 門脈圧亢進症における摘脾後の門脈血流の変化に関する研究
- 肝硬変患者における肝のP-31磁気共鳴スペクトロスコピー
- SLEに伴った肝外門脈閉塞症の1例
- 血行動態を定量的に検討し得た門脈本幹逆流肝硬変症の1例
- 各種肝疾患における脾血流 : 超音波ドップラー法による脾動脈血流の測定
- 短絡術前後の門脈血行動態の変化 : 超音波ドップラー法による術中測定および経時的変化の検討
- 特異なMR像 (磁気共鳴画像) を呈した腫瘤形成慢性膵炎の1例
- 脾摘後に門脈血栓をきたした肝硬変の2症例
- 腹部MRI (磁気共鳴映像) 診断におけるマルチスライス : 多方向スキャンの有用性
- 胆石のMRI (磁気共鳴映像) 診断 : 結石中心部信号について
- 消化器MRI (磁気共鳴映像法) 診断におけるグルカゴン•発泡剤の造影効果
- 石灰化を伴う脾動脈瘤を合併した特発性門脈圧亢進症の1例
- 超音波Bモード•パルスドップラー複合法による腹部動脈血流の定量的測定 : 正常者における上腸間膜動脈, 脾動脈, 総肝動脈の測定
- 門脈圧亢進症に伴う上腸間膜静脈血流異常の血行力学的検討
- 脾静脈血流測定よりみた脾循環動態の研究
- リニア電子スキャン•パルスドップラー複合法による腹部動脈血流の定量的測定
- 肝硬変における腸血流 : 超音波ドップラー法による上腸間膜動脈血流の定量的測定
- 原発性肝癌の門脈血行動態 (第2報) : 肝動脈塞栓術後の変化
- 原発性肝癌の門脈血行動態
- 脾動脈瘤の血行動態
- 門脈圧亢進症における門脈血管抵抗の測定
- 門脈本幹の著明な血流逆行を見た, びまん型肝癌の1症例
- 巨大な脾腫にともなう脾動脈瘤の1症例 : その血行動態の検討
- ヒト正常および病的甲状腺におけるphosphodiesterase活性のCa2+依存性
- Erythromelalgiaを伴った原発性血小板血症の1例--疼痛発現機序への検討